料理@ふたば保管庫 [戻る]
>No.251641 こういうのを見ると「もっと別の何かが隠れてるハズ」と探してしまう |
>本文無し |
俺も占ってくれ。 |
エルビスが発見されたくてこっちを見ています |
これだよ! |
さかな? |
マダラ、スレたて過ぎやろ 友達いないからってふたばに入り浸んねや 自重しろや |
>マダラ、 呼んだ? |
急いだ返事しましたよってに画像忘れてしまいましたわー かんにんえ。 |
ジューシーから揚げナンバーワン! |
>そもそもシチューにご飯は合わない。 ※個人の感想です |
>はなからシチューを作る日ならご飯を炊かずにパンを買うよ 夕飯にパン食とかないわー |
おかゆライス |
>そもそもシチューにご飯は合わない。 オカンがシチュー作ったときに「おかずは?」って聞いてたな |
日本のクリームシチューはせいぜい豚汁とかと同程度の「汁物」だしねー 本来はどっちかっつーと「煮物」よりの料理かと |
クリームシチューでもポテトサラダでもウスターソース掛けたら 立派な飯のおかずだろ? 違うの? |
この本にシチューに味噌をいれると ご飯に合っておいしいとかいてあったから真似したことがある確かにごはんが欲しくなってくる感じでシチューライスでも全然イケる味噌って結構乳製品と相性いいからなぁ |
>そもそもシチューにご飯は合わない。 好みはあろうがご飯は大概のものに合うでなぁ まして日本で作られているシチューはより飯に合う味付けをしているだろし ぶっかけはしないがホワイトシチューで飯を食うのは俺も大好きだ |
>この本にシチューに味噌をいれると 西京味噌ならいけるか? むしろ甘すぎるか? だが八丁味噌だと死にそうだし |
>だが八丁味噌だと死にそうだし やってみたら八丁味噌でも案外イケたりしてな 俺は地元(東北南部)の田舎味噌使ったけど |
土鍋でいいじゃないか |
実家住まいだけど、仕事の都合で食べる時間が違う&炊きたてが食べたいので自分用3合炊き使ってます。 何合炊き、何升炊きって釜にその量が入るだけで、まともに炊ける訳じゃないですよね(業務用含) >No.251422 自分も安物炊飯器(国内メーカー、保温無し、3000円)を使ってます。 白米を炊くだけなら、安物で十分かと.. 大事なのは自分の口に合う米の品種と水、研ぎ方、水加減、浸す蒸らす時間、炊飯器の大きさにあった量です。 いい奴は極端に言えば、浸す蒸らす火加減を調整、他の料理も出来るってだけなので、炊き方に問題がなければ余り変わらないと思いますよ。 無洗米をそのまま水道水で炊くのと、2、3回軽く洗って安いペットボトルの水で炊くのとでも味が違うので、色々試してみてはどうかと、 |
炊いたご飯は冷蔵庫に入れると味の劣化が大きいってTVかどこかで見聞きした記憶がある 半日程度で度切るなら常温、それ以上なら冷凍にするのがいいんだってさ まぁ次の食事で食べ切るにしろ、味はともかく傷むのが怖いから冷蔵庫に入れちゃいたい気持ちはわかる |
圧力鍋使って炊いてる、もう炊飯器に戻れない |
タイガーの土鍋IHの三合炊きのを愛用しているけど、炊いてる最中のおこげの発する甘い香りがたまらんよ。 炊き立ては超おいしいけど、保温すると風味が悪くなるのが欠点。 とはいえ保温しないモードが有るので、こっちを選んでおくと美味しい冷や飯になるので、冷や飯に抵抗の無い人にはお勧めの逸品。 |
3合炊きの土鍋でカップ2くらいの米を炊いてるな ガスレンジに強火にかけて5分くらいで吹きこぼれたら はずして石油ストーブの上の遠火で10分かけてからまた はずして常温で10分蒸らすというのがベスト。 真夏でも米炊く時だけストーブ使う 食べない分は炊き立て直後にすぐタッパーに入れて 冷凍しとけばレンジで温めても風味は落ちないし 電子ジャーはもう10年くらい使ってないな |
香り米を混ぜる人いる? 毎日だと飽きるけど、たまにやると凄い良い香りがして美味しく感じる |
SIセンサー付きコンロにしたら炊飯モードがあったのでガス炊き釜買って使ってる 電気よりも早く炊けていいコゲも作りやすい |
本文無し |
オール電化にしたらガス炊き釜が使えなくなってつらい |
茅野だけど子供の頃から食ってる むしろ最近は減った? ごちそうさまとか言っちゃう? |
SAめし
納豆命の地域だからって かつの上に納豆をのっけるというご当地食つーか食べ辛いったらどう食べたらよかったんだろう? |
那珂郡の食い物だな。>納豆カツ定食 納豆をトンカツの上に塗り拡げて、その上に大根おろしを展開。 大根おろしの上からダシ醤油を掛けて白メシと共に食うべし! トンカツはあくまでも最後までサクサクと! 納豆は「調味料」と心得るべし! SAじゃ出て来ないだろうが、タップリの刻みネギとカツオ節、 めんつゆで作ったダシを掛けるのが一番美味い食い方。 |
PAめし
千葉丼である とろろ味噌カツ丼でピーナッツは入ってないがっかりである悔しいが美味しいのである |
>千葉丼 稲毛に永らく住んでたが見なかったな。初見は海ほたるだ。 どっかのラーメン屋で、とんテキの味噌とろろ丼を、千葉丼 とか言うとったの(もうどこの店か忘れた) 最近は「味噌カツとろろ丼」を千葉丼というのか。 横浜でも徐々に見掛ける様に。無理に名物にするなよ。 |
>千葉丼である 湾岸幕張PAで特盛千葉丼食ったけどいまいちだった ふりかけの臭みが強すぎるのとタレが甘すぎてご飯に合わない あれならノーマル千葉丼の方がいいわ |
千葉丼って千葉要素皆無すぎだろ 海が在るんだからキスとかをピーナッツ衣で揚げた奴とか遣り様あんだろ |
>千葉丼って千葉要素皆無すぎだろ 材料は全部千葉産なんだと、海産物とピーナッツというのも安直すぎるぞえ |
蝦蛄丼 またはガレージ天丼 |
じゃあ秋田丼の具はあきたこまちで |
アウトドア、特に「山屋」と呼ばれる人種の携行食器(箸・スプーン・フォーク等)を総称して「武器」と言うからあながちハズレではない。が・・・。 星の武器は弱っちそうだな。「ポリっ!」「はわわ・・・。」でEND。 |
カタログでプロペラ機 |
書き込みをした人によって削除されました |
>No.251745 すこし間違いがある。 ロシア語でスプーン、フォーク、ナイフ、等の事を総称して「ビューキ」と言う。 それで、二次大戦後にシベリアの強制収容所に拘留されてた人達がこのビューキのことを「ブキ」と呼んだ。 そして、収容所から脱走する時にもこれらブキをトンネル掘ったり有刺鉄線を切ったりするのに使うので、漢字でも「武器」と書いたりもした。 このシベリアの強制収容所に拘留されてた人達が日本に帰国したのち「ブキ」の言葉を広めた。 その後、昭和30年代前半頃にまずボーイスカウトの間で「ブキ」の言葉が広まった。 このボーイスカウトを経験した少年達が大学生になり各大学の山岳部に所属するようになって、昭和30年代後半には山登りする人達の間にも「ブキ」の言葉が浸透した。 以上、ナマスルに登った経験のある人から聞いた話しでした。 |
民明書房じゃないの?マジ? |
>民明書房じゃないの?マジ? 全体がジョークなんじゃないかな で、下げが「ナマスルに登った人から聞いた」 |
>で、下げが「ナマスルに登った人から聞いた」 たしかに!ナマスルじゃAVのうたい文句だもんな |
知っててボケてるんだったら済まないが、山の名前だったら マ ナ ス ル だす。 |
どうする
トンスル |
あっ、 ナマスルじゃなくてマナスルね。 書いた事は本当だよ。 |
立ち食いてんぷらそばと牛丼を食べて 寝たら右腕右脚が麻痺した油ものの食べ合わせ は脳の血管を詰まらせる |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
>No.251803 有楽町の天久利はガード下に店を移した。今も揚げたての天ぷらが食える。 初台の加賀はなくならないでほしいね。 |
かつて有楽町駅を交通会館側に出てすぐに「天久利」という店があった。 回転率が正義!の立ち食い蕎麦業界にあるまじき「オーダーがあってから天ぷらを揚げる」 という何とも太っ腹な店であったのだが、潰れてしまった。味を落としたのが原因だ。 銀座界隈で一番美味い立ち食い蕎麦の地位はGINZA5の「俺のそば」に取って代わられた。 なにしろあの道場六三郎の弟子たちが運営している店なのだが、しかし値段が銀座値段・・・ 立ち食いで揚げたて天ぷら蕎麦を食えて満足のいく店は初台駅を出てすぐ、 オペラシティ横の「加賀」くらいになってしまった。潰れないで欲しい。 他に「いわもとQ」や新橋「かんだ冨そば」水道橋「とんがらし」という店があるらしいが未訪。 |
取手にも弥生軒があるのかと思って探しに行ったが、 改札を出たところの喜多そばしか無かった。 我孫子と同じ様に、ホームにあるの? |
書き込みをした人によって削除されました |
大宮駅東口・北出口を出て吉牛の横の「すずらん通り」を まっすぐ行った途中の「つくば本店」自家製?の爆弾コロッケが乗ったコロッケそばが絶品(画像は食べログからお借りしました) |
仙台の「そばの神田」。「杜」も駅そばの割に良かったけど駅改良で無くなってしまった。 |
>でもインド産w タンドリーチキンの酸味付けにはいいかもしれない |
ジョッキ一杯に氷を詰めて大さじ1:1の P100レモン果汁とガムシロを炭酸で割って飲む 夏の暑い日は市販のジュースなんかより コレが一番美味い |
ポッカレ モン |
普通に焼酎(寶焼酎)にレモンコンク+炭酸で 晩酌に飲んでいるな ハイサワーだと少し甘過ぎる |
常温だといつの間にか腐って変なのが沈殿しとる。 冷蔵保存は必須だな、こんな酸っぱいもん腐るとはおもわなんだよ。 |
カビじゃないかなあ |
>>ハイサワーだと少し甘過ぎる 100均ローソン(LAWSON100)で売ってる 酎割り用レモンソーダってのを飲んでみるといいかも? あの手の商品にありがちなベタベタした甘さが一切無いのがGOOD! そこに業務スーパーで売ってるシークヮーサーを入れると ダブル・シトラス効果でウマーですよ。 |
おいらは、1缶45円の炭酸使ってるから100均は高いなーw |
100円ローソンとサンガリアのレモン炭酸水はよく買うな 1Lだからコスパ高い |
今日、大瓶のを買ってきたけど ポッカサッポロになってるんだな |
書き込みをした人によって削除されました |
いっしょに食うなら嫌いなものがない相手の方がいいな アレルギーで食えないとかなら仕方がないが |
>いっしょに食うなら嫌いなものがない相手の方がいいな >アレルギーで食えないとかなら仕方がないが 魚嫌いの友人がいるんだが 飲みにいくときに店のバリエーションが狭まってしまうのが若干不満 |
子供の頃は好き嫌いなかったけど、高3の夏くらいに自室で昼寝してたら母親に口をこじ開けられて 椎茸のホイル焼きを無理矢理口に押し込まれて以来、椎茸がダメになった。 結局その日はその椎茸1本だけに胃がもたれて夜中にリバースしちゃった。 その日までは椎茸食べられてたんだけど、この日以来アレルギーみたいに体が受け付けなくなったよ。 小さく刻んで他の食材と混ぜてあっても、もたれてリバースするし…。 |
>自室で昼寝してたら母親に口をこじ開けられて椎茸のホイル焼きを無理矢理口に押し込まれ 一体何が起きたんだよ?イタズラ好きのオカンだったのか? |
うちの母親の場合、イタズラ好きってより、頭がちょっとおかしい。 深夜3時頃に息が出来なくて飛び起きたら部屋に忍び込んできてて鼻をつまんで口も塞いでたらしい。 話を聞いたら「あまりに気持ち良さそうに寝てたから」だってさ(怖)!! その日からはドアを開けたら大音量アラームが鳴るように防犯ブザー付けて眠ってたよ。 深夜に何度か鳴って忍び込もうとした母親が腰抜かしてた。 その近くに、廊下にキャベツの千切りだったり白滝だったり食べ物が落ちてる事が多かったから、 寝てる私の口にねじ込もうとしてたんだろうね。 危うくキャベツとか白滝とかが一生食べられなくなるとこだったよ。 |
好き嫌いじゃなくてPTSDの類だなぁそりゃ |
ダメだよ、怖い話は板違いだ |
ようは食わず嫌いの屁理屈なんだよな 年くってメシ仲間が増えるたび 似たような話を聞かされる |
歳食うごとに味覚は鈍感になるからな 子供の時に感じてた生臭さや苦味なんかが薄れて美味く感じるなんてのは良くある事だ |
家で食うなら「ジューシーからあげナンバーワン!」の元ネタのほうがいいな |
最近こういう弁当屋の食べてないけど けっこう値上げしてるんだね。 前(15年位前)は特ノリタル弁当(420円) から揚げ弁当スペシャル(520円)くらいだったのになあ。 |
唐揚げ弁当買ったら 上下とも唐揚げだったことがある |
上下ともご飯を引いてしまった人がいるってことか |
>上下ともご飯を引いてしまった人がいるってことか 呼んだか?仕方が無いので小梅漬カリカリしながら メシだけ喰ったわ。 仕事終わってから、弁当屋へ文句言いに行ったら、新人 店員の不慣れだと謝られたし、新たに弁当貰って帰った。 |
商売を甘く見てるな |
ご飯とおかずを外から識別しにくいようにしている会社も責めるべき。 |
のり弁買ったらのりが入ってなかったでござる。 |
蓋にくっつい |
てるかと |
本文無し |
子どもの頃からカレーが好きでもなかったせいか、それで母親が作ってくれたせいもあってなのかハヤシは好き 給食や催しや行事の類でカレーで周りが盛り上がってるのがちっとも理解できなかった |
カレーの個性が強すぎるからじゃねーの? |
カレー作らせたら、ハヤシの右に出る者はおらん |
半田屋にライスカレーとハヤシライスがあって同じ値段だったので (今はハヤシのほうが10円高い)日によってカレー食べたり ハヤシ食べて比べてみたんだけど、 カレーのほうが満腹感があるんだよね。 ジャガイモがゴロゴロ入ってるからかなあと 思ってる。 |
そのハヤシは牢から出られん |
カレーや牛丼はどこの店で食べてもそんなに好嫌いは出ないけど ハヤシはこの店じゃなきゃ! みたいな嗜好が強い気がする 自分は香味屋が好きだけど、本店と吉池にあるデフュージョン版の方とは味も値段も全く違ったりするし それだけ手間がかかる料理なんだろうね |
>カレー作らせたら、ハヤシの右に出る者はおらん 秘密の調味料を入れちゃうからね(涙 |
カレー粉を入れればハヤシはカレーに勝てるかもしれん。 |
なんでハヤシ粉って言わないのかな? |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] |