東日本大震災の当日、 - 鉄道@ふたば保管庫

鉄道@ふたば保管庫 [戻る]



892038 B


東日本大震災の当日、京成稲毛駅でコイツが足止めくらっていた。削除された記事が2件あります.見る

翌日三崎口まで走る3050形

青電?

青電じゃないですか!!

404878 B
311は至る所でとまってたな。


231188 B
まだ地上走ってた頃


182266 B
311はJRダイヤ改定の日だったっけ
九州新幹線開業のCMが流せなくなったけどそのCMが映像作品として賞もらったとか…画像は非電化最後の貨物線とその珍事

>311はJRダイヤ改定の日だったっけ
>九州新幹線開業のCMが流せなくなったけどそのCMが映像作品として賞もらったとか…
ダイヤ改正は3月12日だね。
CM自体は震災前日に居酒屋のテレビで見て、仲間も自分もみんな「感動した」と言ってたよ。

79415 B
九州新幹線のおかげで
ブルーインパルスが助かったからな…

書き込みをした人によって削除されました

成田線は前日の脱線事故から午前11時に復旧したばかりのところに地震発生でまた運休

つまりあの日の成田線は約3時間ほどしか運転していなかったことに

あの日は東北のことを気に留めながら
雷鳥のラストランを見送ってたっけ。

書き込みをした人によって削除されました

九州新幹線に乗るために九州にいて地震が起こった時間は唐津線乗りつぶしてた。
なんかよくわからないけど列車が遅れだして、駅で号外持ってる人がいてネット見たら一大事になってて夜はホテルでずっとテレビを見てた。
次の日は次の日で博多からの始発に乗ろうと駅に行ったら、社員の数のほうが多いんじゃないかって状態で、鹿児島についたら着いたで津波のせいで在来線は動いてないし、地震の直接の影響こそ受けなかったが間接的な影響をひしひしと感じてた。

首都圏は、栃木方面や常磐線方面が物理的に大ダメージ、東京周辺は計画停電で大変だったよね。
湘南新宿はしょうがないとしても、八高線や相模線といった外縁部走る路線は4月入っても運休だった気が。
ついでにバスは燃料不足で減便や系統ごと運休なんてあった。

なお当時は羽田空港にいて自宅まで直線で10km無いのに帰宅したのは24時間後だった。

>なお当時は羽田空港にいて自宅まで直線で10km無いのに帰宅したのは24時間後だった。
京急の復旧も遅かった…(´・ω・`)

停電されたら信号も踏切も動作しないからな

>成田線は前日の脱線事故から午前11時に復旧したばかりのところに地震発生でまた運休
結局貨物の脱線の原因はなんだったんだろう?

>結局貨物の脱線の原因はなんだったんだろう?
http://www.mlit.go.jp/jtsb/railway/rep-acci/RA2012-5-3.pdf

>なお当時は羽田空港にいて自宅まで直線で10km無いのに帰宅したのは24時間後だった。

直線で10kmもなく、回り道しても2倍はないだろうから
それだけ近ければ24時間も待たずに歩くよなJK

それがゆとりクオリティ

24時間あれば小田原くらいは行ける

津波警報発令中に徒歩で海沿いを歩くほうが異常だ。