自転車@ふたば保管庫 [戻る]
まず走れ |
だってロードしかもってないんだもn |
ママチャリでも余裕じゃないですか ゴムのスキン厚いの使えば大丈夫ですよ まぁ跳ね石でフレーム塗装剥げるんだけどね! |
ビンディングで砂利道走って勢いよくこけて 腰骨にひびが入って2ヶ月療養した人知ってるからオススメできない |
別にロードバイクだからって未舗装路ぐらいは走れるよ まずやってみてダメなら対策でいいじゃん |
ロードじゃなくてシクロか…まぁロードよりか楽でないか? 未舗装路の走行ってスキルと経験にかなり依存するから人次第だよ |
シクロにリブモPTの28C履かせてるけど、その程度の砂利道はそのまま行ける だから、28Cを履かせるクリアランスがあればロードでも行けるんじゃない? ただ、400〜500kPaくらいにしてるけど |
高圧で細いタイヤのロードには最も苦手なとこやね どうしてもと通らないといけないならしょうがないが、出来るなら迂回したほうがいいかも こんな道でパンクしたことがあるので、俺なら距離によっては手押しするね |
そこを走って壊れるロードなら乗らない方が良いんじゃないか ていうかそこを走ってどんな問題があると思うの??走れないって思うのは何でなの?? |
話変わるけどさ 最近のエンディランス系ロードってやっぱり快適なのかな? スペシャのルーベとかドマーネとかさ こうゆう場所で試乗したい |
こう言う砂利道で、見た目はフラットなんだけど 実は大穴が開いてて、そこに砂利が溜まってフラットに見える事が有るから気を付けた方が良いよ 自分それに嵌ってコケ掛けて大笑いされたもの |
ロードでMTBコースのジープロードくらいなら走ったけど楽しくはない |
スレ画程度の砂利道なら1キロも2キロも続くんでなきゃロードでも平気でしょ 23cで1本160gとかの軽量タイヤじゃさすがに不安だけど |
砂利が深いと、ロードだとめり込んでタイヤを取られる事があるけど(これはアブナイ)、 スレ画のレベルなら全然大丈夫だろう まぁ高速で巡航ってわけにはいかないだろうけど、フツーに走るだけなら、乗り心地を気にしなければ問題ない あ、タイヤで石が飛ぶ事があるから、周りには気を付けて |
大和川のあびこ筋と阿倍野筋の間もう舗装路で繋がった? |
MTBとかシクロに 漕ぎが重いからってタイヤの空気圧を上限を超えるくらいにまで入れてる人いるけど まったくもって本末転倒だと思う。 |
太タイヤの最大のメリットって 低圧使用でも「なにかと安心大丈夫」な点であって 高圧での使用自体は別段個人の自由で宜しいのではないかと (極太スリックに7気圧ぐらい入れると大径ホイールの面白乗り物に) |
スレ画を見た感じだと100〜200mくらいならなんとか徐行で走行できなくはないかなって程度の23cビンディング乗り 迂回できるなら絶対したいわ〜 そもそもスレ主はこの道をどうしたいの? こういう悪路をメインにぶっちぎって走りたいのならMTB系にしとけとしか… |
タイヤの質、空気圧、乗ってる人の体重、気温、天気、 いろいろあるけど結局は運によると思うw |
>そもそもスレ主はこの道をどうしたいの? ロード初心者とかだとビビるのはありがち 知り合いは初心者の頃、わずかな段差はおろか踏切さえ押して歩くほどビビってた |
ロードベテランの人はこんなとこ行っちゃうのですか? |
>漕ぎが重いからってタイヤの空気圧を上限を超えるくらいにまで入れてる人いるけど 所詮街乗りなので正にそれですが(笑) MTBでも砂利道はコーナリング大変ですので(コーナリングパワーが‥‥)ロードで走れるんならシクロでも問題ないんじゃないですかね? 20インチの折り畳みでも3段程度なら気付かずに突っ込んだ階段下りられるんだし(昨日やった。かなり焦った) 車種なんて向き不向きであって出来る出来ないとはそんなに関係ないような(多分) えっ、向き不向きが聞きたい?! |
画像のような獣道に近い路面が引き締まった所なら楽だけど スレ画のように砂利が緩く敷き詰めれた道だと大小様々な轍が連続してるような感じになるからタイヤが細いほどハンドルは安定しなくなるよあと既に書いたけど跳ね石も多くなるタイヤの側面も傷つけやすいからサイドカットも怖いんじゃないかなただ逆に言えばタイヤに心配が無ければどこでも走れるね |
もう書かれてるけど 走る事自体は全然問題ないけど タイヤが跳ね上げた砂利や小石がダウンチューブに当たって クリア塗装が割れるので フレーム使い捨てにできるお大尽じゃないかぎり避けた方がいいね MTBだと専用のガードがついてたりする |
>ロードベテランの人はこんなとこ行っちゃうのですか? ベテランじゃなくても行くんじゃない? 手近なところだと 神奈川の境川のサイクリングロードがこんな感じのところが数箇所有るし 何時でも止まれる速度で走る分には大丈夫でしょ |
ベテランがどうかより、MTB持ってるかどうかじゃね MTB持ってて砂利道を走るのにロードで乗って行ったら 何のためにMTB持ってるのかわからなくなる |
先日荒川サイクリングロードを走ったけど 迂回迂回でスレ画みたいな砂利道も多かったなぁ しかも看板に現在地のマーキングがないとか どう迂回すればいいのかもわからないとか 荒川CRマジ迷路 |
ロードでの旅行の時に地図見て近道だと思ってたところが 山の砂利道で泣きそうになったことを思い出したなその後旅行と通勤用にシクロクロスバイク買った |
天城越えの時にロードで砂利道走った。 |
(程度によっては)行けるけど(心情的には)行きたくない って所かな 一番良く切れる刃物だからって「メス」で「鮪」は捌かない、みたいな (全く出来ないワケではないけれど) |
画像の程度ならエクストリームデュロ26c履いてりゃ気にせず通る 23cならどのタイヤでもちょっと考える |
花見川のサイクリングロードも途中で酷いダートで辛い |
やってやれんことはないけど、したくないってのが実情だよね。 でも、ロードじゃこんな所走れないっていうのは一種の甘えなのかなw >http://www.youtube.com/watch?v=HhabgvIIXik&feature=youtu.be こういうの見ちゃうと。 |
それ最後まで見れば判るけど山盛り失敗してるからね 何本ホイールやフレーム潰したか判らないんじゃないかな |
>どう迂回すればいいのかもわからないとか >荒川CRマジ迷路 河口から岩淵まで左岸 岩淵から秋ヶ瀬まで右岸 秋ヶ瀬からはなんとか公園まで左岸 |
こいつにまかせろ! |
パンクした時の事考えると漏らしそう |
>秋ヶ瀬からはなんとか公園まで左岸 今このエリアで工事してるんで迂回が超めんどい |
>>289982 この人めちゃくちゃ荷重移動がうまいな 自分はMTBで階段降りしたらスポークが弾けて 階段落ちしたことあるぞ 細いタイヤで荒れた路面はいざという時対処できる人じゃないと厳しいかと 知り合いで28Cから23Cに変えて走った初日に肋骨折る大けがした人知ってるからある程度慣れてからにしたほうがいいと思う タイヤを高圧にしても細いタイヤだと何かの瞬間にハンドルが持ってかれるよ |
何だか適当な事言ってんな 28Cから23Cに履き替えて骨折するならそもそも自転車乗らん方が良いし マーチンアシュトンの動画見たならもっとよく見てくれりゃわかるんだけど 操作のしやすさはタイヤ云々じゃなくてポジションにある。 サドルベタベタに下げてハンドル出来るだけ上げてるだろ? それにハンドル持ってかれてリカバリー出来る出来ないにタイヤの太さは関係無いな MTBで階段降りしてるならそれくらいわかると思うし わかってないならそりゃスポークも折れるわ ていうか本当にスポーク折れたんですかね? |
タイヤの太さ細さって不注意でグレーチングとか変な溝にズポっとはまる以外では問題にならんよね 実際にロードに乗ったことない人から見たら恐ろしく見えるらしいけど あとちょっとした段差ですぐパンクするとか騒ぐ人いるけど 舗装路でパンクなんか2000q走って一回するかどうかだろうっていう |
>タイヤの太さ細さって不注意でグレーチングとか >変な溝にズポっとはまる以外では問題にならんよね |
>実際にロードに乗ったことない人から見たら恐ろしく見えるらしいけど 乗ったことがないので恐ろしく見えます |
>>No.290015 そういうとこもあるで 普通のグレーチングより隙間が広くて、23cだったけど何気なく走り抜けたら前後のタイヤがハマって前後ともパンクした事があるで |
タイヤが太いと「滑り出し」が緩やか ロードタイヤだとグリップを失うと一瞬で転倒だけど MTBなんかの太タイヤだとズリっと行っても立て直せる |
オフロードバイク仲間がロードモデル(チャリ)に乗り出した 皆、こんな道に出くわすと嬉々としてドリフトさせて喜んでいる |
>普通のグレーチングより隙間が広くて、23cだったけど何気なく走り抜けたら前後のタイヤがハマって前後ともパンクした事があるで 前方不注意杉 そのうち死ぬんじゃね? |
>ロードタイヤだとグリップを失うと一瞬で転倒だけど 太けりゃグリップ無くしてもコケないって意味なら大間違いだ |
劣化のパンク以外は外的要因が絡む訳で パンクするか否かは運次第だね タイヤの太さが絡むとしたら細い故の高い接地圧から 異物が刺さりやすいぐらい? まぁ細いと高圧なのは避けられないから 凹凸に向かないのは確かだけど |
>>前方不注意杉 グレーチング風の溝の蓋だったんだけどね グレーチングだと普通タイヤはハマらないので、ハマるなんて想像もしてなかった 前輪がハマった時はアッと思ったんだが時すでに遅しで、ブレーキを掛けるわけにも行かずそのまま行ったら後輪までハマってしまった |
ちなみにデブはパンクさせやすいぞ |
>太いタイヤと比べて細いタイヤは刺さる機会には恵まれないし高圧な分刺さりにくい。 踏む可能性じゃなく踏んだ時の話だよ 高圧な分刺さりにくいってのは初耳だけどどこの情報なの? |
どこ情報も何も無いわw 普通に考えてくれ コンニャクとコンクリート 釘を打ち込むならどっちの方が弱い力で打ち込める? |
ゴムも不思議素材じゃないんだけど 張り詰めた時と緩い時 物が刺さりやすいのはどっちだと思う? |
イメージを変えようか。 画鋲をイメージしてしまうとどっちも刺さるんでイメージしにくい例えばこの四面ダイスを踏み付けてパンクしてしまうのは10psiの23c?3psiの23c?どっちだろう |
因みに答えは 3psiでパンクするのはちょっとした肥満で 10psiでパンクするのはかなりの肥満 どっちでもパンクするならどうしょうもないデブだ |
結局、182.249.*(au-net.ne.jp)は何を主張したいんだ? リム打ちのパンクを避けたいなら空気圧を高めに、は分かるけど、 それがどうして > 細くて高圧なら刺さりにくい に繋がるのかがさっぱり分からん 逆じゃね、って気がする |
細いから刺さりにくいんじゃなくて高圧だから刺さりにくいって話しですよ |
なにを踏んづけてパンクしたかにも寄るが空気圧が少ないほうがクッションになるからパンクしづらいと思うぞ 画鋲や釘みたいに恐ろしく尖ったものの場合はどっちにしろ突き抜けてくるがな 小石くらいなら低圧のほうが受け止められると思う ただし低圧の場合、リム打ちの危険性のほうが圧倒的に高まるのと、タイヤとチューブが擦れあって傷めることもあるから総合的に高圧のほうがパンクトラブルが減るのは間違いない |
おっと、補足 当然だけど同じタイヤを使って高圧と低圧どっちが?という話 MTBのブロックタイヤ低圧とロードのスリックタイヤ高圧を比較とかは話にならんからなw |
ゆとりってスゲェな |
いやだからさ、話をロード用のタイヤに限定するとして、 高圧なほうが刺さりにくいってのがどういう理屈なのか 182.249.*(au-net.ne.jp)の説明ではさっぱり分からん のだが |
どんな知識も他人に伝える術が伴っていないと 勿体無いという好例ですね? |
同じ力で針を押し付けられたら 高圧のほうが弱いのは間違い無い 現実的に刺さる確率は複雑すぎてさっぱり |
本当にどう説明したら伝わるのかわかんなくなってきたぞ 多分君らが言いたいのは、空気圧が低い→高圧よりしなやかで凹凸に対して変形しやすい→高圧なら刺さりそうな鋭利な物でも変形して刺さらないはず→低圧なら刺さらない って思考なんだろうけどさ どんだけタイヤベコンベコンにして走らせる訳? |
比較的鋭利な物を変形していなすレベルの空気圧の低さだったら リム打ちパンクしまくっちゃうんじゃないか。 |
タイヤ、チューブには空気圧によって張力が掛かっています この状態で傷が付くと、その部分に応力が集中して引き裂かれます つまりゴムを破壊する力の出所は空気圧ということになり、高圧ほど破壊されやすい 専門外だから一般的な材力の知識だけだけどそんなに間違ってないはず |
>例えばこの四面ダイスを踏み付けてパンクしてしまうのは10psiの23c?3psiの23c? こんなダイスや同程度の石踏みつけたら高圧なら弾き飛ぶし低圧ならリム打ちする可能性すらあるわw |
実際に則して考えないといけないんじゃないの 何十キロなりの荷重がタイヤにかかってるんでしょ、それだけ強い力を加えれば 空気圧の差なんて関係なくなるんじゃない ロードだと、空気が少ないとクリンチャーだとリム打ちするので、適正気圧内にするでしょ、適正気圧内の差ぐらいだったら変わらんのじゃないの |
> って思考なんだろうけどさ 自分は「細くて高圧なら刺さりにくい」って理屈に疑問を挟んだだけで 低圧なら刺さらないなんて言って無いよ ロード用タイヤの指定空気圧範囲内での空気圧だと高低なんて誤差程度で パンクしやすいかどうかに大した差は出ないと思ってる それより乗り手や乗り方次第 そういう意味では > ちなみにデブはパンクさせやすいぞ これは当たりだと思う |
なんかちょっと前提が狂ってる気がするけど 高圧の細いタイヤと低圧の太いタイヤの話でしょ? 細いタイヤを低圧にする必要性ってのが前提としても無いんじゃない |
何でもええわもう 高圧なら大概な物は弾いてくれるけど低圧は捉えて刺さりやすい 高圧で硬くなったゴムと低圧でグニグニしてるゴムのどっちが鋭利な物を捉えやすいか どっちが刺さりやすいのか 張ってりゃ刺さんだろとか思ってたら大間違いだ |
>高圧の細いタイヤと低圧の太いタイヤの話でしょ? 高圧だの低圧だの言ってもどっちも適正空気圧で使用した場合だろ? そもそもタイヤの質が違いすぎて比較のしようがない ロードは軽さ求めてゴムが薄い分だけ耐突刺性能悪いのは誰でもわかるだろ |
高圧だと変形少ないい分微妙に角度的に有利かなとは思う |
>角度的に有利 大丈夫、ちゃんと考えられてる って事? |
ロード用のタイヤは一応耐パンクシートがあるから 釘みたいなどうしようもないもの踏まんかぎり たとえばガラスの欠片とかじゃ刺さらんよ ってかゴムの厚さでパンク対策とかどんだけぶ厚いタイヤだよ |
>大丈夫、ちゃんと考えられてる 点で踏むか面で踏むかの違い |
>高圧なら大概な物は弾いてくれるけど低圧は捉えて刺さりやすい 風船で考えるなら気圧が低くてブワンブワンだと剛性が低いので針も画鋲程度の鋭利さなら刺さり難くなるし 針ほど鋭利でないなら柔らかさでいなす効果も馬鹿にならない(接触面積が増えれば面圧も下がる=穴が開き難い) 一方高圧の風船だと上にも書いてる人が居るけど圧の高さそのものが風船を割る力となる 破裂のし易さで言うと高圧の方が不利だろうなー 砂利道で『ゴミを踏む率』は この場合砂利=ゴミだからタイヤの太い細い関係なく常に100パーセントだわな 但し太いタイヤは何倍もの頂点で重量を支えるからその時点で凶器に対する面圧が下がって有利か(針と剣山の関係) 自分で書いといてナンだがなる程 |
ループしてきたな 風船と違うのはそれに乗って走る物だって事 乗って走る上で画鋲を変形で受け止められるくらい空気圧下げるならどんだけベコンベコンで走るつもりなんだよって事 |
単純に「低圧で太いタイヤ」は「高圧で細いタイヤ」より 接地面積が数倍になるんで 路面の鋭利な突起に当る確率も数倍になるでしょ だから、「低圧で太いタイヤ」のほうがパンクるる確率は数倍になる。 *タイヤのトレッド面の厚さや構造などは考慮に入れない数値です。 |
鋭利な突起ならタイヤの太さ、空気圧とかより、タイヤそのもののコンパウンドとか厚さ、パンク対策されてるかどうかだろ? なにいってんだ? |
auはイメージだけじゃ無くてちょっとは論理的な説明しろよ できないなら黙ってろ あと画鋲に限定しなくて良いから |
風船で例えるのはナンセンスだわ 風船は膨らませた分だけ厚みが減るからなタイヤとは条件が違いすぎる 簡略化して考えたいなら他のものに例えるのではなくモデル化して議論しなくては話にならない |
> 「太いタイヤ」は「細いタイヤ」より接地幅が広いので異物を拾いやすい なるほど確かに… |
接地面積が増えたら その分接地圧力が減るから同じものは刺さらんかも知れんがな |
絡んどいて言うのもなんだけど、これまだ続いてたんだ まずさ、182.249.*(au-net.ne.jp)の言う高圧とか低圧ってどんなタイヤでどんな 圧力のことを差してるのさ?それをはっきりさせないから堂々巡りになんだよ まあ、No.290075の > 高圧で硬くなったゴムと低圧でグニグニしてるゴムのどっちが とか、No.290096の > 乗って走る上で画鋲を変形で受け止められるくらい空気圧下げるなら ってのを見る限り、低圧ってのはメーカー推奨圧力の下限を割るような極端な状態を 言ってるってのはなんとなく察しがつくけどさ |
>単純に「低圧で太いタイヤ」は「高圧で細いタイヤ」より >接地面積が数倍になるんで >路面の鋭利な突起に当る確率も数倍になるでしょ >だから、「低圧で太いタイヤ」のほうがパンクるる確率は数倍になる。 実際にパンクするのは細い方だろ だいたい路面の鋭利な突起ってなんだよ パンクの原因なんて金属片かガラス片だろ 君んちの回りはマキビシでも撒いてあるの? |
>> 「太いタイヤ」は「細いタイヤ」より接地幅が広いので異物を拾いやすい 言う程変わらないね >> 細くて高圧なら刺さりにくい もしかして風船みたいにツルンと滑ると思ってる? |
>鋭利な突起ならタイヤの太さ、空気圧とかより、タイヤそのもののコンパウンドとか厚さ、パンク対策されてるかどうかだろ? >なにいってんだ? *タイヤのトレッド面の厚さや構造などは考慮に入れない数値です。 |
>*タイヤのトレッド面の厚さや構造などは考慮に入れない数値です。 意味ねぇ |
書き込みをした人によって削除されました |
>まずさ、182.249.*(au-net.ne.jp)の言う高圧とか低圧ってどんなタイヤでどんな >圧力のことを差してるのさ?それをはっきりさせないから堂々巡りになんだよ au曰く >イメージを変えようか。 >画鋲をイメージしてしまうとどっちも刺さるんでイメージしにくい >例えばこの四面ダイスを踏み付けてパンクしてしまうのは >10psiの23c?3psiの23c? >どっちだろう ハッキリ言ってるぞ |
>もしかして風船みたいにぐにゃんと凹むと思ってる? |
>乗って走る上で画鋲を変形で受け止められるくらい空気圧下げるならどんだけベコンベコンで走るつもりなんだよって事 いやだから『砂利道を走っていてパンクするか』って話なんじゃないの? ってことはパンク原因は砂利だから 変形による面圧の低下はこの場合意味があると思うんだが(話の極端化は考え方を説明するためのものでしかないのでー) そもそも素材としての固さが同じなら剛性が高い方が面圧が上がりやすく、当たりも逃げ難く刺さりやすくなるわな(剛性は気圧が1割違ってもそのまま差が出るし、剪断も刺突力も圧力に比例する) 引っ張った紐と緩めに貼った紐とカッターでどっちが切りやすい?って話(切れる時には突っ張ってるでしょう?) |
>ハッキリ言ってるぞ 結局リム打ちしない範囲で圧を下げるのが正解ってことなのでは? 高いのが良い、低いのが良いではなく、『適切な気圧』ってことになるんではないかと 多分メーカー推奨圧力の下限ちょいで飛ばし過ぎないで走るのがいいんじゃね?(体重補正もお忘れ無く) |
どうも高圧になるとゴムが固くなって強度が上がると勘違いしてる人がいる だからコンニャクとかコンクリとか頓珍漢な例えがでる >例えばこの四面ダイスを踏み付けてパンクしてしまうのは >10psiの23c?3psiの23c? >どっちだろう リム打ちを考慮しなければ3psi |
>リム打ちを考慮しなければ3psi 誤植ってません?(でなきゃリム打ち云々書かないし) |
> >10psiの23c?3psiの23c? > >どっちだろう > ハッキリ言ってるぞ いや、それはすり替えのための極論で現実的な話じゃないだろ まあ単位はpsiじゃなくて多分barの間違いだろうとは思うけどさ、それにしたって 23cで3barなんて低すぎてまともに走れないだろ そんな極論で高圧のほうが刺さりにくいとか言われても説得力に欠けると思う |
空気圧は高めの方が何だかんだでパンクしにくいのは常識かと思ってたんだけどそう認知されてる訳じゃないんだな 低い方がパンクしないと思ってる人はもう低めで走りにくい思いしなが出先でパンクに見舞われてればいいんじゃないですかね お疲れ様でした |
リム打ち防止をお前が勘違いしてんだよ 頭悪いな |
>低い方がパンクしないと思ってる人はもう低めで走りにくい思いしなが出先でパンクに見舞われてればいいんじゃないですかね オマエ馬鹿だろ もうレスすんな |
書き込みをした人によって削除されました |
頭悪いって事にコンプレックスでも持ってるの? それでよく馬鹿にされてるの? 可哀想 |
> 単位はpsiじゃなくて多分barの間違いだろうとは思うけど やべえ気にしてなかった… |
> 空気圧は高めの方が何だかんだでパンクしにくいのは常識かと思ってたんだけど 舗装路限定なら、確かに低圧より高圧のほうがタイヤ絡みのトラブルを避けられると思うよ 経験的にもね ただ、お前さんが最初No.290039で主張していたのは > 細くて高圧なら刺さりにくい これ↑な 「空気圧は高めの方が云々」ってのは主張が変わってるんだよ 気付け |
もう説明すんのも面倒だから1度空気圧下げて町工場が密集してる所走って来たら? |
某タイヤメーカー(自動車ですが)の元設計士なんだが、面白いから議論を続けてくれたまえ |
元設計士ですらお手上げとか、おまえらもう諦めろ |
ここはいつも 人がイガミ合っているインターネッツですね。。 |
どっちも必死だなぁ しかし空気圧を下げると柔らかくなって突起物が刺さりにくくなるってのは目からウロコだったわ 早速タイヤの空気抜いてくる |
>しかし空気圧を下げると柔らかくなって突起物が刺さりにくくなるってのは目からウロコだったわ >早速タイヤの空気抜いてくる 空気圧だけで考えたらそうだが 低圧にすれば接地面積が増えるから突起物を踏む確率も上がるし 低くすればいいってもんじゃないと思うぞ 体重に合わせてメーカーの指定している空気圧にするのが無難だと思う |
>パンクするか否かは運次第だね これに尽きる ロードやらMTBやら、通勤だけで都合4万kmほど走ってきて得た結論はコレ ほとんど他のレスで出てる意見だけどさ どの程度、鋭利なものが転がってるか?によるんでないかい? 砂利道にガラス片や工事現場の微細なワイヤー等の、一般道路でパンクの原因になるモノが一杯転がってたら低圧の方がパンクしやすいだろう 一般道路でロードのパンク原因が「小石がタイヤにめり込んでた」場合は、(段差を超えないことを前提として)比較的低圧にしてた方がパンクしなかったかも知れない 全然関係ない1つの真実としては、『雨の日はパンクしやすい、気をつけろ』(いやマジで) |
>しかし空気圧を下げると柔らかくなって突起物が刺さりにくくなるってのは目からウロコだったわ 実用範囲内で空気圧下げても刺さりにくさに関係なんて出ねーよ |
>もう説明すんのも面倒だから1度空気圧下げて町工場が密集してる所走って来たら? どれくらい下げればいいですか?ップ |
>町工場が密集してる所 |
>どれくらい下げればいいですか?ップ あれっ、悔しいの?ねぇ、悔しいの?? |
ちょっと待てよ 釘とかって、前輪で拾って後輪で刺さるだろ てことは前輪と後輪の間、BB下にスカートをつければいいんじゃないか 細いホウキみたいな |
>実用範囲内で 「気圧が低くてブワンブワンな風船」に例えた時点で規定圧よりも下げるっていう意味だと思ったけど? |
>「気圧が低くてブワンブワンな風船」に例えた時点で規定圧よりも下げるっていう意味だと思ったけど? んな気圧で乗ったらリム打ちパンクしちゃうだろ 転がり抵抗も悪いし、コーナーでタイヤが負けてアンダー出るし、チューブの種類によっちゃタイヤ外れちゃうだろ 整備不良の話なんか意味ねえよ |
結論が規定圧守れっていう話ならこんな議論初めからナンセンスじゃないの? |