自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]

48370 B


[全て読む]
ロードは高いバイクを選んでも、普段使いには盗難が気になるから
メトレアは要チェック。

普段使いはよく使ってるだけに、愛着が湧きやすくて
結局盗難が怖くなるんだよなー

かっこいいけど汚れるとダサそう

現行ローエンドコンポの方が安いっていうオチじゃないの

普段使いを言うならalfineのコストダウンを望む。

普段使いって言っても、高級ロード持ってるような人間はママチャリレベルじゃ乗れたもんじゃないから、結局はそこそこ金かけちゃって、ホントに盗難も悪戯も気になら無いって感覚にはならない。

フィキシングボルトに勘合できる防犯チェーン欲しいな。

盗難被害の大半は
盗まれても仕方のない場所に止めてたり、
簡単に盗めるような鍵しか付けてなかったり、
売れば高そうな目立つ自転車を毎日同じ場所に止めてたりね。

万全な施錠に盗みにくい場所への駐輪で盗まれる人なんてほんとうに極わずか。

狩人は、獲物の居ないところよりいそうな場所に狙いを定めるよね。
それと同じで、駐輪場ってのは結構狙われる場所でもある。
そこに行けば自転車があるかもしれないんだからこんなに
効率のいいことはないよな。
どこに止めようと油断は禁物だが、駐輪場は特に注意が必要。

>狩人は、
サイクルハンター?

中古自転車市場を極端に締め付ける方向でいってくれないかな。
オークションや中古ショップetc
ガッチガチの個人確認と、車体番号無い奴は絶対売っちゃ駄目
オークションでは絶対に開示義務。

パーツもシリアルナンバーいれてくれればなあ。
んでそれの開示義務を課せば売りにくくなるのに。


262297 B


[全て読む]
最近、恰好良いと思ったフレーム。

リカンベント「TTはおれの出番ってことだな」

>のりりんニワカウザイ
粘着の癖にニワカっぽいこと言ってるんじゃないよ
ふたばの自転車板にカーボンのY字フレームに乗ってる人のコメントが出る度にぐにゃぐにゃだよって書いてはるのに
ターゲットの書き込み以外読んでないな?
>極端なバランスになり安全性が損なわれる場合あるので規制。
ドロハンMTBのセッティングの最後の最後にシート上げてかなり前に出したけど
連動してハンドル位置が下がるせいか特にそういうことが起こりそうには思えなかったけどなー(程度の問題?)

>>サドル後退量やら角度やら意味ない規定
>出力向上や空気抵抗の低減を求めた結果、
>極端なバランスになり安全性が損なわれる場合あるので規制。
>意味もなく規則がつくられるわけないだろ。
人はそれを建前という

規則なんてものは建前で成り立っています。
当たり前の事です。何か困る事があるのですか?

そういえばそうだった
何も困ることはなかった、脱線すまんね

>ふたばの自転車板にカーボンのY字フレームに乗ってる人のコメントが出る度にぐにゃぐにゃだよって書いてはるのに
20年も前のフレームに対して何言ってん
低い技術にTTのために空気抵抗重視で横幅ペラッペラよ?

>20年も前のフレーム
現行だぞ
http://www.falcobike.com/

>現行だぞ
ああそれか。フレーム単体で1700gもあるとか
文字通り20年前の異型フレームと変わらん水準やけんど
どんな都合なのか理解に苦しむは

>どんな都合なのか理解に苦しむは

競争がないんだろ
Soft Rideも撤退した
構造的にも重量面では不利な形だし

>>20年も前のフレーム
>現行だぞ
FALCOはフレーム堅い部類だと思う、しなる部分ないし
Time RXRSと似たような感じ、堅すぎずグニャたりしないよ


226081 B


[全て読む]
とあるマンションの駐輪場

想定してる力のかかり方には強いけど
想定してないのには弱いよな。

あなたが停めたのは、金のロードですか?
それとも銀のロードですか?

クロモリと答える→正直者→金と銀の自転車もらう
→売る→カーボンを買う

天才現る

>それくらいでどうにかなるようならそもそも走れないよなと言い聞かせてる
70kgやら80kgやらある人間が乗って段差やら悪路やらで衝撃加えても壊れないんだから大丈夫だと
俺も自分に言い聞かせて納得するのに随分掛かりましたよ

フレームやホイールは全体にかかる加重には強いけど
点加重や横とかの想定外の方向からの加重にはあっさり壊れるけどね。

34341 B
その衝撃の結果がこれだが、
血が出たのは工員の悪戯か?

玉ヒュンすぎるわ・・・

40827 B
すべてのチャリのハンドルを法律でこうしなきゃだめだって


205537 B
どうぞ
最近ドッペルは良いOEM掴まえたのかかっちりした精度の製品多く出すな


20556 B


[全て読む]
最近自転車用のライトもずいぶん明るくなったけど
なんで上向きについてるのが多いんだろうか
自転車屋も取り付け時点で上向きに付けてるっぽくて対向のチャリが眩しくて仕方がない

78343 B
>街のチャリンコ屋が自転車売るときに水平もしくは上向きにしてるのが本当にありえない
たぶん昔の電球ライトの角度のままでやってんじゃないかな…このタイプなんか上下の有効照射角かなり広いからなー電アシの全力照射マジたまんねぇ、早くレンズ式にしてくれ

>陰になる部分が生じちゃう
路面に光軸が近づけば近づくほど異物に影が発生して気づき易くなるのがメリットだけど
路面そのものがうねってるとデメリットになっちゃうね
かといって複数のライトで照らすとその影が消えちゃうしで
メリットデメリットの取捨が難しい所

やっぱそうか。
低い位置だと凸凹が影になりやすいか。
普通に部屋暗くしてライトを下で照らしたら
影多くなるもんなあ。
なるべく上がいいのかもね。最近は吊り下げでハンドル下ってつけかたしてる人もいるけど
上下決まってるライトだとその方式はきついから
普通にリフレクターで光を制御してないタイプの、いわゆる凶器系を着けざるを得なくなる。

自転車ライトの日本工業規格がいい加減だからなあ...

代案披露してくだされ

ちょうちんアンコウみたいに前にぶら下げる

代案つうか、普通に庇作るか、本来の向きで使うのがいいのでは。
ハンドルに空きが無ければ、他の要素を削るしか。
夜にライトをきっちりしないと危ないし
とりあえず法的には走れない事になってるが
サイコンやスマフォ無くても自転車走るしなー
限られた空間に色々つけたいのは痛いほどわかるけど
優先順位があるしなー

B&MのLUXOS Uいいよ
完全反射式だからフラットカットは完璧
今のハブダイナモの性能がかなり良くなっているから
レース用でなければつける価値あり
ランタイムは気にしなくていいし、
スマホやGPSサイコンも充電できる
ただ、イニシャルコストが高い
ホイール手組約3万、苗ライト本体2万、リアライト2千
計5.2万

何故ライトは通常の操作サイクルのなかに点滅いれるかなー

>何故ライトは通常の操作サイクルのなかに点滅いれるかなー
1パターンだけならいいけど複数パターンあるのはホント意味分からない


377047 B
上野が銀メダル―世界自転車選手権=日本勢5年ぶりの表彰台

[全て読む]
 自転車トラック種目の世界選手権が18日、パリで開幕し、女子ポイントレースで上野みなみ(鹿屋体大大学院)が銀メダルを獲得した。日本勢の表彰台は、2010年に男子スクラッチで盛一大が3位となって以来。
 レースは1周250メートルのトラックを100周(25キロ)し、10周ごとの通過順位などで獲得するポイントで争う。上野は1位と10点差の28点だった。
 男子チームスプリントの日本(雨谷、渡辺、中川)、女子チームスプリントの日本(前田、石井)、同4000メートル団体追い抜きの日本(塚越、上野、加瀬、小島)はいずれも予選敗退。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150219-00000055-jij-spo

おめでとうございます

知るかボケ

2万くれるなら抱いてやってもいいレベル

>2万くれるなら抱いてやってもいいレベル
お前さんの顔をうpしてから判断しようぜ、みんなで。

顔は普通だが、絶対良い体してるぞ。

俺は全然OK
むしろ2万払っても良いくらい

21600円払うわ

29800円までなら出す!


1991610 B


[全て読む]
うーむ。
気持ちは分からなくもない

転倒対策として有では
今日は自転車が軒並み倒れていた

可愛いミニベロだな。

あれっ?シート外すとロック解除してしまうような・・・
(説明的)


83690 B
アームストロング氏、自動車事故を起こすも恋人が身代わりに 米報道

[全て読む]
【AFP=時事】自転車競技からの永久追放処分を受けたランス・アームストロング(Lance Armstrong)氏が、飲酒運転で事故を起こした上に、同行していた恋人が身代わりとなって罪をかぶっていたことが3日、米メディアの報道で明らかになった。

永久追放のアームストロング氏、「再び違反行為をするだろう」

 アームストロング氏は昨年12月、米コロラド(Colorado)州アスペン(Aspen)で恋人のアンナ・ハンセン(Anna Hansen)さんと酒を飲むなどして一晩遊んだあと、駐車中の2台の車に突っ込んだ。

 そのときの警察の事情聴取に対し、ハンセンさんはハンドルを握っていたのは自分だと話していた。ところが、現地紙デンバー・ポスト(Denver Post)によると、ハンセンさんはその後、警察に運転していたのはアームストロング氏だと認めたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150204-00000029-jij_afp-spo

うーん「そんな事して勝っても嬉しいか?」とかしか思えない。

>ていうかホントに癌だったの?
間違いなく癌にはかかってたけどステ系ドーピングやると
発癌リスクが極端に上がるんだよね
で、癌にかかる前のランスって自転車選手としては
ありえないレベルのマッチョだったんだよね

>うーん「そんな事して勝っても嬉しいか?」とかしか思えない。
欧米ではスポーツ選手には 莫大なお金と地位と名誉が手に入るから
ちょっと感覚が違うのかもね。

なるほど、勝つってのは名誉云々じゃなくてそういうのが
欲しい人も居るってことか。

自分だけがドーピングできる! というならお得だが
ライバルは全員やってるとなると
「こんなレッドオーシャンでやってられっか!」
となるのが常人の思考

とはいえ50%ルール以降はかなり安全になった
それまでは、いつ血栓ができて脳 or 心臓に詰まって即死してもおかしくない
年中無休のロシアンルーレット状態だった
インドゥライン時代のトッププロはマジキチ

今現在のグランツールに出てる選手はどうなんだろうね
ぶっちゃけたところ聞いてみたいわ

誰か一人がやっててソイツが強かったら
んなのまともにやってられっかって事で自分も手を染めちゃうのかな。
やってる保証はないがやってない保証もないとか。
検査精度が向上してきたから、もうほとんど出来ないとは思うけど。
それでも抜け道はあるのかな。

>誰か一人がやっててソイツが強かったら
>んなのまともにやってられっかって事で自分も手を染めちゃうのかな。
他チームがフェスティナ事件の影響でドを抑えた時期に
「癌から復活した男」を謳い文句に使いまくった結果だからな
ランスがなぜ叩かれるかというと使っただけではなく
売人を兼ね、なおかつアメリカでの自転車ブームを牽引するため
スポンサーから巨額の資金を引き出しUCIの買収をも行ったところ
さらに疑惑を指摘したら法廷闘争まで行う始末

もしドーピングスキャンダルがなかったらランスによる
ASOの買収ってところまで話が出てた

46706 B
本文無し


>他チームがフェスティナ事件の影響でドを抑えた時期に

そんな時期なんてあったか?
フェスティナ事件は98年
パンターニが50%突破してジロを退場させられたのは99年
その99年ジロを勝ったゴッティも真っ黒

1999年ツール2位のツェーレはすごいぞ
フェスティナ事件直後の98年9月に50%突破してる
事件当時の中心人物は、こんなん大したことないと思ってた
今振り返って考えるから大事件に見えてるだけ
当時はそれくらい真っ黒で当たり前だった


44591 B


[全て読む]
14インチの折りたたみのリヤばかりパンクするのに
嫌気がさして結局こいつに変えることにした。
納得いかんがオクで手配した。
メーカーとコンタクトは取れたが最小納入ロット150とか無理。
何であさひとかだいわは取り扱ってくれないんだろうね?
市販の14インチとかって子供の体重を想定してるとしか思えない。
80kg弱が乗ったらどうなるかわかるだろうに!

>へぇ〜〜、何処の国のオハナシかな?
どこの国って日本に決まってるだろ
ピザデブのアメ公か文盲のシナチョンか知らんが65kg設計なんて普通に取説に書いてあるぞ

>自転車は65kg上限の60kg標準を想定して作られてるから
標準65キロなのにどうして上限65キロの標準60キロになってしまったんだろうか‥‥
書き方というより転記ミス以前に良く読めと言われそう
別にそれ以上の人間が乗っても壊れるとはhttp://faq.bscycle.co.jp/content/1002.htmlには書かれてないけど
未だに標準体重65キロは基準が低過ぎるような気も

行き過ぎたオーバークオリティも定価の引き上げに繋がるから妥協点が必要
日本人体系の自転車を利用するであろう老若男女全てを考慮した
平均的数字なだけでしょう
肉が盛った成人男性から見れば低く見えるのはしょうがない事かと

>未だに標準体重65キロは基準が低過ぎるような気も
同感
ハシゴ、脚立、椅子等は概ね80sくらいまでが基準になっていたような

ただ、走り方次第で車体やタイヤにかかる負荷が全然違うから、自転車の耐久性について体重のことだけ言ってもややこしいだけかもしれませんね。

みんなで集まって困った困った音頭踊ったおかげか
14インチビッグアップルが地味に手に入るようになりつつある気配

2.0だからブリッジやステーに詰まらないかどうか見なきゃいかんけど

>14インチビッグアップルが地味に手に入るようになりつつある気配


http://www.flipflop1010.com/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/bmx/6292/

フルサスMTBの場合ピザ用の強化スプリングがあるから必ず取り寄せて交換して乗れと取説に書いてあるぞ

小径車ばかりになるといいのに
スピードも出せないし安定しないからスマホ運転とか減るし。
タイヤだって26インチの半分の値段で出してくれ

>タイヤだって26インチの半分の値段で出してくれ
なるほど本音はそこか
形や大きさがなんであれ、規格外とか変に凝った物は余計に高くつくもんですが。
ながら運転にしたってホムセン小径車なんかで画面見ながら駐輪場や脇道から颯爽と飛び出してくるやつとか見たことないのかな?

リムテープがしょぼいとかずれてるとかじゃないの?


163145 B


[全て読む]
ミニベロのスレ

ブロの人帰ってこいよこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


小さくてすごい軽いってのならメリットあるんだろうけど、
小さいくせに重いんだよねw

10秒位で折りたためるので電車やバス利用しての
ポタリングには最高だぜ

折りたためないのは 知らん

>電車やバス利用

バスって輪行できるの?

>バスって輪行できるの?
バス会社による
2年くらい前に機材トラブルで自走できなくて
路線バスでゴミ袋輪行した時は特に何も言われなかった

あと高速バスは最近ダメなとこ増えてきてるみたいなんで
事前確認した方がいいよ

ミニラブ参加する人いる?
うまい写真の撮り方がわかんない

青春18切符で京都まで輪行
現地でGPSと観光案内を頼りにうろうろ
本当に寺と神社だらけだなあそこ

ちょいと異人館のスタバでお茶しようと大阪からミニベロで出かけた。
気付いたらなぜか丁字ケ辻で倒れそうになってた・・・。
なに言ってるのかわからねーと思うが(

ロードの3倍キツかったわ

折りたたんで即ってなら、ドッペルの真ん中で折れるタイプの方が
走行性もいいし手軽だしよさそうな気がするな。

バスを輪行予定の中に組み込むのはやめたほうがいい。
事務所で良いって言われても現場で駄目、あるいは
どうなっても責任は取れない状況で積みますがいいですか?になったら
どうしようもないからねー
RD+ハンガー部分さえなきゃ、自転車は横にしようがどうしようが
そうそうどうにかなるもんじゃないけど・・・

加速は楽だけど、速度維持がきつい
直進安定性が低い
パンクしやすい、パンク直しにくい

GIOSのpantoに何年か乗ってから普通のロードに乗り換えたら
あまりにも快適でびっくりした

>ドッペル
重いよ、13kgとかある。
でも盗難リスクはほかに比べて圧倒的に低いのは確か。
盗むやつも金にならないのわかってるのかまあ盗まない。
地方民が車で行けない時に街乗りするのには便利。


479865 B


[全て読む]
MTBすれ

NHKでクロコダイルトロフィーの密着番組やってたんだが、
見事に29erしか走ってなかった。レギュレーションで決まってたのかな?
http://cyclist.sanspo.com/166370

ああいうコースじゃ29erが有利だからでしょう。
レギュレーションにはホイールサイズに関する
規定は無さそうですね。
http://www.crocodile-trophy.com/index.php?id=80

>>マウンばにスリック
>オレもオレも!!
>山なんか、走ったことないぜ!
俺も
山走りたくて乗ってるんじゃなくて
カッコイイから乗ってるだけだし

99759 B
Bikepackingのスタイルは格好いいと思ってるけど俺の走りだとバッグに詰めるものがないぜ…


>No.307682
テント詰めてキャンプツーリングしてるわ

43672 B
Hバーハンドル一時期凄い欲しかったけど
構造上60cm超えちゃうから諦めた日本の交通事情に合わせたHバーどこか出してくれないかな

367952 B
楽しそうでした


>構造上60cm超えちゃうから諦めた
画像のは全長も180cm超えてそうですけお…

>構造上60cm超えちゃうから諦めた
歩道は走れないけど、車道は走れるでしょう。

735183 B
>歩道は走れないけど、車道は走れるでしょう。
個人的にはでかいバイパス沿いの自転車OKの歩道は利用しますのでもうタイヤは替えちゃったけど街中は軽さを謳うXC用タイヤが乗り易く感じるようになってきた


[0] [1] [2] [3] [4