自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]

492178 B
しまなみ海道自転車通行無料へ 国交相明言

[全て読む]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140207-09084501-ehime-l38

 瀬戸内しまなみ海道の自転車通行料金について、愛媛県の中村時広、広島県の湯崎英彦の両知事らから地元負担を前提に無料化の要望を受けた太田昭宏国土交通相は6日、「本州四国連絡高速道路(神戸市)に、徹底して無料化促進できるよう直ちに指示したい」と無料化を明言した。実施時期に関し、両県知事は要望後の取材に「夏休みまでに(するの)が希望だ」と意欲を見せた。
 自転車道のあるすべての橋を渡ると料金は計500円。本四高速によると、2012年度の自転車・ミニバイク等の料金収入は3570万円。自転車の料金収入は11年度の試算で約2千万円という。
 今回の要望を前に、両県などは無料化に伴う本四高速の減収分の一定割合を地元自治体で負担することを検討。6日、中村知事は「無料化には地元も汗をかく必要がある。両県、(今治、広島県尾道の)両市、場合によっては民間も巻き込んで(本四減収分の)半分くらいは地元で準備したい。国には残りの部分の負担をお願いしたい」と求めた。

  しまなみ海道でプロのロードレースやればいいのに
TOJしまなみステージみたいな
往復で150くらい?
途中の島や両サイドのコースも合わせて200kmくらいで

  やりたくても予算がねーよ

愛媛県知事は自転車で地域振興!ってノリなんだけど
ここ数年で自転車客は金を落とさないって今治や島の住民にバレちゃったからな
マナー悪いし邪魔だしで大変不評でなにがしまなみサイクリングだボケって具合
実際高い自転車離れてゆっくり食事したり買い物したりは不可能だし
このスレで言われてるとおり買い物すると郵送になるから余計避けられるしで
どうにもならん無理

  >しまなみ海道でプロのロードレースやればいいのに
実際走るとわかるけど、島内の一般道を走る区間以外は、ほとんどが狭くてとてもレースやれるような道路じゃないよ

  >まいどー
萌えキャラなんぞで騙されねーぞ!
ゆうパック、つか郵便局の宅配って、なんであんなに酷いんだ
「配達してやってる」感が物凄いどころか、時間守らないわ、呼び鈴押して30秒で不在連絡突っ込んで帰るわ(ピンポンダッシュかよ!)、再配達手配は18時までだわ、それも電話でチマチマと不便だわ、配達員の態度悪いわ、荷物は濡れてヘコんでるわ、ポストには折り曲げて無理やり押し込むわ
頼むから宅配業から手ェ引いてくれ

  >しまなみ海道でプロのロードレースやればいいのに
>TOJしまなみステージみたいな
プロでは無いけど しまなみ海道の車道側を利用した自転車イベントはやるよ
というかもう去年も一回やった
定着すればレースも視野に入って来るだろう

  >ゆうパック、つか郵便局の宅配って、なんであんなに酷いんだ
「配達してやってる」感が物凄いどころか、時間守らないわ、呼び鈴押して30秒で不在連絡突っ込んで帰るわ(ピンポンダッシュかよ!)

ここまで全部、西濃といっしょ。ここ5回中4回時間守りやがらん

  借金は機構が持つ
全て税金で充てる

  その税金もワシらの金やがな
・・・あ、いいのか?

  書き込みをした人によって削除されました

  自転車は荷物あんまり積めないし、
買い物と言ってもだかがしれてはいるよなあ。
あちこちよってたら時間なくなるし
それで行程早めたら観光感薄くなって
本末転倒にもなりかねない。
やっぱり車一台が来て使ってくれる金額に比べたら
厳しいんだろうなあ。
サイクリストが四季を問わず常に多数
走ってて細かくでも金を使ってくれればいいんだろうけど。


160181 B
次回「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」

[全て読む]
出演者
MC 大東駿介、木南晴夏/加藤浩次
ゲスト 新城幸也、中田敦彦(オリエンタルラジオ)

番組内容
ヨーロッパでは超有名人! ロードレーサー・新城幸也
▼ 過酷すぎる自転車レースの全てを語る!
▼驚きの年棒は ○億円!?
石垣島を飛び出し単身渡仏した若きエースの素顔とは
▼自転車レースの最高峰「ツール・ド・フランス」を解説!
1日200キロ疾走するためのマル秘テク ニックを紹介
▼自転車乗ったら痛くて当たり前!?
どこか奇妙な新城幸也の天然ぶりにスタジオ混乱!!

  >だからさあ、ロードレースが超マイナーでロードレーサーを街中で滅多に見ない時代ならともかく、
>いまや一般紙にもロードマシンの広告が載り(オルベアが特に熱心w)、なによりこういう番組のゲストにレーサーが呼ばれる時代に
いくら一般紙に広告を出したところで、興味のない人なら知識なんて無いでしょ
新城が出ているから番組を見る人ならともかく、いつも見ている番組にたまたま
新城が出ていた、というだけの視聴者に『そんなこと常識だろ』と言うのは、
いささか傲慢すぎる気はするな

  今から30年くらい前は「サッカー?ヨーロッパでは盛んらしいね」とか
今では日本中が大騒ぎするサッカーW杯だって、一部の好き者が観てる程度だった
三浦カズというスーパースターが、徐々に国民全体にプロサッカーを浸透させていった

新城がカズのような存在になるのはありえないだろうが、
自転車ロードレースはこれから人気プロスポーツのひとつになっていくということは間違いないと思う

  もうちょいレースの具体的な経験談を聞きたかったね
ビンディングの話なんかどうでもええっちゅうに

  >No.291763
上でサッカーを例に挙げてる人がいるが、現時点でもサッカーや野球に興味ない人はいるし、それは他の事柄でも同じ事で仕方無い
ただ、問題は番組サイドはいつまでその知らないし興味ない側の視点からイジるんだ?って話ですよ
少なくともサッカーや野球では、選手個人のスペックをイジる時以外はそんなイジりしないでしょ?
硬球触って「あ、硬い!」なんて司会者言わないでしょ?
いい加減もう一歩踏み込んでもいいくらいの認知度は、今のロードレースにはもうあると思うけどね
世界的レーサーwを呼んであの薄っぺらさはホントがっかり
香川や本田呼んで、ドリブル連続何回できますか?と訊くレベル

  ロード乗ってるだけで、「おう、競輪選手か?」って言われたり
「タイヤ細いのねー」なんてよく言われる。
結局こんなもんなんだろうなあ。
一般の人がロードバイクをまじまじと見る事なんてほとんどないだろうし。
ましてや重量なんかはさっぱりわからない筈。

  本当はアッちゃんにその辺りを期待したんだろうけど、痛みの話以外ロクに機能しなかったのは、彼はローディではあってもレーサーじゃないんだよな
かといって団長はあの番組の色とはちょっと違うしな〜
泥臭いというかさ

  >今中さんの時代じゃないんだから
オマエ、自分がハマってたら、周りはおろか世界中がハマってるとか、そんな勘違いする派だろ
いやわからんじゃない、ハマってたらそう言うモンだ、それこそが「ハマってる」って状態だ、オレも経験ある
ロードで言えば、四半世紀以上前にオレはそう思ってたからw
だが世間一般、世界どころか職場の同僚ですらそうは思っちゃいない
まぁじきに気付くさ、キミも

  >本当はアッちゃんにその辺りを期待したんだろうけど
話してもおそらくカットです
なにせあの番組は時間少なすぎ、もう少し
サイクルロードレースが世間に馴染んでいればそういう話も
テレビで流れるだろうなとは思うけどね

  >上でサッカーを例に挙げてる人がいるが、現時点でもサッカーや野球に興味ない人はいるし、それは他の事柄でも同じ事で仕方無い
多分ここでもサッカー代表の複製ユニフォームが1万円を遥かに越えるって言ったら驚く人は多いに違いない
と思ったけどサイクルジャージも高そうだったな

  >No.291772
だから、知らない人に知らしめるのも大事だけど、わざわざ世界的選手を呼んだ回でそれしなくていいでしょ?って話
例えば以前、ジャンクスポーツって番組ありましたよね?
あれは同じく以前やってたディープピープルほどでないにしろ、その道のプロだからこその裏話を聞けるから人気だったと思うのですよ
今ならジョブチューンなんかが該当するだろうけど、その人の仕事の説明は軽く触る程度でいい
視聴者はあくまでエピソードを聞き、そこからその人物を知りたいんだというのを、この番組はわかってないと思う
ゲストが芸能人の場合はいきなりソコに入るから面白いんだけどね


102232 B


[全て読む]
TNI Podium
20万弱で855gって凄いね
サーベロ作ってる工場で生産されてるっぽいし

  >シクロワイヤードでのレビューが何か含みのある言い回しだったのが気になる
レビューと新製品告知記事が入り交じっていることからお察しください

  最初見たときFOILかとおもた

  もっと軽量になってもっと性能がよくなってもっと値下がらないかなー
今の安物が一昔まえは超絶高級品レベルだし
あと10年もしたら今のトップクラスが安く買えるかな?

  81862 B
軽いなぁとは思うけど、TNI買うなら100g重いけど5万で買えるこっちにするかな


  >最初見たときFOILかとおもた
これ、FOILだよなw

  ジオメトリーは特徴あるサーベロと同一
カーボン素材はどうなんだろう

  http://pkracing.exblog.jp/22061252
軽いな…

  実測でコレなら優秀だよね
数字的には微差ながら、専用シートポストなのにここまで軽いのは驚き

  輪行とかしまくるからこれくらいのフレームのほうがいいかも
レーシング性能が極端に低くなければ

  ヘッド周り〜ダウンチューブ〜チェーンステーの造形が何度見てもLightweightのそれに似すぎててなんか関係あるだろ…って思ってしまう。


210032 B


[全て読む]

これ路肩に雪が残れば一週間ぐらい乗れないね
皆の所はどんな感じ?

  先週も今日もママチャリにするよ
泥除けついてるからね

  そこがいいとかいう以前に、こういう状況の時に
そこにいる事そのものがどうかって話だな。

  どっちにもいいたいが

この交差点を知ってる人間の意見なんだろうか
手前の知ってる左折可信号つきの交差点で考えてるんじゃないだろうな?

  この間と違って昨晩は地面が滑りやすかったのだが
冗談で突っ込んだ道で基本的なコツ(つーか考え方)だけは理解しました(但しMTB)
なる程ハンドルは兎に角進みたい方向に向けて
リアが滑ろうがお構いなく低速だけど力強く漕ぎ続けると良いのですね
車の雪道・泥濘地発進と同じでタイヤを速く回転させようとすると、地面とのスピードに差が出過ぎて滑る(ドリフトと同じ状態)
ママチャリの人達は低速で且つ躊躇いが少ないから無意識にこれが出来ていたんだなーと
道幅が凄く狭くて片側は50センチほどとは言え段差というところでこれを実践するのは泣けました‥‥(最後の短い登りはさすがに下りて押した)
さすがにスリックのロードじゃ要領だけ把握しても無理っぽいよなー

  >No.292537
どうしてもあの辺りで待つなら、もう少し直進車線側に入って待つべきだと思うのですょ
この位置では二台横に並んで左折してきた時に、外回りの車のルートをかなり限定してしまいますから
この人はきっと晴れた日も日常的にこの位置で停まってるんでしょうけど、ドライバーの注意力や技量とは別の所で車の制御が困難になっている状況を考えれば、この位置はないと思うんですよね

  >もう少し直進車線側に入って待つべきだと思うのですょ
いいこといいますね
そのとおりですね

  >IP:117.55.*(emobile.ad.jp) で?逃げてんじゃねえよwhttp://dat.2chan.net/48/res/159097.htmジュラルミンのO材だの、お前の発言をさっさと肯定しに来いwwwwwwwww

  また変なのがきたねww

  ad.jpのイーモバの知ったかぶりは、マジで迷惑
自転車板から出てくるな

  198208 B
また雪だ〜また遊べるぞ!と思ったら大惨事だった。
雪→雨の後は走り辛いね。


261004 B


[全て読む]
アンカーのネオコット1インチのアヘッドステムになってるけどいみあんの1インチのアヘッドなんかほとんどないのにスレッドステムに戻せよ

  343955 B
>BB86「ハァ?」
クロモリのBB86ってのもあるのよ

  >クロモリのBB86ってのもあるのよ
いや、俺が突っ込みたかったのはそこではなくてだな・・・
まあいいや

  カーボンみたいにBBシェル周りのボリューム増やせない金属フレーム、特にクロモリじゃ
BB86採用するメリットあんまりない気がする

  圧入BBはクラインで懲りた
今圧入BBが持て囃されてるのが不思議でならん

  ロードバイクインプレッション2014で今中さんと山本さんも
「BBの径の違いは感じにくいよね」と率直なことをおっしゃってたな

  >ロードバイクインプレッション2014で今中さんと山本さんも
>「BBの径の違いは感じにくいよね」と率直なことをおっしゃってたな
2010〜2012あたりでは「BB30なのでBB周りの剛性が高い」って
言ってたくせに!
言ってたくせに!!

  そう言わないと買ってくれないんだからしゃーない

  311419 B
No.292226のだとBBシェルの幅だけ広くてなんか違和感あるけど
KOGAのこれなんかはそうでもないね

  クロモリ=クロームモリブデン

  >KOGAのこれなんかはそうでもないね
これアルミでしょ。アルミはBB86に羊羹チューブって組み合わせはけっこうフツーだよ

>今圧入BBが持て囃されてるのが不思議でならん
ふつうのクランクでポンとふつうに使えるようになったからだって。
クラインやピナがやってたBMXのBBみたいな代物じゃね


35157 B


[全て読む]
ライトスレ
スレ画をDXで買ったけど
3000ルーメンオーバー凄い

  非接触でも抵抗になりますよ

親のままチャリに、LEDダイナモ一体型に交換したらずいぶん軽くなったのでバッテリーの心配もないし満足

  またマジ軽ライトかとおもったら対の磁石不要と来たか
売り文句が事実に即してたら欲しいところだ

  昔マジ軽ライトを買ったら、マグネット部分のあまりの重さに驚いた。

  >こういうのってなんで発電部と発光部を一体にしちゃうんだろ?
たぶん電流ロスを最小限に抑えたいからだと思う
コードが長いとそれだけロスも多くなるってことで

  >こういうのってなんで発電部と発光部を一体にしちゃうんだろ?
あえて分ける必要もない(ダイナモが前だとそのまま前を照らせられる)部分だからコストダウンでしょうね

  91966 B
>素直に買い換えたら?
ううーむ前に落下で壊れたのがスイッチ部(電池蓋のところ)がイカれたのかLEDが死んだのか確かめるために新しいののスイッチ部を壊れたのに入れたらその場で新品の方までお化け電球化しちゃったんですよね正直リアがネジになった本体通電タイプの懐中電灯ってほとんどのが使ってると導伝不良になってくるので対策をご存じの方がいらっしゃらないかと思った次第で因みに今自転車で使ってる奴は落下時対策に先端に発泡ゴム巻いてます遺憾ながら速攻で効果は証明されました

  147586 B
>ううーむ前に落下で壊れたのがスイッチ部(電池蓋のところ)がイカれたのかLEDが死んだのか確かめるために
取りあえず、接触不良と思われる原因が『ヘッド側』なのか『テール側』なのか切り分ける為に導線使ってスイッチ内蔵の蓋をとって短絡、安定して点くかどうかを確認してみては?改善されたら原因は『スイッチかネジ部』改善されなかったら『ヘッド側』でしょうヘッド側が接触不良になる例は意外と多いみたいだ、改善例↓http://kingpcfx.seesaa.net/article/356526531.htmlネジ部の接触不良なら身近な物では「コンタクトZ」あるいは接点用グリス(ラジコン用とか)使ってみれば?ネジ部のクリアランスが大きければ、導線の細いヨリ線を1本ネジ山に挟むってのもありスイッチだと分解できるかどうか次第かも?

  >改善されなかったら『ヘッド側』でしょう
有難うございます
スイッチ部交換では切れてるのは復活しなかったので
壊れてる個体については前側なのは検証済みなのです(前側の分解方法が判らないのでリンク先の方法は試せてませんが)
>あるいは接点用グリス(ラジコン用とか)使ってみれば?
接触改善ではなく火花防止用と認識していましたが
試してみても現状と変わりませんでした
接点復活剤的なものが正解なのでしょうかねー?
叩くと症状がかわるので接触不良的なものなのは確かですが
考えてみるとそれだけだと原因が前なのか後ろなのかは判りませんね
既に壊れてる個体でスイッチと前部の分解に挑戦してみようか‥‥(スイッチ分解も上手く回せなくて一度挫折してますが)

  LEDライトのメーカーや型番は?
もしかして同じ症状の分解例とかupされてないかな?

  >LEDライトのメーカーや型番は?
コーナンで売っているのなのでライフレックスブランドなのは間違いないと思いますが
パッケージを捨ててしまったので型番は判りません
ただ分解方法を見付けたので過去にお釈迦になったのの片方はヘッドが死んでいて片方はたまたま復活できました(ヘッドと電池とコードで直結して検証)
現在自転車ライトに使用中の肝心な個体については
ヘッド側への接点圧力の不足かスイッチ側が不安定なのかどちらからしいという印象で
テスターがあればスイッチ側の検証が出来るんだけどなーという状態です
スイッチ側を締め込み過ぎると暗くなる場合が多いとか電池を受けるコイルとスイッチ側電極との接触も怪しい‥‥です


10233 B


[全て読む]
まるでバウムクーヘンだ!

  ファットバイクかな?


29883 B


[全て読む]
102歳男性がアワーレコード100歳以上の部で記録更新
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140201-00000034-nnn-int
27km/hだって
普通に凄いや

  あの歩道と車道の段差ってなんなの・・・
盲人的にはあったほうがいいみたいなんだけど
ほんとかな?逆に危なくないか?

  >あの歩道と車道の段差ってなんなの・・・
>盲人的にはあったほうがいいみたいなんだけど
>ほんとかな?逆に危なくないか?
いつも車いすの人にとっては障害でしか無いよなって思う

  決まりごと系はいつ出来ていつから変わってないかを考えれば

  ヒキニートがじじいになったらそのまんま隠居って感じかな?

  精神的なつらさは同じところをグルグル廻るだけなのに起因するのかな。
wikiより
これに挑戦するにはトップレベルの競技者でも困難を伴い、フランチェスコ・モゼールをして「頭がおかしくないと挑戦できない」と言わせるほど、競技中は肉体的にも精神的にも、非常に苦しいという。中略〜エディ・メルクスすらアワーレコード記録更新時に「寿命が三年縮んだ」と発言している

  >あの歩道と車道の段差ってなんなの・・・
>盲人的にはあったほうがいいみたいなんだけど
>ほんとかな?逆に危なくないか?
杖での触覚で段差の向こうは車道もしくは別の空間だと知れるのです。

  今朝テレビで観たわ
80歳くらいまで消防士やら木こりやら現役で仕事してたそうだ
フォームが決まってて振れない素晴らしい走りだった

  書き込みをした人によって削除されました

  知り合いに68歳でE1選手ばかりの練習会にきてスプリントまで参加してくる爺ちゃんがいる

  鍛錬と遺伝子的なものだそうだよ
どちらが欠けても無理


97701 B


[全て読む]
みんなこんなの使ってるの?

  >脚細!

なんだか不健康な細さだな
運動もしないけど、食べる量も少ない
もしくは、食べた後吐いてるとか

  そういえば、インターネット黎明期に、上階に住む食べ吐きOLの
吐瀉物を、下水管にネットを使って入手し、
毎日マメにアップしていた人がいたな。
さすがに残っていないかな。

  画像を切り抜いても、自転車のスポークの先と、車のガラスに映った景色は消せないからねぇ。

  元印刷屋としてはあまりにへたくそな合成処理に苦笑する…
昔のフィルムをマスクする方式ならまだしも、今は高性能な専用ソフトを導入してるのに…
まぁ、印刷屋は持ってこられた印刷データを印刷しただけで、持ち込んだデータを作った奴がやっつけなんだろうけど

  書き込みをした人によって削除されました

  ちげーよ安田美沙子やろ

  うわっ!かりな消された

  >元印刷屋としてはあまりにへたくそな合成処理に苦笑する…
PC使って自分でやってんだろ、使ってるソフトはもちろん割れフォトショ

  >階に住む食べ吐きOLの
>吐瀉物を、下水管にネットを使って入手し、

あの隣人のOLを切り刻んで、溶かしてトイレに流した男ですか?

  >No.292243
ごめんよー。
香里奈かと思って貼ったら香里奈じゃないと気付いてすぐ消したんだけど、
トップページに残骸が残ってたみたいだ。


33153 B
電動アシスト自転車

[全て読む]
ちょっとこのスレよか、2輪or家電が適してるかな?
だったらdelして建て直す。

・普段の街乗りお買いもの通勤用途に検討中。都下在住。
こないだ初めて試乗してきた。すばらしい。
いろんなメーカーからいろんなタイプが出てるけど、上記用途ではどんなのがお勧めかな?個人的意見でかまわんよ。
スレ画は試乗した奴の類似。価格12万で8.9Ah。航続はノーマルで36q。内装5段変速。バッテリ切れを想定してアシスト切ってもみたが、走れないことはない。ぼろい中華ママチャリより良く走る。
バッテリ寿命は容量50%切るまで約2〜3年(700回充放電)でバッテリ部品代が3〜4万。とのこと

他メーカーのも含めてご教授下さい。

  電動アシスト乗ったこと無いけど、10万出すなら軽量ママチャリ買う
せめて5年持つなら考えるけどな

  ブリヂストンのに嫁が乗っててたまに借りるけど
この板に来るような連中が乗るようなもんじゃないよ
坂道でもある程度の速度が出るとアシスト切れるから
俺らが満足するような速度出すとタダの重いチャリにしかならない
あきらかにゆっくりとえっちらおっちら登る人をターゲットにしてる商品だし

  >この板に来るような連中が乗るようなもんじゃないよ
>坂道でもある程度の速度が出るとアシスト切れるから
>俺らが満足するような速度出すとタダの重いチャリにしかならない
>あきらかにゆっくりとえっちらおっちら登る人をターゲットにしてる商品だし

つまり
>>ちょっとこのスレよか、2輪or家電が適してるかな?
>>だったらdelして建て直す。
と、言いたい訳?

  >No.292201
いつくらいの製品かわからないから何とも言えないのですが
結構前からブリジストンのアシスタやストリーム系って電装系はヤマハのOEMでは?

そんなに極端な性能差つけて良いもんなの?

  電アシで峠をどうこうしようって訳じゃないんじゃないか?
でもある程度の勾配だったらアシストが切れちゃうすぴーどすらロードで
出すのが難しいってとこを登れちゃうのが恐ろしい。

  >電アシで峠をどうこうしようって訳じゃないんじゃないか?
ワントリップで100q以上の峠込みのツーリングで電アシは考えてないよ。そっちは軽いのが正義だと思う。
前提条件は
>・普段の街乗りお買いもの通勤用途

  電動自転車一歩手前(フレームは一緒で電動アシストが付いてない)のモデルは重くて長時間こげないが頑丈

  128772 B
>と、言いたい訳?
いやここで良いだろ俺の言いたいのはこの板に来るような連中が求めているのとは違う性質のものだという事坂道は楽だけどグイグイ登ってくようなしろものじゃないよ殆どトルク掛けずにチンタラ楽に登るものだし

  結構な勾配の坂道で後ろからJKの乗った電アシが迫ってくる恐怖ときたら。
たいして疲れずに、結構疲れてるロードに肉薄するくらいの上りができる自転車だから怖いのよ・・・

  >いやここで良いだろ
>俺の言いたいのはこの板に来るような連中が求めているのとは
>違う性質のものだという事
フォーマルか、カジュアルか
アスリートかジョギングか
って言うと前者の雰囲気だからさ、この板。


[0] [1] [2] [3] [4