AMDのKaveriの後継 - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



94185 B


AMDのKaveriの後継となるCarrizo(カリッツォ)について
ヘテロジーニアス システム アーキテクチャーという
構成で開発していくつもりらしい。
ヘテロジーニアスでは、CPUもGPU両方とも
ハードウェア的にもソフトウェア的にも同等に扱えるように
する仕組みで、ほかのプロセッサベンダーが参加できるオープン規格になる予定。
現段階でカプコンがマントルに対応したゲームエンジンを
開発中でPS4やxbox oneで使用される予定らしいです。このスレは古いので、もうすぐ消えます。

おれ個人としては、演算処理速度よりも
TDPを下げてほしい
すでにcorei5でかなり、電気消費量が減ったので
つけっぱなしで月額3000円以下になってきてるから
ゲームとかエンコードの電気代は気にしてないけどね。

246849 B
本文無し


4888 B
これかと


8961 B
いまさらなー


ゲーム会社がHSAで作るようになるのいつ?

TDPは ブルでも8コアで65W
計測値では55Wだったけど(PC上の計測)

Aシリーズテでも改良すれば45Wぐらいは普通に行くだろう
もっともGPUの性能と トレードOFFの関係だが

かりぞう、か。。
モルフィーのとよぞうを思い出してしまう。

AMDのぶち上げるこういった規格は
AMDは自信にやる気が無いのか能力がないのか
たいてい企画倒れになるわな

そうでもないよ

36912 B
謎のメキシコ人?


これって要するに、エンコの時に消費電力が跳ね上がるって規格?

ドラゴンエイジの新作だとGTX980よりもMantle動作のR9 290Xの方がパフォーマンス出てるみたいね
あとは消費電力の高さというかワッパがどうにかなれば…

>ゲーム会社がHSAで作るようになるのいつ?
海外は技術採用はやいしPCゲーム≒洋ゲーだから問題ない
特に今回はコンシューマもAMDというのが追い風だ

あのカプコンが対応するくらいだからな。

当然スクエアも手を出すさ
だってスチームでファイナルファンタジー
出してるくらいだから
そのうちコナミもメタルギアソリッドだすかもね?

MGS5TPPはSteamでも出る
コナミはメタルギアライジング含めおま国皆勤だけど

>ほかのプロセッサベンダーが参加できるオープン規格になる予定
ってもこれってPC用CPUはAMD以外はINTELだけがマトモに作れて
ARM系ではどこでもがって、狙いはnvidia外しなんじゃねの

G-SYNCよかFree Syncの方がコストかからないしオープンというかDP オプション規格扱いだし消費者的にはありがたい
オープンであることは(基本的に)いいことだ

>ドラゴンエイジの新作だとGTX980よりもMantle動作のR9 290Xの方がパフォーマンス出てるみたいね

旧作もGeforceのスコアが不自然に低かったんだよな

>ゲーム会社がHSAで作るようになるのいつ?
HSAはCSみたいにガリガリチューニングするような環境とは真逆
別々の環境を仮想化して共通のプログラミングを作る為の集まりがHSA
AMDとしてはSCEに下地を作って貰いたいようだがSCEはやらんだろうなと

追記
現時点でHSAの定義を体現してるのがマルチゲームエンジン。
Cell・MIPS・Power・ARM・x86-64・Radeon・GeForce・PowerVR・intelと一つの環境でここまで対応してるソフトはゲームエンジンだけ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20141120_676852.html

どうやらプロセスの段階からモバイル特化にしたようだが
Zenもこの傾向だと自作的には面白くなくなるな・・・

個人向けの高負荷用途はエンコとベンチとゲーム位か
WIndows自身も軽くなってる(らしい)
良い用途見つからない限り省電力化に走る一方
一昔前みたいな性能競争してほしいけど望み薄

AシリーズのグラがR9になったら買いかな?

ひょっとしてこれ使えば設定自由かつ爆速のエンコーダーとか
作れるんじゃねの
スパコンのパーツとかでもなんか応用できそうな