ちょっとこのスレよか - 自転車@ふたば保管庫

自転車@ふたば保管庫 [戻る]



33153 B
電動アシスト自転車

ちょっとこのスレよか、2輪or家電が適してるかな?
だったらdelして建て直す。

・普段の街乗りお買いもの通勤用途に検討中。都下在住。
こないだ初めて試乗してきた。すばらしい。
いろんなメーカーからいろんなタイプが出てるけど、上記用途ではどんなのがお勧めかな?個人的意見でかまわんよ。
スレ画は試乗した奴の類似。価格12万で8.9Ah。航続はノーマルで36q。内装5段変速。バッテリ切れを想定してアシスト切ってもみたが、走れないことはない。ぼろい中華ママチャリより良く走る。
バッテリ寿命は容量50%切るまで約2〜3年(700回充放電)でバッテリ部品代が3〜4万。とのこと

他メーカーのも含めてご教授下さい。削除された記事が1件あります.見る

  パナかヤマハであれば失敗することはないかと
特に長距離乗ったりするわけでもなさそうだしデザインや細かい機能で決めちゃってもいいと思う
メーカーごとにアシストの感触が違うから機種絞ったらもう一度試乗したらいい

  電動アシストはパナかヤマハが無難だと思います
中華ママチャリからの乗り換えからなら、普通のちゃんとしたママチャリも乗ってみたほうがいいんじゃないか?とも思いますよ
ちゃんとしたママチャリはかなりポテンシャルあるんで、電動アシスト不要かもしれないです

  レスありがとう。
パナかヤマハですね。何となく納得。実はそうじゃないかと、うすうす感じてたっす。
今乗ってるのは3万円くらいの宮田製です。
自転車自体はとても良いです。普通に走る分には。
ただキャスター・トレールの設定のせいか、手放し運転ができません。その割に小回りも苦手ときたもんだ。(比、まえの同価格帯ジャイアント)
それとタイヤが太いので転がりが悪いです。向かい風が強い日は心が折れそうになります。

バッテリは8.9Ahがほとんどみたいなんで、セルは共通ですかね。
モーターもコア部分共通かな?

あと気になってるのが前輪ハブモーターの2WDなタイプ。
あれってどうなんだろう。

  >メーカーごとにアシストの感触が違う
これが結構気にしてるポイントです。
自分はモーターサイクル乗りでもあるんで、発進時にアシストいきなりとか、もっさりとか、嫌です。
ペダル踏力に素直なやつ(うまく伝えられない)がいいです。
アシストモード切替があるからそれはまあ良いとして、気掛かりなのはコントローラがステアリングバー端っこに、どでかーんとあるところです。
あれ、駐輪中に倒されるor駐輪場でシルバー整理員が詰め詰めして他の人のチャリによる攻撃に対し、無防備な気がします。事実、今のチャリのベルはそれで壊れました。
あと、当然対応はばっちりだろうけど、雨の日や野ざらし駐輪でも問題ないですよね。

  駐輪に関しては場所によるとしか言えないですね
電動アシスト自転車そのものは防水されており、漏電や感電の話を聞いたことはないので雨ざらしでも大丈夫でしょうね
ただそれは一時的な話であって長期的に雨ざらしになると錆びたり、パーツが割れたりといったことは考えられるので、普通の自転車よりもキチンとした保管場所を準備出来る方がいいでしょうね

  通勤用に電アシ欲しいけど
乗り続けてたら、他の自転車乗った時にだるくなって
意欲が減退しそうになるんじゃないかという
心配をしてみる。

ちょっと乗ったことあるけど
坂道があまりにも楽でこりゃヤバイとすら
思った。

  書き込みをした人によって削除されました

  >意欲が減退
あ、そうだよね。その辺が葛藤でもある。堕落して体力落ちそうで。
坂道なんかならまだ覚悟があるから耐えられるけど、
+向かい風は泣きたくなる。特に帰り道。
こないだはついに折れて、下りて押して歩いたよ
本当はチャリ捨ててタクシー呼びたかったくらい。若き日はランドラ―でキャンプツーリングもしてたけど、今もうじじいの齢だし、許してくれ。
普段の行動半径最大7kmくらいが、15kmくらいになればいいと思ってる。

  >キャスター・トレールの設定のせいか、手放し運転ができません。その割に小回りも苦手
カタログスペックでスクリーニングできないかな?
実際の電チャリ乗りの意見参考になる。
今のは自分の乗り方が下手なせいもあるけど、ママチャリ以外で手放しができないチャリは初めてだったんで。
試乗できれば、するのが最適解ですがね。
パンク&タイヤぼろぼろで自転車屋に交換頼んだら、ブレーキシューやワイヤーも要交換ですねって、予想以上にコストと取り寄せ時間が掛かるってんで、それなら吊るしのこれって選んだこだわり全く無いモデル。

  去年の冬ぐらいに商談会行ってきたけど、
>あと気になってるのが前輪ハブモーターの2WDなタイプ。
パナのチャージ系の事なら乗り心地は普通のとあまり変わらない。
ただ前輪が重くなるし平地充電モードも上り坂以外アシスト切れる。
パナ14年モデルから一部のタイプは発進時のアシストがゆっくりなスムースライドが付いてる。
個人的にはパナがオススメだけどBSもヤマハも変わらないからデザインとバッテリー容量で決めてもいいのでは?

  >パナ14年モデルから一部のタイプは発進時のアシストがゆっくりなスムースライドが付いてる。
あ、それ試乗した店の店員からも聞いた。カタログスペックは変わらないけど。
在庫13年モデルは、だからちょっと値引きするよ!って。もう買う。

  >手放し運転ができません。
うちのもそう。フロントバスケットに5Kg積まないと安定しない。

  バナソニックのリチウムモデルならバッテリーが共通なんで安心だよ

  >>手放し運転ができません。
ヘタクソなだけじゃない?
一輪車乗る感覚でペダリングすればロデオでもなけりゃ手放し出来るよ
それかヘッドパーツ壊れてるんじゃないか?ばらしてみたら?

  パナのモビエイトに昨年の3月から乗っています。
横浜大口坂を通勤に使うため。
これはこれで、通常のロードバイクとはすみ分けされてます。
モビエイトによってロードに乗らなくなることはありません。
モビエイトは重いので、今のロードより乗り心地が悪いのと、
内装8段ですが、結局アシストするので5〜7段で十分です。
バッテリーは8.2だったかな?坂が多いので、1日2kmの通勤ですが、
毎週末には20%を切るので、充電が必要で表示上10%切ると、アシストが
弱く感じてきます。
もうこれがないと、帰宅時の坂のために家に帰りたくなくなります。

  坂があろうと風が吹こうとらくらくだからなあ。
無駄に疲れたくない通勤には最適だな。
10万円くらいので欲しいなあ。
出来ればスポーツタイプのが。

  >パナ14年モデルから一部のタイプは発進時のアシストがゆっくりなスムースライドが付いてる。
良い改良だね。これがあればほぼ完璧だ。
飛出し感がちょっとだけ気になっていたから。
オートライトも付いたみたいだし。
(13年モデルはマニュアルだと店員が言ってた)
ビビ・シティのDXにするかEXにするか、最終選択段階。

  銀行員さんが(営業用のエコアピールらしい)電アシに乗ってたから
「やっぱり坂とか楽ですか」って聞いたら首をかしげて苦笑いしながら
「どうなんですかねー、この辺坂道ないですからねー」って
確かにーって俺もちょっと笑顔になった

ちなみに坂超えて移動する距離だと車ですって

  平均斜度10パーセント獲得標高150メートル丘の上まで通勤してたけど、みんな電動アシスト自転車だった
アシスト比が強化されてるモデルは恐ろしく速いけど、古いモデルは大して速くはないね

  >平均斜度10パーセント
それでも平均か?急坂注意の範疇はるかに超えてるぞw
局所的にはもっとすごい斜度なんだろうなw
横浜の僻地か?
まじで結構、坂道発進が出来ない坂があると聞く。

  >ビビ・シティのDXにするかEXにするか、最終選択段階。
買うならEXかなあ。タイヤとライトがちょっと良くなってるみたいだし。
14年モデルは尾灯が暗くなったら点灯するタイプだから良い。
13年モデルは明るくてもすぐ点灯するからのう。

  東京都下なら車のほうが便利だと思います

  >横浜の僻地か?

横浜の僻地の人間ですいません
真面目な話、最近はとんでもないところに家を立ててるからもの凄い坂が有るよ
ここ数年残る様な雪は降って無いけど、積雪が有れば陸の孤島になるプチ開発で山ががたがた
そんなところにも車の出入りで危ないわ煩いわで神経使うし
やになっちゃうね

  横浜の僻地ってどの辺のことを言うんだ?
大口は大したことない?

  やっぱ横浜か。
まじで冗談みたいな急坂があるよな。
それこそ、ミカン畑のモノレールが必要なくらいのw
上れば下りもある訳で、こっちも怖いね。
ブレーキ消耗が激しそうだ。
回生タイプなら多少良いんじゃない?

  横浜の僻地ってのは、なんといっても金沢区なんじゃないの?朝比奈峠なんかは地味にきついし

  昔妙蓮寺に住んでたけど駅から港北区よりにかけて起伏にとんだダイナミックな地形だったなぁ

  電動は免許制にして欲しいわ。
こんなんで逆走スタートダッシュ決められたら
危なくてかなわん

  一度は乗ってみたい電動アシスト自転車

  言われてみれば親類の済んでる片倉町も家の地元(大阪)で見れば最強クラスの坂が連続だな
あんなとこ住んでると自転車文化なんて育たなそう
まあ幹線道路まで行けばちょっと強い眼の坂レベルみたいだが

  そいや長崎も坂が多くて、チャリに乗れない人が多いって聞いたけど、
そういう極端な地域では例え電アシ付きでも販売数伸びないのかしら

  横浜の中心部(吉田新田)や埋め立て部は平らだけど、その縁は勾配が激しいよ。上大岡なんて地味に厳しい

  >上大岡なんて地味に厳しい
おお、ちょうどその近辺に住んでて俺も買おうかと思って
たんですけど引越坂を昇れるかなぁ?

  >横浜の僻地ってのは、なんといっても金沢区なんじゃないの?朝比奈峠なんかは地味にきついし
実家近所の話題だわ
釜利谷近辺の住宅街は、地味に朝比奈峠よりキツかったりしますね
なんだかんだ朝比奈峠は短いですからね

実家の裏に山へと通じる道路がありますが、そこは近所の小学生の間で「足を付かないで自転車で登れたら勇者」として有名
百草園の坂より短いけど斜度が異常で、引越し用のトラックが、チョロQみたいにウィリー状態になってるのを見たときはビックリしました

  確かに釜利谷高校前の坂を登って京急に行くなんて、ちょっとしたヒルクライムですな

  やっぱ横浜じゃなくて横山だな。

  電動アシスト乗ったこと無いけど、10万出すなら軽量ママチャリ買う
せめて5年持つなら考えるけどな

  ブリヂストンのに嫁が乗っててたまに借りるけど
この板に来るような連中が乗るようなもんじゃないよ
坂道でもある程度の速度が出るとアシスト切れるから
俺らが満足するような速度出すとタダの重いチャリにしかならない
あきらかにゆっくりとえっちらおっちら登る人をターゲットにしてる商品だし

  >この板に来るような連中が乗るようなもんじゃないよ
>坂道でもある程度の速度が出るとアシスト切れるから
>俺らが満足するような速度出すとタダの重いチャリにしかならない
>あきらかにゆっくりとえっちらおっちら登る人をターゲットにしてる商品だし

つまり
>>ちょっとこのスレよか、2輪or家電が適してるかな?
>>だったらdelして建て直す。
と、言いたい訳?

  >No.292201
いつくらいの製品かわからないから何とも言えないのですが
結構前からブリジストンのアシスタやストリーム系って電装系はヤマハのOEMでは?

そんなに極端な性能差つけて良いもんなの?

  電アシで峠をどうこうしようって訳じゃないんじゃないか?
でもある程度の勾配だったらアシストが切れちゃうすぴーどすらロードで
出すのが難しいってとこを登れちゃうのが恐ろしい。

  >電アシで峠をどうこうしようって訳じゃないんじゃないか?
ワントリップで100q以上の峠込みのツーリングで電アシは考えてないよ。そっちは軽いのが正義だと思う。
前提条件は
>・普段の街乗りお買いもの通勤用途

  電動自転車一歩手前(フレームは一緒で電動アシストが付いてない)のモデルは重くて長時間こげないが頑丈

  128772 B
>と、言いたい訳?
いやここで良いだろ俺の言いたいのはこの板に来るような連中が求めているのとは違う性質のものだという事坂道は楽だけどグイグイ登ってくようなしろものじゃないよ殆どトルク掛けずにチンタラ楽に登るものだし

  結構な勾配の坂道で後ろからJKの乗った電アシが迫ってくる恐怖ときたら。
たいして疲れずに、結構疲れてるロードに肉薄するくらいの上りができる自転車だから怖いのよ・・・

  >いやここで良いだろ
>俺の言いたいのはこの板に来るような連中が求めているのとは
>違う性質のものだという事
フォーマルか、カジュアルか
アスリートかジョギングか
って言うと前者の雰囲気だからさ、この板。