甘味@ふたば保管庫

甘味@ふたば保管庫 [戻る]

95657 B


[全て読む]
脂肪や体重うんぬんは気にしないが糖尿病にならないかは気になる。それでも止める事が出来ない…

皆さん甘味を食べる際に健康面を意識したりしてますか?

  258610 B
>最低年に一度は健康診断受けて血糖値とか気をつける事
>自分の体調を把握して補正しながら>ちょっとぽっちゃりさん篠崎愛とかルノワールの裸婦程度なら許されるかも知れない(個人の感想です)。>ミスドでドーナツ8個「需要のない所へどうやって商品を押し込むか」を24時間365日考えてるマーケティングのプロを相手にしてると自覚して自分をコントロールできないと、将来がマズい亊になる悪寒。

  まあ、太っている人に糖尿病や高血圧他、生活習慣病に
なっちゃう人、多いんだけど

やっぱり体質によるものが否めないので一年に一度
血液検査お勧めします

会社の簡易な健康診断だと尿検査しかなかったり
たとえば糖尿病でいうと、尿に漏れ出る糖って、個人でかなり差があって
キャパが大きいと実際は病気なのに検査で出ないことがあるんです

実際、U型でも細いのに糖尿病だったりって人がおられます
まあ、年齢が高くなると結構そういう方がみうけられます

  たまに無性に食いたくなる
練乳チューブ一気飲みとかやってたわ
あの急に糖分欲しくなるの何なの?

  糖尿じゃね?

  この手の生活習慣病は意志が弱いに尽きる。
今度オブリーンという やせ薬 が出るけど、
プラセボ比約1.6%の体重減少効果しかない(80kg→78.7kg)。
運動と食事なら20%ぐらいは可能なんだが…。

  >あの急に糖分欲しくなるの何なの?

頭脳労働(本人的に)やってたときは夕方過ぎに頭の回転のギアが噛みあわない感じが始まるんだが
そこに一口羊羹なんぞを食すと朝レベルにまで頭の回転復活する

創作活動あたりをやってたりします?

  >要するに、マーガリン、ショートニング、ファット、チーズフード、スプレッドなどに含有
動物油脂業界の陰謀()

  >動物油脂業界の陰謀()
動物油脂、植物油脂、無関係に薬品で劣化防止の化学処理してる

  俺2型で薬飲んでるけど
平日は徹底して摂生に努めるけど、休日は容赦なく食べる
って生活にしたら数値は安定した。
ずぅぅぅっと禁欲は無理ゲー

  104034 B
心配ならこれを使うといい
タニタ、“隠れ糖尿病”を簡単にチェックできる一般家庭向け尿糖計 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20131031_621578.html


69215 B


[全て読む]
本文無し

  似てない

  サムネで加藤茶に見えた

  サムネで「相棒」の人に見えた

  サムネで八嶋智人に見えた

  11075 B
顔リンゴ



163302 B


[全て読む]
アメリカ産ぶどう「ティムコ」(種無し)皮ごと食べられます。

なんか二次裏みたいなタイトルだが
最近、皮ごと食べる系のブドウがラクチンで食べてる

  187402 B
>「ティムコ」(種無し)皮ごと
了解!

  種無し!!!

  今年はシャインマスカットがブレイクしてたな。

  15653 B
一方で


  皮ごと食べれるとかいいながら
微妙に皮が苦い奴もある
(この品種は食べたこと無いけど)


7716 B


[全て読む]
かじった事ある?

  >剥いて齧ってみれば、薄い甘味は感じるよ。
俺が食ったのは気持ち悪くなるほど甘かったぞ…
吐くような甘さ

  それって小振りな砂糖大根だった?
品種によって激甘だったりするんだよね。

  一昨年だったか、観光客が「刈り取り作業してるトコ撮らせて♪」って声掛けてきたから一人一本ずつあげたわ。
1.8mぐらいの。

  甜菜はアカザの仲間だから、甘いんだけど蓚酸が結構きつい。
そして同じ仲間に法蓮草が。あれも根元が甘いよね。

  関係ない話だが、そういえばアカザも元々は野菜として
中国から日本に来た植物なんだよな

もう野生化してその辺にいっぱい生えてるし、
ホウレンソウ好きだし、
今度料理してみような

  >甘いんだけど蓚酸が結構きつい。

石ができそうだね

  平窯で作った良質の黒糖は、えぐ味や焦げ味がなくて、口の中で急激に溶けた

これには驚いた、黒糖のイメージが変わった

手作業で長時間かかる為に生産量が少ないので、超入手困難だけど

  >No.203769氏
本物の和三盆も体験してください。精糖と粗糖は別物。
(白糖と黒糖、の意味じゃないので)
こんな材料吟味して、上用饅頭作ったら、普通の十倍
原材料費掛かるも納得。

  和三盆ってサトウキビじゃなくて竹糖ってやつから作ってるんだね知らなかった

  >和三盆ってサトウキビじゃなくて竹糖ってやつから作ってるんだね知らなかった
なんてまたまたぁ!
タケトーなこと言っちゃってさぁ!
ごめんなさい


163522 B


[全て読む]
これ飲んで そいうのもあるのか 
と感心したんだけどこれって甘いコーヒー牛乳に
オレンジジュースをうまく配合させたら
いい感じになるだろか?イメージだけだと
金ドブ感がして実行できません!

  昔、「ざざむし」さんちで「杜仲茶オレンジ」ってのが
あって、怖い物みたさで試したことがある。
不味いけど飲めないモノではなかったんだが・・・。

1,2時間後、胃から沸き上がる雑巾汁?洗濯排水?カビ?的な
ケミカルアタックにダウン。吐き戻して晩飯喰えなかった。
アレは技ありだった、

  すべての匂いを混ぜると悪臭に、例:某百貨店の化粧品売り場

  34729 B
これ美味かった。豆乳飲料もなかなかやる。


  >これ美味かった。豆乳飲料もなかなかやる。
それオレンジに気づかなくて「うげぇぇ」てなった。自分には合わない

  >ファミレスのドリンクバーで色々混ぜる

NETカフェで俺もしてる。
オレンジジュースはごく少量(香りをつける程度)なら
大丈夫。

自分的にはオレンジジュース1:コーラ2に
ガムシロップ投入ってのをたまに飲むな。
あんまり甘くすると飲めなくなる事もあるけど

  >これ美味かった。豆乳飲料もなかなかやる。

うまいよね豆乳、個人的にアーモンド豆乳が好きだ、画像持ってないけど(´・ω・)スマヌ

  >これ美味かった。豆乳飲料もなかなかやる。
>それオレンジに気づかなくて「うげぇぇ」てなった。自分には合わない

このシリーズはハズレが無いように思う。みんな美味しい
・・確かにオレンジに気付かず飲んだら酸味に驚いて「く、腐っとる!」
ってなるだろうなぁw

  スレ画像の普通に飲めた
さわやかって表示されてるけど実にさっぱりしてる

  >これ美味かった。豆乳飲料もなかなかやる。
昔のシロップ風邪薬みたいな粉っぽいフルーツ風味(オレンジ風味ではない)でまずい…
なぜもっとマシなオレンジ香料にしなかったのか

  ショコラ味、なぜオレンジ入れたのよ・・・。
ショコラだけだとココアと差が出ないから?


と、不味いという感想もあるので買えないチキンな私。


123988 B


[全て読む]
たまに食べたくなる。休みの日の朝メシに食ってる。

  ザルでもないがあれ「賞」というよりただの「認証」だし
日本の製品の品質なら8割ぐらいとれちゃうモンだし

  >申請と審査に金がかかるってだけでザルコンテストってわけじゃないよ

審査の基準や詳細をきちんとデータとして公開していないという、ベルギーの民間団体による怪しげな賞ですよ。

  >モンドセレクション受賞

これ、お金を払って応募した商品の中から選ばれる

農林水産大臣賞やグッドデザインマークや褒章みたいに乱発されてる

九州の名菓のパチモンが受賞してたので目を疑った

  >一枚のサイズがずいぶん小さくなった

ポテチなんて、昔の半分の量さ

害国に巨額募金して円安誘導、デフレ解消=インフレ推進中だからな、さらに増税だ

害人に支配されてると気付いたら、オランダみたいに暴動や内戦が起きると思うよ

  デフレとか、低価格化で喜ぶ向き多いけど、実際は
品質の低下や劣化、原料・製法の改悪、減量で価格だけ
維持しているだけ。実は値段も下がってないし、よーく
見れば巧妙な値上げをごまかしているだけ。
(メーカー側にしてみれば、涙ぐましい努力、か)

ヨーグルト、豆腐一丁の重量、駄菓子の原料、製法、重量
いつの間にか自社でなく、海外メーカーのOEM化とか。

笑ったのは「パン」焼き型が各辺1インチ小さくなってら。

  >笑ったのは「パン」焼き型が各辺1インチ小さくなってら。

チルドピザもどんどん直径が小さくなってるんだよな。

  うまい棒は長さで調整してる。
同じ種類なら去年に比べて1センチ以上縮んだと思う。

  賃貸住宅の畳が一回り小さいのと同じやな
日本的ゆでガエル式インチキ。

  >賃貸住宅の畳が一回り小さいのと
甘味板から斜めってまうけど、江戸間、京間つう規格違い
に起因。大雑把に京間の方が大きい。尺貫法の解釈違いと
建築の間取りの解釈が東西で違うのが原因。

京間の4畳半が江戸間の6畳相当(ものっそい大雑把)
旧公団住宅なんか、江戸間基準だったから、最近は江戸間
で建築設計する方が普通らしい。

前世紀、西から東に就職した折は、4畳半、6畳で?だった
東の最安アパートの4畳半って、京間の3畳…。

  京間 955mm×1910mm
中京間 910mm×1820mm
江戸間 880mm×1760mm
団地間、約850mm×1700mm 

その江戸間がさらに狭くなっている…
もう規格の意味が無いんじゃないか?


26139 B
怪奇かぼちゃ祭り

[全て読む]
チョコアンマンにじごくモンスターとんできた

  上下逆じゃね?>スレ画

  22579 B
こまるのなかみはカラッポでそんしたキモチ



14470 B


[全て読む]
昔、ヨーロッパなどでチョコの甘味を増す為に
レンガの粉を混ぜたらしいけど・・・

  ちょっとレンガ舐めてくる

  97225 B
今なお脈々と受け継がれ


  どういう理屈で甘さが増すんだろう

  レンガというより、接着に使ってたモルタルの主成分である石灰、つまり貝殻の胡粉と、それに含まれる塩分が甘みを引き立てたんですね。

というところまで考えた

  >というところまで考えた
それなら素直に石灰と塩を使えばいいのに、とおもった

  チョコレート―苦い豆がお菓子になるまで
http://wol.jw.org/ja/wol/d/r7/lp-j/102005208

>でんぷんを混ぜて増量する者も現われ,イギリスでは色を濃くするためにレンガの粉を加えることまで行なわれました。

  それドロマイト質石灰岩じゃないか?
クッキーやヨーグルトなどの増量にも使われてたけど、成分表示義務から除外された
ドロマイトや卵殻などの増量剤を入れカルシウム強化と謳えば、知障が喜んで買うんだろうな

ぐぐると、アンテルミンチョコという駆虫薬がある

  ダイナマイトが甘いと聞いた

  ニトログリセリン美味しいです


142656 B


[全て読む]
ぐしけんパン(笑)

  おっ、琉球の宮廷菓子ですね。

  なぜイラストがカエルなのか
そしておへそがあるのか

  お前へそねえじゃねえか

  ここパン沖縄行った時に買った
やたらとデカイくせに安くて驚いた

  もっさもっさもっさもっさ


28409 B


[全て読む]
キットカット

  スイス軍だったかな…
常備していると、軍板で見たことがある。

  >28℃くらいで溶け出すからじゃない?

あんた「溶け」が怖くてキットカットを裏切る気?

…みたいなのが昔ちびまる子ちゃんの遠足の回であったな

  >昔ちびまる子ちゃんの遠足の回であったな
まるこのセリフっぽいわ
でもチョコが全部袋の内側についちゃうから平気で裏切ります

  チョコが溶けてウエハースがむき出しになった
キットカットを見るとかなり萎えるよね・・
もちろん捨てたりせず、冷蔵庫で冷やして固くして食べる

  >外人に「キッカ!キッカ!」と連呼されて困ったことがある
>キットカットのことだった

京都で電車に乗って来た外人が「シノサカ!シノサカ!」って言いながらウロウロしてたの思い出した。
知り合いの「シノサカさん」を探してると思ってたら新大阪に行きたかったらしい。

  >外人に「キッカ!キッカ!」と連呼されて困ったことがある
>キットカットのことだった

インド人だったけど英語で「ミル」が無いか?と訊ねられた事がある

ゼスチャー付きで「ティーに入れる」とか言われてようやくミルクだとわかった
そしてよく聞いたら「ミル」のあとに小さな「ク」が聞こえた
確かに「ミルク」だったら「milku」じゃなきゃいかんけど
最後に「u」が無いんだから「ミルk」なんだなぁと納得した思い出。

  韓国だとcoffeeは「コピー」。

  コンビニでバイトしてたときブラジル人に
「チューナ」と言われたことがある
どういう意味だろうと少し考えて、おにぎりの「ツナ」であることに気づいた

  >韓国だとcoffeeは「コピー」
焦がし大豆粉マシマシインスタントコーヒー液の湯割り。
あれは、「コッピ」と言う飲み物、コーヒーではない。
笑うが、15年ほど前は出張時、ネスカフェの小瓶持って
行ってた。

  日本人が聞くと、暖かい地域の英語の発音は有声音は短く強く、無声音が弱い
寒い地域だとその逆らしい
だからフィンランド人のコーヒーは言うとォッフィ"に聞こえるらしいよ


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]