自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]

76573 B


[全て読む]
質問させてください。
当方、自転車にはまったくの素人です。
ちょっと考えるところあってロードに乗ろうといろいろ調べ、MERIDAのRIDE400を選ぼうかと考えています。
ある自転車屋さんに相談に行ったところ、納車に一ヶ月以上かかるし、これなら中身は全く同じでRIDE400よりも一万安い。
ライトとテールランプとペダルも付けると展示車の2014のRIDE94(15万円)を勧められました。
自宅に帰って資料を比べてみると、使用しているパーツの名前が違って、全く同じとは思えませんでした。
これはパーツの名前が変わってる程度で内容は変わってないと考えていいのでしょうか?
それとも別物なんでしょうか?

>見た目もですが、メンテナンスも手間なのかなと感じますし
自分でメンテナンスするならこのタイプの方がワイヤー交換が簡単ってメリットがあったりもする

性能どうこうとか抜きにして、今欲しいデザインや形状はコレだってのはあるの?

コストパフォーマンスにどこまで重点置くかはその人次第だけど
趣味性の高いものでリセールバューを理由に推すのはちと野暮に過ぎるよね…
繰り返しになるけど、こういう時は第一希望押し通した方が後々後悔しないもんよ

GIANTとMERIDAはよくも悪くも業界の中では末端だし基本全部内製だから
下手に有名メーカーのOEM品でデザインや塗装だけってのを選ぶよりよっぽどいいからね
そこらへんはハズレがない選び方はいいと思うよ

買おうか迷っている自転車Disって自分の好み薦めてくるとか中々愉快な店主ですね。

自分ならその時点でさようなら〜かな。

COLNAGOも製造は台湾のGIANTだし品は悪く無いと思うけど、RIDE400の方がカッコよくね?

スレ主の選定基準を相手側に伝えてあるのであれば
何を薦められても不思議ではないね
それである必要が無いから

>MRIDAの曲面を描くフレームは綺麗だなと思いますし、コルナゴの直線的な感じは少し古さを感じます。
記憶違いじゃなければだけれども(要は曖昧)
コルナゴも上パイプを平たいベンドデザインにしてたこともあった気がするので
ある意味これが最新のデザインなのかもですね(笑。つーか後三角の下の曲げっぷりが個人的には物凄く嫌‥‥)
ただ前3角を強固だけど一番軽く出来るデザインに戻すというのは機能的に意味があるわけで
新しいとか古いというよりもう好みを優先した方が良いんじゃないかな(古臭いデザインンは嫌っていうのも勿論あり)
ご自分で整備されるんなら、ワイヤが行方不明になりやすい内装デザインより外装デザインの方が私も便利が良いと思います
評価軸は充分に上がっていると思いますので゛後はどれを優先するかですね

御無沙汰しております。
皆さんの貴重なご意見とアドバイスに感謝しております。
考えた結果、RIDE400を注文しました。
最後までCX-ZERO Aluと迷いましたが、
・デザイン(CXのリヤタイヤを支えるフレームの曲線が嫌)(RIDEのメインのフレームの造型が曲線でカッコいい)
・ワイヤーの露出(RIDEは内蔵)
・フォークの素材(CXはアルミ、RIDEはカーボン)
・あまり見かけない
が主な選択理由です。(素人なんでこの程度です(^^;))

思えば初めて自分のお金で買う自転車になります。
納車は3月になるそうですが今から楽しみです。
皆さんありがとうございました!

803882 B
去年末に届いたのバラして
今日やっと完成したよ

>IP:119.242.*(mesh.ad.jp)
素人なんで詳しく判らないんですが、色々と変わってるような・・・
自分でバラして組み立てるとか、そういうスキルがつけばいいなぁと
こっちの色もよかったかなぁ(^^


382250 B


[全て読む]
ヤフオク見てたら、台湾?中国製のファットバイクが4万円ちょい

>しかしリアセンター随分長いなぁ
前後の車軸幅は長い方が直進安定性があるからビーチクルーザーみたいに
ゆるりと乗る方向性なのかもね KONAのはスポーツ志向の使用も考慮されているし

ただこの板でもよく出る雪道で〜云々的な使い方に試すには値段的にお手軽かもね

気にせず2年も乗れば誤差みたいなもんだ
そんだけ乗ればきっと金額差なんて忘れてるw

これを出品している人、というかショップと何度か取引をしているけど、直輸入して薄利多売な感じだよ。
パーツしか買ったことが無いけど、扱っているパーツやサイズ、色など限定だけど格安で、
物も悪くなく対応も良いよ。
東京に実店舗が有る(グーグルマップで出てくる)ので近い人は見に行けるかと。

WOもってるけど
なんか悔しいから
こっちも買っておこうかな

確かにこの価格のこれ買う人はスポーツ志向じゃない以上
安定性志向で製造や部品組み合わせが楽で余裕ある長い設計の方がいいか
やっぱり雪がつもる関係か北海道とかでファットの話が多いな

なんか1ヶ月で飽きそう

スレ画とは違うルックファットバイクをドロハン化して町乗りに使い始めてそろそろ1ヶ月だけど
なんか固定ローラーっぽい漕ぎ味でちょっとした坂とか緩い向かい風でも凄い負荷が掛かって
むしろトレーニングには向いてる気がしてきた
乗り心地はアドベンチャーアトラクションチックというか
ギャップは拾うけど角が丸まっててジェットコースターで揺さぶられる感じ
ボヨンボヨンしてておもしれえ

これハンズで見た

街で見かけた時は歩行者より遅くてフイタ

歩行速度より遅くて倒れないとかとんでもない安定感だな


49366 B
宗教の勧誘なみ

[全て読む]
通勤用にクロスバイクを買ったら、
ローディと呼ばれる人たちから熱い勧誘がやまないんだ。

やれイベントに出ようとか、
やれロードを買えだとか、

20万がお買い得?
知ったこっちゃねぇ。阿呆が。このスレは古いので、もうすぐ消えます。


>数センチの高さが有る
10cm以下ならロードでも抜重すりゃどうってことないっしょ

一日100~200キロを走れ!てな状況じゃないなら
「はたしてロードが最適解か?」は確かに疑問符が付くかな
(宝の持ち腐れ的な意味も込めて)

欧州の自転車レースとかみればわかるけど
舗装路に最適化されているとはいえ
ロードはけっこうタフな乗り物なのよね

>欧州の自転車レースとかみればわかるけど
>舗装路に最適化されているとはいえ
>ロードはけっこうタフな乗り物なのよね
見ているとむしろデリケートな消耗品で常に補修も必要という印象が強くなる
レース中にも簡単に壊れてますやんw

ストップ&ゴーが多い町中限定だが、ドロハン辞めてブルホーンにしたわ。
ミラーもつくし平坦路片道20キロの通勤用には最高の組み合わせになったわ

>俺はクロスバイクの中途半端さが好きだぜ
いいとこ取りって思うんだ
うん

>MTB勧められた方がキレるわ
市内走行ではガタガタ、少しスピードだせばジャンプもする
卵を買ったら全部割れる
MTBだけがお薦め

63956 B
買って間もないのにタイヤとホイールを買い換えろ?
その方が絶対イイから?その口を閉じろクソが。オフィスカジュアルが許されるからって悠々と少数派のチノパン通勤してんじゃねえ。セミオーダーのスーツぐらい着てみせろ。その方が絶対イイから。

最近mayのスレに参加出来ない理由は…まぁいいけどさ

盆栽


259053 B


[全て読む]
雪道ってシクロクロスいけるかな
ファットバイクのがいいかな

ぼちぼちファットバイク未満、MTB以上の走破性を求めて
29er plusとか650b plusとかと、3.0インチ幅
対応のフレーム作るところ出てきてますね。

油圧のディスクブレーキ必須
というか積もったら歩行者からも自動車からも邪魔になるから押して歩くしかない

https://www.youtube.com/watch?v=crVSkwpc3Z4
https://www.youtube.com/watch?v=oDOcNzOmPlw

路面凍結した道をスイスイと・・・
https://www.youtube.com/watch?v=4k_5OGjPw5c

No.306588
クロスでなくMTBでやればいいのに

99471 B
23Cのシングルギアで10%勾配を登ったけど、
止まったら最後、坂道発進は出来ない。アイスバーンは不可

アイスバーン用の23cなピンスパイクとかないの?

>油圧のディスクブレーキ必須
冬の林道からトレイルから走ったけど
油圧なくても大丈夫だぞ
強力なブレーキはスリップするから要らねから
まぁあったほうが楽だろうけどさ

凍結路ならともかく
20センチ位の積雪だとダウンヒルでも漕がないとどんどん減速していくからブレーキ自体要らなかったりする
最終的にクランクまで埋まると漕げなくて止まる

>アイスバーン用の23cなピンスパイクとかないの?
スパイクタイヤじゃ細くても30cだし、空気圧下げられないとあんま意味無いしなぁ

アイスバーン用にピンスパイクを使う場合は気圧は上限一杯が基本だね
アイススケートのエッジと同じでピンを表面に刺す為には硬さが必要になる
あと面圧を上げた方が有効なので細い方が理に適ってはいるけど
それを求められる事が稀有なので製品が潤沢にあるかは別問題になるかな


[0] [1] [2] [3] [4