自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]

303177 B


[全て読む]
性能はどうか知らんけど目立っていいなー

  なんで後ろギアが2つあるん?

  片方がフリーで
片方が固定なんでしょ

  でも、こんなホイールが存在してた事すら知らなかった。
どういう所で買えるんだろう?

  >どういう所で買えるんだろう?
こういうとこ
http://www.riderzcafe.com
ファッションピスト屋だけどパーツをその場で選べるのは面白いし
ママチャリ以上スポーツサイクル以下っていう層には良いと思うな

  >http://www.riderzcafe.com

すげえな・・・
フロントホイール1.7キロ
リアホイール2キロって
大リーグボール養成ギプス並だよ
ピスト乗りって、人知れず苦労してるんだね

  28469 B
>http://www.riderzcafe.com
バトンホイールは重過ぎるけど、88mmハイトのフルカーボンクリンチャーのフロントが4万円切ってるんだ…ハブの性能は疑問だけど、ちょっとソソる

  ほうほう、そんなところで買えるのか。
クソ重いホイールも、持って重いけど乗って軽いかもわからんね。
坂道じゃヤバイけど。

  ピスト君が出会い頭なんかで停止するときに
なんかバカみたいなメカ音出しながら必死な形相とアクションでスタンディングしてるのは
こんなもの付けてたからか・・・・

  18913 B
WACHSENが出してる700Cにも切削加工特殊ディープリムとやらの、ヤバそうなのがあるw


  >なんかバカみたいなメカ音出しながら必死な形相とアクションでスタンディングしてるのは
サイクルモードで乗させてもらって判ったけど
自分の体重×速さ分のペダルからのキックを脚で踏ん張って受け止めるためかと
タイヤがロックしてスリップするレベルまで脚力鍛えないとありゃフルブレーキング目指すと放り出されるな


80943 B
女性用 クロモリフレーム

[全て読む]
女の子が クロモリロードに乗りたいらしい

基準は見た目がかわいいこと
予算:15万 
用途:待ち乗り
メーカーやコンポにこだわりはないらしい
ルック車以外
教えて先生!

  マイクロシフトのサムシフターが気になる今日この頃

  見た目が女向けな色じゃないけどカンザキのKR-1
10万で買えてキャリパーも含めてフル105でR501
http://kanzakibike.com/originalbike.html

  15万円で本体とペダルだけ買え
残りの用品は少しづつ買い足していきゃ良い
>>1がその女が好きなら用品はプレゼントとかするのもアリ

  >>15万円で本体とペダルだけ買え
同意。
ヘルメットとレーパンは>>1が用意するべし。

  カンパのスーレコ試乗したら、あまりのバキバキ変速に
これは使う気になれんと思った・・・

  スーレコでもシマノでいうとアルテグラクラスだよ

  でもさぁ
自分はコーラスだったかな、完成車に付いて来たのしか使った事がないけど
ころころ調子が変わられて疲れたよ
シマノなら2300番辺りでも、ちゃんと調整すれば普通に動くんだよね

  カンパとしてはアテナがシマノのアルテグラと競合ってスタンスでしょ?
アテナが復活した当初100q位走ったが「機能面でアルテと競うのは難しくないか?」
だったんだけど、最近は良くなったの?

  シマノ使ってる人がカンパに不満があるのは非常によく判るw
新アテネ使ってるけどやっぱ変速性能はシマノの方が上だと思うもの。
けどカンパを使ってる人はブレーキフィールや見た目が好きって人も居るのよね。
俺は手が小さいので以前だとカンパの方が握り易かったって事もある。

  個人的には、スーレコのシフトフィーリングは
TIAGRA>>>>スーレコ
くらいだった。
というかシマノは律儀に下位ランクでもしっかり変速するように作ってあるしなあ。
やすかろうよかろうを地で行く。

外人はカンパ系のバキバキしたフィーリングが好きだと聞いた。


94664 B


[全て読む]
チェーンリングボルトって何種類あるんです?
バッシュガードを取り付けようと思って、
2種類ほどボルトを入手したんだけど
長すぎたり、短すぎたりでつかえねえ… orz

  6S時代の奴を9sに使ったら微妙に長くてカタカタ音がしたな

  バッシュガードがチェーンリングより薄い為にダブル用で長過ぎるというのなら
必要なナットの長さを計測してからスギノのBMX用で合わせてみたら良いんじゃないの

  18609 B
1個手元にあればサイズ測って終了な気もするけど
多分2個目とかも通販で買ったのかな?そういう時実店舗だと融通きくんだけどね全部通して共締めするタイプだと長さの調整必要なのかもしれないけどDRIVELINEに付属しているのとか段階式になってるから失敗はし難いんだろうけど別売してるかは判らないんだよね

  近所のチャリ屋は、
こんな専門部品しらんというジーちゃんや
イオンの量販店とかです。
(´;ω;`)ウッ…

チャリに詳しいチャリ屋が近所にないのは辛い。
アイラブ楽天&Amazon
もう注文したので、後は野となれ山となれ

  28621 B
>もう注文したので、後は野となれ山となれ
チェーンリング固定ボルトは内側のナットが六角かトルクス使うヤツがいいぞコレ使って手が滑って怪我した人は多い

  あ、こりゃご親切に
6角のもの注文しました。

丁寧に作業するので、
スパイダーごと外して確実にやります。

  >近所のチャリ屋は、
>こんな専門部品しらんというジーちゃんや
>イオンの量販店とかです
地元のダイエーの自転車売り場には改装前までやたらシマノの部品が置いてあった
クランクとかメカみたいな主要な品物はなかったけどXTRとかDURA-ACEの
ケーブルセットやら105やアルテグラクラスのチェーンやらVブレーキのシューみたいな物は
チャリ屋まで行かなくても贖えたなあ

尤も、なじみのチャリ屋はそこから10分ぐらいの距離にあるんですけどね

  ホームセンターでアルミパイプ買ってきてスペーサーにしたけど問題ないよ

  長い分には切ればおk
短いとどうしょうもない

  1548 B
長いのでコレかましてる



1778809 B


[全て読む]
こんな程度の砂利道なら
シクロならかまわず行けれますか?
ロードでも行けれないことはないけどねぇ・・・

  >しかし空気圧を下げると柔らかくなって突起物が刺さりにくくなるってのは目からウロコだったわ
>早速タイヤの空気抜いてくる

空気圧だけで考えたらそうだが
低圧にすれば接地面積が増えるから突起物を踏む確率も上がるし
低くすればいいってもんじゃないと思うぞ
体重に合わせてメーカーの指定している空気圧にするのが無難だと思う

  >パンクするか否かは運次第だね
これに尽きる
ロードやらMTBやら、通勤だけで都合4万kmほど走ってきて得た結論はコレ

ほとんど他のレスで出てる意見だけどさ
どの程度、鋭利なものが転がってるか?によるんでないかい?
砂利道にガラス片や工事現場の微細なワイヤー等の、一般道路でパンクの原因になるモノが一杯転がってたら低圧の方がパンクしやすいだろう
一般道路でロードのパンク原因が「小石がタイヤにめり込んでた」場合は、(段差を超えないことを前提として)比較的低圧にしてた方がパンクしなかったかも知れない

全然関係ない1つの真実としては、『雨の日はパンクしやすい、気をつけろ』(いやマジで)

  >しかし空気圧を下げると柔らかくなって突起物が刺さりにくくなるってのは目からウロコだったわ
実用範囲内で空気圧下げても刺さりにくさに関係なんて出ねーよ

  >もう説明すんのも面倒だから1度空気圧下げて町工場が密集してる所走って来たら?
どれくらい下げればいいですか?ップ

  >町工場が密集してる所

  >どれくらい下げればいいですか?ップ
あれっ、悔しいの?ねぇ、悔しいの??

  ちょっと待てよ
釘とかって、前輪で拾って後輪で刺さるだろ
てことは前輪と後輪の間、BB下にスカートをつければいいんじゃないか
細いホウキみたいな

  >実用範囲内で

「気圧が低くてブワンブワンな風船」に例えた時点で規定圧よりも下げるっていう意味だと思ったけど?

  >「気圧が低くてブワンブワンな風船」に例えた時点で規定圧よりも下げるっていう意味だと思ったけど?

んな気圧で乗ったらリム打ちパンクしちゃうだろ
転がり抵抗も悪いし、コーナーでタイヤが負けてアンダー出るし、チューブの種類によっちゃタイヤ外れちゃうだろ

整備不良の話なんか意味ねえよ

  結論が規定圧守れっていう話ならこんな議論初めからナンセンスじゃないの?


46795 B


[全て読む]
ロジャースがジャパンカップでクレンブテロール陽性反応

  スカイのころもやってたのかな

  サクソ来てコンタに教えてもらったんだろ

  栗村氏がブログで書いている話では
「中国で肉を食べて、それが汚染されていた」と
本人は弁解してるようだな。

  >「中国で肉を食べて、それが汚染されていた」と
コンタドールが全く同じ事言ってたな

  コンタドールは中国じゃなくてスペインだ

  どこで何食ってたか分かるなら、その店で同じもの頼んで検出されるか見てみれば良いんじゃないか?

  本人の弁の通りだとしても迂闊すぎる
コンタがどうなったか見ただろう

  >本人の弁の通りだとしても迂闊すぎる
>コンタがどうなったか見ただろう

EUじゃクレンブテロールに汚染された肉なんて一切流通してないからコンタドールは駄目だったが
中国では今でもクレンブテロール中毒が報告さるているようだ
日本で食った肉と言ってたらコンタドールの二の舞だったろうが、流石に学習してるわ

  直前に北京を走ってるから
前にドイツの卓球選手がしたように
一緒に食事を摂ったスタッフや関係者の尿・血液まで
提出して同じように検出されたって証明・・・するには時間が経過しすぎたか

  中国肉の成長剤使用は止められそうにないしなあ
法律で禁止したって使うだろう


44509 B
ヨネックス CARBONEX(カーボネックス)

[全て読む]
シャフトやラケットのノウハウを充分持っていて、しかも新潟県長岡市の新潟生産本部で全て一貫生産のメイドインジャパン。値段もフレーム価格で40万円と素晴らしいけど、ごめんなさい、見慣れないせいだろうけど『YONEX』がパチモノ臭く見えてしまう。定着したら見方が変わるだろうか?

  >デザイントレンド的には3年落ちくらいな感じだよね
国内レースで転戦してるシマノのメカさんと話してるとき
フェルトのフレームが直管なのは曲げると重くなるだけだからだって言ってた
実際剛性落としたければプライ減らすか細くすればいいだけなんだしなる程なーと

  チェーンステー細く見えるがどっかよそで見た画像によると扁平なだけみたいだよ
横から見ると凄く細く見えるが
縦方向の振動をいなす設計なんじゃろね

  >ゴムメタル(チタン)だの使ってて単なる型枠作ってプレス!なフレームとは違うんよね
カーボンフレームにチタンメッシュやらフィルムを組み込むのは90末-00初頭に試みられてたけど
それほどメリットが得られなくて速攻で廃れたよ

  >チェーンステイがやけに細いな
>チェーンステー細く見えるがどっかよそで見た画像によると扁平なだけみたいだよ
シートステイの細さの方が気になる

  シートステーは飾りやからな

  ミズノも同じようなことやってましたね
残念ながら、フロントフォーク以外は評価されなかったみたいだけど

  こんなヨネスケみたいな名前のフレーム、
誰が買うんだよw
罰ゲームじゃねえかw

  ヨネックスと聞くと、街のあか抜けないスポーツ用品店を連想する(俺だけ?)から評判が悪いのか
でもこの軽さだったら興味が出てくる。名前は気にならないな

  とりあえずスポークに、テニスボール挟んで乗りたい。

  オグシオが乗ったら最高なのにな


14014 B


[全て読む]
盗難対策として
ゴジラロック買ったんだ

どう、これ?このスレは古いので、もうすぐ消えます。


  >ズルをするのがマイブームだ

  29152 B
これは違うやつだけど金ノコで切断できる
ゴジラロックは、金槌でワイヤー部分叩いてワイヤー部出してワイヤー部分1本1本をペンチで切断できる

  写真のオッサン自転車や廻ってる廃品屋で
『おい俺関係ないぞ』
『ナンバー移って無いけどネットでマイカーの前で俺と撮られてネットに出回ってる芸能人でも無いのに』

駅まえの○○サイクルさんのゴミ積んでる時や
インターネットって怖いわーとか思ってたりして

  日本語でおk

  前の職場で鉄くずの回収に来てる業者がヤバクて
屑鉄と分けて保管していたアルミまで勝手に持ってかれるのがしょっちゅうあった
さすがに頭にきて業者替えて半年くらいしたら
ウチと隣のスクラップ置き場や一時保管庫からアルミがすべてなくなったことがある
休日に勝手に持っていく前の業者によく似たトラックが防犯カメラに映っていたけど犯人は捕まらんかった

一時期は高価なモデルよりU字フレームのママチャリが1台5千円で買い取る所があってその時に自転車の盗難が多発したんだけど、その業者が撤退した途端、急に盗難が少なくなるなんてこともあった。

  鉄回収業者の社長に聞いたけど、たまに外人二人がトラックで乗り付けて、
何やら盗品らしき怪しい物を持ってくるけど何されるかわからないので普通に対応するしかないって言ってたな

  >これは違うやつだけど金ノコで切断できる
>ゴジラロックは、金槌でワイヤー部分叩いてワイヤー部出してワイヤー部分1本1本をペンチで切断できる

これゴジラロックでやられたわ
チェーンロックのほうがいくらかマシだと思ってる

  ユニクロで買い物して戻ってきたら
ゲル入りのサドルカバーだけ盗まれていたことがあった
いつもそのサドルカバーを目印に自転車を探してたんで
最初「自転車盗まれた!」と思ったが本体は手つかずだった
こんなの盗む奴もいるのかと呆れた
「女性のサドルの匂いを嗅ぎたくて」という理由で自転車のサドル200個盗む35歳無職男性を逮捕
  93626 B
http://moyamoyanews.com/blog-entry-32.html
ウーン(-ω-;)

  そして泥棒は悠々自適にブログで近況報告
http://ameblo.jp/kanedance/


104993 B
自転車と電車

[全て読む]
熊谷→犬吠埼 写真は銚子電鉄 外川駅前です

  いちいち他人のサドル角に文句言うヤツ、萎えるわ

サドル角度に親兄弟でも殺されたのかな?

  三年前の夜─雨の降りしきる中、俺の大切な人たちがサドルに殺された。
以来、俺は復讐だけを胸に生きてきた。

自転車が小さくてもステムが長くても足がべったりついてても
それで楽に楽しく乗れたりするし、速い人もいるから、ポジションに王道はあっても
邪道はなしだなー
ただ、なんも試行錯誤無しに他人や物の本に言われたまま乗ってる人もいるから
そういう人にはまずそれで大丈夫?と聞いてから判断だな。

  チェーンが滑ってしばらく乗ってなかった折り畳みの修理が終わって久し振りに乗ったら
シートの角度が後ろが立ち過ぎてて『何で?』となった
サドルが少し下がっていたので上げ直したらそれでピッタリになるから面白いというか
自転車の調整って意外とシビア過ぎる‥‥

  調整は面白いですよね
100`200`と走ってみてオチンチン付け根に激痛とかさ
おしっこがうまく出ないお…とかさ

  それで過去何度苦しめられたか・・・
体調によっても印象が変わったりして
わけがわからなかった事もある。
今では、当面のベストな位置を線付けて合わせてある。
動かしてもすぐに元に戻せるように。

  女の子もシッコ痛くなるの?

  ほんとポジ厨は全員まとめて死ねばいいと思う
エンゾの亡霊みたいで鬱陶しい
お前の自転車じゃねーんだよ
乗ってる人の好きにさせろや

  おっつー。
自走で行ったん?それなら道中のだいたいのルートと
道の感想が知りたいす。隣町から来年頭に出撃予定。

  >No.289763
自分は深夜走行して深夜に帰ってきました
(道に迷いまくって26時間くらいかかっってしまった)
夜間走行するなら4000カンデラ2つつけて
道の両はじみえるようにした方がいいです

ちなみに羽生みちの駅から右岸?(みちの駅側)
@栗橋駅近辺は橋を左岸まで行って信号渡って右岸に戻れます
A関宿城は深夜だとまったくわかりませんので明るいうちに下見して何キロ地点か調べておいた方がいいでしょう
下手すると江戸川ずーっと走っているなんてことになります(実際ここで40`ロスしてしまった)
B野田市までくるとゴルフ場ひばりコースでいったん7号線に出て利根運河から利根川右岸に復帰します(7号途中のファミマでWC&食事)
C新大利根橋の途中にある降り口まで渡り、左岸へ。江戸川学園まで行ってちょっとだけ一般道を走って利根川CRに復帰します

  D利根川大橋まで来たら細ーーーい歩道を自転車を降りて右岸か左岸を選びます。
自分は右岸を選んだら途中100mくらい砂利道でしたが、降りてズンズンいったら356号にでたので、あとはそのまま犬吠崎までいけました

往復400`程度なので十分な下調べ(取手までは2回くらい行きました)と、輪行袋と、携帯食糧をもって行きましょう。あとはこの時期マフラー的なものと耳あて、冬用手袋は絶対持って行った方がいいですよ。

参考サイト
ttp://www1.plala.or.jp/tone_cr/Main/river.html


46045 B


[全て読む]
チタンすれ

  >鉄はサビがガンガン内部に侵攻するんで朽ちてボロボロになる

そりゃ雨ざらしにして何年も放置すりゃそうなるだろうが
40年前からクロモリ乗り続けてるけど一番古い奴でも現役だよ
もちろん新しいパーツがでると何年後周期で作り続けてきたんで40年乗りっぱなしのはないけどさ

  塗装についての言及は無し

  >40年前からクロモリ乗り続けてる
すごいキャリアですね
大先輩がこんな板に来るなんて嬉しいです
自転車歴16年なんてのはまだひよっ子ですわ

  >チタンは異種金属腐食の方が怖いんじゃない
必要かどうかは別として、取り合えず年に一回はBB何かをばらして、焼き付き防止のグリスを塗ることにはしている

  俺も、年に一度はチタンプレップを塗ってるよ
でも、BBはどの素材でも固着しやすところではあるね

  よくグレードアップパーツでチタンのボルトとかあるけどああいうのどうなんかね
高トルクかかるところのだと下手に導入して割れたら悲惨かなあと思ってしまったんで

  疲労破壊の心配なら定期的に新品に交換すればいいのでは

  軽量シートクランプのチタンボルトが最初から塗られてたグリス不足でか
アルミのバレルナットと固着したことあったが
エイやっと外したらやたら焦げ臭かったなぁ

  ラジコンで悪いけど、チタンネジ良く使ってた
確かに軽いけど、馴染が悪いのか緩みやすい気がしたし
折れたりねじ込み難かったり良い思いでは無いですね
短期の決戦用なら良いかもしれないけど
日常の使用なら鉄ネジが一番良いのは確かだと思う

  タミヤのネジは良く使ってたけど全部遭遇した事無いのは運が良かったのかな
まぁこの会社の品質が異常なのもあるけど

1度クラッシュしてサス壊した時にネジが綺麗に「く」の字に曲がったのだけは覚えてるわ


35675 B
自転車業界の闇

[全て読む]
再販売価格維持行為

小売業者等に自社商品の販売価格を指示しこれを守らせることを再販売価格維持行為といいます。
再販売価格維持行為は競争手段の重要な要素である価格を拘束するため原則として禁止されています。
ただし著作物については例外的に独占禁止法の適用が除外されています。
これを著作物再販適用除外制度といいます。

なんで自転車は定価販売がまかり通っているんだ?

  1レス目で結論出てる。

こういう話題出るたびに、世の中って結構販売業に関わった事無い人が多いんだとびっくりする。
価格維持が行われてない業界なんて無いよ。
「時価」が激しい生ものの世界だって、国が率先して生産調整とかやってるだろ、あれも広義の価格維持だよ。

法律は先じゃなく後にくるものだから、矛盾あって当たり前なのよ。

  >世の中って結構販売業に関わった事無い人が多いんだとびっくりする。

ツッコミどころが多すぎて困ったな・・・
大人?

  売買契約を結ぶ時はブランドイメージを維持するようにとの文言がありますが
スレ文にある通り価格を下げるなとは書けないんですよ
でもそこらへんは暗黙の了解というか

  書類に残さなきゃいいんだよ!
らしい

  定価販売なのってごく一部のメーカーだけの気がするけどな

  日本は大企業に有利な経済犯罪は基本放置です

  ICレコーダーの普及で新規契約は中々難しいんや
大手量販店や間に何社か噛ませて利益確保
年齢的給与的に邪魔になったヤツは笑顔で独立を促し
その後潰すパターン

  そもそも「定価」を設定する事自体が違法
だから通常は「メーカー希望小売価格」という形になる
未だに「定価」が存在する自転車業界は無法地帯

  >なんで自転車は定価販売がまかり通っているんだ?
公正取引委員会からは「定価などの拘束的な表現を行わない
ことが望ましい」としか言われてないからです
価格を比較する手段を持たない消費者には定価は購入計画の目安となりますが
価格を比較する手段を持っている消費者からは定価を付ける事に因って
価格を比較する手段を持たない消費者向けの商品なんだなと
バカにされてしまう欠点もあります
メーカーや店舗は価格を比較する手段を持たない消費者と
価格を比較する手段を持っている消費者のどちらをターゲットに
するかを判断する目安にもなります

  自転車は量販店も安くないよな
地域の小さな自転車屋も大差ない
それはそれで別にかまわん


[0] [1] [2] [3] [4