自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
>「アレは業務用だから素人が手を出すモノじゃないですよ」 Windows2000も0時発売して盛り上がってたからMSがそんな感じで火消ししてたな RCの時点でUSBモデムドライバ以外は問題無く動いてたから0時に買って徹夜で入れたのもいい思い出 |
20年前ならともかく今時の複雑なCPUを Intelと比べて小規模なAMDぐらいの会社が作れるってだけで凄いと思う |
>まじかる☆アンティー なんていうか、アンティーって名前の魔法少女が活躍しそうなかんじしか受け取れねえ! |
>まじかる☆アンティー やべぇ「ク」が抜けていたw |
Kanonとか動いたけどな。ONEはCPU100%のままだったけど |
>一時期のエロゲーはwin2000対応が出来なかったから、その答えでも正解だと思う 基準はエロゲーかよw |
>Kanonとか動いたけどな。ONEはCPU100%のままだったけど いや、win2000対応パッチが出るまでダメだったはず ゲームCDの方に音源があった関係でBGMの切り替えが出来ずに ゲーム進行に関わらずOPが流れっぱなしとかそんな感じでバグっていた |
>基準はエロゲーかよw だろ? DOS時代に安いコンパックとかのDOS/V買わずに割高な98買った奴は大抵エロゲ目当て |
>ゲーム進行に関わらずOPが流れっぱなしとかそんな感じでバグっていた あーあったあった。 Pentium200だったしフェードアウトとか切ったら使えたような。 >DOS時代に安いコンパック Out of 眼中だったけどなぁ。日本語表示するのに難儀するようなマシン |
>Out of 眼中だったけどなぁ。日本語表示するのに難儀するようなマシン Prolinea 3/25ZS持ってるけど少なくともコンパックショックの頃のマシンは既に5.00/V+VJEβ添付だったから何も困らんかったが 4.00とかしかついてこないのってテラドライブとかJ3100の時代でしょ |
そこの隣んちもサイト持ってて アイテム的にそっくしだったんで(今は消えてる) 作者は同一と睨んでる 客が来てもPCとにらめっこだったし |
結構有名な阿部寛の公式ホームページお勧め。 |
ホームページ死すとも魂死せず http://www.youtube.com/watch?v=jv6hKwQIabg |
jaz 本体 |
接続はSCSI-2 当時の秘密画像フォルダをこれに入れてたな。 今は引き継いだフォルダがUSBメモリに入ってる。 |
画像忘れた |
本文無し |
MOはいまでも超音波エコー診断装置でストレージとして使われてるよ あれ本体だけで600万もするのな!ブローブユニットや感熱プリンターは別売り |
いまだにMO使ってるところって楽で安定してそうな業界な気がする |
PCカードのハードディスク。 IOデータから出ていたのやつを使ったことがある。 タイプ3のカードなので厚みがある。 |
コレなら使ったわ 主にリナザウで |
Microdriveだけ買うより安いMicrodrive内蔵MP3プレイヤーがあって殻割りが流行ったなあ |
こいつの存在をすっかり忘れてた |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
実際にジョブスとゲイツはXeroxのパロアルト研究所に マウスを採用したAlto試作機を見学に行ってる(1979) ゲイツは民生用には時期尚早としてWindowsを試作しつつ DOSを売り続け、PC性能の機を見てWin3.0を投入 ジョブスは世界初のマウス採用パソコンLisaを作ったが高くて売れず 多少安価なMacintoshを次に投入してヒットした |
検索、おつかれ |
>dataだって単数形あるんだぜ >datum ゲームブランドのデータム・ポリスターの名前ってそこからだったのか… |
Altoは3ボタンマウスだったがLisa、Macはワンボタンだったな 省きすぎだ PCは最初から基本2ボタンで揺るがないな ホイールを付け足したのは大発明だった |
>>datum >ゲームブランドのデータム・ポリスター 由来は知らんが綴りDATAMだったような気が。 |
我こそが世界初のマウス。人間ども、敬え。 |
>確か、世界初のマウスを使うGUIを持ったPCの名前がアルト アルトはPCじゃない。強いて言えばワークステーションかな。 アルト以前に世界初のマウスを使うGUIを持ったコンピューターを創ったのがエンゲルバートさんだ。 |
>R-800だとどのくらい掛かるかな? BASICだと体感でせいぜい2〜4倍くらいの速さじゃなかったか 機械語だとそれなりにクロック比の速度が出たと記憶している |
ベーマガやMSX-FANとかのプログラム打ち込んで 自分でカスタムしながらプログラムを覚えるってのが王道 |
IOのマシン語のダンプリストを打ち込みながら 完徹してSAVEもせずにRUNして暴走。 あの絶望感は異常。 |
たった32 KBのROMにグラフィック描画から科学技術計算までこなせるBASICインタプリターが入ってたんだが今言っても誰も信じてくれない… |
ゲームのBGMはFM音源、攻撃のSEはブズッ!ブズッ!とビープ音。 |
>たった32 KBのROMにグラフィック描画から科学技術計算までこなせるBASICインタプリターが入ってたんだが今言っても誰も信じてくれない… 32KBもあればそれくらい余裕だろ Altair BASICなんて4KBで浮動小数点演算つき さすがに三角関数とかはなかったが |
>R800ってベースクロックは7.2MHzだったかと >コマンド早くなってるから合計で最大10倍だけど wikipedia見たら…ホンマや クロック4分周してない値(28.6MHz)で覚えてたわ うろ覚えって怖い |
>>強引にR800モード Ys3をそれでプレイしたら操作しやすくなったな・・・・。 画像の本は買っていた。 で、レイトレもやってみたが、随分と時間が掛かった記憶が・・・。 |
レイトレーシング0.2秒・・・ MSX2で32時間か 全く別のプログラムだけど、TOWNSでも一晩掛かったのに 0.2秒・・・ 実は今のPCってすごいのね 進歩が遅くなるわけだ |
NVR500くれるの? |
>マザボ当てクイズっす >P8H77-M PRO RTX1200くれ |
http://www.asus.com/jp/Motherboards/P8H77M_PRO/overview/ これだな さあルーターおーくれ! |
スレ画H77でmATXでDisplayPort付いてる希少なマザーだから何気にプレミア化してる |
当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきますグヘグヘ |
あ、機種はMT128HR2 ノークレームノーリターンでお願いします |
お前ら甘いな こういう例もあるのだぞMAXIMUS FORMULAからパーツを削ってシールを貼ったらP5Eのできあがり…P5EにMAXIMUS FORMULAのBIOSを入れると、P5Eで有効にならなかった機能が使えたりするw |
P5K-E WiFi-APもP5K Deluxeからパーツを削って シールを貼った仕様だったよ 後からでたWiFiなしのP5K-Eは基板が実は別物というオチまであった |
通信用語の基礎知識だかに、i486SX-16MHzなんて存在しないからシールを貼っていた とか言ってたけど、普通に存在したよね。 |
超最小LED表示モニターですよ。 |
>パソコン用は あまりにも市場が小さすぎて実用面では使いものにならないテレビ用16:9パネルを共用させられてんのに 作るわけ無いだろ常識で考えろ |
ゲロ串の有機ELが時計表示させておいたら一週間も経たずに焼き付いたのを知らない情弱スレ主が居ると聞いて… |
>ゲロ串の有機ELが時計表示させておいたら一週間も経たずに焼き付いたのを知らない情弱スレ主が居ると聞いて… 実際には半日で焼き付く |
No.571801 次に有るのはそれか? カメラセンサーをledにして1インチ4千万画素のモニター制作可能に |
スレ主へ。 ソニーが有機ELモニター売ってるのでどうぞ買ってやってください。 |
>液晶の次に主流になりそうなのはなんだろう もう自分たちが生きている間には次来ないだろうな |
次世代はMEMSかcrystalLEDじゃねやっぱり 有機は寿命の問題ある以上伸びしろが無さ過ぎる |
網膜投影型がもっと普及するかと思ったが、全然だな これは目に悪いということなんだろうか |
>もう自分たちが生きている間には次来ないだろうな おそらく100年後も液晶が余裕で主流 |
うはw おKww XXX |
排熱がなってなくて温度が上がってるせいで性能が発揮できないって聞いた |
>排熱がなってなくて温度が上がってるせいで性能が発揮できないって聞いた Monobox-itx2に適当な4cmファン×4付けたので GTX670とグラボ直下3.5インチベイにHDDに付けて 3DMARKとかOCCTグラボ最高負荷設定でテストしたら グラボ温度が98℃くらいになって熱の保護が働いたせいか 前者はスコアがゲーミングラップトップPC並になって 後者は30〜1時間程度で60fps割り出した |
なんだ?扇風機当てれば済む話じゃん ちなみに吸い込んで排熱ね。 |
アメ車のラジエーターみたいにケースを突き抜けてファンを付けたらカッコ良さそう |
>>アメ車のラジエーターみたいに 「スーパーチャージャー」 強制加給器だな あれは吸い込むほうだ |
つーか値段が高すぎ スカイリムとかでMODを思い切り詰め込むとか そうでもしない限りメモリ6Gも必要ないし 現状4Gあれば十分すぎる ベアボーンで10万って事はメモリやストレージをそろえたら12〜15万くらいかかるだろ そしてMODを思い切り詰め込んでフル回転で動かすとか 見た目からも横でゴォ〜って音が鳴り続けるのはまるわかり ちょっとしたスポット卓上暖房になる これからの季節にはいいかもな |
時期が悪い 第二世代maxwellのGPUだと良いのにね 別にストリーミングできるゲーミングPCがあるなら完全にオーバースペックすぎる |
Quadroにした方がなんとなく売れそうな気がする |
排気用にかなり高速な5cm角ケースファンを2つ装備してるのかな |
付属品を(無理やり)活用しようとする ↓ 別途アダプターパーツを買ったりする ↓ 結局うまく動作せずに全部ハドオフへ 例:IDEの電源ケーブル関係、D-SUBと DVIを変換等。買いなおした方が吉!! |
要らない物は不燃ごみに |
適度に溜まるとヤフオクで纏めて10円出品 |
付属品は元のパーツと一緒に売ったり 処分してるので貯まりません |
ちなみにハドオフもひとつ10円 意外なのは、100均のスマホ用タッチペンが30円とか あれは一種のギャンブルだね 店員のツラ見て 賭ける 降りる |
元あった箱に置いている そのパーツを売る時に付属品は無いと減額されるので |
>そのパーツを売る時に付属品は無いと減額されるので 俺もそうしてる。 欠品が無いおかげで、ヤフオクで良い値段で落札して頂いた。 俺が使わなくても、次の人が使うかもしれないからね。 |
>K7って云うとGSX-Rを思い出すのは俺だけじゃないはず |
本文無し |
エッセンシャルからAviraに乗り換えたら、 20個ぐらいウイルス見つけてくれた。 エッセンザルだな。 |
20個も見つかる使いかたしてたら 何使っても同じですよ。 |
有料ソフトは優位性を示すために自作自演で「感染してますよ」レポートしてきそうだな |
>20個ぐらいウイルス見つけてくれた。 ウイルスとマルウェア一緒にしてない? |
>エッセンザルだな。 まったく同じ経験がありますが 昔のソフトをアーカイブしてあるフォルダから 2,3個見つけた以外は誤検知でした |
MSのやつは割れ発見機 9の挨拶状がくれば割れ使いといっていい |
そういう奴に限って「今までウィルス感染したことない」とか言ってる始末 |
>MSのやつは割れ発見機 OSにそれを組み込まない理由は? |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] |