消えた記憶媒体 - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



299231 B


消えた記憶媒体削除された記事が1件あります.見る

FDと違って電動でキュイーン!シュコッ!ってイジェクトされるので、「未来キタ!」って気分になったな〜。

39149 B
本文無し


50670 B
捨てて記憶ないから家のどっかにドライブもあるはずなんだけど見当たらない…


PDか・・・・
全てのメディアの表面に気泡からなのか穴が空いて使用不能に・・・

199222 B
家ではまだまだ完動品が存在しては居る


81804 B
本文無し


571594 B
アイオメガ無くなったんだね
HDDが8,4GBくらいの頃よく使ってた

>本文無し
CFは用途限定とはいえバリバリ現役じゃないか?

ディスクカセットの方が傷がつかなくていいんだけどコストのせいで普及しない
その場合もディスクカセット化アダプタでディスクカセットにできる仕様にしてほしいものだ

SDカードもデジカメでばりばり現役
でもminiSDは触ったこともない

古い携帯出てきたので懐かしんでたら
メモリースティックDuoだった

デケーなコレ

19610 B
一昨年の引っ越しで流石に捨てた


18845 B
初めて買ったデジカメのメモリーがコイツだった
やたら薄いし電極はむき出しだしで扱いに気を使った思い出

もうだいぶ前に捨てちゃって画像無いんだけど
スマートメディアにそっくりなんだけど
切欠とかフォーマット形式が微妙に違うせいで
専用のメディアしか使えない詐欺のような
デジカメを10年以上前に持っていたな〜

21158 B
消えた記憶媒体


>スマートメディアにそっくりなんだけど
>切欠とかフォーマット形式が微妙に違うせいで
スマメには3.3Vと5Vの2タイプある
5Vはその後の3.3Vメディアと互換性が無い

82692 B
ファミコンのディスクでもある


スレ画、近所のクリニックの医療機器で
まだ使われているのを見たよ。

最近ドライブが発売されてなかったっけ?
去年だったかな?

導入時期もメーカーもバラバラなCNC機器、CAD/CAMがあるから今でも8インチと5インチFD、128MBのMOが現役だわ
流石に紙テープとカセットテープは加工機械からは引退したけれど過去プログラムの参照の為に専用のリーダーと対応したPCが倉庫に眠っているらしい

93577 B
形状は違うけど、会社のNC旋盤でまだ使っているわ


263848 B
>ファミコンのディスクでもある
ファミコンのディスクドライブをエミュレートする同人ハードが店頭販売中 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141018_672006.htmlQuick Diskやファミコンディスクドライブをハードウェアでエミュレートするという「VirtuaQD」が登場、三月兎2号店が販売を行なっている。店頭価格は税込22,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。18日(土)午後の時点で在庫はごく少量

>5Vはその後の3.3Vメディアと互換性が無い
しかも容量の上限が4Mぐらいだっけ?
東芝のワープロでFDかこれしか使えなくて仕方なしに使った思い出

書き込みをした人によって削除されました

45621 B
スマメ使いなら持ってたかな
スマメの容量が上がる度にファームアップで対応してたと思うUSBのフロッピードライブでは使えなかったような記憶

大容量FDとして使ってた人も多いみたいね
俺は単にリコーのRDC7のデータ移動に使ってただけだった
しかも後にUSBケーブルキット買ったので使わなくなっちゃった

35045 B
5インチMOやDVD-RAMカートリッジがバックアップ用に病院で意外と使われている


>形状は違うけど、会社のNC旋盤でまだ使っているわ
まじか
COBOL入門とFORTRAN入門の本が残っとるがさすがに本体は…

182639 B
120MBもはいるFDがあったんだぜ・・・。


91243 B
うぬぅ…


>うぬぅ…

現役 ただし音楽用 PCMやMP3入るし...

>128MO
医療機関とかで生き残っているような

23566 B
>>DVD-RAMカートリッジ
こっちは消えたろ使ってたけど

太古メディアの巣窟は官公庁だな。
奴ら、自分たちのところで対応機器が無くなって読み出せなくなると「提出にはこの中の書式使って」とかほざいて押しつけてくる。
メディアもだが、文書フォーマットが各社ワープロ専用機のものとか作ったフォントを埋め込んでとかやりたい放題だ。

>太古メディアの巣窟は官公庁だな。
スマホ持込禁止のところだたと
ガラケーでなおかつ取り出し可能メモリ(マイクロSDとか)の容量1MB以内ならOKとかって条件が今でもあるからな

>120MBもはいるFDがあったんだぜ・・・。
のちに240MBだっけ まで入るようになったよね

>容量1MB以内ならOK

甘いな、うちの事務所は電子機器禁止(勿論電卓も)だぞ

クイックディスクといえば、MZだろ。

FDは今でも現役で使ってる会社が多いよね
5inchもみかける
さすがに8inchは3年前のリプレースでなくなったけどね

xDピクチャーカードってまだ生き残ってたっけ?
対応製品は最早カードリーダーくらいしか無いと思ったけど。

>xDピクチャーカードってまだ生き残ってたっけ?
なんでもSD変換アタプタが使えないらしく
工事現場用カメラでまだ使ってる

309568 B
コンピュータ用の記憶媒体としては最も古いかな、磁気コアメモリ。画像が見つからなかったんだけど、カード式でデータを保持したまま抜き差し可能。遠い昔、ジャンク屋で見つけたんだけど今や行方不明。
コアのサイズはこれより遥かにでかく2mmくらいはあった。

>磁気コアメモリ
それで何バイトくらい入るもんなの?

145196 B
なんかグロい


59865 B
>>磁気コアメモリ
>それで何バイトくらい入るもんなの? 1コア=1bitだから1413725259923.jpgのは4096bit15年ぐらい前に高校のNC旋盤の授業で紙テープを使った

PCのスロットカード型だけどフラッシュじゃなくてボタン電池でメモリーを通電
保存しているカードが産業用にあった
容量が256kバイトでfat16でフォーマットすると画像が1枚ぐらいしか入らなかった

40775 B
ボタン電池が切れると


296894 B
64KBってポケコンの増設メモリかよ


186975 B
今のAndroid端末でも読めるのかな?


324888 B
アイオメガ jaz 2G
当時でもマイナーだったな。ディスク

266274 B
jaz 本体


接続はSCSI-2
当時の秘密画像フォルダをこれに入れてたな。
今は引き継いだフォルダがUSBメモリに入ってる。

199967 B
画像忘れた


36386 B
本文無し


MOはいまでも超音波エコー診断装置でストレージとして使われてるよ
あれ本体だけで600万もするのな!ブローブユニットや感熱プリンターは別売り

いまだにMO使ってるところって楽で安定してそうな業界な気がする

PCカードのハードディスク。
IOデータから出ていたのやつを使ったことがある。
タイプ3のカードなので厚みがある。

86997 B
コレなら使ったわ
主にリナザウで

Microdriveだけ買うより安いMicrodrive内蔵MP3プレイヤーがあって殻割りが流行ったなあ

61990 B
こいつの存在をすっかり忘れてた