自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
>アイロン レノボ 小型PC その他色々 あったし 最近見たのだとUSB充電式の 電子タバコにウイルス仕込まれてたとか |
一番笑ったのがコーヒーメーカー。イギリスだかで見つかって輸入禁止措置。でもマイクが仕込まれてればまだしも何の情報が盗めるんだろう あとインドかアメリカで見つかったヤカンにマイクロチップが仕込まれてたの。熱で壊れないか どうなってんのかワケワカラン |
コーヒーやヤカンにウィルス仕込まれてるのは まず専用のチップに常時電気が流れる状態にするため。 つぎにwifiなどでアクセスできるパソコンや タブレットなどの端末があれば、そこにウィルスを仕込む もしこのような製品が2個以上あれば必ず 多重にバッグドアが開かれ 常時、個人情報垂れ流しになる。 しかもそれはアンチウィルスソフトじゃ除去もできないし OSの深いところまでいろいろ仕込まれたら 高い金払ってセキュリティ業者に依頼しなきゃ だだもれ状態になる仕組み つまり中国は根っからの泥棒民族でなおかつ 守ってやるから金払えという商売。 |
最近の安物PCにはキングソフトのオフィス入ってるけど これも怖くて使えないわ。 |
ロシアに輸入されてた中華製のアイロンに盗聴機だかなんだかが仕込まれてたってのがあったな |
延長コード、電源アダプター、LED電球、なんだって仕込まれる可能性がある |
>でもマイクが仕込まれてればまだしも何の情報が盗めるんだろう wifi内蔵していて範囲内にある無線LANに穴をあけるそうな 情報を盗み出したい会社に運よく持ち込まれれば……って事でしょう。 |
アメリカとイギリスで レノボ 公共機関では使用禁止だったな http://matome.naver.jp/odai/2137533095201230401 |
中国と韓国は危ない 一番危ないのは法律で認めているアメリカだけど避けて通ることはほぼ不可能という 台湾がベストかなあ |
STAP細胞はありますん |
FP-1100を店頭でプログラムし倒した サブCPUがあると見るや命令を送り込まずには居れない性質だったので… |
スレ画から圧縮比2.5に水増ししたけど、実際そんなに出るの? |
もう営業所クラスのサーバ向けで、万一の時に持ち出したいようなとこにはRDXでいいんじゃねえの? 安さ爆発 |
>安さ爆発 こいつ中身はタダのSATAの割に高いよね |
>RDXでいいんじゃねえの? RDXは大手でも基幹サーバのイメージバックアップで使ってるぞ |
永久保管なら良いけどtarアーカイブだからね リストア用のカタログDBの維持とか他にも金かかるからなぁ |
>RDXは大手でも基幹サーバのイメージバックアップで使ってるぞ 大手でもメルコのUSB-HDとか使ってる時代だしな ラックに無造作に置いてあってびっくり |
圧縮は設計系のちんまいファイルなら有効なんだけどmpegとかはだめだね あと皆気にしないけどテープ系は軸ズレが怖い そのドライブでは読み書き出来るのに他のドライブでNGになった時とか、、、 個人ならそこまで酷使しないか? |
>あと皆気にしないけどテープ系は軸ズレが怖い 定期バックアップに使ってたら変な音してぶっ壊れたことあるな 何とか同ドライブが入手できたからよかったがあの時は血の気が引いたな |
実際他人のドライブにあることが重要なんだけどね |
>個人ならそこまで酷使しないか? テープとか昭和だよ。時代はMO |
>「かつて光メディアの中でもDVD-RAMは無機色素なので劣化に強いと >言われていたのですが、そうでもないことが分かってきています。」 いや光メディアの中でもって意味では正しい 実際Rは有機色素で弱点が多くて傷みやすいし ただ勘違いしてる人はマジ「永久保存可能」と思ってるから 基準から間違ってるオチ 昔新聞に載った比較表でもRとRWとRAMでは一番寿命長かったしね |
ディスクの反りとか、接着層の剥がれとか、反射層の団粒化とか 経年変化による劣化は色々とあるからなぁ 記録層だけ気にしてもあまり意味は無い |
DVD-RAMは正規メディアで50枚中1枚ぐらいの不良率だった 一時期出回った殻が青い格安メディアだと半分が不良だったのもある |
RAMはドライブの選択肢が少なかったし ドライバーの問題も有ったかっらな〜 普及させたいならドライブにドライバー位標準で付けて売ろうよって思ったわ |
>DVD-RAMは正規メディアで50枚中1枚ぐらいの不良率だ OEM調べようぜ 一時期 ラデウスのものがあってな それは避けていたけど |
確かに不良食らったのはラデウスだけだったな・・・・ |
結局、規格争いの割りを喰うのはいつも消費者さ |
>確かに不良食らったのはラデウスだけだったな・・・・ 中身はOptodisc製だね そのメーカーのDVD-RWとかは 過去にMaxellのDVD-RWに採用されてた |
>どうしてDVD-RAMなんて作ったのだろう 民生用にDVD-Rを出す予定がなかったのと松下が元気いっぱいだったから 5万ぐらいでDVD-RAMドライブ買ったよなぁ |
DVD-RAMは2.6G時代から使ってたけど、 書き込むのにドライバーが必要だったり 色々ややこしくなって使わなくなった。 そういやぁまだメディア余ってたな。 |
映画「タームネーター」のサイボーグの 頭脳チップに搭載された積層構造のアーキテクチャー 実現化されたんですね。 |
要するに今のうちからお金をためておけってことだな |
不揮発性メモリーが普及すると、常駐したウイルスも生き残りやすくなるだろうね。 そうなると、その対策も必要なんじゃなかろうか? 面倒だから不揮発性にならなくていいや。 |
HDに残ってたのがメモリに残るだけじゃないの? |
メモリに残ってるという事は実行している状況と言える反面、HDDに残ってる部分は読まなければ実行とは言えないのではなかろうか? だから、HDDに残ってるのは実行せずに消せる。 メモリに読み込まれた実行状態の物も同様に消せればいいけどねぇ。 |
ブラウザで画像50枚くらい読み込み後、(メモリ空き有り)表示するのに待たされるのメモリの遅いせいか? |
キャッシュのならびのせいだろ でフラグ。。。 |
>メモリに残ってるという事は実行している状況と言える反面、HDDに残ってる部分は読まなければ実行とは言えないのではなかろうか? あー なるほどねぇ |
lain今でも好きだわ 純朴な少女の部屋が徐々にセントラルドグマみたいになっていく過程が面白かったw |
キーワードや番組表追従で見たい番組だけふるいにかけて録画できるのに わざわざゴミごと全部保管する必要は無いな |
ダウンロードが違法化される前に二次裏で winnyやってる犯罪者は死ねとかいうレスに対して ダウンは違法じゃないけどアップは違法だから犯罪者は俺たちの方だよ とかってやりとりがあったっけな |
将来娘が生まれたら玲音と名付けたいがキラキラネーム? |
読めるようならまだまだじゃね? 誰が読んでも読めないような奴じゃないと、キラキラネームマスターにはなれまいよ |
>自分はいいけど他人はゆるさねーよwwwって素敵だとは思うけどね ? |
>将来娘が生まれたら玲音と名付けたいがキラキラネーム? 問題はそれをどう読むかだ あと好きなアニメ・マンガ・ゲームのキャラ名とかだとギリギリAUTO 出自がそのテのものでなくて親の思いとして意味をこめたものならいいんだろうけど |
>将来娘が生まれたら玲音と名付けたいがキラキラネーム? 放送まもない頃、名付けてる同期を社内報でみかけた |
>あと好きなアニメ・マンガ・ゲームのキャラ名とかだとギリギリAUTO 今時アニメに出ていない名前探すほうが難しいし 心のなかに秘めておけばいいんじゃね? 自慢気に話し出したらギリギリどころか完璧アウトだが |
>>ギリギリAUTO うん? |
>vistaのUACは突然画面黒くなるから心臓に悪いのでoff 確かにアレは「ひっ!?」ってなる。7からは暗転しないオプション付いたけどさ。 |
https://communities.vmware.com/thread/493518 KB 2995388 問題で環境が起動しなくなったので、そこだけ選択的に外してる。 |
>vistaのUACは突然画面黒くなるから心臓に悪いのでoff 低スペックマシンだと、OKとか押した瞬間に5秒ぐらい真っ暗(Vistaだとモニタ信号まで切ってる?)になるから本当に心臓に悪い |
昔であれば何かデカイ障害が起こったときに見られることだったもんね暗転なんて あれを採用した奴の神経を疑う |
UACで暗転させるのは、驚かすのが目的であり、手法として正しい 不安を煽る事で、理解していない人がわからずにマルウェアをインストールをするのを防ぐ効果がある 反対に分かっている人には、予期しないタイミングでの反転が起こることで、危険を報知 Vista 時代にユーザーが変なソフトを入れるのを防ぐ効果を実感できた身としては、 止めるのが当然だと吹聴してる人を見ると、クラッカー側の人間かと勘ぐってしまう |
>UACで暗転させるのは、驚かすのが目的であり、手法として正しい 注意喚起と驚かすのは意味が違うだろ 特にWindowsはBSoDや応答停止の機会が少なからずあるから それらとの瞬間的な見間違いをさせることに意味があるとは思えない あとWin7だと暗転させたときにDirectXのハンドル喪失エラーが起こったことがあったので 暗転処理自体信用できない ダイアログで十分 |
ここ見てるとダイアログだとOKOK連打しそう |
糞ドライバのせいでブルースクリーンが出るたびに 「全部MSが悪い」と言われ続けてきた末にああなった>UAC 半可通どもがマカーのプロパガンダやドライバ屋の責任逃れを真に受けてきた結果がこれだよ |
ま、MSのドライバにしても微妙なモノが多かったが |
全部MSが悪いとは思わんが MSも悪いのは確かじゃね? |
昔は青ペンとASUSとギガとMSIが4大だったもんな AOPENジャパンのサイトあったし、俺コンとかパルテックなんてショップもあったし でもAOPENマザーってコア2の時代からもう死滅してない? |
青ペンてまだ生きてるの?ろくに新製品出してなかった記憶がある |
元々、ACERなのだしACER向けの内部部品作る方が主になってるだけなんじゃないの? 今更、部品・基盤を小売しても儲からないご時勢ななってしまっているし。 |
そういや自作極初期の頃はABITのM/B使ってたな いつの間にか消えてるし |
http://www.abit.co.jp/ 元の業種に戻ったと言う感じ... |
>http://www.abit.co.jp/ マザーボードのABITとはもともと無関係だぞ… ABITは台湾製コンデンサ不良事件のアオリを食って 解散したんじゃなかった? |
abitは末期のサイトのミラーがあるからまだいい http://abit.ws/ |
おれにコンデンサ爆裂のトラウマ植え付けたjetwayは存在してないの? |
ヤフオクじゃまだ ABIT AOpen ASUSTeK EPoX GIGA-BYTE Iwill MSI インテル その他 という分け方だけどね |
ABITはコンデンサ無償交換をしてくれたがその費用が経営圧迫したんだろうなあ… |
これ確かにうるさい クリック音がしないマウスから、するマウスに 乗り換えたような感じ |
>98キーボード 雰囲気は大好きだけどあんまりタッチが好みでは・・・ あとバネの響きがちょっとw 強いと ッタァーーーン・・・って凄い響く |
カーソルキーの配列に関しては PC98よりPC88MK2SR以降の並びが好き |
>ッタァーーーン・・・って凄い響く |
この値段だすなら東プレ買うよ。 |
>ッタァーーーン・・・って凄い響く 初期のPC98-NXの付属キーボード(ミネベア)のを職場で、98配列のを自宅で使ってるけど、 かちゃかちゃうるさいってよく言われるなぁ |
>PC88MK2SR以降の SRのときはまだMk2と同じ配列じゃなかったっけ? |
これのIBMロゴだけMiTACになったOEM版を使ってたなぁ・・・ |
チェリーの黒軸使ってるなら 買ってもエエかなぁ〜w |
>カーソルキーの配列に関しては >PC98よりPC88MK2SR以降の並びが好き 今でもPC-8801mk2/30を持っている 私に対する挑戦か? キーボードが平べったくて評判が悪かった。 |
No.574772ですが、wimaxは+\100位のグローバルIPオプション付けないと ここでは表示上皆同じIPになっちゃうんですよ ・3・でリモホ全表示すれば個々で違うIPになるんですけどね |
スイッチに結線しただけだとHDDの寿命縮めるよ 一見普通にR/Wできるのだが実はまともに動いてない 最低でもパスコンくらい挟んだ方がいい |
HDD切り替え器は電源の供給を切り替えるから 非選択のHDDはケース内では回転してないじゃん もう一台から発生する振動が原因か エラーやブルスクが発生し始めて死んでしまった |
NV-SR304B HDDの電源のON/OFFができるので、起動させるOSの入ったHDDの電源だけを入れていれば切り替えができるこれなら2つとは言わず、3つ4つでも問題ないただ同じOSの入ったHDDを複数同時に電源を入れると正常起動しなくなる恐れが原因は良く分からないが、ライセンス規約違反ではない…と思う |
自演? |
対応してるならVHDブートで良くね? ディスクイメージ変えるだけだし。 |
>Ainex HDD-SEL 3.5インチベイ HDD電源セレクタ こ、これA+Bモードってどっちが起動すんのwww |
電源の分岐/延長ケーブル用意して +線だけスイッチで切換え出来るよう細工するのが 一番簡単で安上がりか しかしそこまでしてエロサイト巡りがやりたいかえ? |
HDD電源セレクタ系って電圧かかってるときにスイッチ切り替えるとなんか起きそう |
>こ、これA+Bモードってどっちが起動すんの BIOSで優先順位を確認、設定すればいい >電圧かかってるときにスイッチ切り替えるとなんか起きそう そういう意味ではダイヤルではなくてプッシュ式のほうが 余計な心配が減るね 基本、電源いれる前に必要に応じて決めておくものなんだろうけど ホットスワップ可能になってからは使い方のバリエーションが増える |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |