自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]

61263 B
夏の補給

[全て読む]
夏はギラギラした日差しや
それに伴う高い気温というシビアなコンディションのなか走ることになります。
走っている最中は風を受けて気持ちよいですが、信号待ち等で停止すると、逆に汗が走り出しますよね。

そこで、 夏に負けない、夏ならではの補給食、補給飲料を伺いたいと思います。
食べ物としては、羊羹(ようかん)やバナナ、おにぎり、チョコレートがポピュラーでしょうか?
飲み物はスポーツドリンク一択でしょうか?

写真はスポーツようかんです。

中華まんちゃうん・・・

書き込みをした人によって削除されました

水ようかんのCMは良く観たなぁ>井村屋

36125 B
>真夏の肉体労働者レベルの発汗
サウナみたいに蒸し暑い某工場の自販機が全部これだけで埋められてたぐぐると僅かな塩分が入ってるし、雪印が森永よりも成分が濃いんだなhttp://www.meg-snow.com/products/milk/8080a.htmlhttps://www.morinagamilk.co.jp/products/drink/morinagacoffee/528.htmlところで、マラソン選手は、オナラやゲップが出るものを飲食しないそうだけど

   井村屋といえばアンミラだろ

あの制服はソニアリキエルのマタニティードレスの真似だけど

>ところで、マラソン選手は、オナラやゲップが出るものを飲食しないそうだけど
コーラの炭酸抜きって良く見かけるのはそういう意味なんじゃないかな
身近な市民ランナーはバナナを好んで食べてたけど

247359 B
本文無し


>コーラ
カフェイン入ってるからドーピングでつかまるような

>ぐぐると僅かな塩分が入ってるし、雪印が森永よりも成分が濃いんだな
どっちもただのコーヒー風味の砂糖水だと思うぞ。。

>カフェイン入ってるからドーピングでつかまるような
カフェインは2004年から禁止除外されてる。
http://www.47news.jp/CN/200309/CN2003092401000088.html
現在は「禁止表に掲載されてはいないが濫用のパターンを把握するために
監視することを望む物質について監視プログラムを策定しなければならない」
ややこしい表現だが「禁止はしないがどう使われるかは知っておきたいので
監視の仕方はこれから考えるつもりだよ」という扱い。
http://www.wpa.or.jp/PDF/guidebook_web2014_1.pdf


147456 B
ファットバイク邪魔

[全て読む]
こいつら歩道も邪魔
道路上もトロイし邪魔
駐輪場でも場所取るし邪魔
自分の家に一生飾っとけよ
  

単に自分の価値観と相容れないだけで、理屈云々
じゃないんでしょう

ロードこそ至高
ロードこそ絶対
ロードのみが許される自転車
的なロード唯一神を崇める信者なのでしょう
時々います
この板的には割とよく見ます

別にどうって事無いと思うが、ただの自転車じゃん?
遅いロードもいるし、MTBだって同じようなハンドル幅だし
スレ主もしかしてロードかクロスに乗っててファット乗りに追い抜かれて火病ってこんなスレ立てたとかじゃないよな?

ママチャリのタイヤ幅で設計された駐輪場に停められないのが可哀想

ルック車でもなきゃそういう駐輪場に停めるものじゃないでしょう。

タイヤが太い方が轍とか拾いやすいと思うんだけど
ここまで太いと路肩とか走り難くないのかね

スピードでないだろうし、ブレーキ無しのピストより安全だろう

>タイヤが太い方が轍とか拾いやすいと思うんだけど
2.0履いてるけど細いほうが拾いやすいと思う

>2.0履いてるけど細いほうが拾いやすいと思う

自分は23Cの時にそれ程感じなかったうねりを
26の1.5のスリックだと、ハンドルが取られる感じがするんだよね
タイヤ径の差も有るのかな

それはタイヤのトレッドパターンなんかの差によるんでしょ

MTBのオフロードタイヤなんか特に、アスファルト上に浅く斜めに走る線状の凹みなどを拾いやすい気がする。
スリックに比べて引っかかりが良すぎるというか。


296600 B


[全て読む]
パンクの修理の予行練習をしたら
前輪にこれが何くなっら

たしかにね。あんだけトルク数値うるさいのに・・・
数値があっても実質それを体感させるのはほぼ無理だもんなあ。

競輪車検規定では
●前ハブナット22Nm以上30Nm以下
●後ハブナット鉄フレーム33Nm以上45Nm以下
●後ハブナット非鉄フレーム22Nm以上30Nm以下
とあるからロードエンド/ハブがこれ以下なのは間違いない。

DT Swiss一社を鵜呑みにするのは避けたいが、
「各社クイックを計測したら8.5Nmが限度だった。
RWSは15Nm以上で締めろ」とある。
15Nm以上競輪規定以下と考えればそれらしい数値ではある。
これが本当ならクイックで締め過ぎは起き得ないから
素手で締められる限度まで締めて良い事になるね。
うーん。理論の領域でしかないのかも知れないが気になる。

だがデュラのみたいに締め付けトルクが玉当たりに影響しない構造ならいいけど
安いハブだとシールドベアリングでも締めすぎで露骨に回転悪くなるんだよな…
ちなみにDTのスキュワーもサイスポのレビューじゃ締め付けトルク自体はシマノQRと大差無かったような

前にちょっと玉アタリ調整失敗したままクイックしめたら
ホイールがほとんど回らなくなってびびったことがある。
緩めるとスルーっと回って、原因はお前かーと思った。

>カップ&コーンのハブは少し強めにQRを締めると玉当りが固くなるので、
こんなこと初めて聞いた・・・。

>少し強めに
ゴリラ界ではよく言われていると聞く

サイコンのマグネットとセンサーのクリアランス詰めてダンシングすると接触しちゃうのを見るに、ハブの固定トルクなんて外れなきゃいいんだと思う。スポークキンキンに張ってる人なら締めた方が安全かと思うけど。

なぜその結論に至るのかさっぱり解らん

軽量ホイールだとダンシングでシュータッチするから〜とブレーキのQR開放して乗ってる手合いも
こんな感じでQRの固定トルク足りてないだけなんじゃないかと

>サイコンのマグネットとセンサーのクリアランス詰めてダンシングすると接触しちゃう
それって単純に取り付けやセッティングが上手に出来ていないってだけだよね?


110039 B


[全て読む]
昭和の時代にはこんな蕎麦屋の出前が普通に見られたんですか?

先週
三ノ輪で見かけたぞ
牧歌的すぎる

クラッチレバーがないから片手が空くってだけか

8時だよ全員集合ですね

ウインカーとかも右側にあった

平成の時代だと警官に止められるのかね?

ノークラッチでシフトチェンジできるから左手が空くというだけか

>平成の時代だと警官に止められるのかね?
そもそもスレ画は、規制強化の引用のためにネットのニュースで使われた画像
ずばり「アウト」て事(言うまでもないが)

> そもそもスレ画は、規制強化の引用のためにネットのニュースで使われた画像

この写真の大元は昭和30年代に外国人観光客向けのお土産用に撮影された写真で
役者さんだかモデルさんだかが空箱持ってるだけなんだけどね

>役者さんだかモデルさんだかが空箱持ってるだけなんだけどね
へぇそうだったんだ
まぁ落ち着いて見れば、確かに顔はそこそこ整ってるし、視線も大げさで不自然、しかも撮った瞬間がバチビタで待ち構えてた感
ニュースで流用してた記者は知ってたのかねぇ・・・

カブは足でリヤブレーキ・シフトチェンジ、右手でスロットル・フロントブレーキ・ウインカーが操作出来るので左手がフリーになる・・・んだけど、右手で持ちたい蕎麦屋さんの為にメーカー純正で「左スロットル」モデルも存在するのはあまり知られていない。


77639 B


[全て読む]
大阪人の自転車マナーは最悪!
ベル鳴らしてどけや!は普通だし
おっさんおばさんが普通に二人乗りするし
ぶつかっても知らんフリ

ぶつかって知らんフリするのは、ひき逃げ?
110番したほうがいい?

自動車も歩行者も最悪だろ
ソウルと同じレベル

>自動車も歩行者も最悪だろ
いや自動車は近畿でもマシなほうだぞ
京都とか滋賀とかマジ最悪だった

>京都とか滋賀とかマジ最悪だった
同じ酷いにしてもカオスとヒエラルキーの違い的なとこはあるな

>カオスとヒエラルキーの違い
うーんなるほど
カタカナ言葉べんりだなあ

>どこでもそのレベルなんじゃないの?
俺の地元(20万人)じゃ、鳴らすやつなんて
音を出したいガキどもだけ。
鳴らさないのが習慣。

他に100万、50万、30万の地方都市に住んでいたことがあるが
大人が鳴らしてるのは見たこと無いよ。

自動車のマナーは全国転々とした
俺の感覚では、どの県も大差ない。
ただ、北海道のスピードレンジの高さは異常。

年に一度、繁殖期にクルマを曳いて駅前をくるくる回る習性のある生物の生息する地域
あのアタリはマヂでヤバいな
てかもう日本の法律じゃないよな、あの地域

>大人が鳴らしてるのは見たこと無いよ。
大阪ではおばちゃんが歩道でよく鳴らすよ…

>ただ、北海道のスピードレンジの高さは異常。
俺が走った感じだと北海道より九州の南と三重が速い
九州は高速が三重は高速もだが山間部がヤバイ
逆に西日本の平均スピードより北海道は遅く感じたな

>>大人が鳴らしてるのは見たこと無いよ。
>大阪ではおばちゃんが歩道でよく鳴らすよ…
スレをよく見れ

ベル鳴らさないけど
歩道で減速もせずに結構なスピードのまま
歩行者すれすれで追い抜いてく大人の自転車なら
大量すぎるほど毎日見かけるよ
通勤通学時間帯だから我先に血眼モード

ベル鳴らさないからマナーは上々だね

>三重は高速もだが山間部がヤバイ
あーわかる気がするw
峠の 下り で渋滞の先頭にされかけて何度か退避したわ


15835 B


[全て読む]
お勧めのお得なチューブ
教えてくださいな

チューブなんてなんでもいいや、って
オクで安売り中国製まとめ買いしたんだけど
皆にアホアホ言われてます…orz

>パンクの度に交換したとしても8回パンクってのは
>タイヤの強度やチューブの質を疑った方が良いかと
むしろリムを疑うべきでは

>パンクの度に交換したとしても8回パンクってのは
>タイヤの強度やチューブの質を疑った方が良いかと
空気圧が低いんじゃないかなリム打ちしてパンクとか

リムテープはお使いですか?

月1でパンクするからおかしいと思ったらタイヤに
微細なガラス片が刺さってたことがあった

毛ほどのほっそい針金(金属片かな?)が刺さってた時は
見つかるまでチューブ3つをダメにした。
夜だったら絶対見つかってなかった。

近所のショップでもやってたな
バイト君が2連続バースト
3回目店長がやった
だいたいユーザーが自分で出来ないって持ち込んだ時点で
タイヤかリム リムテープをチェックしないのかな

>毛ほどのほっそい針金
オレは全長2ミリ幅1ミリ厚さ0.2ミリくらいの石片だった
なんか徐々にエアが抜けてく感じで、チューブ交換したら今度は速攻抜けてく感じ
最初ん時もそうだったけど、一応タイヤの裏もチェックした
ヘンだと思いつつ仕方なく歩いて帰宅して(クリート付きシューズで2キロ歩いたw)、チューブ替えてフロアポンプで圧を上げてったら、その最中にブシューーー・・・
チャリ屋に持ち込んだら「ああーッコレコレ!ほらコレだよ!」ってw
当時まだ初心者だったオレはロードのタイヤのシビアさに感銘を受けたよ

極小異物って見つけるの大変だよね。
チューブをはめる位置ちゃんとチェックしておけば
だいたいは見つかるんだけど、超極小異物だと
どこがパンクしたかさえもわからないほどスローパンクするし
タイヤも明るいところで余すところなく探さないと
わからないとか泣けてくる。
小石系異物は結構簡単にわかるけど、金属系は
細く短くなりやすくて発見が難しい。

ママチャリ時代のパンク修理
すんげえパンパンに空気入れて(10cm位の太さ)
あとはほっぺたにチューブこすりつけると空気が漏れてるとこがわかる

明るさ不要
ちょっと膨らませたぐらいじゃ漏れたとこ判らん

パンクでチューブ交換するときはタイヤ裏返して綿手袋で前面擦って調べるようにしてる
最初のころは素手でやってたんだがほっそい針金みたいのでざっくりやってからは手袋してる


82486 B
自転車用ライト「DING」

[全て読む]
もうこれは完成形態としか言えません。

自転車用のライトで前だけではなく、下も同時に照らしたら安全マックスと気付いた方々が、Kickstarterにて資金調達しております。このライトはこれまでにありそうでなかったシンプルなんだけど最高にクールな自転車用ライト「DING」であります。
http://www.gizmodo.jp/2015/06/post_17467.html

普通のピンポイントのヘッドライトLED(moonのX power300)で自分の右1m位の地面を照らすと、横を抜いていく車がことごとくその光を避けていく、つまり幅寄せされない現象を確認した事がある。俺も2本着ける余裕は無いのでそれっきりだけど凄く有効なのは間違いないよね。

してみるとヤンキー兄ちゃんのスクーターが
フットボードの下にピカピカ光り物を付けてるのは
理に適ってたのかもしれないなあ。

レーザー光線を発射する気違いライトに比べたら
安全性追求の試行錯誤としてはとても評価できるまともなライトだと思うけどなあ

スレッドを立てた人によって削除されました

>> 最近発売されたこれすごくいいよ

へー。サーファスのSL-255か。

猫目のEL140が糞(蓋がちゃんと締まらない。絨毯に落としただけでレンズが取れた。防水じゃない)だったので
買い替えようかな。

>最近発売されたこれすごくいいよ
>2AAで250lm/5h、値段も4kちょいと文句のつけどころがない。
メーカーと型番が分からないと探しようが無い
画像検索しても外見似てるけど違うのばかり

まあ自転車ライトは5000円がボーダーかなあ

>メーカーと型番が分からないと探しようが無い

さては仕事できないタイプだな?
画像あれば十分だろうに…

>メーカーと型番が分からないと探しようが無い

私が答え言っているのに……いくらなんでも情弱すぎるだろ……

つい先日シクロワイアードに記事載ってたばっかりだから画像だけだったんだがなんかすまない。
すまないついでに通販はいまどこも在庫切れだわ
Amazonが1回在庫切れになって補充された時に2個目買ったんだがまたすぐに在庫切れになった


50578 B


[全て読む]
暗闇に溶け込むためのステルスバイクですと!?
http://www.bmedesign.eu/b9-nh-black

全ての光を来た方向とは別の方向にずらして返すだと!

107万円か・・・

誰得な自転車だよw

28553 B
>ステルス
>オービス>RCS値軽減>別の方向にずらして返すまずは人から変わらないと・・・

226271 B
どこに置いててもCGみたいな感じだ。
カッコはともかくベルトなのがいいね。あとはローラークラッチにすればさらにステルス。

都市生活者向けらしいけど夜間何から隠れようとしてるんだ
透明人間が回りに気付かれずに死んでる話思い出した

キヤノンデールのバッドボーイもそんなキャッチコピーじゃなかったっけ

>>都市生活者向けらしいけど
>キヤノンデールのバッドボーイもそんなキャッチコピーじゃなかったっけ
コレ系のハシリはブートレグだと思うんだが ブランドまだ有るのかな売れてる感じ無かったが

ヘルメットはマットブラックのEVADEがいいな。シューズもブラックのSWORKSかな

ヤフオクで大人気の珍固readerbikeみたいだな…。


167048 B


[全て読む]
これを使えば自転車乗りながら音楽聴き放題だね。
耳は塞いでいないし、警官に質問されてもヘルメット
被ってもらえれば外の音が聞こえることが簡単に証明
できる、

ハンドルに両肘を置き、両手でスマホを触りながら
音楽を聴き、無灯火で逆走してくるママチャリの
学生をどうにかして下さい。死ぬ気ですよね。

多分保険にも入ってないんだろうな。
もらい事故したら、ほんと泣き寝入りになっちゃうな。
数十万の自転車も弁償してもらえない。
挙句の果てに、そんな高い自転車で走るのが悪いみたいな言い方されそうでなあ。
言われた事例とか見たことはないけど、ありそうだと思えてしまう昨今。

>乗ってる時にスマホをいじるメリット
スマホいじってないと死ぬ人なんだよ

>ハンドルに両肘を置き、両手でスマホを触りながら
>音楽を聴き、無灯火で逆走してくるママチャリの
学生じゃないけどそこそこ若そうな兄ちゃんでその状態で右手にスマホ
左手の指に火の点いたタバコ挟んでるのに遭遇した時は流石に途方に暮れたわ

そもそもタバコがあったから前から近付いて来るのが分かったわけだが

スマホのながら運転とか
当たり屋が多いからそのうち痛い目みるだろう
こっちからわざとぶつかっても相手は何もいえないのだから

http://lightrend.com/light/post-8679/

捕まえる側はイヤホンとなんら見分けがつかないから
この商品は普通に停められるよな

むしろこれは耳塞いでないから平気ーって制止無視して
しっかり聞こえてない扱いされる奴は出そうw

>>捕まえる側はイヤホンとなんら見分けがつかないから
補聴器ですら止められて「紛らわしいから外せ」だもんな

これ、コードがなかったら多分それっぽく見え無さそうで
誤解はかなりされないとは思う。

高校生の時、夜間ツーリングで
深夜放送でも聴きながらなんてラジカセを
Fキャリアにくくりつけて出発。
でも、ボロだったから大垂水峠を越えたらラジオが
入らなくなって重いだけの荷物になった思い出。


25794 B


[全て読む]
危険な追い越し車両を取り締まる警察自転車
http://gigazine.net/news/20150615-police-armed-custom-built-device/

日本もぎりぎりで追い越しかけての幅寄せとかたまにあるから気をつけよう
たぶん画像のは右側通行の国

ドライバーってチャリが20キロ
以上で走ってるなんて考えない
だから平気で先に曲がろう何てするんだろうね

>だから平気で先に曲がろう何てするんだろうね

自転車や自動車関係なしに、
脳内シミュレーションの予測ができないDQNがやる

実際に接触したことあるよコッチは足出して蹴る格好で自分を守った
相手の車はドアがへこんでスピード出して逃げてった
コッチは特に痛くもなかったけどひき逃げじゃん

武勇伝のつもりか知らんが、蹴られたと言われて器物損壊で訴えられるのオマエだぞ
大体、ドアが凹むほどの衝撃でケガも無く転倒も無いわけねえわw

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

器物損壊の前に交通事故だろう

乗用車が歩行者を跳ね殺す事故が起きても「歩行者が車のバンパーを壊した! 損害賠償!」とか言い出す111.188.*(e-mobile.ne.jp)

車のドアって割と簡単に凹むんじゃないかな?

>コッチは特に痛くもなかったけどひき逃げじゃん
自分が車に乗ってたとして動いてる状態で歩行者とか自転車に蹴られたり殴られたりしたら
なんとか引き止めてでも警察呼んで調書とってもらう
走ってる車蹴ったり殴ったりしてくるような奴なんて絶対あとでひき逃げだって言ってくると思うから

ドアはまだいいけどリヤフェンダーとかちょっとでもやると
車種によっては普通に15万くらい修理費とられる。


[0] [1] [2] [3