自転車@ふたば保管庫 [戻る]
漫画ってのは手塚から延々と繋がってるからキャラ設定や絵柄や書き文字やストーリーや台詞やコマ割りや演出が似てるくらいで騒ぎなさんなよ |
いがみ合うけどいいライバルなんてのはもう パクリとかそういう問題じゃないレベルで当たり前化してるなー |
またレプリカジャージとか売るんだろうな…、 割高で限定で |
アニメ化も劇場化もする前からジャージは売っていたが… |
>レプリカジャージ コスプレアイテム |
でも売れちゃうんですよね |
痛ジャージも割高みたいなもんだしなー いくらで売っても買う人がいるなら別にいいのかな。 |
いいとか悪いとか関係者なの? |
スレ画見ると何故かこっちを思い出してな〜 |
>前からジャージは売っていた http://store.jsports.co.jp/item/0011120622001.html これやね なにげにウエイブワン製 |
シートクランプんとこすぐ割れるやん |
BD-1はなぁ性能的には欠点もあるけどデザインが好きなんだよな |
まあ、台湾なり中国なりのOEMメーカーのカタログから、それっぽいものを買い上げて 自社製品として売っている、ってのは前々から言われてたからね |
エアロフレームなんかはスパコンと風洞が必須だし 中小メーカーが独自に作るのは難しいだろうな |
常識です。 |
フレームのそれぞれの部材を別々のメーカーから仕入れたと考えればそれほど違和感はないと思う. |
>中華フレームと呼ばれる工場直産品が出まわるようになったことで、フレームの製造コストがわかってしまい 上の方に金型代に対する言及があるとは言えこの考え方はちょっと酷いなーと思った 500万円で金型作って50台製作したら金型注文社は一台あたり10万円の金型原価が載る訳で ラインをこっそり夜中に動かしてる下郎に取っての原価と同じと言わんばかりに書かれちゃうとね── 勿論実際にはそれ以上にボッてるんだろうけど 量産品以上に人件費掛けて生産台数は1〜2桁少ないんだろうし インチキメーカーに対する批判にしては、結論がそうなってないしね |
究極言えば自社生産は採掘からしなければ認められないわけで、パイプの出所が同じなら少しは似るわけで、自社でシール貼るだけでも製造には違いはない 結局自己満足 |
ホンマモンの自転車メーカーはプジョーだけ |
>ラインをこっそり夜中に動かしてる 夜は、保温して樹脂の硬化を待つ時間であって 型は空いてませんから |
恣意的過ぎる記事だな 3ピースモノコックが主流だったのなんて何年前の話だよ |
違うメーカー間で同じ金型が使いまわされているのが問題であってハイブリッドだとかは余録でしょ? |
GP4000ってはめにくいんでしょ? |
私的感想 TUFO 写真のやつ:抜群の真円度で良く転がるが、独特の堅さがある。バルブを定期的に交換しないと壊れる。 コンチネンタル GP4000S:耐久性はWOと同じで良好。TUFOと比べれば硬すぎず、柔らかすぎず。ただし、素人の自分にはホイールに嵌め辛かった。自分では2度とやらない。 チャレンジ FORTE:しなやかで良く転がる。ただしすぐ空気抜ける(1日もたない感じ)。 ビットリア STRADA:安く入手可能。なんとなく真円度悪く転がらない感じ。 マビック イクシオンプロ:軽量で硬すぎず柔らかすぎず、空気も抜けにくい。耐久性もあり、今までの中で一番総合的にいい感じ。ただしホイールに最初からついているやつなので、2本目以降買うのには値段が高い。 あと試したいのはSOYO。SOYO使ったことある人、どんな感じですか? |
コルサcxはパンクしたことねーわ 320tpiなめんなよ 乗り心地も俺が使ってきた中では上中下に分けると上 ただ毎日空気入れないとダメなのがめんどくさい 欠点はその一点だけ |
もう決戦とかしないから パナレーサー プラクティスばっかし。 チューブラーで走りたい時にホイール替えて 年2000kmぐらいで2年半は使える。 |
月に1000km走るから値段的にもコンチのスプリンター。 > GP4000ってはめにくいんでしょ? コンチネンタルは全部はめにくい。 |
Pro4しか使ったことのないチューブラー一年生ですが、2000Km走ってパンク無し。空気圧は6BARとクリンチャーと比較すると2BARも少ないのにパンクしないのは正直ビックリしています。 |
ヴィットリアはエア抜けがなぁ |
tufoは215gの方がバランスいいぞ |
>tufoは215gの方がバランスいいぞ 23Cのeliteの方がガンガン使えそう でもインプレとか皆無... |
>tufoは215gの方がバランスいいぞ 195g持ってるけどスペアタイヤだな |
本文無し |
本文無し |
本文無し |
>No.289970 これが本当の自転車のハコ乗り‥‥ |
>ニューヨーク乗りしろよ え? 女乗りのことニューヨーク乗りっていうの? |
バスタブまたぐ感じの乗り方だから入浴乗りなんじゃないのか?(棒 |
>No.289970 なるほど、これが箱入り娘か・・・ |
>No.289970 ょぅι゙ょは自転車に付属しますか? |
女児かわわ |
グッドデザイン賞だと |
他所のブランドでも同じ様なプロモーションやってるね http://www.youtube.com/watch?v=CNKe0idF7EM |
>今回も凄いな。 俺もディスクブレーキにしよう(すっとぼけ) |
懐かしい人だ。 昔のビデオtrick and stuntsから面白いオッサンと思っていたが、よく調べると同じ歳だった。 |
http://youtu.be/HhabgvIIXik ちゃんと本編貼ってよ |
>http://youtu.be/HhabgvIIXik コルナゴすげー |
> 他所のブランドでも同じ様なプロモーションやってるね なんか無理してる感じだな、音とか |
どこかで、背骨やって入院したって見たぞ 今回のは色んな人がゲスト参加してるけど、 その影響じゃないか? パリルーべで、山と積まれたダメになったホイール 見たことあるけど、これもだいぶ潰してると思うよw |
以前のやつもみたけど今回もすごいね ウィリーの逆で坂を下っていくのがすごいね この人は前後逆に生きてきたんだろうか? |
ウエストバッグ後ろ向きにつけるの ありかも |
骨っぽい形なんだけど、 犬用?? |
>犬用?? なんという洞察力 確かに夜道、犬の散歩は危ない |
スレ画790円はぼったくりだなあ 完全に同じものが100円ショップに売ってて 猫の散歩用に買ったけど、歩くだけで勝手に消えるという |
いっしゅん、大人のオモチャに見えた。死んでくる |
100円ショップ品はゴミになるだけだから 結局、安くて500円前後の商品を買うことになる |
「前面空気抵抗とかを減らして云々(略)どのヨー角においても*%の云々」みたいな売り文句を説明とかで読むとワクワクするけど 俺みたいに肩幅が広いガチムチタイプは、それを補って余りあるデメリットを背負ってるんだろうな?とか…orz |
>俺みたいに肩幅が広いガチムチタイプ そうゆうのをデブっていうんじゃ? |
>そうゆうのをデブっていうんじゃ? いわないよ |
>そうゆうのをデブっていうんじゃ? そうだね、身長173cmで体重68kgだから、BMI値で言うと「小太り」判定されるよ (自転車を趣味にする前に)ジム通ってて、無駄に上半身を鍛えてたから体脂肪率は15%切ってる(「た」?最近は計ってない)んだけどねぇ だって、胸筋と背筋を鍛えた方が効果が見た目で分かりやすかったから… 下半身は疎かにしてたけど、レッグプレス(脚を伸ばす方の筋肉)は100kg強は余裕だった 多少は自転車にも活きてるといいんだけど… 今考えると、もっと鍛えにくいレッグカール(脚を曲げる方の筋肉)とかを真面目にやっとくんだったなぁ… |
>俺みたいに肩幅が広いガチムチタイプは、それを補って余りあるデメリットを背負ってるんだろうな?とか…orz だったら上体を少し余計に倒すだけで効果覿面ですよ! 私はチビなわりに肩幅だけ広いんだけど(胴長だけどな) 向かい風でも長いエンドバーの先っぽ持って肘90度以上曲げてで腕をハンドルバーに押し付けると 風が止んだかと錯覚できる位意外と抵抗下がる どうせハンドルが近過ぎるのでドロップハンドルに換えたいなーと思う所以だが |
自転車、特にロード界隈じゃウェイトトレって否定されがちだけど ホビーサイクリストでヒルクラ特化とかでなきゃ上腕、背筋、体幹は ある程度鍛えといても損はないと思うのよね |
>だったら上体を少し余計に倒すだけで効果覿面ですよ! フォローありがとうございます でも、やっぱり空力的には小柄だったり細い人の方が有利なんだろうな?とか思うのですよ >ある程度鍛えといても損はないと思うのよね そういえば、「初めてロードに乗ると、普段は使わない筋肉を使うからキツいけど、慣れたら楽になる」的な話を聞きますが、最初からロードで一切キツいとか辛いとかありませんでした 最初の関門をサラッとスルーさせてくれた分、鍛えていて良かったのかも知れませんね でも… ヒルクラ辛いですw |
学生時代はデッドリフトとかシュラッグガンガンやってたけど今はやってないわ ラグビーとフルコンやってたから自転車体型はもとから諦めてる |
自宅でやるならブルガリアン |
>ラグビーとフルコン ポジションどこか知らんが上半身がでかくなりそうだな 身近なのだと柔道は上半身に効くね 関係わずかだが 人からジーンズをもらうといつも腿がきつい |
なるほど、結局スペーサー併用になっちゃう理由は元からの問題だったのか |
>http://homepage3.nifty.com/angiken/pagez02.html うおっ、皆さん有難うございます 取り敢えずトリプルのクランクの在庫が‥‥みたいなので ダブルにするか通販間通販──迷ってる状態です(電話してたら遅くなっちゃったな) 飯食ったあと店に間に合うかなー ダブルにしちゃう場合もリンク先が強い味方になってくれそうです |
何とか買い物行ってきました 出発が遅くなってウエムラサイクルパーツ住之江本店さんしか行けませんでしたが クランクとBB以外は一通り揃いました皆さん有難うございます(店員さんにも多謝!) ただどのお店も店頭在庫だとスクエアのトリプルクランクは在庫が無く やっとクランクを中古で見付けたらオクタリンクで長いBBが必要でこれまた店頭在庫が無い(121ミリのものはあったのですが)で行き詰まってしまいました(この問題が解決せず出発が遅れました) 年内を諦めてBBかクランクを通販するかトリプルを諦めてダブルにするか悩みます とまあお世話になった皆様に現状報告まで |
クランク長175でいいなら110/73の5アームクランク余ってるよ 昔のSHIMANOのヤツでスペーサーでダブルにもトリプルにも対応するんだがBBの軸長長くないと使えない厄介もん |
>クランク長175でいいなら110/73の5アームクランク余ってるよ 有難うございます(両対応って良いですね!) でも結局今日中古の105の52T始まりのトリプルオクタクランクと 駄目だった時用のゴ──なんだっけ?の中古のスクエアのダブルクランク(1480円だったもんで)買ってきました オクタのBBが3000円越えることとホローテックのBBが安いことを事前に知ってたら爆死覚悟で105のホローテック(ダブルだけど)にしてたかもしれません トータルの値段があんまり変わらなかったもんで(多分チェーンライン出なかったな) リアスプロケのマッチングで泣きついたりスクエアのBB買い足す可能性があるので遅くとも明日の夕方までには一旦組上げる予定です 在庫の関係で本命の105が175のクランクになっちゃったので組めても結構不安が‥‥ |
取り敢えず換装は終わりましたのでご報告です 結局5505の105オクタクランクは購入したBBがMTB用で規格が違うと判明 駄目だった場合用に1480円で転がっていたボントレガー(でいいのかな?)の53−39Tのスクエアタイプを元からのBBに装着して調整走行に挑むこと数時間 単にセッティングが出ていないだけなのかアウターのやたらすり減った歯が悪いのか、こりゃーアウターリング交換して来年トライかなーと 初心に戻ってオクタクランクBB(4000円オーバー‥‥)を買うかこのままで行くかお悩み中という感じです 現在インナーだけだったら立ち漕ぎまで対応できるんですがアウター買い換える前にもう一度一から全部見直すか悩むな〜 |
アウターには変速しないの? |
入るんですけど外にチェーンが落ちないように調整したら不安定でインナー使用時に内側に脱落する インナーを内側に落ちないギリギリに調整するとまともに負荷が掛かると外に脱落し放題(しかもたまに内側にも落ちるから何ともはや‥‥)という状態です(夜間だと判り難かったけど昼だとどっちに落ちたか漕いだまま見えますね!) 105の52Tアウターを突っ込んで──とかも思うんですが歯数が一つ減っちゃうのと53に戻したときにまた調整かと思うと‥‥って状態です まあ3日丸々以上潰しちゃったので 完成したら京都まで行けるところまで行って引き換えそうと密かに企んでいた個人ツーリングは中止かなと 仕事でやらなきゃならないこと放ったらかしでやってたので(大汗) 取り敢えずエンドバーの長いのが安かったので交換したのに伴うポジション出し位はほぼ終わってホッとしております |
何となくチェーンが歪んでる気がします。 チェーンの歪みやアンプルがきちんと繋げたか確認し、それでも収まらないようなら105のチェーンリングに交換してみるべきだと思います。 ちなみに1コマ長い位なら問題ないです。 |
有難うございます 結局、アウターのリングの値段を具体的に調べてみるとオクタのBB買うのとあんまり変わらない値段することが判ったので ビビって105のアウターのリングと入れ換えちゃいました シフトレバーの戻りが緩くもうちょい煮詰めたい気もするのですが 取り敢えず立ち漕ぎしても不安を感じないレベルには機能してくれているようです チェーンを一コマ切りたい気もしますが53T化したときを考えてこのままで行こうかと(中古で安いの出ないかな〜) 因みに調整が出て思いましたが MTB用のフロントディレイラーの円弧は52T以上の物だと合わなくなるので相性がよくないとか昔書かれているのを見ましたが 組上がってみるととんでもない元々この辺に合わせてあるみたいですね きちんと踏める様になるとフレームの剛性が意外と高いようでダイレクトな踏み応えが気持ち良いー!!です お世話になった皆様、本当に有難うございました |
[0] [1] [2] [3] [4] |