家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]

42035 B


[全て読む]
リンクルスマホ(笑)
アニメって数十年先の
アイディアを考えないと・・・
これじゃ今だよ

今の子供が欲しがる物を玩具化してるのに何言ってるの?
(尚、今年の戦隊の変身アイテムがガラケーになってることには目を背けてます)

26872 B
ブルートゥースで


スレッドを立てた人によって削除されました

>アニメって数十年先の
その発想は数十年前のものです

ホログラフィックディスプレイが空中に浮かぶ奴でいいだろ

これが噂の魔装ブラ

これが噂の魔装ズラ

これが噂の魔装マラ


7844 B
スマホAQUOSの低スペック化が止まらない

[全て読む]
SHL25の画面を割っちまったんでSHV33に買い換えたんだが、処理速度と使用可能時間が半減!
SHL25を手にした時の、ハイスペなのにガラ携より電池長持ちの感動が吹き飛んだ。

フルセグに比べてワンセグはデータ量が少ないんで受信感度が良くなる
その分画質は…だけどね

>データ量が少ないんで受信感度が良くなる

ワンセグのほうが、
実質的データ量が少なくエラー訂正符号の量が多いという意味だろう
それならエラー訂正できる可能性があがるわけだけど

(どうもワンセグのほうがデータ冗長性が高いらしい)

いざという時にはワンセグの方が役立つのは分かる。
しかしながら楽しむためならばフルセグだろう普通に。

俺が当時Android嫌いになったのはIS12SHのせいだ
もうSHARPの製品は2度と買わないと決心させるほどに糞だった

シャープだけじゃなく日本国内がこんだけ林檎信者に埋め尽くされた元凶がそこにあるからな
富士通なんかもよく恥晒して販売続けてられるなと
まぁ役所や自治体と癒着してズブズブなのが得意だからなぁ
パナやともかくNECカシオは撤退して正解

どこの人かは知らんけど気が済みましたか?

今の富士通は国産スマホの中でもっとも安定してるAndroidスマホを提供しとる。
かつての不具合はもうないよ……
商売てのは確かに信用が第一で、それを落としたんだから性能の良いものが売れないのも自業自得だけどね。
あとAQUOSはそんなに悪くないぞ、中国スマホより性能いいし不具合もそれほど感じない。
フルセグ機能が良いしその他も安定しとる。
少なくとも防水とオサイフがある今の国産スマホは中華スマホどころかiPhoneよりも便利だよ。

>少なくとも防水とオサイフがある今の国産スマホは中華スマホどころかiPhoneよりも便利だよ。
明日ちょうどiPhone6Plus下取りに出してXperiaZ5購入予定だったので
ちょっと勇気づけられました(´・ω・`)

SIMフリーのやつだとまだモバイルSuicaくらいしか無いんだっけ
でもあると無いとは大違いだけど
VISAもMasterも非接触カードは負けちゃったから入ってこないよな


189039 B


[全て読む]
テレビを見るときは部屋を明るくして離れて見てね

Compact Discのロゴが付けられないなんちゃってCDだからね
まともなプレイヤーでニセCDを再生しろってのが無理でしょ

ということは
4Kで発売されたソフトはパソコンで再生しようとするとSD画質になる
しかもそのSD画質再生専用のソフトが勝手にインストールされる
しかもこのソフトはウインドウズでしかインストールできませんと警告文がでる

コレだけやっておいてソフトが売れないなぜだというメーカー

PCで再生しなきゃいいだけじゃん?

>コレだけやっておいてソフトが売れないなぜだというメーカー
人件費削って市井に流れる金を絞って
売れない売れないって悩んでるぐらいだからな

ラジオやテレビの初期には放送で曲を流すと曲が売れなくなるとレコード会社から大きな抵抗があったと聞く。

しかし結果から言うと、放送でよくかかっている曲ほどよく売れた
もちろん放送だけで満足する人間も、録音してレコードを買わない人間もたくさんいる、しかしレコードを買う人間も沢山いたのだ。

ソフトというのは普通の物販とはやや違う法則で動いている
タダ食いを減らせば収益が上がるという単純な発想ではなかなかうまくいかないだろう。

>売れない売れないって悩んでるぐらいだからな
蛇足の部分が足を引っ張ってるのに
状況打破のためさらに余計なものを付け足そうとするんだよな
タバコ税みたいに障壁を高くしても買うやつは買う的な甘えがあるのかね
「凶悪犯罪はマンガの影響だから規制すべき!」と言って規制しても
犯罪が減らなかったら「もっと規制を強くするべき!」というスパイラルに陥るみたいな
(いやそもそもマンガは影響ないんじゃ?という選択肢は最初からない)
つまり普及や振興ではなく、最初から蛇足部分の方がメインディシュだったのだ…

>>コレだけやっておいてソフトが売れないなぜだというメーカー
>人件費削って市井に流れる金を絞って
>売れない売れないって悩んでるぐらいだからな
しかも余計な仕掛けにコストがかかっているので人件費を削った意味も消失する・・・

けっきょくヤクザな業界は自滅すると

>4K番組は録画禁止
録画できるフルハイビジョン版を別に用意してくれればべつに構わない

>ソフトというのは普通の物販とはやや違う法則で動いている
ときメモとか噂聞いて中古で買ってドはまりして
新品買い直して限定版とか何度も同じの買ったもんなぁ
後サクラ大戦
同じソフトが何本有るやら


43424 B


[全て読む]
オーストリアの約800年前の遺跡からガラケーが発見される

https://www.youtube.com/watch?v=AnHPBA9o31U

このマークみたいな文字見たことあると思ったら
月の裏で発見されたミイラの入ってた乗り物らしきものに
彫られていた模様に似ている

もしもし、わたし卑弥呼よ

68840 B
「コソの点火プラグ」と同じネタだな


57193 B
沢嶋さん、また忘れ物をしましたね
今度は始末書では済みませんよ責任をとって頂きます

あ、もしもし? 後鳥羽上皇です

ヨーロッパは未だに十字軍を時々やってた頃だねぇ

>君、来月から1300年代のヨーロッパに3年ほど転勤だ
ちょうどペストが流行した時期でちょっと怖い・・・

800年前→西暦1216年→13世紀
ほぼ英国のマグナ・カルタの頃だね

134878 B
彼は一度に10の着信に対応したという


現在なら、一人で振り込め詐欺できるよねw


90541 B


[全て読む]
この説明だとまるで液晶そのものの色が変わるみたいに勘違いするんじゃないかな?
実際は3色それぞれのカラーフィルターの前の単なるシャッターで明るさを変えてるだけなのに

少なくとも番組スタッフはまともに理解する気ないんだなということはよく伝わった
というか取材相手に対する敬意がなさすぎて不愉快だわあれ

tv板がいるな

家電の話題だろう

昔ならTV局にあるスポットライトの回転式カラーフィルタで簡単に説明できたはず

書き込みをした人によって削除されました

ビミョーな意見だな

まずRGB3色で全部の色が作れるということすら
きちんと説明しようとしたら大変な気が・・・

もともとは何を説明したかったのか気になる

>RGB3色で全部の色が作れる
全然作れていないが(色空間的に

液晶の液体を舐めたら幾らくれる?


104507 B


[全て読む]
終わってしまうん?

2ウェイ ブックシェルフ?

書き込みをした人によって削除されました

パラゴンを見てみたい

544086 B
ソシャゲはやらんのだがこの子の毒舌は聞いてみたかった




[全て読む]
しんじ君sda

そうっすか

何ここ
レベル高いな

知るかよ

あぁん?
喧嘩売ってんのか??


TVが逝った、買い直しだー
[全て読む]
五年使ったパナの50のプラズマテレビに縦線がorz
同じサイズで買い直すとして液晶テレビしか選択肢無いんだけど
どこが良い?
シャープなら待てば下がるかな?それとも東芝?
ホントは有機EL欲しいけど頑張って40捻出出来るかどうか、、、
ご意見ください。

書き込みをした人によって削除されました

>発振はどういうりくつなんだろ?
LEDに限らずダイオードのA-K間の制電容量はA-K間の電圧(逆電圧も)の影響を受ける
また順電流を流していてもノイズが発生する(特にツエナーダイオードはそうだが、LEDは?)
PWM点灯してるときにそれが関係あるのかとか無理矢理考えてみたり

ツェナーダイオードの発振は割と聞くのだけど
>各LED個別の電流制限部品を付けてから並列接続しないと発振してノイズを出したり、次々に故障する
こっちはダイオードの並列接続が要因のように語られてるから、気になったのです。

書き込みをした人によって削除されました

LEDはノイズが少ないんでツエナー代わりにノイズレス定電圧基準として使う回路もあった
(その前に定電流駆動してだけど)
LEDは順電圧が普通のSiダイオードより高くて簡単に1.8V以上出せるからだ

基板上で無駄に光っているが無駄では無いという存在

>LEDはノイズが少ないんでツエナー代わりに

大昔のガリ砒素の赤ね。現在は構造が違う。

もし予算が400万円あったら、

30型4K有機ELマスターモニター BVM-X300
http://www.sony.jp/pro-monitor/products/BVM-X300/

プローブ対応のキャリブレーション機能(Ver.1.1以降)
特に青が早く劣化していくので、カラーバランスが狂っていくんだろうな。

黄色蛍光体を使った白は劣化しやすいと聞いたことあるけど
青はなんで劣化しやすいん?

素材が酸素、水などに弱いらしい

知らんかった。
情報ありがとうです
作るのも大変そうだ


80288 B
さよなら…昭和レトロのうどん自販機 秋田港「佐原商店」が閉店

[全て読む]
>NHKのドキュメント番組の舞台となり、寒風が吹きすさぶ中、うどんをすする親子、深夜に星空を見上げる運転代行業の男性などのインタビューが紹介された、秋田港近くの船舶食料商「佐原商店」が閉店することになった。うどん自販機も撤去される。

>うどん自販機の設置は約40年前。最近は老朽化で機械の故障も多く、既に生産中止のため、同型の中古品を探して営業を続けてきたという。うどんとそばを提供しており、200円を投入すると、約25秒で熱々のうどん、そばが出てくる。店の前にはテーブルとベンチが置かれていて、座って食べることができる。ttp://news.livedoor.com/article/detail/11274989/

40年間よく頑張ったな

スレッドを立てた人によって削除されました

無人ドライブインってもうあまりないのかな。
親が大型車運転してたから、連れてってもらったりした。
テーブル形のゲームとかあったなー。三十年前か。

ベンドリア知ってるあなたは50代


7538 B
若ぇ衆に通じない家電用語

[全て読む]
巻き戻す

47732 B
デンスケ


>>No.185673
LDPは何年動かしていないかな・・・・
動くだろうか?

15997 B
>レーザーディスク(LD)が登場する前のVHD
LDは別にVHDの後継規格って訳じゃないぞ、別物で同時販売されてたそして完璧に負けて消えたのがVHD液晶シャッター方式で3D視聴機能付きの機種もあった

2300 B
家電じゃないけどUコンやロケッティーも


>TVの画面の前で磁石
テレビの近くに時計を置くな って怒られたっけな

>ステレオアダプター

うわっ、それまだ捨てずに持ってるわ、どっかにある。
スカイセンサー5950で使ってた。

ワープロ

マイクロカセットテープ
昔の留守番電話は今のようなIC録音ではなくてマイクロカセットテープに録音していた。

80年代、ウォークマンを筆頭に各社が携帯音楽プレイヤーを販売し、後の携帯電話のようにどんどん小型化していった時期があったね。

マイクロカセット使ったら一気に小型化できるんじゃねえのとか考えてたなあ。

SONYも両面開きでダビング可能なWウォークマン、か他社ももう半分カセットテープが露出するまでにダウンサイジング、ラジカセと分離合体型、テレビ付き等々今の若者には分からん熱さとワクワク感がみなぎる時代だった。

CDラジカセのカセットテープがダビングできるWデッキの製品かと思ったら、
右がカセットで左が縦に入れるタイプのCDプレイヤーのやつは
今現在売ってませんよね。(8センチのシングルCDはアダプター必須のプレイヤーだった)
子供の頃に母の実家に行った時に東芝製のを見たことあります。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6