軍@ふたば保管庫 [戻る]
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
酷い話だ |
… |
歩哨の時は「誰か」と三回誰何して、答えが無ければ銃剣で突くらしいが 「ダレカダレカダレカ」と早口で三回言って突く遊びがあったらしい |
… |
>60日で済むのか 警察や自衛隊で停職60日だったら、実質諭旨免職だよ。 残ろうと思っても居場所はない。 今回は懲戒免職でもよかったな。 |
… |
>停職60日 これ二ヶ月で身支度整えて次の仕事探す期間みたいなものなんじゃ… |
… |
こういう兵士は有事に最前線で活躍してもらうため残しておこうという考えだろう。 |
… |
陸士長だろ 任期制なら次の任期満了までは普通に残ってから就職支援だよ 曹候補生でも同じ時期に退職だな すぐにクビにはならないし もしこれが2等陸曹なら階級は上がれないけど普通に定年まで残れると思う うちの中隊も年齢と功績の割に階級の低い人とかは交通事故起こしてたりとかの人が普通に残ってたし |
… |
>二ヶ月で身支度整えて次の仕事探す期間 使ってない有給休暇の消化分だな(24日/年) |
… |
何か係に就いてれば有給や代休が消化出来ずに貯まって仕方ないって事もあるかもしれないけど こんな事やらかすアホは大した仕事も任されないから推奨日には普通に消化して貯めて無いイメージ |
… |
昔のレンジャー訓練だと助教が携帯円匙で学生のケツを順番にぶっ叩いてたら 叩いてた衝撃で刃部の固定が緩んで鍬みたいなって学生のケツにぶっ刺しちゃったっていう事故あったけど その学生は病院送りだけどレンジャー訓練自体は何事も無く続行されて 教官助教も処分なしだったらしい |
… |
書き込みをした人によって削除されました |
… |
テムズ川に架かる橋「タワーブリッジ」を通過 |
… |
いいアングルですね |
… |
地元の人誰か動画アップしてくれないかな |
… |
ニュース番組の動画しかないね 海自艦船がロンドンに初寄港 隊員が英海軍と交流へ https://www.youtube.com/watch?v=xIM5L6FaQks |
… |
いいねぇ。絵になってる |
… |
つべに幾つか上がってるが紹介するほどでもない |
… |
ロンドンって海から結構離れてるよな そこまで遡上できるテムズ川燃え |
… |
女王陛下にキスされた艦だな |
… |
以前はフランスでセーヌ川をルーアンまで遡って行ったし アムスは運河だけど欧州は河川の感覚がかなり違うね |
… |
>横須賀サマーフェスタ 吉倉桟橋(横須賀線から見える一番大きな桟橋)と逸見桟橋(ヴェルニー公園から見えいる一番新しい大型護衛艦用桟橋)が開放されて入港している護衛艦が見学できる 湾内でSH-60の救難展示、曳船の放水展示、水中処分隊の高速艇機動展示、横須賀警備隊の完全装備、など、がみれる。関西の舞鶴基地よりも規模は大きいけれど、来場者が凄いので舞鶴のような曳船体験乗船は行われない 難点は、混む。行列が総監部前から汐入駅前付近まで伸びる事も、舞鶴でいえば北吸桟橋から文庫山学園の麓まで行列するようなもの、行列で倒れないようにペットボトルで水を大量に持っていく事を勧めます |
… |
>米軍基地のドッグとか見たいなあ 呑み屋さん情報でロナルドレーガンが間もなく帰ってくるので、逆に混雑するかも、昨年、観艦式の期間に一般公開した時は米軍ゲートから汐入駅前を越えて横須賀駅前まで行列が伸び、結局並んだ一部しか見学できなかったのは残念でした・・・ 米軍ゲートから横須賀駅というと、舞鶴基地から三宅神社やゆうしお橋まで行列する距離ですよ・・・ |
… |
ただいまー。 って何でデフ上げてんの? |
… |
米軍施設に入るなら 1.有効期限内のパスポート 2.運転免許証+記載印字票(警察署の機械で発行できる本籍記載の印字票) 3.本籍地記載住民票+運転免許証 4.写真付住民基本台帳カード 5.写真付マイナンバーカード が必要。 |
… |
>米軍施設に入るなら >1.有効期限内のパスポート >2.運転免許証+記載印字票(警察署の機械で発行できる本籍記載の印字票) >3.本籍地記載住民票+運転免許証 >4.写真付住民基本台帳カード >5.写真付マイナンバーカード >が必要。 ごめん、1〜5のどれかひとつね。 |
… |
今日朝一の軍港めぐりの船乗ったけどレーガンどころかいずもも見られなくて不運だった と思ったら昼から入港後だったけどいずも見れたしレーガンは入港するところを見ることができてかなりラッキーだったよ かく言う朝も哨戒艦のメロン入港が見られて行ってよかったわ |
… |
ちびヤンとフレンドシップが同時開催になったのは マジ勘弁して欲しい 両施設をユックリ見学する事が出来ないし 移動時間や身体検査で何やかんやと1時間単位で 貴重な時間を浪費する そんで15時くらいには船に乗れなくなる・・ |
… |
あと五日よな |
… |
自衛艦や米軍艦の写真撮りたいけど潮風でカメラ傷みそうだなぁ |
… |
いずもがいると、会場から米軍基地側が見えにくいんだよな。 |
… |
>インド洋と西太平洋で同時に作戦を遂行するとなると、太平洋2隻、インド洋2隻で最低でも4隻は欲しいんじゃないの なんで6隻も太平洋に空母なん?って思ってたがそう考えると納得だな。 インド洋用3隻(任務、訓練、整備) 西太平洋用3隻(任務、訓練、整備) ってことか…なっとくだw |
… |
日本配備の強襲揚陸艦という名前の軽空母もあるからすぐに劣勢になるとは思わないけど、空母艦隊にまともに対抗できる装備は欲しいね。 今までは、九州四国あたりまで中国本土から戦闘機が飛んでくるかことを警戒していればよかったけど、艦載機となると厄介。 中国本土からの攻撃で前線に穴が開くと、陸上の空港を占領する前に一気に首都まで手が届いちゃうね。 |
… |
バブル期に買い揃えるのは簡単、 だがこいつは維持するだけでも金はかかるのである ちゃんと使うなら定期的にアップデートしなきゃならんし まあでも飛行機に比べりゃ陳腐化は遅いかな |
… |
そりゃ維持に金はかかるけど中国の軍事費全体から見れば微々たるもんだよ |
… |
>そりゃ維持に金はかかるけど中国の軍事費全体から見れば微々たるもんだよ 日本の防衛費もGNPから見たら微々たるものだよ |
… |
そう防衛費少なすぎるよ日本は |
… |
もうシーレーン維持も無理かもしーれーん |
… |
これはスターリン案件ですよ |
… |
木は好きかね?同志ucom… 東南アジアに今以上の潜水艦祭りが来ちゃうな |
… |
中国が本当にやらかすと、主に日、米、印の海軍を想定しなければなるまいが、相手を日本単独に絞り込めるならまだしも、米海軍が動いたらそれでもうアウトだろうし、インド海軍まで相手にせにゃならん悪手打ったら、空母六隻とその護衛艦艇を揃えても日米印の潜水艦にボカンボカン沈められちゃうだろうな。 かつての日本海軍の様に。 |
… |
>3Dプリンターが故障したときに備えて2台積むのかな?やっぱり プリンターをプリンターで作れるようにしておくのは重要かも 精度の必要な部分は鍛造品みたいに大まかな形状だけプリンタ出力して最後に切削でしょうかね |
… |
>精度の必要な部分は鍛造品みたいに大まかな形状だけプリンタ出力して最後に切削でしょうかね 最近増えてる3Dプリンタ導入事例では鋳造用の型を3Dプリンタで作るのがある 樹脂製3Dプリンタ部品→表面にセラミックコーティング(精密鋳造の型化)→窯に入れて型材の硬化と内部の樹脂を燃やして無くす→鋳造→切削仕上げ DMMでやってる3Dプリントサービスで一部金属は鋳造で作られてる |
… |
>本来であればそれを製作したメーカーが存在するので >(それを3Dプリンタで作ったかどうかは別にして) >権利に対して曖昧な、お前の物は俺の物な共産国ならいざしらず 初度費が官から出てたら権利関係は官に属するって契約になってる ことがほとんどだが問題はCOTSで民生品転用してる場合だな |
… |
ロストワックス(インベストメントキャスティング)の型作りの簡易化って事か でもあれだって精度が必要な部分は切削加工をしてるという認識(昔のGun誌のスタームルガー工場のレポートで読んだレベルの知識だけど) 今日日は部品の設計は全部CADでやるんだろうけどCADデータから3Dプリント用のデータって直接作れるものなのかな? まさか3Dモデリング担当をいちいち艦に乗せて都度デザインするわけにも行かないだろうし(それとも本国からデータをネットで伝送とか?) |
… |
>精度が必要な部分は切削加工をしてるという認識 当然精度が必要な部分は切削加工をするよ 大きなブロックから削り出すのと、殆ど形状が出来てて必要な処だけを削るのでは大違い。 特にタービンブレード等の難切削品を作るのでは大きな差が出る >全部CADでやるんだろうけどCADデータから3Dプリント用のデータって直接作れるものなのかな? 昨今の設計は基本3DCADなので、そのままCADデータから3Dプリンタ用のデータに変換出来る 元々3Dプリンタの走りは3DCADで形を作った物の検証・確認用が走りだしね |
… |
これ結構日本の産業にとって脅威だよね 今はどうあれ将来は油断はできない |
… |
なんとなく従来の工作機と同様 買えばいいだけ という気がする |
… |
円高傾向のようだし設備投資してもらいたいものだ |
… |
>まぁ3Dプリンターに関しては日本の場合、自衛隊で無理して研究しなくても >民間がもっといいのを自費で勝手に開発してくれるって甘えもあるけど 元記事はそこんとこが本題 のったらくったらやるからなぁ |
… |
>これ結構日本の産業にとって脅威だよね >今はどうあれ将来は油断はできない 自己完結するならな |
… |
特殊部隊が秘密兵器をつかって極秘作戦をやるというなんともロマンあふれる事件だったなぁ |
… |
ステルスっつーならテールローターを真っ先に何とかするべきだと思う |
… |
>撃ち落とされたんじゃなくて、墜落したんだっけ? 調子が悪くて頑張って着陸しようとしたけど塀にテイルローターが接触して墜落 米軍の特殊部隊によって爆発された |
… |
ステルスヘリってステルス戦闘機よりも 凄い発明なのか? |
… |
特殊作戦は相当メチャクチャな運用されるから事故率高いんだよな |
… |
ヘリだから、当然現地に輸送機で運んだわけだよね こんな特殊な機材を、現地の基地まで目立たずに運べるもんかね |
… |
>こんな特殊な機材を、現地の基地まで目立たずに運べるもんかね 空母かからの空中給油を介した奇襲だったら問題ないかと 襲撃したDEVGRUは作戦後カールヴィンソンに帰投してますし |
… |
コマンチ1機60億円。いくらステルスでも ヘリ1機に60億円は無理 |
… |
>ステルスヘリってステルス戦闘機よりも >凄い発明なのか? ヘリは戦闘機よりも空力依存はしないから機体の設計は簡単だろうけどブレードが空気をねじ切る音だけは無くせないだろうね それこそ凄い発明でしょ |
… |
下手したら詳細が解るのは半世紀後かもな でも戦争や事故でバレる可能性もあるが |
… |
まだ出ていない「小説」なら 「女王陛下のユリシーズ号(有名だから既読かな?)」 「砂漠の狐を狩れ」なんかは相当楽しめると思う 後者は名前は有名な割に詳細が知られていないLRDGを細部に渡り描いた作品。 航空モノなら末期対重爆戦パイロットの持つ空気感を描いた「フォッケウルフ迎撃隊」、映画イントルーダーの原作(映画より遥かに面白い)でベト戦米海軍攻撃機パイロットの空気感を描いた「デビル500応答せず」とか 銃後ものならBoB下の英国少年を活写した「機関銃要塞の少年たち」、同作者がBoB下の軍民を描いた「猫の帰還」 |
… |
あの映画よりも狂気に満ちた原作 |
… |
JCポロックの 「樹海戦線」戦闘冒険スパイ小説として高校生の時に読んでグイグイ引き込まれたオススメの一冊 |
… |
> 最後、ソ連軍に追い詰められるんだけど、あのあと彼らが助かったのかどうか忘れちゃったな 途中で助けた妊婦と一緒に助けられたかと |
… |
レン・デイトンと言えばSS-GB BBCがドラマ化するらしいけど日本じゃ絶版らしいかくいう私はレン・デイトンというと電撃戦しか読んでないのですが |
… |
>>No.1182175 本当に擦り切れるぐらい読んだ。 当時PC版大戦略にガッツリはまっていたのだが、 ストーリの一部一部をゲームに当てはめて想像していたな。 ヴァンパイアー、ヴァンパイアー、ミサイルが来ます!” |
… |
>当時PC版大戦略にガッツリはまっていたのだが、 >ストーリの一部一部をゲームに当てはめて想像していたな。 ボードゲームの「ハープーン」がレッドオクトーバーの時の参考になったってトム・クランシーが言ってるね そのゲームのデザイナーで、トムのブレーンでもあったラリー・ボンドが書いたのが「レッドフェニックス侵攻作戦」 |
… |
red storm risingは一等自営業閣下も参考にした作品をかいてたな これの原文作品は今も手元にあるし、実を言うとkindleでも購入した 潜水艦によるトマホークでの爆撃機殲滅は最高だったな |
… |
村落に入り込んで収穫物や家屋に火を放ったりとかかなり大胆に行動していて、現地住民の反撃を恐れている節は見てとれないんですよね |
… |
住民の生活物資を奪わないと生活できないからね・・・ 一度「たった一人の30年戦争」読んでみたら。 |
… |
どっちにしろ敵国民なんだから殺傷しても罪には問われないっていうのが一般常識 |
… |
それを言い出したら東京大空襲や原爆投下も非難する資格を失う訳だけどいいの? |
… |
>それを言い出したら東京大空襲や原爆投下も非難する資格を失う訳だけどいいの? その二つはなんの目的もないただの大量虐殺だろ 一緒にすんな |
… |
ようそんなダブスタを恥ずかしげもなく言えるなぁ… |
… |
>住民の生活物資を奪わないと生活できないからね・・・ 住民を射殺したり、収穫物や家屋に火をかけるのは生活物資を奪う上でどう役に立っているんですかね? |
… |
軍隊は「終戦したらしい」とか曖昧な理由で 勝手に戦闘止めて銃殺されないのか? |
… |
1将校の行動を極限まで取り上げて 原爆やら大空襲は華麗にスルーするのは ダブルスタンダードじゃ無いの? |
… |
人数の大小の問題じゃないだろうに… |
… |
>というかTOWで撃たれてダメージ無しってのもすごいしIS側はなんでそんなもん持ってんのかと 数年前まで米軍装備はイラクで捕獲し放題だったから・・・ |
… |
均質圧延装甲って冶金どうのこうのより厚みが大事になってくるものの気がするけど 素材や処理方法改良すれば薄くても元の1.5倍も強度があるよ!みたいに強化できるもんなの? 冶金技術が低くて強度の高い車軸や分厚い鋼材を作れなかったから薄くなったって方向の話ならまあありえそうだけど |
… |
薄くて割れちゃ意味ないし 厚くてもなまくらじゃ意味ないし 冶金技術がないと適切な厚い装甲も作れない |
… |
>素材や処理方法改良すれば薄くても元の1.5倍も強度があるよ!みたいに強化できるもんなの? ちょっと違うかもしれんけど九七式中戦車に使われてた25mmの浸炭処理を施した防弾鋼板は それまで使われていた普通の焼き入れした50mmの防弾鋼板に相当する耐弾性をもっていたと言う話を 「帝国陸軍 戦車と砲戦車」という本で読んだ事がある |
… |
チハですら 靖国神社に展示されてるチハ車の壁側を覗いてご覧 壁側には貫通口が見えて側面装甲の厚さが解るが 約10o程度しか無いよ |
… |
>約10o程度しか無いよ 「World War II Catalog of Enemy Ordnance Materiel」によればチハの側面装甲は上部が20mm(40度傾斜)で下部が35mmらしい |
… |
直上から急降下機銃喰らったらどんな 戦車も終わりだろ |
… |
>うろ覚えだけどTOWはコピー品が出回ってるとか聞いたな FSAに欧米がTOW2Aを供給してるし、相当数が持ち逃げされたといわれてる。 イラク軍に対しての供給もあるだろうから、イラン製のコピー品より正規品の方が多いだろうね。 |
… |
>(パンフロのご先祖「鈍色の攻防」ではどっかのステージで味方AI部隊のIS-2(にあたる)戦車を先に撃たれまくらせて戦車放棄させて自分の部隊が回収して使用するのが定番だったっけ) 副官のラグノフ君の声が頭の中にリフレインする…「前面被弾!」 |
… |
第二次大戦中の防弾鋼板「均質圧延装甲」強度40〜50キロ級 日本海軍鋼板 1930年、HT鋼50キロ級 HHT鋼60キロ級 戦後 高張力鋼生産 1953年 高張力鋼50キロ級 HT50 東京タワー、鉱石運搬船舶他に使用される 1956年 高張力鋼60キロ級 HT60 2H鋼として自衛隊、橋梁、石油タンク他に使用 1960年 高張力鋼70キロ級 HT70 自衛隊、橋梁、球状タンク他に使用 1961年 高張力鋼80キロ級 HT80 自衛隊、連絡橋梁、球状タンク他に使用 1964年 高張力鋼100キロ級 HT100 自衛隊、 球形タンクが北九州市 米国USスチール 1952年 高張力鋼80キロ級 carilloy T-1鋼 開発される 1960年 世界中に高張力鋼80キロ級の製造装置の販売開始 |
… |
2016年7月、追加発注4機は2020年5月までに納入 2015年7月、発注5機は2018年6月までに納入される |
… |
追加発注で一瞬中期防の予定数より増やすのか、って思ったわ |
… |
い ら な い |
… |
日本がオスプレイ4機を追加発注、いずもに配備へ 中国メディア報道--2016/07/27 米国防総省のプレスリリースによると、米海軍は19日、ベル/ボーイングに 日本向けのティルトローター機「V-22 オスプレイ」4機(総額5億4500万ドル) を発注した。 これは30億ドルで17機のV-22と関連設備を購入するという、自衛隊の計画に とって最新の発注だ。オンライン雑誌『ザ・ディプロマット』が22日に伝えた。 オスプレイは従来のヘリコプターとターボプロップ機を融合させたもので、 垂直離着陸機能のほか短距離離着陸機能を持つ。 |
… |
>距離離着陸機能 ローター(ピンクじゃない)が地面に当たらないようにそこそこ前に倒して回すんだろうか |
… |
>ローター(ピンクじゃない)が地面に当たらないようにそこそこ前に倒して回すんだろうか https://youtu.be/MHGC1LPrsEY ほい、滑走離陸するオスプレイ動画… |
… |
通り過ぎると排気音しかしないんだな |
… |
ありがとう、垂直にしか上がらないのかと思っていたよ、たぶん飛行モードの切り替えがスムーズに行えるんだろうね |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] |