自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]

46326 B
家電リサイクル?

[全て読む]
申し訳ない、行き場のない憤りなのよ。

最近、転居の為に荷物の処分やってるんだけど、PCIカードやら電源やらを自治体不燃物処分場に持ち込む度にアレやコレやと言われ続けてんだわ。

いわく、「パソコン関係は基本的にダメ」。

じゃあ、ゲーム機ってどうなってんだろ?。
今じゃ構成はPCと変わらんと思うんだけど。

不燃物処理にPC用パーツ不可でPS等の本体がOKなら、納得できんなぁ。

>リサイクル「法」のための分別です
全くもってその通りなのがやるせないね。

想像してもらって良いかな?。
・あんたが自治体の不燃物処理場にLANカードを持ち込んだとする。
・受付は「パソコン関係ダメ」と言う。
・あんたは言う「これ単体中古で¥108−で買ったアメリカ製なんですけど」って。
・すると受付は手の平をかえす「何の部品か判断できないから受け取る。」ってね。

実体験なんだよな、コレ。
受付が理解できず、責任も持てない現況に「法」が物言う現実に呆れてる。(・・・判るかな?。)

やはりオレがアホなんかなと?、皆どう思う?。
オレお利口さんじゃないから今度、不燃物処理場で聞いてみるよ、「ゲーム機は受け取っているんですか?」って。

>ハードオフでも断られそうだわこんなの
無料で引き取ってくれるよ

PCじゃない!これはワークステーションだとかサーバとかスパコンだとか制御用機器だとかMacだとかSteamBoxだとか言ったらどう返ってくるんだろう

細かくのこぎりでばらせばPCケースもごみで出せるよ

>細かくのこぎりでばらせば
電動回転式だと早いよ

PCケースとかバラす必要あんの?
自治体の規定内の大きさなら、そのままで大丈夫でしょ

家電リサイクル法の4品目はメーカーが出資し合って比較的リサイクルに向いていて、かつ解体に手間がかからない
窓口を物流会社にしたことで消費者も持ち込みやすかった

パソコンリサイクル法は、リサイクルに向いてるけど、ザル法律過ぎてメーカーの連携が取れず
窓口をメーカーにしたために消費者は持ち込みづらかった
物流も手数が多すぎて取っつかない等
施行が先行しちゃってナアナアになった

小型家電は品目が多岐にわたりすぎて、海外製品が多くメーカーが乗り気じゃなかった
物流も手間を嫌がり参入せず
完全崩壊

うちの市はマザーボードも電源もグラボも普通に複雑ゴミって分類で出せる。PCケースは粗大ごみっぽいのかなぁ。

俺住んでる自治体だと、細かく破壊すればそれこそ何でも持ってくな。
そもそも、燃える燃えないの分別自体が無い。

おらが市はプラスチックのパックどころか瀬戸物ですら燃えるゴミになったけど
金属ゴミは別回収だぞ・・・


138011 B


[全て読む]
Corsair、ハンドル付きで長尺ビデオカードにも対応するMini-ITXケースを発売
10月11日ツクモ各店限定
カラーは3色
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141003_669785.html

125970 B
本文無し


ジェットヒーターかと
家電板かと

でかい…

もうそろそろビデオカード内蔵するのは限界になるのかな

CPU並の冷却をしなきゃならん時代は来るだろうが
内蔵は問題なかろ

既にCPU以上の電力を消費している以上
CPU以上の冷却してるんでないの?

ググったらTDPが300いくつとか200いくつだらけでワロチ

知ったかでほんとすまん

Mini-ITXの利点が無い・・・
この大きさならMicroATXが入るスリムケースにするかな

懸賞とかでMini-ITX基盤当選したら買ってみたい

ハンドル付はいいんだが、、、そんなに太くなくていい。


26856 B


[全て読む]
怖い童謡

@yuroyoro: ♪データベース飛んだ
♪テストで飛んだ
♪backupまで飛んで
♪こわれて消えた

童謡じゃないけど、
「糞案件丸投げされて、頭抱えてる姿」を想像しながら、
「DEEN - 夢であるように」を聴くと、歌詞そのままでもしっくりくるぞ。

デスマーチデスマーチ徹夜作業♪
デスマーチでスマーチサービス残業♪
デスマーチデスマーチサーバー交換♪
深夜まで続く♪
(尚早朝まで作業を続けて寝ていた管理スタッフは朝営業スタッフに椅子を蹴られて起こされお前らは楽でいいよなと言われたそうな)

>朝営業スタッフに椅子を蹴られて起こされお前らは楽でいいよなと言われたそうな

どの会社もそうだけど頭も思いやりも足りない
こういうアホな営業が一人いるだけで
現場と営業が険悪になり効率が落ちるよな

企業のテーマソングにもある

http://nicoviewer.net/sm6952423

>「DEEN - 夢であるように」を聴くと、歌詞そのままでもしっくりくるぞ。
社内放送で始業時間に毎日掛けてやろうか?

『楽しい年末進行』

♪もういくつ寝ないとお正月
お正月にも仕事して
目を回して倒れましょ
早く来い来い救急車♪

>早く来い来い救急車♪
早く来い来い霊柩車w

650139 B
http://nicoviewer.net/sm3070618


>朝営業スタッフに椅子を蹴られて起こされお前らは楽でいいよなと言われたそうな

なら一度その楽な業務に付き合ってもらおう、
どれだけ楽か知ってもらわないと。
エンジニア側も営業に1度付き合って客先周りしてみよう、どれだけ大変か分かるから。

じこはほらおこるよ〰
https://www.youtube.com/watch?v=e-gEGb_JWz8


33763 B


[全て読む]
SSHDはすばらしいものだ。

『ウエスタンのデュアルドライブ「WD Black2」を試してみた』
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20131126_625077.html
みたいに、あるいはポートマルチプライヤのように一つのポートでも複数のドライブだと認識されて
システム用にSSD、データ用にHDDって完全に使い分けられるドライブなら良いと思うけど

HDDがベースで、高速化の為に大容量キャッシュを積んだ的なオマケ的ハイブリッドなら要らない
それこそ512GB超の大容量SSDのほうが快適だと思うよ(あくまでもノートで制限を受ける場合)

最近だとSSD 512GB二台とか積めばもうそれで十分な気がしてきた。

倉庫用HDDなんてNASが有ればいいんでね?
と思いつつ9.5ミリ厚のサムチョン2TBを買ってきた

DVDドライブを潰して変換ドライブ付けたら2台目設置できるしなあ

ページング領域を削減せずに使う一般ユーザーが多いんだろうな

WD Black2は割高なのを除いても
認識が怪しくて
もうちょっと互換性が高まらんと買うの怖い
SSHDはwin起動が結構高速化するんでその点では安価な割に効果ありかと
ベイに余裕があるならどっちも選択肢から外れるブツかと

>倉庫用HDDなんてNASが有ればいいんでね?

NASは電源ON OFFが地味に面倒、(ONしっ放しと言う手もあるけど)
とりあえず保管して後でNASに入れるファイルの倉庫として2〜3T大のHDD別に積んどくと便利。

最初はいいかなって思ったけど
ノートは消費電力・衝撃耐性的にSSDの方が良いし
デスクトップは単純にSSD&HDDの方が良いという…

SSDで光学ドライブなしのノート持ってからかHDDや光学ドライブを持ち運ぶことに抵抗覚えるようになった
2.5インチのは安心?

XPマシンに良さそう
普通のSSDはXPだと問題あるそうだし

アライメント調整して
ネットには繋がないでね


246552 B
玄人志向が公約を実現、最安1.6万円の安価な80PLUS Titanium電源が来週発売

[全て読む]
恵安のから買い換えても違いが体感できるか?

何よりまずPCの消費電力に合ったのを買うべし

>電源で体感差ってなに?
>ファン音とか?
電気代

おまわりさんこいつです

>電源で体感差ってなに?
>ファン音とか?
他パーツの寿命

だいたいは寿命来る前にお役御免にならね?

だいたいマザーボード交換するときに
一緒に交換するから電源は1万以下の安物しか使ってないけど
壊れたって事はないなぁ

>壊れたって事はないなぁ
一昔前だと電源がマザー・HDD・グラボ・CPU・メモリと無理心中するパターンがあったよ

350W電源をオーバーロードさせたときにマザーが逝ったけど
さすがにパーツ全部巻き込まれたことはないな

安いのにはワケがあって
それは品質とは相反しがちと思うのだけど
すれ題の物件はどーなのさ

俺が持ってる同じクロシコのPlatinumよりファンの回転数がかなり大きいのが残念だわ。


240303 B


[全て読む]
今日100均でアダプター買ったんだが
これがひどい不良品でさ
穴が大きすぎてガタガタでさ。
これヒドくね?

20197 B
メモリさして中身を見たら、自動的に炎上して焼失、なんていう流れだと
むかしのスパイ映画みたいだな

> Name 名無し 14/10/04(土)07:34:56 IP:59.147.*(so-net.ne.jp) No.571288 del
>>マイクロフィッシュ

シート状のマイクロフィルムの事をマイクロフィッシュ(microfiche)って言うんやで

>某会社にマイクロフィッシュの投影機があったけど、
>使っている人を見たことがない

バイクのパーツリストがそれなんで
部品頼むとき確認で見せてくれる

>マイクロフィッシュ
古いソースコードが保存されているのを見てたことある
その次の時代はレーザーディスクサイズの光ディスクに保存

金融機関に必ず1台はあったけどな。
あの情報量と参照性の高さ(そのまま印刷できるのもある)はマジ便利だった

>マイクロフィッシュ
既に死語なのか
この調子だとフロッピーディスクとかも通じなくなってそうだな

miniSDが出たときは驚いたが、MicroSDが出たときはひっくり返ったわ
miniSD後すぐにMicroSDが出たからminiは不憫な子やったね

>miniUSB後すぐにMicroUSBが出たからminiは不憫な子やったね

>miniUSB後すぐにMicroUSBが出たからminiは不憫な子やったね

スマホがMicroUSBだからなぁ
だがminiUSBを使う機器の方が多いんだよ最近のは知らないが

nanoSD 8mm x 6.5mm
 ↓
picoSD 6mm x 4mm
 ↓
 :


310841 B


[全て読む]
終わらねえ!
うぜーなこれ。

定期的に取捨してアップデートすれば時間が掛からない
SSDじゃなくHDDでも

Windowsシステムアップデート後の再構成ってそんな時間かかるか。
見た感じノートPCのようだが、CPUやメモリじゃなくて搭載してるHDDが遅いんだろう。

>シルバー筺体にテンキー付きアイソレーションキーボードとタッチパッド
>自作PC@ふたば

HDDは遅いね
自宅のはあっさり終わるけど、職場のは時間がかかる
更新をクリックした後で、急ぎの案件を頼まれると別のPCで作業した方が速かったりする

仕事が終わってさあ帰ろうとPCシャットダウン。
そこでこの画面が出るといらっとする

終わらないどころか次起動しても待たされたあげく勝手に再起動かかったりな。
強制アップやめろ

後輩のノートPC借りてテキストちまちま打っていたら
どこかの無線LAN勝手に使ってこれが始まった
隣は公園と駐車場、裏は畑、一番近い家まで40メートル以上あった

バッテリ運用中のモバイルPCでは自動アップデートは絶対切るべき
updateタスクのCPU負荷が半端ない

会社のPCは月曜に立ち上げて金曜の夜まで起動したままだろ
Tera Termとかcygwinとか前の日の状態まで立ち上げ直すのめんどくせーんだよ

8のPCを出荷状態に戻すってやって、
自動更新にしたら再構成に超時間かかった挙句
失敗しました元に戻していますで超時間かかって
終わって再起動したらまた失敗しましたループ
しどい


39052 B


[全て読む]
簡易水冷クーラーって静音対策になるかもと付けたら
逆でポンプからの音が凄く耳障りで空冷よりもうるさく感じる PCパーツ購入で今年一番の失敗かもしれん

↑訂正2LDKでした間違えました。

あまりに軸音みたいな音が耳障りなので
暇見て空冷クーラーへ戻すことにすることにするわ
色んなの試すの好きなので次はR1でも買ってみよう

>あまりに軸音みたいな音が耳障りなので
暇見て空冷クーラーへ戻すことにすることにするわ
色んなの試すの好きなので次はR1でも買ってみよう

交換する前に試しにポンプ回しながらポンプコンコン叩いてみたら?
前にポンプだけで遊んでる時に軸周りに空気噛み込み?みたいな状態で煩かったんが、ポンプコンコン叩いたらその音が消えた事あったんで。
だめなら交換でも良いしね。

>ポンプ回しながらポンプコンコン叩いてみたら?

あまり変わらないな ポンプをちょっと左右にゆすって叩いたらグリスの調子が悪くなったのか
HWmonitor見たら3度ほどCPU温度が上がってしまったわ

簡易水冷っていっても水冷の知識が要るからね

CPUに取り付ける前にから回しして
エアーをポンプから抜かないと
運よく抜けきるまでずっとジージーいうぞ

ポンプに触れた程度で接触が変わるようつけ方って
それはそれで問題じゃない?

>外気温-20度でもストーブガンガン焚いて
>室温30度で過ごすのが道産子なのだが、
>灯油代もないの?。
道産子って贅沢なんだな。
外気温0℃でもストーブトロトロ焚いて
室温19℃で我慢してるのに。

>運よく抜けきるまでずっとジージーいうぞ
エンコでフル回転させたら一晩で抜けた

>灯油代もないの?
実家ならそうだろうが
札幌あたりでアパートだと
そんなもんだぞ?
バスガイドさんが熱弁してた

サイズのAPSALUS 3使ってるけどめっちゃ静かだよ?
友人に「これ動いてるの?」って言われたレベル。
ただ、ポンプ部のエアが抜けるまではボコボコ言うよ。
知ってたから取り付け前に抜いたけど。

>帰ってから仕事に出るまで9時間ほどストーブ焚いてる、
>でも戻ってきても室温10度以下にはなってないよ。
>2DK5万の安アパートだけどね。

北海道は2LDK5万円で住めるのかーええな。
今住んでる千代田区の2LDKは17万くらいする。
高いわ。



[全て読む]
XPパソコンではまだかろうじて双葉は見れる。
でももうブラウザのIEが更新できないから捨てようかな。
見れないページもたくさんあるし。
当時21万円も出して買ったのに。

148938 B
11年前のモバイルAthlon1600+のノートで
バイクのサブコンの調整をしているよネット関係とかマルチメディア関係を削除してセキュリティーもリアルタイム止めればサクサク動く

俺もノートのXP機あったけどOSはubuntuに変えたよ
ネットブラウジング余裕だけど、結局使ってないという罠
使えて仕事の書類用ぐらいか
窓環境
ブラウジングとメール、音楽再生ていどなら
 ウィンドウズにこどわらなくてもいいんだが
ワード、CDライタ、フラッシュ再生、エクセル
などのせいで UNIXライクOSをメインにできてない

おーぷんおふぃす 等 WIN以外にも いっぱいあるし

MSofficeのファイルとまともな互換がないと仕事になんねーよ

OpenOfficeはExcelが鬼門だね

山形 や 徳島県が導入してるから
一応は問題ないだろ...
特殊処理使わなければ

マクロは全滅する
パワポも崩れる

>一応は問題ないだろ...
>特殊処理使わなければ
実際使ってみればわかるけど
特殊処理使わなくてもレイアウトとか崩れまくってやり取り出来なくなるよ

>OpenOfficeはExcelが鬼門だね

>山形 や 徳島県が導入してるから

ジャストシステムのお膝元、
徳島県なら三四郎を…


62361 B


[全て読む]
何故・・・

まーたタブレット端末との統合かよ
今更AndoroidとiOSの牙城崩すの無理なんだから
堅調なOfficeとの連携を考えたワーク向けに特化してくれよ

結局タブレットともデスクトップ(ワークユース)ともどっちつかずな中途半端なOSになりそうだ

>今更AndoroidとiOSの牙城崩すの無理なんだから
独禁法のカルテルみたいなもんじゃね?
お互いにシェア争いしてますよ的な態度を示しておかないと面倒そうじゃん

7 8 9.

アメリカでは13という数字が不吉だからきっと13は失敗作になる。アポロも13の時失敗した。

90387 B
タイルってUIがまた分かりづらいんだよな。
98ランチみたいになるんならまだ理解できるのにずらっと並ぶだけだしさ

なつかしすぎる

ダウンロード開始して10時間以上経つのにまだ終わらない。今夜は寝かせないわよってことかな。

11が大成功になるだろうな。10は人柱

初代からアプグレでwindows8まで
http://gigazine.net/news/20130605-upgrade-windows-1-0-to-windows-8-pro/

試してみたけど、見た目7っぽくした8.1だね
プログラムリストとユーザーメニューが7とは左右逆で、スタート操作時のマウス移動量は8に近い
マルチデスクトップはウィンドウをD&Dで移動できず洗練不足
スタートメニューの検索窓とタスクバーの検索ボタンの差がわからん
1年でこの試作品感が完成形になるか微妙だし、安定志向派は10.1まで待った方がいいかも

OneDriveの環境同期がいつの間にかエクスプローラーにまで及んでたようで、初っ端から普段の設定になってたのにはたまげた


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8