鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
仙台? |
地下鉄をブラックフェイスにする必要あるのか? |
大交顔だな |
宮教大生と理学部の学生は喜ぶが工学部の学生には歓迎されない地下鉄 |
色使いが違うけど、台湾のスネ夫電車みたいじゃの |
本文無し |
電車に電車の絵が描いてあるみたいな前面だな |
モノクロ写真かとオモタ |
目が偽物くさい。 |
やべぇ目が面白すぎるわコレ |
>線路減らしてホームなんぞ作ったら、確実に貨物のダイヤが破綻するぞ。 あくまで鶴見区が希望しているって話ですからのぅ 解決出来る方策があればともかく、なければ無理とJRが返答するだけかと |
>これ実現したら鶴見が武蔵小杉並に人気出るんじゃ 人気出てもマンション建てられる土地がないよ |
せっかくガラの悪い地域を隔離しているのに。 |
わりと簡単につくれそうな気もするな。 |
>せっかくガラの悪い地域を隔離しているのに。 じゃあ横浜でガラの良いところってどこなのさ |
テスト |
>>横浜でガラの良いところ 実は青葉区 ちなみに神奈川でガラの悪いところはたくさんあるが、 そのうちの川崎を指して鶴見で区切っている意味では? ※鶴見区は横浜市 |
南武線沿線かな。 多摩川で塞き止めてるよね。 |
>横浜でガラの良いところ ね…根岸村 |
大口から鶴見まで横浜線の線路引いてくれ |
書き込みをした人によって削除されました |
九州新幹線に乗るために九州にいて地震が起こった時間は唐津線乗りつぶしてた。 なんかよくわからないけど列車が遅れだして、駅で号外持ってる人がいてネット見たら一大事になってて夜はホテルでずっとテレビを見てた。 次の日は次の日で博多からの始発に乗ろうと駅に行ったら、社員の数のほうが多いんじゃないかって状態で、鹿児島についたら着いたで津波のせいで在来線は動いてないし、地震の直接の影響こそ受けなかったが間接的な影響をひしひしと感じてた。 |
首都圏は、栃木方面や常磐線方面が物理的に大ダメージ、東京周辺は計画停電で大変だったよね。 湘南新宿はしょうがないとしても、八高線や相模線といった外縁部走る路線は4月入っても運休だった気が。 ついでにバスは燃料不足で減便や系統ごと運休なんてあった。 なお当時は羽田空港にいて自宅まで直線で10km無いのに帰宅したのは24時間後だった。 |
>なお当時は羽田空港にいて自宅まで直線で10km無いのに帰宅したのは24時間後だった。 京急の復旧も遅かった…(´・ω・`) |
停電されたら信号も踏切も動作しないからな |
>成田線は前日の脱線事故から午前11時に復旧したばかりのところに地震発生でまた運休 結局貨物の脱線の原因はなんだったんだろう? |
>結局貨物の脱線の原因はなんだったんだろう? http://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2012-5-3.pdf |
>なお当時は羽田空港にいて自宅まで直線で10km無いのに帰宅したのは24時間後だった。 直線で10kmもなく、回り道しても2倍はないだろうから それだけ近ければ24時間も待たずに歩くよなJK |
それがゆとりクオリティ 24時間あれば小田原くらいは行ける |
津波警報発令中に徒歩で海沿いを歩くほうが異常だ。 |
レサ10000 |
本文無し |
くもじいじゃ。 |
俯瞰。線路も写ってます |
本文書け |
5年くらい前じゃねえの |
>5年くらい前じゃねえの 今ビルだらけやもんね、No,72駅 |
http://nakamura-2.ees.hokudai.ac.jp/fukuoka/f_fukuoka1.html >(2004.3/31) ちょうど10年前か…。9月から離着陸時のデジカメ撮影が解禁されたからこの手の写真が撮り易くなったな。 |
>606620 赤湯温泉に白竜湖ですね。ハングかパラですか? 私も若い頃飛んでました。 |
>今ビルだらけやもんね、No,72駅 千早口!? |
>なんでそれリニア・鉄道館に置かないんだろうね もう解体済みだから。 「浜工に隠されている」との願望に近い噂があったのが懐かしいな |
>いちばんカッコイイ 懐かしいなそのペイント |
>パンダグラフかと思った |
これも出てきた |
>もう解体済みだから。 |
>No.606641 これと同じやつかな?プラモだから精巧な物かと思って蓋開けてみるとそうでもないんだよねヤケクソで塗ってみたらまあまあな見た目になったけど |
>ヤケクソで塗ってみたらまあまあな見た目になったけど パンタを金属製に替えて、足周りも鉄道模型用パーツ使えば、充分通用するフォルム。 手摺を細い真鍮線に替えれば尚良しだな。 勿論、塗装は吹き付けで。筆塗りはダメよ。 |
そこまで手を入れるなら中古の66買った方が早いよ 中古で1.5万程度で手に入るし安いもんだよ。 |
>>http://svd.2chan.net/dat/r/src/1414671857893.jpg元ネタのマンガが近所の図書館にある懐かしいなぁ |
>パンダグラフかと思った EJ110だったっけ? EF66と綱引きして綱が切れて飛んでいって池に落ちてDD51に救出されておじさんにディーゼルに改造されて最後ガラガラと壊れちゃうアレw なつかしや |
さよなら73,79系の時 |
北風小僧のいうことにゃ♪ |
本文無し |
「夜行列車」「ただ海が見たかった」「あいつ」「70年代」など 車より列車や駅をBGにした歌詞が多い人 |
>さよなら73,79系の時 コスプレ? |
>>さよなら73,79系の時 >コスプレ? 伊藤俊博じゃね? |
79920…これまたマニアックな車両 |
>>>さよなら73,79系の時 >>コスプレ? >伊藤俊博じゃね? 分割民営化の頃までは車掌兼歌手だったから現役車掌としての乗務でしょうな |
誰でも心に冬を かくしているけれど あなた以上に冷ややかなサービスはない |
>さよなら73,79系の時 よくこんな写真持ってるなー |
>ここまで新潟交通鉄道線ときめき駅の画像が出ない件について・・・ 押入れのどこかに眠ってるフィルムをスキャナにかけないと貼れない… |
>No.606694 あれはエンジン用の消火器で、車内用は車内にあるやろ |
>>606663 ローカル線ゆえ、一見さんの盲人は乗らないから必要ないでしょ? |
>雪が多い地域だから付けるとしても、形を考えないとならんじゃろね 物はあるから>単行運転が主でいらねえと判断されたんだと思う |
書き込みをした人によって削除されました |
これからは同じ鉄道会社なのに固定ボックスと転換クロスが混じるのか・・・ |
>直線で10kmもなく、回り道しても2倍はないだろうから もしかすると浦安住民だったのではないか |
つかキハE120ベースじゃだめだったん? |
>キハE120ベースじゃだめだったん? 運転するのが当面、西からの出向者みたいだからキハ122と 同じ仕様じゃないといろいろ面倒なんじゃないかしら |
>ときめけ! 落ち着け |
熱海から沼津間も対応してくれー |
>>605489 そこは特に購入しなくても問題なし。 |
pasmo,toica,kitacaだけしか相互対応してないのは謎 ほかの形式に対応できないなにかがあるのか |
>ほかの形式に対応できないなにかがあるのか 単にグリーンSuicaのシステムを入れるのにお金がかかるからじゃないかと PASMOとTOICAは持っている人で東のグリーン車に乗る機会は多いだろうから対応したということで Kitacaは想像ですけどシステムのかなりの部分を東に依存しているんじゃないでしょうか |
サムネで精米所に見えた |
ほれ。好きなだけタッチしろや。 |
>ほれ。好きなだけタッチしろや。 ふと思ったけど記名スイカならサイトからの登録でピピッて音だけでなく人気声優さん使ったこーいう機能も欲しいかも |
改札通るたびに「いってらっしゃ」「おつかれさま」言われるのか・・・ |
>改札通るたびに「いっ 混んでると 「いっ」「いっ」「いっ」、、、 ってなってウザいだろうな |
退場は 「おつ」「おつ」「おつ」 ってなるからハラ立つぞ |
>スハネフ14のエンジン音も夜汽車を思い起こさせる。 >・・・利用する側には有難くない騒音だが。最後尾の席乗ったら、うるさい・くさい・ぼろい・せまい・あついと、さんざんだった思い出しか。。。一晩デッキ独占できたのはよかったが。 |
>最後尾の席乗ったら、 >うるさい・くさい・ぼろい・せまい・あつい そこまでひどかったかなぁ? エンジンの騒音は腐っても特急客車だから気にならなかったような気がする ぼろい、くさいは同意だけど(笑) |
なんで自家発電機積むの?架線集電じゃダメなの? ってきいたら、停止時の電流が大き過ぎて架線が解けるんだって。画像は無関係のSJ |
>606676 海峡で函館 ミッドナイトに乗り継ぎ どれだけキツっかたんだその時代 盛岡 青森50系で乗り換え無し?? 幾分楽かだった? |
>>重機の所までドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜 >これただの構内入換でしょ そうなんだ このあと出たキョ光号で動画撮ってたんだけど映ってなかったからドナドナされたんだと思った |
>なんで自家発電機積むの?架線集電じゃダメなの? >ってきいたら、停止時の電流が大き過ぎて架線が解けるんだって。カニさんカニさん、どごさ行ぐ? |
たまにはあさかぜロビーカーの事も少しは… |
サービス電源を取るくらいの容量で電線溶けたら電気機関車は動かせないと思うが 自家発電なのは客車は電化しているところばかりを走るわけではないからのぅ |
本文無し |
>架線集電じゃダメなの? MGが直流用しか積めなかったんだって。だから交流区間とか非電化地区では使えない。 さらにMG積んだ分、車重が重くなっちゃって、当時走れない区間もあったそうで。 架線集電式の客車も考えられたそうだけど、使い勝手が悪いという理由でボツになってます。 |
俺だよ、俺! |
>635 ナイス! |
>No.606635 懐かしいな・・・ |
>伝説の6M24T kwsk |
>オールM車の魅力 |
>>伝説の6M24T >kwsk 故障したE231の15連をE217の15連が押しているところ |
西武263Fを撮るの忘れてた! |
>No.606637 橋がたわむのが不気味だったなぁ |
>オールM車の魅力 |
>>1414563548259.jpg 先頭意外は重しだろうが |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] |