自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

36959 B


[全て読む]
こいつのファンがガリガリ異音を上げ始め、
ともすれば停止するんだけど、
ジサカーの諸兄なら、どうやって対策しますか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。


ファン清掃は、分解するのが大変で最近やった。
T社のラップトップ
ブログとかYOUTUBUで分解を公開しているので参考にした。大変だよ。
とくに紐皮みたいな配線は、コネクター左右にロックがあり知っていれば何ということはありませんが取扱に注意を要しました。

型番検索して交換/代替品が見つからないなら
>一回り小さい似た形のファンを無理やり突っ込めばおk
コレになるけど
ホームノートなら余ってるデスクトップ用クーラーなんかで
FANレス化を目指すのもいいかもしれない

状態がわかったという事は、分解はOKなんだ。
ところでヤフオクでFMV ファンで検索すると沢山ヒットするよ。

ジャンクで同じ型番買って部品取りってのはだめか

>573760
>それくらいの値段なら欲しいですが、
>英語の壁が。。。

俺もたまにebayで血糖測定機とか血糖測定電極とか針とか
miniPCI-Expressの変態基板とか買うけど
中学生レベルの英語とGoogle翻訳でイケるぞ。

あとは、PayPalのアカウントとクレジットカードもしくはVISAデビットカードを用意して
「Ships to Japan」とか「Ships to WorldWide」とか書いてる出品者に絞れば無問題

>中学生レベルの英語とGoogle翻訳でイケるぞ。
全然関係ないけんども、”中学生レベルの英語”つっても
時代によりけりだよな。
最近の子って小学生から英語の授業も有るんでしょ?
しかも筆記体の授業も無いとか。
時代は変わったねぇ。

ジスイズアペン

まあでも使わにゃ身につかんっていう本質は変わらんからねえ
日本に住んでると読み書きはともかく聴き語りはまず使う機会ないし

ファンのケースの留め金外して、ファンのガゴ自体抜いてセンターの軸にシリコングリスをごく少量塗れば音止まります

スレ主ですが、自作板らしい回答があって
参考になります。

動かないものを無理くり動かすのは
自作の醍醐味ですね。

>ガリガリ異音を上げ始め
買ったままのガリガリくんが入り込んでる可能性も。


60585 B


[全て読む]
マウスが壊れたんで新しいの買おうと思ったら今ってほとんどワイヤレスマウスなんだな

ゲーム中に電池切れたりしたら嫌だから有線派だけど

IntelliMouseOpticalの形でワイヤレスが出ないかな
出たら取りあえず買ってみるんだが

有線でも無線でも使えるG700ってのを使ってたよ有線で
2、3年でチャタったけど
あと純粋な無線はロジのMXRしか使ったことが無いけど反応はいまいちだった
最近は反応よくなったんだろうか

22641 B
これ必須でしょ


ドライバー無しで
DOS動作時、起動時のBIOSの設定にも使えることに感動。

>これ必須でしょ
電池寿命18ヶ月とかって製品のためには用意しない

>>これ必須でしょ
>電池寿命18ヶ月とかって製品のためには用意しない

自己放電しない充電池が良いって意味なら理解できるけどな

1年しか持たない自己放電の多い充電池があったとして(一時期流行った大容量化で顕著化)
>電池寿命18ヶ月とかって製品
に使うと、1年すら持たない事になる

エネループライトの方が良くないか?
リモコンの類や非常灯はエネループライトにしてある。

無線トラックボールにはエネループ使ってる
スペック通り電池が持つとかありえないし

つうかエネループのメリットは充電式なんだから…
半年に1回くらいフル充電のと交換してれば突然の電池切れにパニクる事がなくてウマーなんじゃん

>これ必須でしょ
重い重い言ってる人間にマンガンの倍の重さのエネループを薦めるとは鬼だな


71886 B


[全て読む]
小さいにもほどがある

163734 B
本文無し


109681 B
高いけど


HDDラックとあわせてファイルサーバーにするのはどうか

スマートフォンにテザリングで繋ぎ
RDPで操作しよう

30402 B
最近どんどん小さくなっていくね


\タバコでけえぇ/

18594 B
スティック型Windows ブームなのかね
http://japanese.engadget.com/2014/11/28/hdmi-windows-pc-m-stick-ms-nh1-1-9800-12-5/マウスコンピュータは「世界最小クラス」のWindows PC m-Stick MS-NH1 を発売します。主な仕様は、インテルAtom プロセッサZ3735F (4コア4スレ 1.33-1.83GHz)、2GB DDR3L 1600 RAM、32GB eMMC、802.11 b/g/n WiFi、Bluetooth 4.0、microSDXC スロット、フルサイズUSB2.0 x 1、給電用microUSB 端子 x 1。寸法と重さは幅100 x 奥38 x 厚9.8mm (端子部含まず)、44g。OS はWindows 8.1 with Bing 32bit。発売は2014年12月5日(金)15時開始。直販価格は税・送料込み1万9800円。

どんなに本体小さくしても操作にマウスとキーボードが要るんだよねえ
スマホで操作できるようにはならんものかのう

リモートアプリ使えばいいじゃない

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tnksoft.winmultitouchfree&hl=ja

そりゃ汎用ハード使わずこれ用に独自基板使ってるから無料OS載せても高くなるだろうよ


94185 B


[全て読む]
AMDのKaveriの後継となるCarrizo(カリッツォ)について
ヘテロジーニアス システム アーキテクチャーという
構成で開発していくつもりらしい。
ヘテロジーニアスでは、CPUもGPU両方とも
ハードウェア的にもソフトウェア的にも同等に扱えるように
する仕組みで、ほかのプロセッサベンダーが参加できるオープン規格になる予定。
現段階でカプコンがマントルに対応したゲームエンジンを
開発中でPS4やxbox oneで使用される予定らしいです。このスレは古いので、もうすぐ消えます。


>ほかのプロセッサベンダーが参加できるオープン規格になる予定
ってもこれってPC用CPUはAMD以外はINTELだけがマトモに作れて
ARM系ではどこでもがって、狙いはnvidia外しなんじゃねの

G-SYNCよかFree Syncの方がコストかからないしオープンというかDP オプション規格扱いだし消費者的にはありがたい
オープンであることは(基本的に)いいことだ

>ドラゴンエイジの新作だとGTX980よりもMantle動作のR9 290Xの方がパフォーマンス出てるみたいね

旧作もGeforceのスコアが不自然に低かったんだよな

>ゲーム会社がHSAで作るようになるのいつ?
HSAはCSみたいにガリガリチューニングするような環境とは真逆
別々の環境を仮想化して共通のプログラミングを作る為の集まりがHSA
AMDとしてはSCEに下地を作って貰いたいようだがSCEはやらんだろうなと

追記
現時点でHSAの定義を体現してるのがマルチゲームエンジン。
Cell・MIPS・Power・ARM・x86-64・Radeon・GeForce・PowerVR・intelと一つの環境でここまで対応してるソフトはゲームエンジンだけ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20141120_676852.html

どうやらプロセスの段階からモバイル特化にしたようだが
Zenもこの傾向だと自作的には面白くなくなるな・・・

個人向けの高負荷用途はエンコとベンチとゲーム位か
WIndows自身も軽くなってる(らしい)
良い用途見つからない限り省電力化に走る一方
一昔前みたいな性能競争してほしいけど望み薄

AシリーズのグラがR9になったら買いかな?

ひょっとしてこれ使えば設定自由かつ爆速のエンコーダーとか
作れるんじゃねの
スパコンのパーツとかでもなんか応用できそうな


2495 B


[全て読む]
CPU性能があんまり上がっていないのに価格だけ上がってしまったんで
今年もショップの倒産が相次ぐのだろうか?

熊本は火山灰が凄いらしいな
車は中に入れとけや

何言ってんのコイツ?w

阿蘇山が火ぃ噴いとるんよ
なんでココで言ってんのかは不明だが

火山灰は細かい微粒子だから
肺に入ってもやばいけど
PCのメモリスロットとか端子類にはいるとまずい

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%9B%BD%E5%B1%B1%E5%A4%A7%E5%99%B4%E7%81%AB


458553 B


[全て読む]
普段使っているマウスがそろそろ限界に近づいてきて
無線で5ボタンマウスをいざ探してみるとなかなかこれはというのがないのに気が付いたこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


g700だろjk

M950、2台目使ってる
一代目は3年くらい使ってチャタった
でも今回のはホイールの回転がスムーズすぎて
マウスをちょっと傾けただけでページがスクロールしてしまって困ってる
フリーで回転するのが良かったのに

M555bがチャタリ気味だから後継機に乗り換えたいけど、高速スクロールが廃止されてるから躊躇してるわ
弱点だった電池の持ちは改善したのにどうしてコレを無くしたし…
しかも旧型を露骨に値上げしやがって

マウスはロジクール使っている人が多いんだな

M515がチャタリング起こしたから交換してもらったが生産終了でM525にこいつ後継なのに高速ホイールがないってどんな意図で開発されたんだろうか、1年ぐらいでチルトが死んだ

ロジクールのVX-Rから、今はM705使っている
M705は電池2本のところをセンター1本にして重心調整している

ロジのMX-Rを超えるマウスはあと1世紀は出ないと断言できる
ただ故障が多かったけど…
保証期間内で3回交換したのは初めてだわ
買ったら諭吉が片手吹っ飛ぶけど大丈夫かロジと思ったもんだ

俺もこれ使ってる
ホイールのゴムがベロベロになったから取ったわ

515の代替の525が死亡したので高速ホイールがある560にしたがやっぱりこれ便利だわ

MadCatzのMOUS9
ネタのつもりで買ってみたけど、
ダブルホイールが便利すぎて常用してる


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7