虫@ふたば保管庫 [戻る]
ベランダにコンポストでも置いてるのかな? |
アメリカミズアブのようちう |
屋根裏にネズミの死骸がある と怖がらせてみるw |
台風の後こいつがたくさん外の金魚の中に紛れ込んで困るんだが 綺麗に中身だけ金魚に食われてるけど足もないのにどうやって這い上がってくるんだ |
本文無し |
で |
コラだね |
こんなにデカい蟹が居たら脱皮失敗して死にそう |
スレッドを立てた人によって削除されました |
スレッドを立てた人によって削除されました |
草ヒロ。 |
テントウムシの幼虫だな キイロテントウあたりか 益虫なので、駆除しちゃだめだぞ |
また便乗ですが、 昨日立川市で撮影。この派手な幼虫はヤガ系ですか? |
別角度からです。 チャチホコも調べたんですが。。。 |
ホソバシャチホコ? |
これだよね。確か前にホソバシャチホコって ここで教わった気がする。 |
スレ主です >キイロテントウあたりか そういえば黄色くてちびこい天道虫も見ました ナスのヘタにウドンコ病が発生しているのですが そのヘタ部分によくひっついているので もしやと思っていたのですがやはりウドンコ菌を食べているらしいです ありがとうございました |
じこぼーさん、どうもども!! 良いシーンの撮影ですね!!! |
ひっきーもこれも 毒持ちならではの緩慢さがかわいい! |
頭丸くてかわいい |
こいつ捕まえた後に おしっこしたら オディティンが大変なことになったという話は何度もしたっけかな? |
>オディティンが大変なことになったという話は何度もしたっけかな? 結局巨根になってモテモテになったって話だろ?もう何度も聞いてるよ羨ましい話だ |
アクロバティックな生態の幼虫とはうって変わり のそのそ徘徊してそこらの雑草を食う庶民派キャラ |
>アリだよ ナシだよ。 |
なんか媚薬にもなるらしいが原液はそんなことねぇよ オディティンどことか下腹部全体が水ぶくれになったわい |
非常に薄く薄めて性器に塗って、ぽぉ〜っと暖かくむず痒くなるようにすると 腰を振らざるを得なくなるので絶倫だか淫靡だかになる |
でもそんな効果を得られる濃度はどの位かを 調べるだけでも一苦労で 危なくて調べられたもんではない 真皮の奥で粉瘤化したニキビを潰すのには 使えるのかどうか??? |
コイツ普通の変態よりワンランク上の変態なんだろ。 wikiで見た。 |
子供のころ読んだ、ドベねこメチャラムニュ って本で、イナゴ捕まえる話でカマキリの食べ方かなんかそんな話があったような記憶がある。 |
本文無し |
>本文無し 柔らかそうな色だな |
オスが腹をくねらせて接近するという奴かな |
本文無し |
寺にカマキリ羨ましい |
>No.83296 ネグリジェみたいな羽だね きれいでエロい |
メス同士かち合ってしまい、どちらも動けないってかんじでした。 |
>メス同士かち合ってしまい、どちらも動けないってかんじでした。 かたっぽ保護して遠くへ連れてってあげれば |
暗闇の中で触った蟷螂の腹の感触は忘れねぇ、ムニュッ |
ありがとうございます!!疑問が晴れてすっきりしました! |
F−117 |
ふはははは・・・ ローンブローゾー! |
おのれナゾー! 今日こそこの黄金バットが退治してくれるわ! |
不覚にもワロタ |
待て偽者め! |
ばかもーん!そいつがルパンだ! |
>待て偽者め! 何故見破った? |
おまえらスレ蛾からよくここまで広げられるな 感心するわw |
軍裏から拝借。 |
ハグロトンボに限らず、綺麗なオスを撮りたくて近づいたら逃げられて、 メスしか残ってない事が多いかも。 |
まともな写真が残ってないな。 |
正面からのはあまり美しくない。 |
便乗してお歯黒 晴れてる日は影に隠れるから綺麗な姿が撮れない… |
No.82548さん,臨場感のあるいい写真ですね。 |
俺の住んでる横浜じゃ30年くらい前は全く見かけなかったのに、 最近は近所の川でもよく見かける。 綺麗だよね |
色もきれいだけど ひらひらした動きがまた綺麗 |
昭和も終りに近い頃 泳ぎ疲れ休憩したら羽黒トンボも近くの石で休憩 悪戯心で砂利を一粒ヒョイッとトンボに投げた 砂利はトンボから外れたが トンボはヒラリと舞い上り元いた場所に戻った あ、外れたとまた一粒投げた またもトンボはヒラリ、で石の上へ戻る この攻防を2〜3回繰り返した次の一投で命中 羽根がクシャッと音を立てた後舞い上がりもう戻ってこなかった ごめんよ |
>俺の住んでる横浜じゃ30年くらい前は全く見かけなかったのに、 横須賀でもみかけるようになったよ カルガモやテナガエビやモクズガニも最近見かけるようになった |
大分県の湯布院にある金鱗湖から流れ出る小川にヒラヒラといっぱい飛んでたよ 観光客が多いけど落ち着くね |
寂しい秋な 実際猛毒 インガオホー |
>寂しい秋な >実際猛毒 こどくを感じる季節 |
ひと月前まではこんな子もいたのに…。 毎年この時期は切ない。 |
そうかもうそろそろツチハンミョウの季節か… どこらへん探せば会えるんだろう |
>そうかもうそろそろツチハンミョウの季節か… >どこらへん探せば会えるんだろう初めて見たのは公衆トイレの傍で死体で生きてるのは別の公衆トイレで見たなあただし3月、と言うか今年初めて撮った甲虫だったまあツチじゃなくてヒメツチだけど |
動いてるのは見れば見るほどでかいアリンコに見えちゃう |
つっちーかわいい! |
某公園の林の中。 数年前の10月中旬。 |
メスはともかくオスの触角で同定できるらしいけど 図鑑買わないとダメなのかな |
図鑑で成虫のサイズ幅、9〜27mmとかにおおっとなるさんだ やっぱりとりついた花粉団子のサイズに比例してんのかな |
カブさん先は長くないと思っていたが、まだ存命で 先に昆虫ゼリーの方が無くなってしまったよ もうダイソーで売ってないんだよあぁ 困った |
amazonで買えば? |
去年確か11月か12月までカブトが生きてましたが、 餌は晩夏あたりから人間用の一口ゼリーあげてましたよ。 長生きしましたから特に問題は無いかと。 |
リポビタンDとかユンケル飲ませるとすごい元気になった後すぐ死ぬと聞いた |
>リポビタンDとかユンケル飲ませると >すごい元気になった後すぐ死ぬと聞いた 人間だってそうだもの(笑)。ましてや虫なら |
人間用の乾くとベタベタになって固まるようなゼリーはダメだよ ブラシ状の口が硬化する |
自分が買ったのは大丈夫でした。 虫用でも黒蜜系の安いのは硬化してダメですな。 |
まだ生きてるけど さすがに動きが鈍くなってる 足の先っぽのとこも取れちゃったし そろそろなのかなぁ 幼虫はモリモリ大きくなってるよ |
>足の先っぽのとこも取れちゃったし せつない |
スレ主ですが昨日亡くなりました。 新しく標本にしてまたスレ立てましたよ… よく長生きしてくれました。 |
節が並んでる動物の原始的な形だという話を本で読んだなあ |
ぶっかけプレイはちょっと… |
これ、ペリパトゥでしょ? 昆虫の祖先の。 |
かっわいいなぁ〜 |
>これ、ペリパトゥでしょ? 昆虫の祖先の。 現在その説(環形動物→有爪動物→節足動物)はなくなった ただ脱皮もするし、やはり昆虫(節足動物)には近縁のようで クマムシ(緩歩動物)と共に側節足動物とされている |
芋虫の疣足に良く似てる |
しかし汁を吐く |
角の脇にある黒いのが目なのかな |
昔は海生 |
本文無し |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |