お勧めのお得なチュー - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



15835 B


お勧めのお得なチューブ
教えてくださいな

チューブなんてなんでもいいや、って
オクで安売り中国製まとめ買いしたんだけど
皆にアホアホ言われてます…orz

生産国が中国以外ってのは逆に意識していないと難しい罠
どちらかと言うと生産国よりもまとめ買いの行為の方が問題かな
ゴム製品は保存に凄い気を使うので使う分(+予備)だけ買って
必要になったら買い足すのは鉄則だよ

尼でパナのチューブ買ったら、エアを入れた途端に裂けた・・・
チャリ屋に行ったら「あーこりゃ劣化してますねー」
まさか曲がりなりにもパナソニック製で、そんなのあるとは思わんかった(販売店側の問題かも知れんけど)
それ以来ネットでは買わず(同時に買ったのもトラブルが嫌で全部捨てた)リアル店舗で買う事にした(パナは昔から他車種で使ってるから、製造元には問題は無いと信じてるんだが)

具体的に何があほなのかがよく解らんが、使って問題ないならそれだけじゃないの?比較的安くておすすめはヴェルデステインかな

>使って問題ないならそれだけじゃないの?
そうなんだけど、使って問題があったら、そん時ってヤバいのよ、普通はパンク時のスペアとして使うんだし、ダメだったら走れなくなっちゃう
事前にエアいれて試しても、実際使うとトラブル出る場合もあるし
だからこそ、そゆ致命的なパーツには安心が欲しい

多少品質が安定してそうなのを選ぶな。
ブレーキとチューブ、タイヤあたりはなんかあったら
命にかかわりやすい部分だからなー

値段はともかく、チューブまとめ買いはアホ
チューブに使われてるゴムは、
凄く劣化しやすいゴムだからな。

チューブ折り畳んでシートポストにばんどで止めてほったらかし、紫外線で劣化とかあるのかな?

劣化といや、通学で使ってたママチャリなんて3年間ノーチェンジで過ごした記憶。
雨の日も暑い日も片道7キロ。あれは低圧だからもったのかな?

通勤用にはチョイ重いけど厚手で空気抜けにくいシュワルベのチューブ使ってる
ただし購入したら即バルプコアの増し締め必須なのがネックかな

>チューブ折り畳んでシートポストにばんどで止めてほったらかし、紫外線で劣化とかあるのかな?
あるあるモロにある
モノにもよるだろうけど、1〜2年で換えた方がいい、いざって時に役立たないじゃ意味ないし
オレが尼で買ったのも、店頭とかで晒したまんまのヤツじゃなかろうか(パナのって透明の袋入りだし)

>即バルプコアの増し締め必須
なんかの空気入れを使って抜いた時
一緒にバルブコアが抜けて入れたのが全てパアに
なったことがあって以来、そうしてるw

68303 B
>チューブ折り畳んでシートポストにばんどで止めてほったらかし、紫外線で劣化とかあるのかな?
パナの注意書きにはこうなってる俺もチューブはついシュワルベを選んじゃうな。タイヤの異常な耐久性が印象に残ってるんでチューブも強いに違いないと。

シュワルベのは対応サイズの幅が広いのが複数台やグループ内で予備使い回す際に便利よね
バルブコア緩いのもバルブ長のバリエーション少ない分エクステンダーに付け替えやすいように、
って事だったりするんだろうか
とりあえずパナのバルブコアツール兼用キャップと組み合わせとけば慌てる心配はないが

可塑剤の揮発、加水分解をはじめとした劣化が製造直後からスタート
ゴム製品のまとめ買いなんか個人レベルではアホとしか思えないわな

一年前に20個まとめ買いしたけどもう半分くらいしかないよ
普通に使いきれる

1年で10本っていう数字が異常なんです…
普通はタイヤにセットした1セットで余裕な期間
パンクの度に交換したとしても8回パンクってのは
タイヤの強度やチューブの質を疑った方が良いかと

まとめ買いで安くなってるようなチューブなら元から安い肉厚の奴だろうし
少々パッチ貼ったところで重量増やフィールの変化気にするようなもんじゃないじゃん…
とか思っちゃうのは俺が貧乏性だから?

ところで保管中の経時劣化って点だとラテックスってブチルと比べるとどうなんだろう
熱に弱いって事は間違いなさそうなんだけど

自分もシュワルベ使ってる
エア抜けが少なくて管理が楽
米口なのでバルブもそこらの
車屋とかで買える

袋入りは何か違う感じがして
箱入りオンリーなんだけど
何が違うのかがわからない

エアストップ良いよ

でも今使ってるのはマキシスのウルトラライトです
なぜならたたんだ時小さくなるからです

久しぶりにGP4000SからS2に交換した時に説明書を斜め読むとラテックス系使うなって書いてある?
自分はパンクが怖いからミシュランのブチル一択だな

>パンクの度に交換したとしても8回パンクってのは
>タイヤの強度やチューブの質を疑った方が良いかと
むしろリムを疑うべきでは

>パンクの度に交換したとしても8回パンクってのは
>タイヤの強度やチューブの質を疑った方が良いかと
空気圧が低いんじゃないかなリム打ちしてパンクとか

リムテープはお使いですか?

月1でパンクするからおかしいと思ったらタイヤに
微細なガラス片が刺さってたことがあった

毛ほどのほっそい針金(金属片かな?)が刺さってた時は
見つかるまでチューブ3つをダメにした。
夜だったら絶対見つかってなかった。

近所のショップでもやってたな
バイト君が2連続バースト
3回目店長がやった
だいたいユーザーが自分で出来ないって持ち込んだ時点で
タイヤかリム リムテープをチェックしないのかな

>毛ほどのほっそい針金
オレは全長2ミリ幅1ミリ厚さ0.2ミリくらいの石片だった
なんか徐々にエアが抜けてく感じで、チューブ交換したら今度は速攻抜けてく感じ
最初ん時もそうだったけど、一応タイヤの裏もチェックした
ヘンだと思いつつ仕方なく歩いて帰宅して(クリート付きシューズで2キロ歩いたw)、チューブ替えてフロアポンプで圧を上げてったら、その最中にブシューーー・・・
チャリ屋に持ち込んだら「ああーッコレコレ!ほらコレだよ!」ってw
当時まだ初心者だったオレはロードのタイヤのシビアさに感銘を受けたよ

極小異物って見つけるの大変だよね。
チューブをはめる位置ちゃんとチェックしておけば
だいたいは見つかるんだけど、超極小異物だと
どこがパンクしたかさえもわからないほどスローパンクするし
タイヤも明るいところで余すところなく探さないと
わからないとか泣けてくる。
小石系異物は結構簡単にわかるけど、金属系は
細く短くなりやすくて発見が難しい。

ママチャリ時代のパンク修理
すんげえパンパンに空気入れて(10cm位の太さ)
あとはほっぺたにチューブこすりつけると空気が漏れてるとこがわかる

明るさ不要
ちょっと膨らませたぐらいじゃ漏れたとこ判らん

パンクでチューブ交換するときはタイヤ裏返して綿手袋で前面擦って調べるようにしてる
最初のころは素手でやってたんだがほっそい針金みたいのでざっくりやってからは手袋してる