ゲーム@ふたば保管庫 [戻る]
>13を途中で投げてLRまでやってる人が少ないからな LRはFF過去作やミンサガとかスクエニゲーへのリスペクトが台詞や設定、ビジュアルにも随所にあるね。 FF13連作は売りたいターゲットが3作それぞれで一貫していない開発と広報面での迷走が見えるのが少々痛いかな。遊びやすさはLRまででだんだん良くなっていく。 |
この二人はスクエニに限定しないけど、浜渦氏は心の琴線を冷たい指で触られる様なモチーフと展開がいいかな。 イトケンは眠っていた情動を呼び起こされるイメージ。 このスレではまだベイシスケイプ (Basiscape)は出てないよね。 最近ではオーディンスフィアはいい感じ。 グランナイツヒストリーも良かった。 崎元氏のFFタクティクスは印象に残っている人も多いんじゃないかな。 |
>このスレではまだベイシスケイプ (Basiscape)は出てないよね。 >No.2104457 |
>崎元氏 |
俺は雷電の佐藤豪氏の楽曲がいい PS版雷電DXのオリジナル曲も佐藤豪氏の作曲とおもっていたのだが あれは別の人が作曲したと聞いて驚き。 佐藤豪氏の雰囲気を上手く出している。 |
>No.2104457 最初か。 見逃してたごめん。 |
>13を途中で投げてLRまでやってる人が少ないからな すまん、XIII、XIII2まではクリアしたけどLRは無理やった |
やっぱりゼルダかな あのワクワク感は素晴らしい ゲーム自体はSFCの神トラしかプレイしたことないけど、BGM良いよね |
並木学氏のシューティングゲーム関連は個人的にハズレなしだな オペレーションラグナロクや湾岸戦争辺りのNMK時代のは本当に好き ベイシスケイプ時代もいいけど近年のサウンド屋としての仕事がまたいい感じで嬉しい限り |
「ソニック・ザ・ヘッジホック」のオーケストラの演奏の動画を見たが、 電源を入れたときの「セーガー」もコーラスで再現していたのには笑った。 |
ガンダムEXは開発元にこれ資料とネオジオとサムスピを渡されたとかいう話を聞いたけど 実際の動きの忠実なトレスっぷり見ると本当でもおかしくないな… |
>モニタリング(何なのかは分からん)とか ゲーム製作では一般に 「企画、アルファ、ベータって各段階でチェックして問題点や改善点を洗い出す」のをモニタリングと言ってる 只でさえ長期間関わってるとそれが本当に面白いのかどうかわからなくなってくる上 今は一作ごとの製作費が高騰しちゃってるから、まっさらな人間のちゃんとした観察がないと 簡単に倒産しかねないからね |
書き込みをした人によって削除されました |
>更にロケットスタジオからの暴露もあって >漸くタイトルアップデート対応をするという方針になったのよ それも完全に認識が間違ってる、と言うか上っ面をそのまま信じ込んでる 暴露なんかじゃないし(発言してもよいと元請けから許可が出たに過ぎない) ようやく方針が決まった訳でもない(責任者の脳がおめでたくて資金も無尽蔵なメーカーじゃない限りそのずっと前から決まって動いてる) メーカーの言う仕様云々はほぼ全て時間稼ぎで、大抵は一次生産分がはけるまでの引き延ばし 売れないようなら更に金を突っ込むのは無駄でしかないからそのまま仕様で押し切る 人気ゲームの場合はとっくにパッチの作成を始めてる |
社長が買春で逮捕されたとこだっけ …って調べたらそれはロケットカンパニーだった |
>社長が買春で逮捕されたとこだっけ >…って調べたらそれはロケットカンパニーだった そうやで かつてメダロット社の社長だったおかたやで ゴッド飯田氏のことや ニックネームで名乗ってたことが多かったから 逮捕されたときは無名のゲーム会社の社長扱いで だーれも話題にならんかった メダロット社社長逮捕と知られてたら へたすりゃ今のメダロットは存在しなかったかもしれん |
ついでに見たら今も普通に社長やってるのね |
>>モニタリング(何なのかは分からん)とか >ゲーム製作では一般に >「企画、アルファ、ベータって各段階でチェックして問題点や改善点を洗い出す」のをモニタリングと言ってる なるほど そうなるとカルドセプトに関しては 「自信をもって〜」みたいな言い分は別におかしい事じゃない感じだね |
>「自信をもって〜」みたいな言い分は別におかしい事じゃない感じだね うn あと書き忘れてたけど、バグを直さないって判断は一概に非難される事でもない ユーザ的には何で???だろうけれど、多少でもプログラムやった人なら 「バグの修正が更に酷いバグの原因になる」現象に会ってるはず 単なるパラメータの入力間違い程度ならともかく、原因をきっちり洗い出して直しても それが他に影響を与えないかチェックしていったら今のゲームじゃ軽く1年くらいかかるしね |
なんだっけ RPGだけどモンスターのパラメータまでプログラムの中に組み込んでしまっていたからバグを修正したらゲームそのものが動かなくなってしまって直そうにも直せないから、よそから持ってきたプログラムと総取っ替えしたタイトルがあったらしい |
>卑弥呼とか中国の文献にしか 当時中国以外のどこが記録してるの… 古事記だってようやくその500年後なのに |
中国の歴史って胡散臭い |
>日本人を馬鹿にした架空の人物 馬鹿にするためには日本のことを知ってなきゃいけない つまり特定の個人ではないかもしれないが卑弥呼の元になった人なり集団なりがあったことはまず間違いない そこから当時の生活様式や風習を類推することが可能になる つまり考古学の重要な足がかりだからありがたがっているのだよ |
卑弥呼って文字は当時の中国の発音ではなんと言うんだろう |
>卑弥呼って文字は当時の中国の発音ではなんと言うんだろう HI・MI・KO そこの住人の発音を記録してるものだからね |
やはり当時の中国でもHI・MI・KOなんだ |
中国の古語を研究してる向こうの学者さんが卑弥呼の字面から 「ふぃ・み・か」 みたいな発音だと推測してたな だいぶ前のNHKの特番でやってた |
>そこの住人の発音を記録してるものだからね 惜しかったな 当時の中国人と今の日本人が同じ文字を同じ発音で読むかどうかを考慮すべきだったな |
>当時の中国人と今の日本人が同じ文字を同じ発音で 中国のその時々の読み方をとにかくありがたがって保存して来たから (呉音、漢音ってのがあるのはそのせい)大して考えずそのまま読んでほぼ大丈夫なんよ |
きっしょい工作員沸いとるな |
この表示 |
directxなら無視してええんちゃうん プレイ自体は出来るみたいよ |
VirtualBoxとか仮想マシンでもできるだろ |
なぜそのまま試してみようと思わないんだ? |
大航海時代V for Windows95をWindows7で動かす方法 http://utahta.hatenablog.com/entry/2011/08/22/costa-del-sol-win7/ |
売上げ上位に来てたから気になったけど、これなんなん? 宇宙や惑星でダラダラ出来るゲームなのか? これが期待の新作って事をまるで知らなかった。 |
雰囲気良さそうだけどクソゲーにも見える つまり内容がさっぱりわからない |
風ノ旅ビトとかと同系のゲームかな? |
プロシージャル生成で死ぬまで遊べるマイクラorテラリアorARK的なもんじゃないかと SPOREみたいに単調じゃなければいいけど |
旅行要素はよくわかったけどアクション要素はどれくらいあるんかな |
https://www.youtube.com/watch?v=CLcjvIQJns0 デモプレイ見るかぎりではアクションは必要最低限って感じじゃないか わかりやすい敵っていなそうだし探索と資源調達を繰り返して 最終目的地である秘密の場所を探すゲームだと思う |
http://www.choke-point.com/?p=19940 スポアみたいに銀河中心を目指すことが最終目標になりそうな感じ? |
銀河の中心と聞くとサイバーナイトを思い出す あっちは銀河の中心から地球に帰るのが目的だったけど |
サイバーナイト良かったな ○勝PCエンジンの連載楽しみだった シャーロックホームズと並んで小説を読むきっかけを与えてくれた作品 |
OFPといえば、ラスト一歩前のロシア語会話のくだりはゾクッときたな。 |
これはパクパクマンではないか! |
80年代前半は電子ゲームがブームだったからな…。 |
I/Oではないだろう、どう考えても |
>ゲーム開始時にカーソルがcontinueではなくNEW GAMEに合っている物 >地味に不便 これはわかるなー 直前のムービーとか注意事項とかをボタン連打で飛ばしてると、そのまま選んじゃったり |
>>Input/Outputだと思ってたけど二進数の方が分かり易いね。 >I/Oではないだろう、どう考えても 俺もこのスレみるまでI/Oだと思ってたw むしろ、それを数字だと想像する方が無理だったw これが無知ってやつか・・・ |
・ソフトリセットがない ・完全に初期化できない |
体験版を終わらせてhomeに戻ろうとしたらわざとボタン操作を面倒にして「完全版を購入」をを仕向けてくるゲーム 体験版の出来が良くても「絶対に買わない」 |
>体験版を終わらせてhomeに戻ろうとしたらわざとボタン操作を面倒にして「完全版を購入」をを仕向けてくるゲーム 箱のアーケードのデモに多かった記憶が タイトル画面でBボタンでゲーム終了ってのが多かったけど その後の「完全版を購入」画面でAボタンで購入Bボタンでhomeに戻るならまだ許せた Aでhomeに戻るBボタンで購入にして何も考えずボタン連打してると購入画面になるゲームはかなりうっとおしかった |
バリアントがまだ元気だからelonaをまた久々に始めた。普通のゲームからすれば理不尽満載だけどストレス感じないどころかぶっ続けでやっちゃうんだよな。 でも普通のローグライクやサンドポックス系で似たようなのがあるとストレス感じまくりなんだろうなと思う。 要は個別の要素だけじゃなくて、プレイヤーが何のゲームをやろうとしているのかが半分。もう半分はそのゲーム全体の中での一部ストレス要素の立ち位置というかその周りの背景とのバランスだね。 ハードなキャラビルドのあるRPG、ローグライク、サンドボックス系だと「汲めど尽くせぬ」膨大な要素の組み合わせが設定されているから、「この程度まだまし」ってのが大半で、「これヒデェ」って言う両極端がネタになる。ストレスを楽しんでいるというか…。 ストレスも一定にあって、それを克服するカタルシスってのがゲームの醍醐味でしょ。あとはそのパターンが単調でプライヤーに見切られるとストレスしか残らなくなる。要するに「飽き」ね。 ユーザビリティの不具合は昔よりは今のほうが断然改善されているとおもう。 |
>体験版を終わらせてhomeに戻ろうとしたらわざとボタン操作を面倒にして「完全版を購入」をを仕向けてくるゲーム >体験版の出来が良くても「絶対に買わない」 製品版を売るための体験版なんだから当然だろ イライラするとかおかしい |
QTE入れるのは良いけど龍が如くみたいに戦闘シーンで少し入れるならまだしもなんの変哲ないイベントで入れて来るのは勘弁 |
米系ゲームだと割りと操作に統一感あるような気がする。 L2でエイムとかR2でショットとか。 日本のゲームはゲームごとに違うのが多いっぽい。 個人的な感想です。 ここ数年ベセスダ系かドラクラしかやってねねぇ。 |
http://www.choke-point.com/?p=19715 ARKにもこういう要素あればいいのにな… あの値段じゃ作りこみは無理か |
ARKにも恐竜によってうんこ生む速さが違うくらいの個性はある |
1は別会社だぞ 技術以外クソゲーだったし 好評だった3のサバイバル要素を作りこんだ感じかね |
2の続編出ねえかなあ ジャッカルが南極で云々なボツ脚本はもういいけどあの空気感でまた淡々と人間狩りしながら駆けずり回りたい |
俺も2が一番面白かったなー PS3版だと重いからPC版を日本語音声にしてやりたい… |
3とか4の幻覚みたいなのホント要らない |
3のボス戦は、なぜか幻覚の中で戦ったけど アレってなんの意味があったんだ? なんじゃこりゃとしか思わなかったけど・・・ |
>No.2103478 1がクソとか自分はFPSを知らないと言うようなもんん。ただの個人的感想なら否定しないが。 |
2以降の本質はやっぱ人間狩りだよな いかに効率よく全滅させるかそれともスニークで一人一人しとめていくか 迫撃砲とMP5抱えて舌なめずりしながらプランニングするのが一番楽しかったりする |
1以上に面白いFPSなんてそうないぞ |
>本当に今春に発売するのかこれ? 延期ならいっそ今年のE3でもGOALするぐらいのネタかまして欲しい |
メトロイドの売り上げは、3でもの凄く上がっただろw 良いシリーズだよ |
メトロイドってボトムズみたいだな 世界観的にはいろんな主人公と物語あっていいのに サムスを中心にしかまともに作れない なんだかもったいない |
サムス抜きにして銀河連邦を主役にしたFPSでも・・・と思ったけど ただのHALOになりそう |
>メトロイドの売り上げは3でもの凄く上がっただろw メトプラ3の話?それ2が売れなかっただけで1からは100万本落ちてるし(勢いのあったWiiなのに)。3の売上自体は普通のヒット作程度。Wii限定でも売上順位77位。他機種も含めたら数百位。 |
そもそも当の賀勇自身がプロデュースしたアザーエムが 見事にすっコケたからな |
>本当に今春に発売するのかこれ? 例の動画は死ぬほど笑った |
マジで開発中止したんか? |
IP:27.142.*(home.ne.jp)は何言ってるんだ 俺に見えない何かが見えてるのか |
>本当に今春に発売するのかこれ? 新しく出た動画を見た感じでは悪そうには思えなかったな デフォルメにしたのはハード制約のためだろうし |
>攻略本ではないが、広辞苑みたいな分厚さで凄いインパクトがあった。 >内容もそれなりに面白かった。こんな文章入れてた時期もあったな。狙ってたんだろうか? |
昔買った攻略本とかたまに引っ張り出して読んでるとまたプレイしたくなるとかそういうのありません? |
今なら違うプレイができるって思ったらやりたくなるな 昔と同じプレイをする意味はあまり感じない |
>攻略本ではないが、広辞苑みたいな分厚さで凄いインパクトがあった。 >内容もそれなりに面白かった。 途中でめっちゃ薄くなってうんざりした記憶がある |
>途中でめっちゃ薄くなってうんざりした記憶がある うろ覚えだけどPS2発売以降にSFC・MD以前とPS・SS以降の二冊に分かれたような気がする そもそもその頃にはPAR全盛期で裏技本の需要自体が減っていたと思う |
ゲームの背景が見たい時は普通に設定資料集買うからな 攻略自体はwikiあたりの方が詳しいくらいだし 資料→設定資料集、アートワークス 攻略→wiki 攻略本は中途半端 |
>ゲームの背景が見たい時は普通に設定資料集買うからな >攻略自体はwikiあたりの方が詳しいくらいだし >資料→設定資料集、アートワークス >攻略→wiki >攻略本は中途半端 グダグタ言ってねえで好きなら出た物全部買え! |
今度出るドラゴンクエストビルダーズの公式ガイドブック 特典プロダクトコード付きだそうなのでそれの為に買う |
攻略サイトもいつ閉鎖するかわからんからなぁ |
攻略サイトはクリアにはいいがやり込みとなると 意外と知りたい情報がなかったりするからな・・・ |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |