鉄道@ふたば保管庫 [戻る]
フォトンテスト? |
フォトカノ? |
大江戸線か |
何のために作られたかと何の役目をするかは分けて考えなきゃね 操縦が容易でも脱線しちゃダメだよ |
C56は高速でのバック運転に難があるらしい 北びわこ号は復路の際時速40キロで徐行していたが、特急の邪魔になるのでEFによる回送になった多分今回も同じ理由かと |
まあ、C56が現役時代にバック運転やってたのはどローカル線だもんな |
現役時代のイメージ |
テンダーって重量変化が激しいから、軽量になる帰りの推進運転時はコツが必要なのかも |
>現役時代のイメージ 靖国神社遊就館に現物があるよ |
>C56は高速でのバック運転に難があるらしい そもそも、簡易線用のC56で高速運転しようってのが間違い。 |
>北びわこ号は復路の際時速40キロで徐行していたが、特急の邪魔になるのでEFによる回送になった 交直セクションが途中にあった頃はDD51使ってましたけど |
>C12の従台車は、何故あるのか考えた事ある? >従台車無しで、コールバンカーどうすんの? >C56はテンダー機ながら、バック運転が容易なように設計された機関車だよ。 従台車はコールバンカのためにあるわけじゃないぞ まさかテンダの肩落としだけでC56がバック運転容易とかいってるんじゃあるまいな |
遅いし脱線するからバック運転しないんでしょC56 |
そうだね 入15 だね |
♪おわり〜だね |
本文無し |
>焼却炉 ストローを張り付けたり 結構遊んだ ある日行くと上屋が全焼してた やっぱ危ないと感じた 当局に生贄にされないかという違った危なさも同時に |
>友達数人で焼却炉の横に積んであった燃え殻や灰 >を石炭に見立てて焼却炉の中に全部突っ込んで 今はダイオキシンとかで焼却炉を撤去している学校が多いからな。今は知らない子が多そう >用務員のおっちゃんに死ぬほど叱られた… 今は教員でも下手に子供を叱るとヤバイ目に あうケースがあるからこれも今じゃ稀。 実際、子供がナイフを学校に持ってきて校長に 数回ビンタをしただけで、蜂の巣をつついた騒ぎに 校長は自己退職に追いやられたっけ 俺らのころはビンタなんてザラ。運が悪いと 内出血するくらいビンタとかあったもんな あと、授業中に軽いふざけで体育教師にいきなり 頭突きされて頭を数針縫うやつもいたけど、 教員は何も処罰とか与えられなかった |
大井川だと千頭でのせてくれたような |
>教員は むかしの体罰は凄かった 少林寺拳法? ジャッキーチェンみたい 口から血出してた 理由は授業が始まる前にふざけていた?かなんか |
本文無し |
「SLに呪う」だったらスレあきの提案した議論そのものが成り立たなくなるな |
体罰容認なんてのは戦中の遺風なんだけどな 大正まで遡れば今の体罰に対する反応と変わらない |
>用務員のおっちゃんに 今は警備会社があるんで 用務員のおっちゃんは居ないんだってね。 つい30年程前には悪い事をすると 担任の先生が竹の根っこでできた棒みたいなので 指先を軽く叩いて反省させるとかあたりまえだったなあ。 |
標津線でブレレーキ掛けさせてくれた運転士の話が 昭和40年代の鉄道ジャーナルのバックナンバーに載っていた 今だったら120%ありえない話だし、昔のことであっても絶対に市販誌には載せないわ。 ありえない話といえば 種○のサボ盗り鉄+湖底廃棄告白も昭和50年代のジャーナルだったな。 |
>No.558805 んだね。 No.558682の写真は千頭で撮ったC11 |
これで廃止になったら700万払って就職した人たちは・・・・・ もしかして動力車免許は持ってるから他の3セクへの就職には有利とか? |
こっちも大丈夫だったんかね |
700万組は年齢も年齢だからいまさら遠隔地の3セクはないだろう |
橋の補強が、余分な出費とは思えなくなってまいりましたから 多少金がかかっても補強しておかないと あ、あの橋がたいへん |
平常運転と今確認した。 >700万組は年齢も年齢だからいまさら >遠隔地の3セクはないだろう 多分、他の鉄道とか歓迎するんじゃない。 ただし、すべて自己負担という条件付 茨城交通とかわたらせ渓谷鐵道とかが 声をかけそう。鹿島鉄道とか存続していれば そっちも声掛けしただろうな |
700万払った人らってもう退職金がっぽりもらって道楽に運転手やろうとかそういう人らじゃないの? |
>多少金がかかっても補強しておかないと 水が桁の高さまで来て流されるパターンが殆どなので補強したところで意味なし 橋の高さを上げるなりすると金額べらぼうめ |
小湊は今日も五井-光風台 牛久-里見の折り返しで 他の区間バス代行中だよ |
コラじゃなかったのかこれ すごいな |
車両こわれなかったのかね? |
>「報ステ」より うわ 見りゃよかったな それにしてもすげえな |
>スカートが派手に水しぶきを上げているだけってオチ いや、ホーム側面の水深的に床下機器の半分ぐらいは余裕で浸かってそうだが… |
と思ったが後ろの方の床下機器をよく見ると、ギリギリ浸かってないかもしれないな |
というか、むしろ列車のスカートで掻き出そうと 企んでないかい、と思わずに居られない画だな。 |
新型ラッセルの誕生であった |
>「VVVF制御電車100%達成記念乗車券」 東武「…」 |
そして何事もなかったかの様に今日も元気に走ってたな |
>VVVFに交換する絶好のチャンスや 日本初のVVVF導入事業者に何をまた 無知やな |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] |