映画@ふたば保管庫 [戻る]
本文無し |
初心者向けの映画の教科書シリーズ |
最初期の怪獣のやつ あれ以上を作るとなると中南米映画の魔境に踏み込むしかないのではないだろうか |
やっぱり初期の雑多な感じが好き これは数年前再版したな |
コレの元の「映画宝庫」覚えてる奴も50歳以上か・・・ |
これと「男泣きTVランド」は面白いけど記憶に頼って書いているらしく間違った記載が多くて困る。 |
>記憶に頼って書いているらしく 秘宝は記録の正確さよりも見た人の記憶や印象をずっと重視するのを明言してる かなりのマイナー作品であってもソフト化されてて簡単に観られる今現在にふさわしい方針やね |
映画宝庫→ビデオFAN→このビデオを見ろ洋邦篇→映画秘宝ムック→映画秘宝月刊 |
ゼロ・グラビティの人はあれでよく宇宙飛行士になれたなぁ |
女だけじゃなく全員適性を疑うやつばっかりだった>ゼロ・グラビティ |
実話らしいけど騙された女性も騙されなかった女性もダメな部分があった |
本文無し |
俺たちに明日はないの兄嫁のオバハンが撃たれたときは心底すかっとした |
ダメ女というかザ・ミストの宗教ババア |
>俺たちに明日はないの兄嫁のオバハンが撃たれたときは心底すかっとした でもあのオバハン生き残ったし… |
mona |
このジェニファー・ローレンス ダメよりクソに近いかもしれん |
「誰も知らない」 のYOU |
>でも次でいきなり怪獣ランド出来てそう MUTO一匹制御することができなかったのにそれ以上の暴れ者(であろう)ラドンや ゴジラをどうにかできるわけがない |
書き込みをした人によって削除されました |
町山のたまむすびも時折バラすから怖い |
誰かかが言ってた気がするけど 傑作や名作はネタバレされても 揺るがないって |
>傑作や名作はネタバレされても 「バラのつぼみ」のネタ元を教えられた時はちょっと引いた |
> 傑作や名作はネタバレされても > 揺るがないって コロンボみたいに犯人もトリックも冒頭で明かされる形式の ミステリーならともかく、そうじゃないミステリーでネタバレ はやっぱり駄目だと思うのだけど… |
> 傑作や名作はネタバレされても > 揺るがないって 「生きていた男」みたいに、ラストのオチを見せる為だけにある映画なんかは問題過ぎる |
>「ハリーの災難」みたいに、ラストのオチを見せる為だけにある映画なんかは問題過ぎる |
>東宝東和の洗礼を受けてない世代だろう 東宝東和は色々と酷い事したよね… |
>衝撃のラストって言うのかもネタバレなのか? 「この映画には衝撃のラストが待ってますよ!」と煽るだけならオッケーだ。そうすることで「じゃあ見てみようかな」と思わせることができるんだからな。 だがその「衝撃のラストシーン」を予告で見せてしまうのは駄目だ。その時点でもう“衝撃のラスト”ではなくなってしまうんだからな。 |
シリーズ末期は客全然入らなかったから当然じゃん |
>野晒しでゴジラ放置してた東宝が今更どの面下げてという気持ちは正直ある 東宝はゴジラの過去資料とかの管理が非常に雑と有名だかんね そのくせこういうときだけ「我が社の誇る偉大なキャラクター」扱いするんだから |
>東宝はゴジラの過去資料とかの管理が非常に雑と有名だかんね スーパーゴジラとかの原稿も捨てられようとしていた中から偶然見つかって慌てて確保したとかで。 |
>シリーズ末期は客全然入らなかったから当然じゃん 時代と客のせいにして東宝自信のやり方は間違ってなかったってよく言い切るよなあ |
ずっと放置してた作り手の東宝と ファンとして盛り上げるでもなく放置してたゴジラオタ 目糞鼻糞 |
同人活動してれば絶対盛り上がるなんて夢物語それこそ現実的じゃないよ… どっちもどっち論するには強引過ぎる |
尻尾のシーンは鎌倉なのか 他はどこだろ |
冒頭の東宝スコープのロゴはどういう意味なんだろう あれってアナモフィックレンズを使ったフィルム上映の規格だよね? デジタルだけどアスペクトがスコープサイズだから 雰囲気で出してるだけ?? |
>雰囲気で出してるだけ?? それしか理由無いよ |
普段は最近のデジタルの画質ならフィルムに拘りはないんだが、これは撮影やポスプロがデジタルでも フィルム上映で見たらよりワクワクしそうな気がした いまでもかかる映画館あれば数館でもいいからやらないかな |
つまりあれだ 原作尊重派なら大島渚の「忍者武芸帳」が一番理想的な映画化だよな |
日本のアニメ・漫画実写は殆ど学芸会レベル |
>どれだけ原作改変しようが最終的に映画が面白ければ評価もされるし文句も自然と消えていく それとは関係ないところで原作ファンが怒り狂うことにはかわりない |
学芸会の演技見たことねーからわかんないや |
>それとは関係ないところで原作ファンが怒り狂うことにはかわりない そんな奴は最早ファンじゃないだろ |
>日本のアニメは殆ど学芸会レベル 知ってる 酷いものだよ |
>日本の実写特撮は殆ど学芸会レベル |
ちょっと前に忍者武芸長は深夜にBSで放送されていたな。バブル期にゴルゴ13で同じようなことしてた。 |
>大島渚の「忍者武芸帳」が一番理想的な映画化だよな 「この謎はいつ明かされるのか。山は知らず、風は知らず…」とか何とか 途方に暮れたようなナレーションがあったような記憶が… |
>わざわざ実写で観なくとも原作で十分なんじゃ… 最近の子はマンガや小説は読まないってのも珍しくないから 昔は、4コマ形式じゃないとコマの流れが追えないから 年寄りは今風の漫画が読めないなんて言われたけど |
>世界中子役は学校で壮絶なイジメを喰らう。 中学のときの同級生に無名の子役やってる子いたけど普通にみんなと仲良かったよ |
無名だったからだね。良かったネ。 |
>世界中子役は学校で壮絶なイジメを喰らう。 中学のときの同級生に無名の子役やってる子いたけど普通にみんなと仲良かったよ どっちも的はずれなコメント |
的外れなのは明白なのに意地でも何にでも反論する病気の人が双葉常駐してる |
「子役」としか書いてない方が自分の説明不足と 理屈のマチガイで勝手に自滅して120%論破された格好ですな… |
>もし幻覚幻聴があるとしたら確実に… こいつはCGだから撮影現場で接点ないと思う |
本文無し |
本当に暗黒面に堕ちてしまうとはすごい役者魂だな |
田宮二郎の次ぐらいね |
>本文無し こんな撮影現場にいたら そりゃダークサイドにも堕ちるわな |
>むしろこういうのを撮れる才能がダメになっていくのが >今の邦画の現状なんだとか思われるだけでは 作品批判してる人に対してであって業界批判はしらん |
>ドラえもんが基礎知識になってるはずの今どきの学生が 買いかぶりすぎ |
ヴィダルサスーン… |
ちょっとこのノリは見てて受け付けなかった 自分には合わない映画だった |
香川県出身のカントクでしょう?オレが生まれ育った 街でロケしてて懐かしかった。主人公の通う大学も遊 び場だったし・・・。でも印象はそれだけだなー。 |
あくまで私見だが この映画の白眉は、本編のゴタゴタ部よりも 事件が解決し、西陽さすグラウンドを主人公達が歩く BGMに「アローン・アゲイン」が流れるくだりだと思う 一日の終りの寂寥と、明日への期待が混ざったあの時間 懐かしさと切なさに胸が痛むよ |
>BGMに「アローン・アゲイン」が流れるくだりだと思う 作品は未見だけど、こんな歌詞に合う物語なの? http://blog.livedoor.jp/simon0320/archives/28564283.html |
DVD持ってるわ |
ムロツヨシw |
>こんな歌詞に合う物語なの? タイトルだけで選曲された…と思ってたけど 改めて考えてみると拓馬(瑛太)の春華(上野樹里)への恋愛感情が 「ある事実」によって揺さぶられる事を示唆してたのでは? |
まずアカデミー賞に輝いたモーリス・ジャールの音楽が 最も印象の強い作品って印象だなぁ |
じゃ今は評価が高いかというと、これが微妙な評価なんだよな 上映時間3時間半はいくらなんでも端折り過ぎだろ |
それでも長尺なのには変わりないんだけどね リーンは戦争物やらせた方が輝く印象 |
宮崎駿や安彦良和が影響受けたそうだ |
うーんってなるんだよなこれ 悪いわけではないけどうーんってなる |
一度くらいデビット・リーン並の予算とスケジュールで 撮ってみたかったよ。 @黒澤明 |
原作読んだことないし ロレンスくらいのわかりやすさを期待して観ると(そういう話じゃないことはさすがにわかってるんだけど) どうしてもツラい |
ルークでヨーダみたいな背負われシチュをやるとは思わんかったな… |
本文無し |
背負われシュチュが本編にあるワケで無く、単なるおふざけでしょ? |
だろうね これからもジョーカーや真島の兄さんの声やって欲しいけど、忙しくなるかな |
>キングスマンの頃からダイエットはしたのかなぁ… 昨年末 |
>ルークでヨーダみたいな背負われシチュをやるとは思わんかったな… まさか! これ本編だと思ったのか…!? |
ルークの若い顔と老境の顔、両方をリアルタイムで見る事になるとは思わなかった |
>衝撃劣化のメタボ親父としてリークされたな ハッセルホフの泥酔に比べれば… |
なんという大喜利グランプリ みんな好きなんだなぁ |
いくらなんでもこれは盛り過ぎ ハミルさんノリノリでリツィートしまくりなのがもうねw |
女性観客だけでも けっこういけるんだね |
アミューズは perfumeや babymetalの海外ライブを 日本中のシネコンで有料ヴューイングにして 採算採れるラインを狙ってるんだよな。 デジタル配信シネコンはもう映画館とは違い同時性が共有出来る。 ワールドカップとか国際スポーツなんかも興行打てるんだけど イス壊されちゃうからなw |
音楽への真摯さと悪ふざけの双極性障害的ドキュメンタリー映画 |
このテのライヴ映像入り音楽ドキュメンタリーの 元祖って誰なんだろうね |
元祖はラブライブ |
>このテのライヴ映像入り音楽ドキュメンタリーの元祖って誰なんだろうね 普通に考えたら「ウッド・ストック」だと思うけど。 その前にも有るかも知れませんが、、、 個人的傑作音楽ライブ映画は「ストップ・メイキングセンス」 「ウォール」や「ビートルズヤァ!ヤァ!ヤァ! !」は少々ライブ映画とかとは違うかな。 |
いわゆる“ゲットバックセッション”が題材の レットイットビーかも? |
>>このテのライヴ映像入り音楽ドキュメンタリーの元祖って誰なんだろうね >普通に考えたら「ウッド・ストック」だと思うけど。 >その前にも有るかも知れませんが、、、 確かに、ボブ・ディランの「ドント・ルック・バック 」の方が5年早いね |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |