自転車@ふたば保管庫 [戻る]
何年か前の街乗りピストブームの時に流行ったやつですやん。 |
カラーリングは置いといてダブルトップチューブのフレームがかっこいいと思った |
面白そうだけど結局コンセプト止まりなのが惜しい |
No.307593 ねじれそう、製造コストも掛かる |
UCI潰れてくれ |
UCI規定が潰れたところで独自規格の自由なフレームが増えるとは思えない 現にUCI絡まないトライアスロン界でも主流はダイヤモンドフレームだしね |
>現にUCI絡まないトライアスロン界でも主流はダイヤモンドフレームだしね それは設計を流用したり設備を共用する為じゃないかな? |
>現にUCI絡まないトライアスロン界でも主流はダイヤモンドフレームだしね そりゃプロに大々的に供給するような大メーカーはUCI規定にそって作ってるとこばっかりだからだろ。 何でもアリになったら、あっさりダイヤモンドを捨てると思うぞ。 |
空力だけで語るなら非UCIフレームがいいのは言うまでもない でもそこに重量や剛性、補給やらメンテナンス性を加えた時に本当にそこまで多様なフレーム形状に溢れかえるのかと言われると疑問だが コースプロフィールによって専門性を追求するようになるなら今以上に弱小メーカーにとってしんどい状況になるんだろうけど |
前三角の縦の柱を取っ払うと 縦剛性だけじゃなくって捩れや横剛性もかなり弱くなるんじゃないかな マウンテンバイクのY字フレームのも補強材を継ぎ目に挟むしカーボンの方がアルミ合金より剛性出し難そうだし その辺度外視して空力オンリーに特化したフレーム以外はダイヤモンドフレームの恩恵の方が大きいと思う 特に高い金出す人ほど軽さ信仰強そうだし 売れる売れないはUCI規定よりも強力かと |
のりりんニワカウザイ |
綺麗なアルミ。 |
>現にUCI絡まないトライアスロン界でも主流はダイヤモンドフレームだしね トライアスロンにも自転車の規定はあるよ。 UCIよりちょっと緩いだけ。 |
規定無くても同じ派が居るけど それじゃUCI規定の存在意義が無いじゃないか |
>コースプロフィールによって専門性を追求するようになるなら 逆に言えば、「好きなフレーム作っていいけど、山岳もTTもそれでやってね(はぁと)」ってなったら 結局ほとんどが現在と同じようなフレームになりそうだね。 |
>規定無くても同じ派が居るけど >それじゃUCI規定の存在意義が無いじゃないか だからその存在意義がないから不満出てるんだろ 自由なフレーム作れないからじゃなくてサドル後退量やら角度やら意味ない規定があるから不満なんじゃないかと 非ダイヤモンドの優位性とかは別問題で |
>サドル後退量やら角度やら意味ない規定 出力向上や空気抵抗の低減を求めた結果、 極端なバランスになり安全性が損なわれる場合あるので規制。 意味もなく規則がつくられるわけないだろ。 |
リカンベント「TTはおれの出番ってことだな」 |
>のりりんニワカウザイ 粘着の癖にニワカっぽいこと言ってるんじゃないよ ふたばの自転車板にカーボンのY字フレームに乗ってる人のコメントが出る度にぐにゃぐにゃだよって書いてはるのに ターゲットの書き込み以外読んでないな? >極端なバランスになり安全性が損なわれる場合あるので規制。 ドロハンMTBのセッティングの最後の最後にシート上げてかなり前に出したけど 連動してハンドル位置が下がるせいか特にそういうことが起こりそうには思えなかったけどなー(程度の問題?) |
>>サドル後退量やら角度やら意味ない規定 >出力向上や空気抵抗の低減を求めた結果、 >極端なバランスになり安全性が損なわれる場合あるので規制。 >意味もなく規則がつくられるわけないだろ。 人はそれを建前という |
規則なんてものは建前で成り立っています。 当たり前の事です。何か困る事があるのですか? |
そういえばそうだった 何も困ることはなかった、脱線すまんね |
>ふたばの自転車板にカーボンのY字フレームに乗ってる人のコメントが出る度にぐにゃぐにゃだよって書いてはるのに 20年も前のフレームに対して何言ってん 低い技術にTTのために空気抵抗重視で横幅ペラッペラよ? |
>20年も前のフレーム 現行だぞ http://www.falcobike.com/ |
>現行だぞ ああそれか。フレーム単体で1700gもあるとか 文字通り20年前の異型フレームと変わらん水準やけんど どんな都合なのか理解に苦しむは |
>どんな都合なのか理解に苦しむは 競争がないんだろ Soft Rideも撤退した 構造的にも重量面では不利な形だし |
>>20年も前のフレーム >現行だぞ FALCOはフレーム堅い部類だと思う、しなる部分ないし Time RXRSと似たような感じ、堅すぎずグニャたりしないよ |