自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]

227076 B


[全て読む]
弱虫ペダルの影響って実際のところどうなの?
巷で騒がれてるほど増えてるようにも思えない
輪業関係者の人いたら増えた実感あるのか教えて

>その場合に跳ねた車の責任を10%被る
そこは断定しちゃうのね
>チャリの前方不注意で駐車車両にカマ掘ったなら0-100でチャリが全額負担だよ
前方不注意でも駐車車両の停め方に問題があれば過失問えると俺は思うけどね

書き込みをした人によって削除されました

>そこは断定しちゃうのね
判例タイムズみたいな警察や保険屋や弁護士が使う資料があるからね
例えば俺も読んで書いてるわけで、判例がある以上は断定する根拠足りえるから、別に構わんでしょ

>前方不注意でも駐車車両の停め方に問題があれば過失問えると俺は思うけどね
駐停車車両に対してだと、前方不注意が圧倒的に悪くなるので駐車車両に過失は無い
例えば、止まっている場所が車線の真ん中だろうと、一時停止や信号待ちの停車車両だとしたら車に過失があると思う?
相手が端に寄せてなくても、ハザード炊いてなくても、動いている車両が前方を見ないで駐停車車両に突っ込むと言うのは相当に重い責任が課せられるんだよ

>前方不注意でも駐車車両の停め方に問題があれば過失問える

これであってるんじゃないの?
相対的にどちらの過失が大きいは別として
駐停車禁止場所なんかだと駐車車両にも過失があるだろ

書き込みをした人によって削除されました

>判例タイムズみたいな警察や保険屋や弁護士が使う資料があるからね
判例タイムズは、画一な活用を目的とするものではなく、個々の事案に沿って、柔軟に解決する為に過去の判例を紹介しているものです
修正要素は、今後起きる事故の参考にするものであって断定できる証拠ではありません
したがって「修正された例がある」に留まり『10%被る』とは言いきれません
>前方不注意が圧倒的に悪くなるので駐車車両に過失は無い
角を曲がってすぐの所に違法駐車されていたり、フォークリフトが
フォークを体に当たる高さに上がったまま停めていたりすれば、0:100ではない事故も無い訳ではありません

>駐停車禁止場所なんかだと駐車車両にも過失があるだろ
自転車側も大概だけどこんな件もあったぞ

http://response.jp/article/2008/01/24/104759.html

弱虫ペダルのスレだっけ。

駐車側にも責任が発生するってのは教習所でも習うことだけど、こんなことで争うなんて学生さんが大半か。

>こんなことで争うなんて
争ってはいないよ
間違いを指摘してるだけだよ

判例タイムスはあくまでも過去の事例を紹介してるだけ
過信妄信はダメ
分かってくれたかなぁ


249155 B
自転車通販について

[全て読む]
本来であれば技師が最終組立&調整しなきゃ販売できないはずなのに
問屋や下手すりゃ中国から仕入れてそのまま右左の自転車通販のなんと多いことよ。
ショップで購入すれば最低限教わるような知識やマナーも教えられず、
逆向きのフォークや明後日向いたブレーキの自転車が今日も無灯火で逆走してる。
もうちょいこのあたり厳格化しなきゃいけないように思うがどうか?

浅い知識を言い訳で水増ししたスカスカな長文垂れ流すだけならただのウザい奴で済むけど
相談スレにまでしゃしゃり出て初心者相手にデタラメ吹聴するに至ってはもはや害悪でしかないわなeonet
挙げ句叩かれれば「俺を攻撃してるのは余所から出張してきた粘着だけだ!」とか言っちゃうんだから堪ンない

淳さんは以前はもっとキレのあるボケをかまして笑わせてくれてたのに
最近は単なるウゼェ知ったかぶり馬鹿になっちゃってつまんないッス…

書き込みをした人によって削除されました

一般的な感覚からすると50万のチャリて(物理的に崩壊しない限り)
下手すりゃ一生の友になるぐらい大事にすると思うが

>自転車屋が八千円くらいでメンテしますよってやればいいんじゃない?
1万円で自転車買ってる人はメンテに8千円出すなら新車買うんじゃないか?

>1万円で自転車買ってる人はメンテに8千円出すなら新車買うんじゃないか?
それならそれで問題ないんじゃない?
目的は整備じゃなく、整備不良車に乗らせないことだから。

曲がりにくくなるのか

本文無し

道路交通法規等を教育課程に組み込んで教育しないと
いけない時代なのでしょうか。
中学校の技術課程で自転車の構造組み立とかあったら良いのにね。

バブル期に中学生だったけど、技術室に箱詰めの実用車が届いてた
担当教諭に聞くと、授業で自転車の構造について云々
でも結局授業では使わなかったな
最終的には「技術部」という文科系部活の連中が何と無く組み立てて技術室に展示されましたとさ


94031 B


[全て読む]
ついにでた両輪駆動電動アシスト自転車
やったぜヤマハでもOEMで出してくれそうだから買い足し決定

試したのは冷却フィン無いタイプで
最初から効かないから発熱の問題ではない

悪路で走破性UP!的な・・

ローラーブレーキ、BR-IM35-RFはあまり効かなかったが
BR-IM80-Rに換えたら文句のないレベルになった。
ただしハブ軸取り付け部が1mmくらい厚いので要調整だ。

>BR-IM80-R 
BR-IM81-Rもだけど、品薄で全然見つからない

83257 B
在庫見つけて届いたー


>在庫見つけて届いたー
アルベルトにつけたい

同じブリヂストンから、ヤマハのユニット使ってるアシスタで
この電動アルベルトより一万円安くてほぼ同じ仕様の
A.C.L5が出てるじゃん?

>アルベルトにつけたい

うむ、アルベルトに付けるために買った。
2004年製造の10年落ちを最近引っ張り出して乗ってるんだ。

電動でアシストするとはいえ、人力が
入らないとちょびっとも動かないから
ある意味人力車だよなあ

逆に電動ヅラは電動アシストといえなくもない。

>ローラーブレーキ
全然止まらない


YAMAHAのPAS ナチュラ買おうと思ってたけどそんなに事故多いんですか?


313646 B
自転車の危険運転、摘発2回で講習義務化

[全て読む]
 悪質な自転車運転者に対し、安全講習の義務付けなどを盛り込んだ改正道交法の施行令が、20日、閣議決定されました。6月1日から施行されます。

 閣議決定された改正道交法の施行令では、信号無視や酒酔い運転、ブレーキのない自転車の運転など14項目に関して「危険行為」と定め、3年以内に2回以上違反し、摘発された悪質運転者に対し、安全講習を義務化します。警察庁によりますと、違反をした運転者が2回以上、交通違反切符を交付された場合、講習を受けなければいけないということです。

 他に、一時停止違反や普通自転車の歩道通行も「危険行為」と定められています。

 警察庁によりますと、自転車が絡む事故は2013年には8141件で、そのうち死亡事故は93件に上るということです。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150120-00000039-jnn-soci

AといったらB、0といったら1と定型レスしてるだけだから
会話を期待しているなら止めた方が良い

>いるのになのに

「ちゃんと」後方確認するときに車体がブレない人はいるのか?
どんな色の車がどれくらいの距離にいるとか、うしろに自転車がいるとか
そういう事がわかるレベルで確認したら、多少ブレないか?
ブレても大丈夫的な寛容さが道路にも欲しいけど、そこまでゆるくないしな。
環八や甲州街道なんかは、数センチのブレでも命にかかわるところが多すぎる。
極まってわかってくると、そもそもそういう危ない道は通らないけど
知ってる道ばっか走ってる訳じゃないしね。

だから、確認手段が煩雑すぎない感じで多ければそれが一番だと思う。
堂々と真ん中走れる車ですら左右と真ん中にバックミラーがついてるくらいだし。

なんつーか一度や二度なら「あいつら嫌いだからキチガイ装っておちょくってやろう」ってのも
そういうことするヤツもいるだろうなってのもわかる。
数年に渡ってのこの粘着ぶりはまじで即隔離病棟か撲殺が適切じゃないか?

>数年に渡ってのこの粘着ぶりはまじで即隔離病棟か撲殺が適切じゃないか?
長年粘着していた人物の正体がバレて調べてみたら
ネット上の遣り取りで『これ以外の解釈のしようがない』と判断していた通りのそのまんまの人物と判明したよ
それがどんなのであれ
多分この人物もあなたの思っているような通りの人なんではないかと

>今どきの車の外装は構造部分と違って0.2mmの鋼板で
流石に外板で0.2の鋼板なんて使わんぞ
セミハイテンでも0.5、通常なら大体06〜0.7だ

>No.307537
おたく、人のこと言えるの?
>長年粘着していた人物の正体がバレて調べてみたら
あんたキモいよ

>流石に外板で0.2の鋼板なんて使わんぞ
0.2mmのウルトラハイテンの外装なんて、国産じゃ今時常識なんだけど?
使われてるのは所謂、構造部分じゃないからな?
中国人かよw

0.6-0.7mmだと440材とかでピラーなんかに使ってる厚み
ピラーは強度を必要とするところだから形状もあって、ちょっと蹴ったところで簡単に凹んだりしないわ
衝撃吸収の安全性や歩行者保護でボンネットやフェンダーみたいに柔らかくないとダメな部分は当然の如く遥かに薄い
ドアもビームが入って強度を確保しているから、表面はペラペラ
車持ってないのかな
ちなみにセミハイテンは建築や土木の山切りに使う鋼矢板とか斜張橋に使うワイアで使われる鋼材で、自動車用としては強度不足で使えないからw
国産車は上で名前が挙がってるウルトラハイテンが主流

書き込みをした人によって削除されました


66622 B
このカッチョイイミニベロはどこのメーカー?

[全て読む]
このカッチョイイミニベロはどこのメーカー?

ミニベロのフロントギアのチェンジし難くね?

>ミニベロのフロントギアのチェンジし難くね?
アングル付のFD台座使ってる?

>アングル付のFD台座使ってる?
完成車だと直付け用アダプターにスペーサー挟んで角度調整してるのあるけど
あれはあれで剛性落ちて上がりづらくなりそうよね
ラレーみたいに2本目のシートチューブ生やす手もあるけど

>あれはあれで剛性落ちて上がりづらくなりそうよね

タイレルのFDバンドアダプター使っているけど剛性うんぬんの不具合なんて全然感じないよ。

上で言ってるのはMASIとかのミニベロについてる
ブロック状のスペーサーを挟み込むタイプでしょ。
おれはタイレル同様のKCNC使ってるけどこっちも無問題。

FDじゃなくチェーンリング側が負けてるのかもしれんぞ
コンパクトクランクに安い56Tの組み合わせとか

カーボンか

ダートフリークのブランドなんだから、そこはシマノじゃなくスラムだろ、という気もする

シルエットがよく似た中華カーボンフレームがある

ライテックのは700cロードもまんま中華カーボンの色替えだったような


9472 B


[全て読む]
しばらくぶりの?サドルスレ

アナトミカを前上げぎみで
今の素材使ってもっと軽くできんのかね

尻は鋼でも尿道と前立腺は鍛えようがない。
穴はあいてたほうがいいとは思う今日このごろ。
若い人は数十年後に影響が出てくると思われる。

18248 B
本文無し


前を下げるとむしろ逆効果だと思う。個人的な経験上ではあるけど。
誰か書いてるけど、逆にほんのちょびーーっとだけ
前を上げ気味にすると負担が減りやすかった。
乗り方にもよるけど。
でも理屈としても、前下がってるとケツが前に滑り落ちてくるから
どっかで負担を受け止めなきゃならなくなって辛い。

あと、ちんたら走ってるとケツは痛くなるよね。
ロードのサドルは基本ちんたら走るのには向かないよね。
逆にがつがつ走るなら、形状とポジションさえよけりゃ
例え皮張り無しの鉄製でも痛くはならないかも。

書き込みをした人によって削除されました

158493 B
>例え皮張り無しの鉄製でも痛くはならないかも
革越しだけどこれの後ろ側フレームの先端がちょうど坐骨と当たってまるで使い物にならなかったの思い出した…

そういう鉄製はアレだけど
なんか一箇所違うのがあるとそこを痛めやすいよなー
シャークサドルなんかは安定らしいが、長期使った時に
どうなるかだ。

22923 B
ハンガー用のコブ付いてる頃と新型とで乗り心地変わりすぎてた
でもガチロードからの移行組は新型のほうが合いそう

尻の肉系(?)の痛みは回復させることは出来るけど
尿道系の痛みになると数日苦しむからほんとサドルは
どんなパーツよりも最優先で対策したほうがいい。
一番荷重がかかって接触面積が広いサドルは、
自転車のパーツの中じゃ最も重要だと思う。
コンポ?ホイール?そんなんあとあと。

>コンポ?ホイール?そんなんあとあと。

アナトミカ買ってそれ以外はスプロケ(前後)交換しただけ
シングルスピードだしな


884998 B


[全て読む]
AZが自転車用潤滑油出してるの知らなかった
競技用っぽい感じだけどどうなんでしょう

チェーンはハンマーオイルで済ませてる。
短距離だったらミシンオイルでいいんじゃないかと。
同じAZのオイルで10gで900円近いフッ素のチェーンルブはある

どんなケミカルでも汚れる時は汚れるしなー
極端に汚れやすい(FLの緑みたいに粘度が異様に高いとか)のはあるけど
そういう極端なの除けば、結構色々使ったけど、たいして変わらんという印象だったな。

今は買っておいたFLのセラミックとかムオンを使い切るまで使う予定。

まじレスすると、ここの油は競輪場で使ってますよ。

25961 B
ぼくはイノテックちゃん!


イノテックは臭いが・・・

最近WAKOSもやってるね

自転車用じゃないけど、AZのオートバイ用のルブ使ってる
EP極圧ってやつ シマノのルブが切れたんでバイクに使ってるのを流用したんだが、そこいらのルブより漕ぎが軽い
墨汁は出るけど自転車用ウェットルブと変わらんくらいだし

はっきり言って性能に大差は無くて自己満足の世界だから、
人と違うのとかちょっと高級なの使って
わずかでも良さを感じて気分が良いならそれでいいんだよ。

あるいはメンテナンスの手間や、その後の汚れ方を基準に考えたほうが現実的。

ガッチリ綺麗にした後の軽さは異常。
結局オイルの質よりこまめなメンテだなと思う瞬間。

>まじレスすると、ここの油は競輪場で使ってますよ。
まじレスすると って書き出しの意味が分からん。w


24891 B


[全て読む]
う〜ん

112953 B
山道走ったらこうなった
何が起きたのかいまだに分からない

岩か何かにぶつかったときに瞬間的につぶれたタイヤが左右にはみ出し
タイヤリムに裁断される形になったんでしょう

>何が起きたのかいまだに分からない
場所と形状的にはNo.307275氏が言うようにリム打ちっぽい感じだね

普通はチューブにも穴を開けちゃうんだけど、チューブを挟み込む程でなくカーカスだけに屈曲のダメージを与えたか
過去に受けたリム打ちのダメージが残っていたとか?


岩とか鋭利な突起に擦って局所的な変形を与えてもカーカスは切れたりする
(ピンチカットでググると判る)車のタイヤでも起きるトラブルの一つだよね

それらは「事故死」というよりは「老衰による御臨終」に見える

よくぞそこまで使ってあげたといいますか

しまった、昨日ちょうどリアタイヤがバーストしたのに、写真撮らなかった・・・
もう出先だったから、慌てて自転車屋探すのに気が行ってたよ
まぁ2年半以上乗ったから寿命だよな・・・ヒビも入ってたし
安らかに眠ってくれい・・・

これ猟銃用の弾がタイヤに突き刺さってるのと違うの?

やはり、雨とか紫外線とかの影響でゴムが劣化しちゃうのが
原因なのかね?

これはゴルゴ13がお前のタイヤをバーストさせようと撃ったんだよ
奇跡的に助かったんだ

ゴルゴに依頼の失敗はないから、そのうちコーナリング中に
前輪を撃ちぬかれるな。


でもこのチューブぽっこりって、路面になんかあったら
そこにカスったりしてパンクするんだよねー
ロードの場合、ピスーって音がして抜ける事より
バン!と爆発するほうが多いよね。

>山道走ったらこうなった
山にパチンコ玉があったことに驚いた


60073 B


[全て読む]
ハンドルスレ

どんなハンドルを使っていますか?
私の最近のお気に入りは日東B112AAF
ランドナーのような、マースバーのようなやつ。
写真は拾い

愛車は
フルカーボンはSL-K
クロモリは、日東 使ってます。

B105、下ハンが少し開いてあって握りやすい。
直角なやつも使ってるけど未だに違和感が。
B112って日東のサイトに載ってないのね。

38003 B
>下ハンが少し開いてあって握りやすい
ほとんどツーリング用のシクロクロスにsalsaのcowbell2入れてるけどこれのカーボン版があればロード用にも欲しい感じ

42484 B
競技とか辞めちゃって三本ローラ専用だけど
ピストは恰好良い丸ハンロードならブレーキの都合があるから格好よさよりも扱いやすいアナトミックシャローかな


6292 B
とうとう

[全て読む]
これ買っちゃった・・・
これが最後のTIMEだよね・・・

画像は拾いですこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


>こっち共々迷走してる感が
組んでるブログ見てなんじゃこりゃと思った
ブレーキのケーブル取り回しとかDi2の重電関連とか

105282 B
TIMEだとRXRSの形状が好きかな、ガンダムユニコーンを彷彿させる何かがあった


ユニコォォォォォォン!!

TIMEに限らずカタログのサイズなら滅茶苦茶かっこいいけど
結局乗るのは小さいサイズなので
ジオメトリーが崩壊しシートポストも低いのでダサくなる
泣きたい

>これが最後のTIMEだよね・・・
今後はナニが変わるの?
製法とか生産地?

181582 B
ブランドの頂点となるバイクがプロペルの二番煎じみたいになっちゃったので・・


ドグマにしても他のブランドもだけどトップモデルが
み〜んな似たり寄ったりしてるのがなんかねぇ、特に後ろ三角なんか似すぎてますわ

空力追求したらそうなるんだろうけれども
あまりにも似た形で個性が減ったきがする

完成車で30万しか出せない俺からしたら金持ちやな
TIMEのフレームなんて一生買えないよ
一度は乗ってみたい

トップモデルなんてフジのアルタミラSLで十分

サイスポの記事に書いてあったけどTIMEのアクティブフォークってどんなものか乗ってみたい


[0] [1] [2] [3] [4