9.5mm厚までの2.5イ - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



535763 B
SilverStone、USB 3.0リムーバブルHDDにもなる3.5インチベイ用ユニット

9.5mm厚までの2.5インチSATA HDD/SSDを内蔵できるUSB 3.0対応の外付けケース。microUSB 3.0ポートを装備し、バスパワータイプの外付けモバイルケースとして運用できる。加えて、同梱の3.5インチベイ用ホットスワップベイユニットをPCにセットすることで、モバイルケースをリムーバブルドライブのように使用できる。このユニットはPCとUSB 3.0の内部20ピンケーブルで接続し、USB 3.0 Aポート×1を備える。

ホスト側のインタフェースはUSB 3.0、HDD側のインタフェースはSATA 3.0。本体サイズはW100×D155×H214mm、重量は214g。

http://news.mynavi.jp/news/2016/04/23/135/

SSDって通電しないと劣化するなんて説もあったけどどうなのさ日向

HPのPCにこんなデバイススロットがあったな

現行製品の多くが採用しているMLC(multi level cell)というタイプのチップでは、データ保持期間は5〜10年、書き換え可能回数は5000〜1万回ほどだ。


http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20091109/1020302/

TLCはどうか気になるね

Fスロット?

>MLC(multi level cell)というタイプのチップでは
チップの違いじゃなくて
データの格納方式の違いのことだぞ?

SLC, MLC, TLCは、NAND型フラッシュメモリのデータの記録方式です。

SLC(Single Level Cell)
記憶素子(メモリセル)に2値からなるデータを格納する
MLC(Multiple Level Cell)
記憶素子(メモリセル)に3値以上からなるデータを格納する
TLC(Triple Level Cell)
記憶素子(メモリセル)に8値・3ビットからなるデータを格納する

>>MLC(multi level cell)というタイプのチップでは
>チップの違いじゃなくて
>データの格納方式の違いのことだぞ?
チップ自体も別物じゃないの?
https://www.micron.com/products/nand-flash/mlc-nand/2Tb#/

チップ自体に違いがなくて、格納方式が違うだけなら
メーカー提供の物理フォーマットツールで

SLC format - 容量が少ないけど信頼性高い
MLC format - 容量が大きくなるけど信頼性は若干下がる

というのが選べるように作れるよね。

そういうSSDがあるんなら買ってみたい…

最近寿命を延ばすためにMLCの一部領域をSLCキャッシュとして使用するSSDはある(劣化で書き込みレベルがあいまいになってくるけど1bitレベルでいいならその分長く使えるので)けど
SLCをMLCで使うには2bitレベルで検出するような回路ないからできないぞ
基本的には別物

14854 B
TLC