中国軍が、国内に設置 - 軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]



51848 B
【中国】中国軍、有事即応型に…5大戦区に改編し陸海空を統合運用[01/01]

中国軍が、国内に設置している地域防衛区分である7大軍区を、
有事即応可能な「5大戦区」に改編することなどを柱とした機構改革案を検討していることがわかった。

 5大戦区には、それぞれ陸軍、海軍、空軍、第二砲兵(戦略ミサイル部隊)の4軍種からなる
「合同作戦司令部」を新たに設ける。複数の中国軍幹部などが明らかにした。

 これまでの陸軍主体の防衛型の軍から転換し、4軍の機動的な統合運用を実現することで、
沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海や南シナ海での制空権・制海権の確保に向けて
攻撃力の強化を目指すものだ。新型装備の増強に加え、運用の近代化が実現すれば、
日本や米国の脅威となるのは必至だ。削除された記事が1件あります.見る

   軍幹部によると、5年以内に、7大軍区のうち、沿海の済南、南京、広州の3軍区を3戦区に改編して、
各戦区に「合同作戦司令部」を設置し、それぞれ黄海、東シナ海、南シナ海を管轄する。
東シナ海での防空識別圏設定と連動した動きで、
「『海洋強国化』を進める上で避けては通れない日米同盟への対抗を視野に入れた先行措置だ」という。
その後、内陸の4軍区を二つの戦区に統廃合する見通しだ。

現在も演習などの際には軍事作戦を主管する戦区という呼称を一時的に使っているが、
戦区に改編することで有事即応態勢を整えることになる。(2014年1月1日08時32分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20131231-OYT1T00888.htm?from=top
なー
  なー

  既得権益ガチガチの人民解放軍で大規模な改編やったら権力闘争が激しくなりそうだな。
多分、軍管区とその配下にある軍直営企業の管理権で揉めそうだ。

  というか権力絡みの再編なんじゃなかろうな

  >既得権益ガチガチの人民解放軍で大規模な改編やったら権力闘争が激しくなりそうだな。
自分も軍閥化してるっていう主張を信じたこともあったけど
4人組の追放や天安門みてても、中央委員会に忠誠を誓っているのは明らから
即応化してもそういう問題はないんだと思う
地産地消じゃないけど軍備は自分で勝ち取るなんてのもあったけど、解放軍が独自で商売して金を稼ぐなんてのも、もう禁じられてるしね

  その間の混沌とした状況だべ

  いんや。上に政策あれば下に対策ありの中国4000年の歴史を甘く見ちゃいかんよ。
軍が直接企業を経営することを禁じても抜け道なんていくらでもあるし、軍の高級幹部がみすみす既得権益を手放すのなら、中国で問題になっている共産党幹部の腐敗問題なんて今頃とっくに解決している。

  >中国で問題になっている共産党幹部の腐敗問題なんて今頃とっくに解決している。
軍から個人に、という流れはあるかもね。
でも、今は軍閥化してお互い足を引っ張り合っている状況だから下手すると中国分裂、なんてのはないなーと思っただけ。

  各省の軍の統一ができてないのに

  「軍区と軍区でネジの規格が違う!」とかあるんです?陸軍と海軍でなく?

  中国は共産党勢力より実は軍閥勢力の方が強い

  これ配置換えで汚職がバレるよね
特にに在庫と帳簿と合わない系のやつが

  >これ配置換えで汚職がバレるよね

隠蔽のためのガラポンじゃねーの?

  党への忠誠が利益誘導になるのでそうしてる。
実際に内部での権力争いが凄まじいのは、蓄財して逃げようとした大物が罠にはまって吊し上げられた様な一件からも伺える。
中国の一般的な庶民からしたら想像もつかない財産を持ち出して勝ち逃げしようとしてた。
ああいうのは軍部でもやってそうだね。
水上艦隊(空母)派閥と潜水艦派閥、第二砲兵と陸軍部隊、空軍の国産派と輸入コピー派、それに治安部隊も別勘定でかなり混沌としてる感じ。
恐らく経済失速と党の統制が崩れるのが一番やばい。
だから外へ目を向ける方策をまだまだ続ける。
日本はその標的として都合がよい。

  >>これ配置換えで汚職がバレるよね

火事で書類が焼けちゃったり、
弾薬庫で爆発事故が起こったり……

  五国史の入り口に立ったわけか