鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
二次オタと鉄オタ兼業とはこれも時代やな |
女子の絵なのか鉄道の絵なのか微妙なものばかり… |
電車にオスメスないだろ |
新幹線はエキを飛ばすから♂ |
二次元に萌えてる奴いるけど 書いてるのは殆どオッサンなんだよ |
No.559884 これがいちばん現代的な感じがする。PIXIV世代。 No.559848 これは芸風の変わらないおっさん。TINAMIサーチ世代。 |
つまりファンロードの「ザ・マイキャラ」的なイラストは… |
>えっこれじょしらく? |
てとらかわいいよてとら |
>新幹線はエキを飛ばすから♂ 青筋もはいってるしね。 |
外からは変電施設っぽく見えるが、 中は資材置き場だったか |
5000円 欲しいが、そうとうでかい持ち帰りもたいへん |
ほとんど物販イベントでしたね 電車はこの構図くらいしか見えない |
乗車一回100円とるのか・・・・ 粗品がもらえるとはいえ、有料とはめずらしいな |
>外からは変電施設っぽく見えるが、 >中は資材置き場だったか 祖父が働いていた時代は変電所と火発だったと聞いているなあ 車庫に診療所も併設されていたので母は子供のころはそこで診てもらっていたとも |
>元祖イケメン 60系は内装は陳腐、ガタガタうるさい、冷房ついてないと悪いことだらけだったが 顔だけはイケメンだった 昭和40年代前半生まれとは思えないくらい |
E253? |
1000番代最高! |
やっべ化粧忘れた |
> 560315 でこっぱちじゃねえか。 貫通扉があると鼻筋がすっと通ったイケメンにみえる。 |
この時代に生まれた車両は現代でも時代遅れになってないデザインが多いな |
書き込みをした人によって削除されました |
名鉄の金魚鉢は、もっと評価されてもいいと思うんだ。 |
彫りの深さか… |
電車じゃないけどカンベンな |
>ぜったいに許さない 先頭車(5554)は廃車→代替新造したんだよな |
スレッドを立てた人によって削除されました |
>ぜったいに許さない 許されざる角度・・・ |
スレッドを立てた人によって削除されました |
書き込みをした人によって削除されました |
ホーム反対側のドア開く JR札幌駅、停車中の列車
28日午前8時半ごろ、JR札幌駅ホームに停車中の列車(6両編成)で、ホームと反対側のドアが6両全てで開くトラブルがあった。 JR北海道によると、江別発札幌行きの普通列車が札幌駅に到着後、札幌発千歳行き普通列車(3両編成)に折り返すための分割作業をしていた。到着直後にホーム側のドアが開いてから2分後、回送車両になる残りの3両も含め、連結していた全6両で反対側のドアが約1分間開いた。千歳行きに乗車していた約30人の乗客にけがはなかった。 ドアの開閉作業を行う車掌は、反対側のドアが開いた際には車内を巡回していた。同社は車両を札幌運転所に移し、原因を調べている。<北海道新聞10月28日夕刊掲載>http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/500611.html |
レール分岐2900カ所点検せず=貨物脱線後の緊急調査で−JR北海道
JR北海道は28日、函館線大沼駅(北海道七飯町)構内で起きた貨物列車脱線事故を受け実施したレールの緊急調査で、道内に約2900カ所ある分岐部分の点検を行っていなかったことを明らかにした。同社は同日から分岐部分の点検作業を開始。調査漏れが起きた詳しい経緯についても調べている。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013102800966 |
3811円ステーキ膳に牛脂注入肉…JR系の店
JR四国の子会社「徳島ターミナルビル」は29日、運営する「ホテルクレメント徳島」(徳島市)の和食レストランで昨年11月から提供していた「和風ステーキ膳」(3811円)に牛脂を注入した肉を使っていたと発表した。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131029-OYT1T01080.htm |
なー
なー |
>もう食い物は信じちゃイカンのだぬ 原価・品質下げ・豪華・上等に見せかけ売るのが『TOYOTA』商法 日本はこれを神とあがめて追随してるからしょうがないでしょう |
カワサキか・・・ |
大手私鉄で川重から車両を買った事がないのは 東武・西武・名鉄・阪急・近鉄ぐらい? 南海はどうなんだろ |
>>559084 川崎がはじめてつくった電車は南海鉄道の車輌。 川崎重工 南海電鉄と現在の社名では知らん。 |
>東武・西武・名鉄・阪急・近鉄ぐらい? 阪急は戦前まで川重製ある。 またロクサン含めてよいなら東武・名鉄にも川重製が入線している。 |
>>559084 阪急はアルナの設立前は川重をメインにして購入していた。 600系が川崎重工で保存されてたし、アルナは川重の下請けでもあった。 東武・西武も戦前にごく一部が導入されてた。 近鉄も経営統合前の私鉄が導入していた車両にごく少数が。 名鉄は自社発注はいっさい無いが、東急3700系の譲渡車がそれ。 |
買収して川崎電鉄作れよ |
近鉄は田中車輌から近畿車輛の流れもあるけど 合併買収路線がアホみたいに多いからなぁ吉野鉄道→近鉄吉野線に川崎車輌の電気機関車も入ってたはずだが北勢線にも日車が入ってたりしたし… |
>川崎電鉄作れよ 川崎市交通局ですねわかります |
>北勢線にも日車が入ってたりしたし… 今も内部線のサ120形で生きているはず あと名古屋線のベースを作った伊勢電の名車デハニ231形も日車製だったな |
京阪13000増備は発表済みだしドアと窓の配置からして100%13006Fの中間車でしょ。 京阪は車両は川重、電装品は東洋、って決まってるし |
>それ以後ぱたりと弘明寺でのグモがなくなったからなぁ 一方、新小岩周辺は… |
「横浜のブルーライト」て 何のことなんだろねそもそも |
>アへ声 ちゅぎわははぁぁぁ >小噺 御茶ノ水ではお茶が怖い >ラップ ってことだyo!春夏秋冬! >ユーロビート イェーイェーエ・エ・エ >アニトラ テッテレーレテッテレーレ >ヘヴィメタ オボァー!! >さあ好きなの選べ |
>「横浜のブルーライト」て >何のことなんだろねそもそも wikiより >本楽曲のタイトル『ブルー・ライト・ヨコハマ』は横浜市中区新山下に1999年まであったバンドホテルの最上階にあったナイトクラブ「シェルルーム(Shell Room)」の灯りがブルーのネオンだったからといわれている |
>ちゃらら ちゃららチャッチャら 荘!荘! ♪荒らしを〜呼ぶんだ〜 我ら・ロッテ親衛隊 |
>横浜市中区新山下に1999年まであったバンドホテル 今やDQNホーテ |
>一方、新小岩周辺は… 新小岩は全列車ホーム進入時15キロ以下にしないとダメだろ |
ブルー ブルーエンペラー |
>新小岩は全列車ホーム進入時15キロ以下にしないとダメだろ 最近の実績からいくと、錦糸町と津田沼あたりも一緒に規制が必要だと思う。 |
>照明を青色に変えたくらいで自殺者が減れば世話ないのだが 都立家政あたりにも点いていたな なんか逆に引き寄せられそう |
総合板の東海は東海道新幹線で儲けすぎスレから来ました
>わざわざ分離販売にする理由が分からん まあ推測の域をでないけど、ここに書かれていない理由を挙げるとすれば、 EXのきっぷ受け取りの機械できっぷを受け取るタイミングによって色々と問題が起こる点かね。 例えば名古屋の(中央線)勝川から東京の新宿まで乗るとして、乗車券>名古屋市内→東京都区内と買うとする。で、切符を発券するまで変更自由なので、勝川で乗る時に発券するともしかしたら名古屋でもう1本前のに乗れるかもしれないので、ギリギリまで粘っておこうと思って新守山(名古屋市内で一番最初の駅)までの乗車券しか買わなかった。 (つづく) |
つづき
で、名古屋駅でやっぱり予約した列車でよかったのでそのまま発券しようとしたら、何故か新守山から名古屋までの乗車券の運賃を請求されるわけね。つまり、名古屋の切符売り場でチケットを発行するまでの間、乗車券の有効範囲がない状態で乗っているので、その場で名古屋市内からの乗車券を発行しても、間は無券状態になる。 まあそれくらい、自社管内だから多めに見てよと思うけれども、これが東や西のエリアだったら、それぞれの運賃の取り分を最初に計算しないといけないから、それを認めてしまうとEXの運賃計算のシステムが色々と面倒なんじゃないかと。 まあ乗車券は変更しないわけだし、色々と客も損することになるから、それなら最初から駅の窓口で買ってねということでは? |
連投スマソ
まあ一番便利なものは乗車する駅から降りる駅までの乗車券もEXで指定してきっぷを乗る駅で受け取りできるようにすることだけど、それだと東や西の各駅にEX対応しないといけないのでそれはそれで負担が大きいだろうね。 端末のない駅は結局窓口で発券することになるので、それなら最初から窓口で買えばいいわけだ。 まあ手数料がどうのこうのって言うけど結局は国鉄の借金を返す共通の目的があるんだから、そこまでケチるなら金券屋に流れてる回数券廃止した方がいいだろうね。 |
揚げ足取ってすまないが、東海は旧国鉄債務の返済は終了しているよ。 そうでなければリニア建設を自前では出来ないでしょう。 |
なー
なー |
>ぼろ軌道、収入良いからと、高額で買わされたからな >本当に不公平 >まっすぐなトウホグすんかんすんの高級軌道がただ同然 >ばかばかしい >日本の韓国、在日優遇措置みたいだ で、でたーださいたまdtiだー 新幹線の正式名称も言えなくなってしまったか・・・ |
キチガイDTIはネトウヨ兼務か、こりゃ救えんな |
なー
なー |
EX-ICで東京-大阪の範囲なら、乗車券部分が正真正銘、東海の独り占めになる。紙のきっぷを発行すると、東京都区内・大阪市内まで乗れるので、東日本・西日本にも乗車券収入を配分する必要がある。(しかも協定上、平均的な乗車区間よりも多めに支払っている) 山陽新幹線でも、福岡市内については同様の構図だから、西日本は東海の施策に従ったようだ。そういえば、昔TEXきっぷというものがあったなぁ。 |
新幹線折尾駅にもうんざりしているだろうしな。>西 |
JR東の豪華クルーズトレインはディーゼルとモーター両方積んでるんだっけ |
>JR東の豪華クルーズトレインはディーゼルとモーター両方積んでるんだっけ JR東海区間を運転出来て、機関車牽引(EH800)で北海道に行ける仕様ってなるとコレですよね! |
>>No.560033 ズルツァーでもスルザーでもなく「スルツァー」なのね。 あと、500番台はマンではなく「エム・アー・エヌ」なのね。 |
スイスドイツ語圏の会社だから、現地読みなら「ズルツァー」だけどね。 |
Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg の頭文字で「MAN」だから、 「マン」で良いんだよ。 |
>Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg の頭文字で「MAN」だから、 >「マン」で良いんだよ。 じゃあ Technik Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg だったら手マn・・・ |
>手マn・・・ Fleischmannですね分かります! 腐来手マン! |
そーいやDF50のMANエンジンってUボート用のエンジンがベースになってるそうだけど 戦時中にドイツから設計図もらってなかったっけ? ライセンス料は結局2重取りされちゃったのかな? |
メルセデス製のディーゼルエンジンを供与されたが、工作精度が日本と段違い。 現物を目の前にしてもコピー出来ず、潜水艦で技術者をドイツへ送り込もうとしたが、暗号筒抜けで撃沈されて失敗。 |
>そーいやDF50のMANエンジンってUボート用のエンジンがベースになってるそうだけど 伊号潜の大型機関も元はMANの系統だったな |
北でキツネ、カニ、イカのキハ40もいたね |
カニ40 |
箱根のイノシシ |
ネコ科 |
恐竜 |
書き込みをした人によって削除されました |
Peugeot5000 |
もっ |
海豚と鮫 |
こういうのを貼ればいいのか |
列車のネズミ捕りやってるだけでしょ |
ミニにタコ |
スカート無いよ |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |