自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
期待の新人君
5.5型のHD(1,280×720ドット)液晶ディスプレイを備えたクラムシェル形状のGPD WINは、インターフェイス部にキーボード、ジョイスティック×2、十字キー、Xboxコントローラと同じA/B/X/Yボタン、L1/L2とR1/R2のトリガーボタンなどを備える。本体サイズは155×96×20mm(幅×奥行き×高さ)、重量は300g。 搭載CPUはCherry Trail世代のAtom X5-Z8500(1.44GHz、4コア)で、内蔵ビデオ機能を使用しているため、グラフィックス性能はあまり期待できそうにない。メモリ容量は4GB、ストレージは64GBのeMMCを実装する。6,000mAhのリチウムポリマー電池を内蔵し、6〜8時間のバッテリ駆動を可能としている。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20160420_754175.html |
なんかこれ思い出した ソウルハッカーズ懐かしい |
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20160420_754175.html 何故か毎回此の手のPC見てると「多少高くなっても良いからアレを」と思ってしまいます 個人的な我が儘なんですが・・・・ |
すれ画あたりがブラインドタッチできるギリギリだろか 文章書き以外には画面ちょっと手狭かもね かなり特化した一機という印象 |
>何故か毎回此の手のPC見てると「多少高くなっても良いからアレを」と思ってしまいます とよぞう「まかせろ!」 |
>期待の新人 縦768はないと互換性的にキツくないか? 他は不満ないので 1280x800だったら買ってたと思う |
http://ascii.jp/elem/000/000/331/331887/index-2.html これを思い出した。 |
そろそろウルトラマンPCとジオブリーダーズが… |
Libretto「・・・・」 |
いまこそandroidでlibretto w100をだすチャンス |
異業種と言えば2スト時代のスズキのチューナーに スガヤがあったけど本業はうるし紙屋だったりするhttp://www.srs-sugaya.com/ |
書き込みをした人によって削除されました |
ここは先祖返りして砲金製ターンテーブルを使った記録デバイスを作って見せろと |
両社とも創業者の名字が牧だから関係あるんじゃないのか |
>両社とも創業者の名字が牧だから関係あるんじゃないのか 兄弟だと |
まぢ? 悪くても親戚とかかな |
親子だとここで書かれていますね。 http://mkt.bcnranking.jp/news/detail.html?id=13698 |
プリンタバッファってこんな歴史があったのか |
書き込みをした人によって削除されました |
インクジェットプリンタだとバッファ大きかったから印刷命令入れても早めに開放されたけど、 ドットプリンタで印刷してると印刷が完全に終わるまで「印刷中です」のままだったんだよな |
収集したエロコンテンツが 大腸菌のDNAに記録されてうっかり外部流出とか言う未来 |
エロ情報を埋め込まれた大腸菌の菌生とはいったい… |
デコードして書き戻すHDDが足りないとか もっと大幅に技術が進歩すれば… こんなのもある カーボン・ナノチューブを用い、可能性としては10億年もの間データを保持できるというデータ保存装置が考案された。 http://wired.jp/2009/06/03/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E3%80%8C10%E5%84%84%E5%B9%B4%E3%80%8D%E4%BF%9D%E6%8C%81%E5%8F%AF%E8%83%BD%EF%BC%9A%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%83%8E%E3%83%81%E3%83%A5/ 保存期間は3億年? 最強のメディアの正体を日立製作所に聞く http://ascii.jp/elem/000/000/743/743706/ |
「お前の先祖が違法な情報をお前のDNAに刻んだからお前焼却処分な」とか言われたらたまらんな 無機物に保存できるならそっちの技術のほうがいいと思う |
>エロ情報を埋め込まれた大腸菌の菌生とはいったい… 情報戦にハニートラップが発動しまくる未来像を夢みたい 何も取り柄がないとしあきが天地無用みたいな女性ハーレムに! |
とりあえずπ=3.14...を記録しとけば未来人が小説かくかも |
Yahoo!のサービスは路線情報以外は使ってないな。 |
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上で通信を暗号化する技術です。 SSLを利用してパソコンとサーバ間の通信データを暗号化することで、第三者によるデータの盗聴や改ざんなどを防ぐことができます。 |
SSLって死語ですが? いつの時代の人ですか |
規格に対して"語"ってw |
GOOGLE CHROMEでYAHOOで検索するとHTTPSになっていたが、気が付いたらHTTPになっていた 最近ずーっとそうなっている 逆行しているんじゃないかな |
gzipの圧縮プロトコルってhttpsみたいな指定のしかったってあるんだっけ? httpzとかindex.html.gzって後ろにつけるとか |
サーバー側で設定するんじゃないかな Server2012R2で動的と静的ページの圧縮を機能のインストールで聞いてきたような 自動になっているから気にしないでいいじゃないの? |
一緒ゲーム板かと |
NECの半端なATコンパチ? |
>NECの半端なATコンパチ? PC-9821→PC-98NX→PC-NX→NX と、見事に旧蜂を消し去るのに成功したアレだな? |
熱次第でクリティカルな故障を回避できるというのに レイアウトだけで尻込みする |
>M.2て速くて小さいのに何で普及しないの ノートだと結構普及してるんじゃないのかな |
>Intel Solid-State Drive 750 400GBのスコア >DDR3-1600のキャッシュが1GBちょい乗ってるらしいので、それを超えるサイズとなると、もっと下がるかなIntel750のラインナップ中で最も低速とされてる800GBモデルをシステムドライブとして使っててこんな感じ |
普通のSATAコネクタのSSDは増設して新旧並行して使える 外付けやリムバブやNASや他デバイスへの流用も簡単 一方M.2はスロットが一つしかないから古い物はそのまま使えなくなるし他への流用も難しい あとM.2のメリットを活かすPCIE接続版がまだまだ高い |
今はまだ黎明期だけど、メモリスロットに差すSSDという方向に進化しそう SSDだけじゃなく、不揮発系メモリも同様に扱えるようになる |
>今はまだ黎明期だけど、メモリスロットに差すSSDという方向に進化しそう DRAMと比べて異常に遅いもんつけて どんなメリットがあるの? |
>DRAMと比べて異常に遅いもんつけて 早い奴がいろいろとあるんだよ |
エンタープライズ向け以外じゃ普及はしなさそうだな |
どんどん小型省電力化が進むから普及はするだろう 普及速度が早いか遅いかは知らんが |
一般のノートPC当たり乗ってくるのは来年以降だな |
IEはChromeで不具合ある時くらいしか出番ないな |
IEはブラウザ界のNotePad |
何でもできるようにしたら過去の互換性維持でがんじがらめになってるもんな 今はChromeに非ずんばブラウザにあらずって感じだけども EdgeもChrome互換目指してるし Firefoxもなんか折れた感じだし |
IEね MS自体が使うな危険 って言ってるし |
>むしろIE=古いって固定観念に縛られてるヤツほどお年寄りって感じ 少なくともMicrosoftから見れば古いんだけど… |
Chromeは印刷するときに高確率で崩れる |
IEなんだけど、FULUとかの広告がページに潜り込んだ時 常に表示してあるお気に入りを非表示にして画面乗っ取るの 勘弁してほしい |
IEはHOSTSでアドレス決め打ちしてるサイトしか行かん |
>Chromeは印刷するときに高確率で崩れる 役所のダウンロード様式を印刷すると点線とかが何故か印字されて無くてあれ?ってなるな |
まだまだIEなんだね。 びっくりした。 |
>>ラジオの方の東映 何年か前まで、ベイアダプタと言えばここしか無かった (ノートパソコンの光学ドライブ→HDDにする変換パーツ) |
東映ランドはケーブル類が豊富だからよく行ってた |
ベアボーン買ったりアクセサリ買ったりしたぐらいだな |
金を落とす奴が居なくなれば消えるのは当然 |
windows8以降、くっきり自作PC熱が減退し、マーケットも収縮した感じだからなあ。 ショップも統廃合したり撤退したり |
OSのせいじゃなくね? |
8も10も7ほど受入れられなかったからねー |
10への無料アップグレードも自作市場を萎縮させたな 何もせずにアップグレードできて、動作も軽めだからそのまま使い続けられる 7の頃だとXPからアップグレードしたら使い物にならんぐらい重くなったので買い換えとか強化で金使ったもん |
市場規模小さくなってるのに商品の価格も下がってるから、数さばけない小規模店舗はやってられないだろ |
元々薄利多売の傾向が強すぎたからちょっとした要因で ダメージ受ける店が多過ぎる 昨今為替が全然安定しないし輸入120%に等しい自作業界とか 衰退して当たり前だろ |
SSDって通電しないと劣化するなんて説もあったけどどうなのさ日向 |
HPのPCにこんなデバイススロットがあったな |
現行製品の多くが採用しているMLC(multi level cell)というタイプのチップでは、データ保持期間は5〜10年、書き換え可能回数は5000〜1万回ほどだ。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20091109/1020302/ TLCはどうか気になるね |
Fスロット? |
>MLC(multi level cell)というタイプのチップでは チップの違いじゃなくて データの格納方式の違いのことだぞ? SLC, MLC, TLCは、NAND型フラッシュメモリのデータの記録方式です。 SLC(Single Level Cell) 記憶素子(メモリセル)に2値からなるデータを格納する MLC(Multiple Level Cell) 記憶素子(メモリセル)に3値以上からなるデータを格納する TLC(Triple Level Cell) 記憶素子(メモリセル)に8値・3ビットからなるデータを格納する |
>>MLC(multi level cell)というタイプのチップでは >チップの違いじゃなくて >データの格納方式の違いのことだぞ? チップ自体も別物じゃないの? https://www.micron.com/products/nand-flash/mlc-nand/2Tb#/ |
チップ自体に違いがなくて、格納方式が違うだけなら メーカー提供の物理フォーマットツールで SLC format - 容量が少ないけど信頼性高い MLC format - 容量が大きくなるけど信頼性は若干下がる というのが選べるように作れるよね。 そういうSSDがあるんなら買ってみたい… |
最近寿命を延ばすためにMLCの一部領域をSLCキャッシュとして使用するSSDはある(劣化で書き込みレベルがあいまいになってくるけど1bitレベルでいいならその分長く使えるので)けど SLCをMLCで使うには2bitレベルで検出するような回路ないからできないぞ 基本的には別物 |
TLC |
情弱なんで教えて、 アニメ・ドラマ類の視聴機器として家電より操作性がいい PC・スマホは存在するの? |
操作だけならふつーのPCのほうが 家電のBDレコーダーよりマシだと思うが |
銀盤見るなら家電のほうが楽だね 何でPCの方はあの快適さがないんだろう |
>PC・スマホは存在するの? 操作性がいいと言うのが主観的なものでその理想が違うからなんとも どこまで自動的に動くのがいいのかとかね 逆に言うとなにも設定したくないんなら家電つかっときゃいいんだから使い分け レスポンスとかは数値化できっけどね |
TVなんてバラエティー番組しかやってないじゃん え?ニュース、映画、アニメ、ドラマもやってるって? まーたまたそんな冗談言って俺はそんな嘘騙されないよ! |
自宅にはTV、レコーダの類の映像機器はひとつもない PCの操作に慣れきってるから、たまに実家でBDレコーダとか触らされるとどこにどの項目があるか分からず、リモコンのボタンも多くてイライラする 自分が使いやすいようにカスタマイズしたPCが一番楽かなぁ まあ単に慣れの問題だとも思うけど |
>アニメ・ドラマ類の視聴機器として家電より操作性がいい >PC・スマホは存在するの? 使用頻度の低い専用機を置く必要が無いというメリットが ごっそり抜けてる質問だ |
AV機器の重量競ってた時代ならともかく 必要ないってそんなに大きいメリット? |
>ネットがあればTVなんか今時のやつは見ないって そのうちプロバイダー料金やらスマホの基本料から 「NHK観れるよね?」で 受信料徴収される時代が来そうな予感・・・ |
>受信料徴収される時代が来そうな予感・・・ やろうとして業界から反発食らって諦めたって経緯がなかったっけ? |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] |