軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]

9817 B
中国、J-31ステルス戦闘機を爆撃機に改修の可能性…近接支援任務用に[12/31]

[全て読む]
中国の第5世代ステルス機であるJ-31について、
近い将来、人民解放軍の要求に従って爆撃機バージョンが設計される可能性が高い…
北京の軍事メディアが12/30に指摘しました。

今現在、中国ではJ-20とJ-31がステルス戦闘機として開発されています。
しかし人民解放軍は戦術爆撃機を必要としており、
すでにあるH-6戦略爆撃機ではコストが掛かり過ぎる上、
地上部隊の近接支援をするには航続距離が短いと言います。

長距離攻撃任務を行う上で適切な戦闘機はロシア製スホーイSu-30MK2戦闘機ですが、
この攻撃機はステルス性がほとんどありません。
従ってステルス戦闘機を攻撃機に改修する可能性があることを軍事メディアは指摘しています。

http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20131231000110&cid=1101

  金が有るところはいいのう・・・(心神を見ながら)

  設計局か軍閥か、党内での後ろ盾が違う部局で争ってるんじゃないの。
相手側より利用価値、存在価値をアピールするのに色々こねくり回してるのかも。
艦載機選定で明らかに選択肢が少なく、もっと手頃な機体をベースに使わないのは海軍と空軍で壁があるんだろうし、空軍の機材でも複数のステルスを並べてあれこれやってるし、金はあっても、明確な開発方針に欠けてる嫌いが透けて見える。

  J-31をローとして見ても、エンジンが双発だったりで今ひとつコンセプトが明確じゃないね。
機体の外観と主要な諸元が報道されているが、中身の肝心な部分が一切表に出てないから、なんとも言えないが。

  新兵器にワクワクするぜー
とりあえずポンチ絵早う

  全部「X」付け忘れてるんじゃね

  書き込みをした人によって削除されました

  J-20こそファーストストライクを担う戦闘爆撃機になるんだと思ってたけど

  >>J-31をローとして見ても、エンジンが双発だったりで
>>今ひとつコンセプトが明確じゃないね。

↑のジャップはミグ29ディスってんの? 

F35コピーなんだからどうみたってローだろ

  35は双発だったのか知らなかったわー(棒

  オレの知ってるF-35と違う…


155490 B


[全て読む]
F2をF18ベースで作ってれば
良かったんじゃないのか?

  >真偽の程は不明ですがこれ以降防衛庁からも「とにかくF/A18はダメだ」との意見が
最初は運用側である空幕も双発であるF-18で乗り気だったらしい。
GDはF-16の双発案とか出してきて「当て馬だからヤル気なし」の雰囲気まる出しだったとか。
実際に開発を想定してYF-17からF/A-18の改造まで遡って検討してみたところ、要求性能の達成は困難、開発難航が予想され
「素性が悪い」「F-16を改造母体としたほうが良い」という結論が技本側から出てきたらしい。
そんな経緯があってF-16改に決まったらしい。

  >GDはF-16の双発案とか出してきて
航空評論家の青木毅知氏によると「F16の双発案」を持ち込んだのは
日本側だったようですがGD側は殆ど取り合わなかったそうですが・w・
GD側から双発案を提示したんですか

  ↑すみません「青木謙知氏」でした・w・;

  340631 B
>元のポンチ絵がこんなんだったからなぁ


  20年前にこんなのが飛んでたらカウパーダダ漏れですがな。

  >20年前にこんなのが飛んでたらカウパーダダ漏れですがな。
ですな。
こんなの飛んでれば、「グリペンかわいいよ」とか言わなかったと思うw

  144922 B
>>20年前にこんなのが飛んでたらカウパーダダ漏れですがな。
>ですな。ステルス要素を抜きにすれば再考の余地はあるって話ですな。F2のF16ベースについてですが、アメの横槍が全ての元凶だけど設計した人たちは頑張ったと思います。超個人的にはF104Jベースでやってほしかったけど仕方ないね。

  >>それはF-2の運用国が日本だけだったからだよ。日本の要求仕様だけで開発するから揉めないだけで、多国間で要求を出せば齟齬する部分でかならず炎上する。

つまり横槍無しの国産開発でもある程度うまくいった要素は当時からあったわけだ。
頼もしいな。
心神と、その後に続くF-Xが楽しみだ。

  33165 B
>>超個人的にはF104Jベースでやってほしかったけど仕方ないね。
これですか?

  >つまり横槍無しの国産開発でもある程度うまくいった要素は当時からあったわけだ。
>頼もしいな。
流石に当時はキツイだろ。
横槍無しって事はアメリカが支援してくれないという意味でもあるし。
あの頃の日本は先進戦闘機開発に足りない要素が多い。
「日本もまともな戦闘機が開発できる」なんて今だからこそ言えるんであって…。
もっともそれすら実際は判らない。
他国と比べて開発の例が少な過ぎるからまだ「未知数」が妥当なところかな。


123617 B
F-35A(ライトニング II)アメリカ空軍アクロチーム「サンダーバーズ」イメージCG

[全て読む]
米ロッキード・マーティンが開発中のステルス戦闘機『F-35A(ライトニング II)』にアメリカ空軍アクロチーム「サンダーバーズ」カラーペイントを適用したイメージCG写真です。度重なる開発の遅延とコスト上昇が議会でも問題になり始める中、同社の広報を担当するマルチメディアチームがイメージ戦略の一環として2009年に公開しました。サンダーバーズは1983年以降歴代使用機の中でもF-16を長期に渡り運用中で、米空軍が大量に調達予定のF-35は後継機として採用される可能性が高い機体です。

http://www.popsci.com/military-aviation-amp-space/gallery/2009-07/f-35-joint-strike-fighter-thunderbird-colors

http://blog.livedoor.jp/aircraftchannel/archives/4580376.html#more

  国防費の削減で活動自体が縮小の危機にあるのに
なんでわざわざ高価な機材が割り当てられると思うのか

  >T-38の後継機を
リアルゴールドになったら心情的に悪夢だな。
でもF-35の場合はステルスだと塗装に制限あるよね?

  練習機にグリペン買うかもって言ってるからそれになる可能性も

  >なしてB型?
画像はAじゃないの

  文章もどこを見てもAだよね

  空軍の顔が型遅れじゃあかんでしょ

  でっかい唇みたいでキモくねーか?

  A型をベースにステルス塗装も無し各部のステルス機能も100%ではないアクロバット仕様のF-35AA

2020年
宇宙からの未知の侵略者により大規模先制攻撃があった
世界中の軍事力は壊滅した
もう人類に反攻の力は残されていないのか
しかし立ち上がったアクロバット部隊があった
元技術者が協力しアクロバット仕様のF35-AAを極秘に通常のステルスよりステルスなステルス戦闘機に仕立てた
このステルスはステルスよりもっとステルスなので宇宙人は全滅した

  ブルーインパルスって後継機どうすんだろ
というか練習機もT4の後継機どうすんだろ
まだまだT4使えるとは思うけどそろそろ次考えてないと間に合わなくならね?

  >というか練習機もT4の後継機どうすんだろ
無難に海外機選びそう


71578 B
「美女と軍艦」ブーム 戦車の擬女化は昔のドイツでもあった

[全て読む]
 兵器の美少女擬人化。「艦隊これくしょん〜艦これ〜」のブームにより、突如多くの人の目に触れることとなった異色のコラボレーションは、どのようにして生まれたのか。萌えミリタリー専門雑誌『MC☆あくしず』副編集長の浅井太輔氏に、その起源と発展について聞いた。
* * *
――兵器や武器をかわいい女の子に擬人化するというのは最近の現象なのでしょうか?

浅井太輔(以下、浅井):兵器を女の子に擬人化するというのは、かなり昔からある発想です。たとえば、第二次世界大戦中のドイツ軍によるティーガー戦車の公式教本「Tigerfibel」をみると、セクシーな女性のイラストがたくさん出てきます。ティーガー戦車を女性に擬人化して、女性に対するのと同じように優しく誠意をもって扱えば、女性と婚約できるように戦車とも上手く付き合えると説明しています。

 太平洋戦争前の日本でも、ミリタリーとは少し違いますが豪華客船を擬人化したポスターが残っています。日本郵船が1940 年の新田丸、八幡丸、春日丸の処女航海にあわせて、美しい着物姿の三姉妹を船にみたてたものです。これらの客船は、のちに空母に改造されました。

  ――これは本当の擬人化で艦これのように美少女にメカを付けたような形状ではないですね。

浅井:メカ擬人化のはしりと思われるものとしては、1980 年代に「機動戦士ガンダム」のモビルスーツを擬人化したMS 少女というものがありました。1990 年代になると模型雑誌「モデルグラフィックス」誌に艦船を擬人化したイラストが載るようになります。インターネットが普及した2000 年代ごろからは、ネット上でのイラストのやり取りが多くなります。とはいえ、まだ同好の士が絵を見せ合って楽しむ程度のものでした。

 その後、MS少女などの影響を受けた世代が第一線で活躍し始めたことで、機械と美少女をあわせたメカ少女や擬人化が商業物にも登場するようになりました。アニメ「ストライクウィッチーズ」の原作、「スカイガールズ」や「ガールズ&パンツァー」のキャラクターデザインも担当しているイラストレーターの島田フミカネさんが代表的ですね。

(続き)
http://www.news-postseven.com/archives/20140101_234372.html

  56491 B
ティーガー戦車を女の子に見立てて「付き合い方」を学ぶドイツの「萌え」教本「Tigerfibel」
http://dailynewsagency.com/2013/01/14/tigerfibel-8t3/

  ああ、このインタビューが誤解の元だったのか。
MS少女の原点は漫画家の北崎拓がアマチュア時代にバンダイ模型情報に投稿してたエルガイム少女などの擬人化イラスト。
その流れでタカラのデュアルマガジンに投稿されたガリアン少女のイラストを編集担当の伸童社の明貴美加がアレンジして形にした。
これは当時の関係者の発言もある。

  >「萌え」教本
本当に安い見出しだな
自らの調査不足を吹聴して記者は楽しいんだろうか?

  TVで放送してた「トムとジェリー」の真ん中の話で
擬人化飛行機の話と、擬人化クルマの話があったなぁ
あれは1950年代あたりのアニメかな

  バックスバニーは爆破アイスをジャップに配って爆殺してたぞ

  >電撃戦を考案した偉い人、グデーリアン閣下の「この教本を承認する」という一筆入り。

グデーリアン閣下なにやってるんですかwwwwww

  40854 B
これはグデーリアンこと秋山殿が持って来たワケじゃないよね?


  兵器の擬女化は戦闘機のノーズアートとかにありそうな気もする


152939 B


[全て読む]
波平出征す

  のび太のパパも戦争世代だったな
小学生で集団疎開してたけど

  41546 B
大原部長も元陸軍って設定だったね
階級は分からないけど

  初期の設定だと波兵が日露戦争でマスオが太平洋戦争なんだっけ?

  「かいけつタマゴン」というアニメで
戦中の不発弾処理とかの話があったな・・・
低年齢向けの帯番組だったにもかかわらず

  >初期の設定だと波兵が日露戦争で
磯野波平 明治28年、1895年生まれだから
9歳で従軍はないだろ

  へえ、じゃあカツオ・ワカメ辺りが団塊の世代なのか。

  >磯野波平 明治28年、1895年生まれだから

WW1の青山戦に参戦したのかもな

  昔サザエさんの1巻予備知識無しに
読んだ時びっくりした。
アメ兵が訪ねてきたり
配給があったり
家でヤギ飼ってたりでこんな世界観だったんだなぁと。
アメ兵が自宅に来るくらいだから
波平さんはなんか関係があったという
設定だったんだろうか?

  >大原部長も元陸軍って設定だったね
両津はアメリカ進駐軍の食料かっぱらっていた世代という設定だったな
それなのに今では下手したら俺より年下・・

  192427 B
確か初期だとマスオさんがインパールだかの戦地帰りで
帰国後見合い結婚した設定だったような(うろ覚え作者自らの当時の執筆環境を漫画にした「サザエさん打ち明け話」なるものも単行本になってるんですけど戦中〜戦後のエピソードも豊富で面白いのですコレが空襲対策で取り壊しが決まった自宅をせめてもの腹いせに自ら破壊しまくった翌日に終戦になっちゃったご近所さんとか長谷川町子さんが戦後、真夜中に突然女性しか居ない自宅に押しかけてきた米兵を悲壮な覚悟で単身出迎えたら子供と間違われてチョコレート貰った話ですとか(因みに単に道を聞きに来ただけだったとか)今は手放しちゃって手元に無いんですけどもう一度読みたくなって来ましたなあw


104064 B
トルコ、三菱重工とエンジン開発 次期主力戦車に採用

[全て読む]
★トルコ、三菱重工とエンジン開発 次期主力戦車に採用
2013/12/28 2:00日本経済新聞 電子版

トルコ政府が、日本の三菱重工業と共同開発を目指すエンジンと変速機を次期主力戦車に
採用し、2016年にも陸軍に配備しようとしていることが明らかになった。主力戦車の
第三国への輸出にも前向きだ。防衛産業の育成に向けて戦車以外の分野での日本との
協力も検討している。

1月6〜8日のエルドアン首相の訪日に同行する予定のユルマズ国防相が日本経済新聞に
書面で回答した。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2703A_X21C13A2FF1000/

  無いと考える人はその「無い」の程度をどの程度と見積もってるんだろう
皆無と考えてるんだろうか

この世界は自分とこに無い技術をいかにパクるかが重要なのに
そのパクり方にいろいろあれど

  世界中に輸出されてるドイツの強力な戦車は技術ダダ漏れなんだろうか。
反対してる人に言わせれば、日本の戦車が輸出されれば世界の軍事バランスが崩壊してしまう。世界平和のために輸出は絶対にしてはならない!
ってこと?w

  >反対してる人に言わせれば、日本の戦車が輸出されれば世界の軍事バランスが崩壊してしまう。世界平和のために輸出は絶対にしてはならない!
その反対してる人って誰を指してるんだろうか
このスレ内には見受けないようだけど

  >世界中に輸出されてるドイツの強力な戦車は技術ダダ漏れなんだろうか。
俺も前にそれに近い事書いたけどスルーされた。
まぁ日本も海外製からノウハウ得て
国産化してる部分もあるのでそういうのもゼロじゃないし
生真面目にライセンス料も
きっちり払う国ばかりじゃないのも事実だけどさ。

俺も潜水艦周りには慎重派だけど。

  日本の戦車が世界中でドンパチやってくれれば日本が潤う。
こういう発想でもっと軍事輸出を車と同じように商品として割り切ればいいのにね。

戦後の平和教育の壁は厚いねw

  戦車輸出とかの流れになってるけど
トルコがエンジンの共同開発を真っ先にやってるってことは前回の戦車でエンジン周りに懲りたってことだよね

  現在進行形で人権も少数民族も抑圧し続け
何かあると軍がひっくり返しにかかる民主主義的とも言いがたい国と共同開発はねえ

  >俺も前にそれに近い事書いたけどスルーされた。
>まぁ日本も海外製からノウハウ得て
>国産化してる部分もあるのでそういうのもゼロじゃないし
>生真面目にライセンス料も
>きっちり払う国ばかりじゃないのも事実だけどさ。
これまでもスルーされてきて今もスルーされているみたいな書き方だね
スルーされて無いじゃん

自分でもこの文章の下に書いてるし
スルーされてないじゃん

  最新技術は渡さないだろうけどね
90式程度の技術水準でも十分だろうしね

  勝手に作らせないためにはF-2の主翼みたいに「右か左どっちかだけ」アメリカで作るみたいな方法もあるね。


58639 B
元特攻隊員だけど何か質問ある? 【第1回】江名武彦さんの場合

[全て読む]
早稲田大学の1年生だった江名武彦さん(90歳)は、昭和18(1943)年の12月に学徒出陣。その後、彼は海軍に入隊して特攻隊員になった。ゼロ戦、そしてカミカゼ。現在では神格化されたキーワードだけど、その身近にいた若者たちはちょっとリア充で、ユーモアもあり、今の若者と変わらない男たちだった。

―昭和16(1941)年の12月8日。開戦の日は何をしていましたか?

江名 高等学校のときですね。新宿で映画を観ていました。ジェームズ・スチュアートが主演の『スミス都へ行く』を、今でも新宿にある武蔵野館で観ていました。

―開戦しているのに、アメリカの映画を観て大丈夫だったんですか? ひ、ひ、非国民なんじゃ!?

江名 全然大丈夫ですよ。その後、海軍の基地でも娯楽の時間にはアメリカ映画を観ていたぐらいですから(笑)。

―ドラマや映画だと昭和初期はすっごい暗い時代に描かれていますけど、実際はそんな感じではなかったんですか?
(続き)
http://news.livedoor.com/article/detail/8397515/


62592 B


[全て読む]
ベトコンって強いの?

  北ベトナム本土に直接攻め込まれるとソ連が第三次大戦を始める事になってたから本土は爆撃だけで決して占領されない条件

  >ベトコンを育てのは日本軍という説は本当ですか?
クァンガイ陸軍中学でggrks

  >>今ベトナムは中共に対抗するためにアメリカに接近しつつあるというのが何とも皮肉ではある

皮肉でもなんでもないよ。
ベトナムは戦中の支援内容や国際情勢などから確実にソ連寄りで、中共はむしろ尊大で厄介な隣人。
中越戦争(中共目線だと懲罰戦争だとさ)でも分かるとおり、実際に敵対もしてる。
ソ連崩壊で冷戦構造が崩れたことで中共の圧力が高まってきてるんで、後ろ盾として米国や日本に接近するのは当然の流れ。
軍の装備関連じゃロシアとも相変わらず繋がってるし。

  というかベトミンを生み出したのはアメリカじゃなかった?

  >ベトコンって強いの?
弱いが、殺されても殺されて戦ってる

  >ベトコンって強いの?
精強ではなかった。
知恵を出して米軍に抵抗してたが、駆逐される速度が変わるわけもなくなんとかテロとゲリラ戦で命を繋いでた。
北ベトナムもそんな窮地にあったから和平交渉の呼びかけには常に応じて(と言っても交渉などしない)米軍の戦闘をストップさせ、その間に体制を立て直してた。

  >ベトコンを育てのは日本軍という説は本当ですか?
西欧植民地支配下のアジアを解放して現地人に軍事教育を施す日本、マジ凄い。

  >フランスの変なSMGとか
>ベトコン=AK47ってのは、FPSゲームで日本兵が普通に5式小銃や100式機関短銃を持って出てくるのに近い感じ?
変なじゃないですMAT49です
某FPSじゃベトコンがスパス12にACOG・アドオン式グレラン・火炎放射器(!)付きFALやAK47を持ってました

  >クァンガイ陸軍中学でggrks

おぉ!感動したありがとう

  >イメージ的に日露戦争の日本というイメージがある。
>
>世界の世論味方につけて政治的勝利?というか

「あんなに楽な戦争は無い。こっちはアメリカ人を殺していればよかったが、アメリカはベトナムと国内世論と両方を相手に戦争をしていた。これは大変だ。こっちはアメリカ人を殺していれば、必ずアメリカがやめることはわかっていた」
グエン・コー・タック(元ベトナム外相)


104657 B
【台湾】台湾軍の志願制移行「黄信号」 不人気…人集め躍起[12/31]

[全て読む]
【台北=吉村剛史】徴兵制から完全志願制への兵制改革を進めている台湾で、今年の志願兵募集の達成率が
11月末時点で約30%だったことが分かった。兵制改革は馬英九政権の公約だけに実現への黄信号は政権にとって
打撃で、当局では新年から志願兵の昇給を決め、海外での募集も検討するなど対応に躍起だ。

 台湾では少子化に伴い徴兵制への社会的不満が高まり、馬総統が2008年の総統選で廃止を公約に初当選。
現在は徴兵制(1年間)と志願制を併用している。当初、14年末までの志願制への完全移行を目指していたが、
昨年の志願兵募集の達成率が56%にとどまり、国防部(国防省に相当)は、完全移行時期を16年末まで2年間
先送りすることを決定した。

 今年の志願兵の応募状況はさらに低調で、立法院(国会)で国防部が行った報告によると、今年の募集目標
2万8531人に対し、11月末での応募は8603人。うち激務の機甲科兵は募集1077人に対し応募41人、
離島勤務の部隊も285人に対し11人にとどまっている。

 

  国防部はこれまで、特撮映画風のテレビCMを流したり、漫画版の国防報告書を出版したりするなど若者にアピール。
女性兵士採用も推進しているが、対中関係改善が進む中、長年中国軍と相対してきた軍の求心力は回復していない。

 今年7月には兵役中の陸軍下士官の急死が「虐待死」として社会的に批判を浴びるなど、不祥事も軍の人気低迷に
拍車をかけ、一部野党議員は「徴兵制に戻すべきだ」と主張している。

 このため行政院(内閣)は今月26日、来年1月から志願兵の給与を2千〜4千台湾元(7千〜1万4千円)加増し
離島勤務手当なども増額すると発表した。

 結果、給与は下士官(上士1級)で約4万6千元(約16万2千円)、最下級の2等兵でも約3万4千元(約11万8千円)
となり、離島勤務の最高額も約5万4千元(約18万8千円)となる。台湾の大卒の平均初任給は約2万7千元
(約9万4千円)とされる。

  結果、給与は下士官(上士1級)で約4万6千元(約16万2千円)、最下級の2等兵でも約3万4千元(約11万8千円)
となり、離島勤務の最高額も約5万4千元(約18万8千円)となる。台湾の大卒の平均初任給は約2万7千元
(約9万4千円)とされる。

 馬総統は軍の式典で「軍は社会の安定の基礎」と強調。「困難を克服して軍の態勢整備を進めるべきだ」と志願制
移行への一層の取り組み強化を求めており、厳明国防部長(国防相)も「(徴兵制に)後戻りはしない」と明言。文字通り
背水の陣の構えだ。

msn産経ニュース: 2013.12.31 10:32
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131231/chn13123110330002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131231/chn13123110330002-n2.htm

  飲み込まれたな、中国に

  台湾て一年だけだろ?
一年ぐらい奉公してこいや

  1年ぽっちなら志願制の方がメリット大きい気もするが

  自衛隊も定員割れしているし、他人事じゃないな…


51848 B
【中国】中国軍、有事即応型に…5大戦区に改編し陸海空を統合運用[01/01]

[全て読む]
中国軍が、国内に設置している地域防衛区分である7大軍区を、
有事即応可能な「5大戦区」に改編することなどを柱とした機構改革案を検討していることがわかった。

 5大戦区には、それぞれ陸軍、海軍、空軍、第二砲兵(戦略ミサイル部隊)の4軍種からなる
「合同作戦司令部」を新たに設ける。複数の中国軍幹部などが明らかにした。

 これまでの陸軍主体の防衛型の軍から転換し、4軍の機動的な統合運用を実現することで、
沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海や南シナ海での制空権・制海権の確保に向けて
攻撃力の強化を目指すものだ。新型装備の増強に加え、運用の近代化が実現すれば、
日本や米国の脅威となるのは必至だ。

  いんや。上に政策あれば下に対策ありの中国4000年の歴史を甘く見ちゃいかんよ。
軍が直接企業を経営することを禁じても抜け道なんていくらでもあるし、軍の高級幹部がみすみす既得権益を手放すのなら、中国で問題になっている共産党幹部の腐敗問題なんて今頃とっくに解決している。

  >中国で問題になっている共産党幹部の腐敗問題なんて今頃とっくに解決している。
軍から個人に、という流れはあるかもね。
でも、今は軍閥化してお互い足を引っ張り合っている状況だから下手すると中国分裂、なんてのはないなーと思っただけ。

  各省の軍の統一ができてないのに

  「軍区と軍区でネジの規格が違う!」とかあるんです?陸軍と海軍でなく?

  中国は共産党勢力より実は軍閥勢力の方が強い

  これ配置換えで汚職がバレるよね
特にに在庫と帳簿と合わない系のやつが

  >これ配置換えで汚職がバレるよね

隠蔽のためのガラポンじゃねーの?

  党への忠誠が利益誘導になるのでそうしてる。
実際に内部での権力争いが凄まじいのは、蓄財して逃げようとした大物が罠にはまって吊し上げられた様な一件からも伺える。
中国の一般的な庶民からしたら想像もつかない財産を持ち出して勝ち逃げしようとしてた。
ああいうのは軍部でもやってそうだね。
水上艦隊(空母)派閥と潜水艦派閥、第二砲兵と陸軍部隊、空軍の国産派と輸入コピー派、それに治安部隊も別勘定でかなり混沌としてる感じ。
恐らく経済失速と党の統制が崩れるのが一番やばい。
だから外へ目を向ける方策をまだまだ続ける。
日本はその標的として都合がよい。

  >>これ配置換えで汚職がバレるよね

火事で書類が焼けちゃったり、
弾薬庫で爆発事故が起こったり……

  五国史の入り口に立ったわけか


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7