家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]

1279842 B


[全て読む]
今Windows10にアップをもくろんでいます
Core2DuoT8100にWindows10を入れてみるか
Corei5を買うか検討しています

いったいどの程度のハードウェアならまともにWindows10が使えるようになりますか?

CPUは3GHz以上の方がいい。今2.8GHz(メモリは4GB)だけどギリギリって感じがする。

自作PC板行け

Windows10 T7200で2GBだけど、SSD化してある
ieによるブラウズ、Liveメール2012、Office 2010はストレス無く使えてる
DVDや720pなMP4の再生は問題無いが、BDやMP4,youtubeのHD画質の動画だと引っかかりを感じることもある
メインマシンにはちょっと足りないかと思えるレベルなのでリビングの片隅に置いてリモートデスクトップでメインPCを操作する程度の使い方になってる

へぇー
T7200で10入るんですか
8を入れて懲りたことあって
8はまだ忍耐で使えたけど8.1にしたら固まりまくりで
即効7に戻しました

7よりも8.1の方が軽いんじゃなかった?
まぁどっちにしろ古いハードはバッサリ捨てるよなぁ
C2Dの2GHZと能力的に大差ないかやや上のベイトレイル以上のAtomはビデオアクセラレータがのってるから
フルHDの動画再生しても、1割位しかCPU使わないとかね

そもそもWin10が生まれたての小鹿のようで「まとも」ではないのだがな
認識大丈夫?


29778 B


[全て読む]
さっき
中古スマホ買ってきて
なんとなく空のシムアダプタ刺しちゃったら抜けなくなってあせったわw
何でお前らこんな重要な事おしえねーんだよwww

馬鹿が多いから今ではアダプタを使うなと書かれる始末

端子が接触する構造を考えたら、引っかかることくらい直ぐ判るだろうに

ああトラップになってるのか

シール付きのアダプタにしときゃよかったのに

自分も引っ掛けて爪折っちゃったけど、デュアルsimスマホだったからもう片方のスロットで何とかなったお

>端子が接触する構造を考えたら

引っかかるつくりがあるだけで
全部じゃないだろに

SIM限定かい?

>全部じゃないだろに
全部とは書いてないと思うが、いずれにしろそこは危機管理能力の違いだよね

SIMを上から乗せて蓋をするようにロックするとか
射し込むにしたってピンの奥側がめくれ上がらないようにマウント側に潜っていたら大丈夫だけど、どちらのタイプなのか確認するまでは危険を侵すべきではないでしょ

もし、万が一うっかり刺してしまって後の祭りでも、既にレスがついているように、無理な力を掛けずに引っかかってるピンをかわすようにシート状のもの(例えばパウチフィルムの切れ端)を刺すとかすればいいのに、焦っているとそこまで考えられなくてプチパニックになっちゃう人もいるだろうね

メーカーが推奨しない事をするなら、自分で後始末する準備は必要だよね

俺もそんなトラップ知らんかったよ
すれぬしに敬礼

107624 B
アダプタに装着したらポリミイドテープを貼っておくと外れにくくなる(アダプタ添付のシールより良く付く)


71408 B
SIMサイズが小さくなるに従って薄くなってるから
まるで小さいSIMを大きなサイズに流用するならテープを貼ってくれって言わんばかりの配慮だよね画像はナノSIMをマイクロSIMに変換するアダプタをDIYする時にナノSIMの余り部分を切った時の物ちなみに手持ちのノギスでナノSIMが0.66mm、マイクロSIMが0.8mmだった


46176 B
「電気ケトルうどん」に販売元が注意喚起「やけどや故障のおそれ」

[全て読む]
>「うどんの画期的なゆで方」として、電気ケトルを使った方法がネット上で話題になっています。水を入れた電気ケトルに冷凍うどんを入れて沸騰させ、フタを閉めたまま湯切りするといった作り方です。確かに手間ははぶけますが、安全上の問題はないのでしょうか? 人気ブランド「T-fal(ティファール)」の販売元は「やけどや故障のおそれがあるので止めてほしい」と呼びかけています。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000002-withnews-soci

そんなに需要があるなら、ティファールは「うどん専用電気ケトル」を開発すればいいんじゃね?

POMジュースのアレ
見つかったら大変だな

ベルリン侵攻のときのソ連軍だっけ?
蛇口略奪しまくったの

ソ連も中央付近には水道くらいあっただろうけど
前線に投入される価値の無い連中はド田舎出身の徴兵で連れてこられた原住民だったろうしな
ひねれば水が出てくるなんてのを初めて見ればって話なのかも

雪があるからパラシュート要らないだろうと
空挺部隊をノンパラシュートでばら撒いて全滅なんて話も

41800 B
>こうですか
最近これ見ないな

20318 B
こうですね


麺鉢に「冷凍うどん」と「水」と「だしの素」入れて3〜5分くらいチンすればそのまま食べられるから
ケトルなんか要らんわ

>雪があるからパラシュート要らないだろうと
>空挺部隊をノンパラシュートでばら撒いて全滅なんて話も
それ、実験部隊の話
ちなみに半数近くが生還

とは言っても逆に半数以上が死んだわけですし、生きてる人も相当の大怪我で後遺症が残った方も多かったでしょうね

軍隊なんて2割3割の死傷で運用に支障が出るなら全滅扱いになる事もありますからね
敵部隊と交戦して全滅、6割生還とか。ね。

91460 B
これが親分?


「報告します!○○部隊は三名を除いて全員戦死!他、異常ナシ!」
「ヨシ!」
って報告するのが正しい上官への報告だったらしい
陸軍召集兵の戦後手記で読んだ


261610 B


[全て読む]
パナソニックと東芝は28日、ノートパソコンのバッテリーパックから発火・火災のおそれがあるため、交換・回収すると発表しました。

>メーカー間でのバッテリー規格の共有化はやってほしい気もするなあ
殻割ると大体中身一緒だからそう願っちゃうよね
まぁどこも絶対やらないだろうけど

バッテリー共通化すると筐体のデザインが融通利かなくなるしなあ。

>バッテリー共通化すると
互換品と偽物が出てきて別の騒ぎが起こる

>殻割ると大体中身一緒だからそう願っちゃうよね
>バッテリー共通化すると筐体のデザインが融通利かなくなるしなあ。
例えばガラケー時代のバッテリーはほぼどこも同サイズ同形状同電圧でありながら、コネクタ部分が違ったり寸法が僅かに違う程度だったのであんまり問題にはならないんじゃないかな?
規格化の好例として昔ながらの単3電池みたいのが未だに使えるしね

>メーカー間でのバッテリー規格の共有化はやってほしい気もするなあ
DURACELLのDR-36という電池があってだな。

互換品の対応機種リスト
http://www.g-battery.jp/product_info.php/manufacturers_id/25/products_id/8237

J10使用しているが外れだった残念
新品になると思ったのに・・

32878 B
>殻割ると大体中身一緒だからそう願っちゃうよね
>バッテリー共通化すると筐体のデザインが融通利かなくなるしなあ。そういえばノートPCのチャンドラがソニーハンディカムのバッテリ使ってたねまあ形状がノートPCを想定してないから個数も容量も物足りなかったけど

富士通もノートパソコンのバッテリーのリコールで無料交換をはじめたね。

>富士通
去年からやってるけど追加があったようで改めて「お知らせ」が来ていたね
対象はやはりパナソニック製バッテリー
ただ、俺のは残念ながら対象外

無料でリフレッシュのチャンスだったのに・・・

VAIO T使ってた頃にソニー製のバッテリーリコールで
2年使ったバッテリーの交換できて美味しかったけど

今回はSX1だけど対象外だったよ…


96669 B


[全て読む]
今年の夏は井戸水でクーラー作るとか
言う馬鹿は来るのでしょうか?

ホワッホワッホワアアァァァァァァァァン!!!!

井戸掘るのなら、地下で冷気つくるやつにすればいいんでないかい

>地下で冷気つくるやつ
冬暖かく夏涼しく電気代はファンの分だけ!とか最近それ住宅情報番組で見るけど
2mで地下水が染み出るうちみたいな地域はどうなるんだろね

去年は何か氷をガラガラ入れて冷風出すやつが、テレショで必死に売られてたなぁ〜。


187533 B


[全て読む]
とある風俗店の待合室

おおさーかーガス!


33385 B


[全て読む]
デュアルシム対応のシムフリースマホ手に入れたんで
データはmvno
電話は基本料金だけで運用できんかなーと考えてるんだが
似たような事やってる奴おる?

>そもそも音声通話込みでMVNOにすれば2台持たなくて済むのに
キャリアメールも必要なんだよ
MVNOだと人によって受信拒否してる人がいるから
あとメアド変えてそれを通知するのもめんどい

でも通話用ガラケでメール受信するのはめんどいから
MVNOスマホでキャリアメール受信できるように設定してるけど

今はキャリアメールもIMAPでいけるんだから良い時代だ。
しかし、キャリアメール以外拒否なんてそんな人ほっといていいのでは。

>キャリアメールも必要なんだよ
>MVNOだと人によって受信拒否してる人がいるから
>あとメアド変えてそれを通知するのもめんどい
>でも通話用ガラケでメール受信するのはめんどいから
>MVNOスマホでキャリアメール受信できるように設定してるけど
不満たらたら書いてるけどただ自分がめんどいってだけじゃん
何の努力もしないで楽したいだけだろ

>何の努力もしないで楽したいだけだろ
うん!
なかなか難しいけど

これは覚えていたほうがいい。
貧乏人が手間暇惜しんだらただの屑。

なんやしらんが
このスレ的に貧乏人が通信費抑えるために2台持ちして
なおかつ使いやすいように手を加えることは

何の努力もしないで楽したいだけの
手間暇惜しんだただの屑

って事になるのか

ソフバンのホワイトプランのみのガラケー銀simと0simで運用中。
もともと銀sim+iphone用の黒simだったんだけど、年末にちょうどiphoneの2年縛りが消えて解約→0simにした。

メールもlineも自分が「手動」で受信したいから、手動切り替えのsimの排他使用で問題ない。

>0sim

年末駆けずりまくったが時すでに遅しで
古本買おうかと思ったが高いのは癪に障るので諦めてた
んでまた今日ぐぐったら・・・

なんと!!!!!!!
SO-NETから普通に出てる!!!!!!!

>SO-NETから普通に出てる
事務手数料かかるからなー

>>0sim

>年末駆けずりまくったが時すでに遅しで
駆け回って諦めかけたときにいつも寄ってるコンビニで買えた。
青い鳥現象ってこういうのかと実感したよ。


32999 B


[全て読む]
Haier社ドラム式洗濯乾燥機の乾燥だけ故障。
ちょっと困るんで、SHARP社型落ちのヒートポンプタイプをネット購入。
12万もした…。
家族が多いから9kg洗濯6kg乾燥なんだけど、
こんなに高価だとはねぇ。

ランニングコストは下がるっぽいので、
以前より電気代下がるかなぁ。

最新機種のメリットがよく判らん。
池袋で一番大きい量販店のネーチャンは、
盛んに20万円代のを勧めてきたけど。

>うちのNationalやさしい愛妻号は
うちの愛妻はリストラして最新の縦型に買い替えた

風乾燥は設置されてる環境の温度/湿度の影響を受けやすいだろうから、
使ってる人によって評価がまちまちになりそうだね

>それが結論だからじゃないのかな
それはそうなんでしょうけど、極論過ぎると言うか質問に対する答えでは無いなっていう印象だったのですよ
ココのような掲示板なら良いのだけど、Q&Aをする場所ですからね

>ビートウォッシュの10sを使ってるけど、冬の乾燥した空気を使った風乾燥は確実に部屋干し時間を減らしてくれる。
>洗濯機を置く場所の風通しを良くしておくのがコツ。
インプレ、いただきました
うちは設置場所が脱衣所なので見直しが必要かも知れません

ドラム式は絡まないの?

日立の絡まん棒は棒に絡んでました

沈みにくいものを洗うのにからまん棒は役に立ってた
からまってバシャーンッと

>冬の乾燥した空気を使った風乾燥は確実に部屋干し時間を減らしてくれる。
>洗濯機を置く場所の風通しを良くしておくのがコツ。
さっさと干しちゃったほうがいいと思うんだよね
結局部屋に湿度をもたらすことは同じなんだし

ただ干すだけじゃなくて少し風を送ればはやく乾くし

>さっさと干しちゃったほうがいいと思うんだよね
クリーニングなんかで付いてくるワイヤーのハンガーを
ぐにゃっと緩めの三日月のように曲げて
衣服の中に空間が出来るようにしてやると生地が密着しないので
空気が通って乾燥が速くなる

>ただ干すだけじゃなくて少し風を送ればはやく乾くし
扇風機やサーキュレーターで風当ててやるとだいぶ違うね

61603 B
ハンガーの中で今のところ速乾に最強なのはコレ
いろいろ試したけどコレ以外は明確な差は感じられなかった他のは結局「穴」が多いわけだけどコレは穴じゃなくてモノ自体がこの有様なので桁が違うネット上だと200円前後っぽいけど100円ショップに普通に置いてたので見かけたら1本試してみて欲しい近所だとキャンドゥに置いてるただ早く乾くだけじゃなくて良いところが他にもあって左右の先に向かって下がっていく角度が緩やかでほぼ水平で衣類が伸びにくいイボイボもあるので更に伸びにくい多くの製品はツルツルで角度も普通のハンガーと同等か下手するとなぜか急だったりする湿っているので重くて徐々にずり下がってきて首周りを伸ばしてしまったりするけどコレはそれが無いコレで干して更に風を送ると厚手のトレーナーなんかで実感できるほど早く乾く

山あいの集落で南北に開けてて
東西に山があるとこだと
洗濯ものは全部竿に通してある
竿に引っかけて2つ折りなんて皆無


895408 B
買い替えを検討しております

[全て読む]
2001年製の三菱電機の霧ヶ峰シリーズで、色もデザインも気に入ってたけど、最近暖房が全く効かないので、そろそろ買い換えたいけど、省エネになりますかね?
在住は関東で、雪は降らない場所です。
夏はクーラー、冬は暖房に使って、梅雨時は除湿にも使ったりして、24時間365日ほぼ休みなく稼働しております。

ふたばのご先輩方のご指導よろしくお願いいたしますm(_ _)m

色々原因があるんですねぇ…
自分の症状は、気まぐれに暖房が効くんですが、それ以外は常に霜取り運転中なので、もうだめだと思って^^;
室外機の掃除は、業者に頼んだら、型が古いから無理だと言われました
個人でやるのもいいけど、あんまり弄りたくないので、買い替えを検討しております
しんきゅうさんで計算すると、年間1万7千円ぐらいらしいです

1990年製のノンインバーターエアコンと
2013年製のインバーターエアコンの電気代を比較したが
ほとんど変わらんかったな。
ふらっとお店に行って見事に騙された。

電気代に対しての仕事率が違うと思うよ

電気代に対して比較するんか?
電力量に対してではなくて?

4万円のエアコンと14万円のエアコン
元を取るには10年間以上掛かるとも言われてる
使い方しだいだな

その「元」の意味がよくわからんよ
プリンター本体が予備カートリッジセットより安い
それはそれだろ?
どっちみち二回目の交換からは同じだと思うのだが
俺頭おかしいかねぇ

>1990年製のノンインバーターエアコンと
>2013年製のインバーターエアコンの電気代を比較したが
電気料金単価が今と昔と違ってたとか言うオチはないものとして、
電力量での比較としてもそれはあり得る

エアコンは案外低出力での運転時間が長いのだが、
低出力時はどうしても効率が落ちるので、
おいしい所の出力だけで断続運転する非インバータのほうが、
動作条件の設定次第では効率がよいことになる可能性はある

動作条件が違いすぎて数値の比較には意味ないかもしれない

>動作条件の設定次第では効率がよいこと になる可能性はある
例えは20%出力時のCOP値とか資料があるんですか?

1310442 B
お久しぶりです!
結局原因が室外機の何かが故障して、保護回路が作動していたそうで、部品が無いので修理も不可能という判断で買い換えました。和室の六畳×2+廊下の部屋だったので、思い切って電源を200V20Aのに変更して、安くなってた2014年型で2015年製の日立の白くまくんRAS-X40E2に買い換えました。低温暖房能力重視で購入しましたが、室外機もデカイし、室内機もデカイ!だが、今まで夜はぜんぜん暖まらなかった部屋がホカホカになりました^^

よかったじゃん
出費自体は避けたいところだけど新しいし効くしでよいところもあるわけだし楽しもうよ
気分いいよね

室外機も室内機も小さいのはいいことだけどデカイことはそれだけ具が詰まってる証でもあるしな
そんだけ熱を集めて室内に放出できるわけだ

いいな新品
欲しいな


70416 B


[全て読む]
わがや電力 〜 12歳からとりかかる太陽光発電の入門書」テンダー著
http://yohoho.jp/wagaya#wagaya-chumon-form

読んでみた後で深夜電力をバッテリーに貯めて12Vだけて生活出来なくもないんじゃないかって思った本

最大で 48V×0.018A くらいの電力は取れるけどな
電話線を細工するには資格がいる
電話線につなげる機器は認定を取ったもので無くてはいけない

書き込みをした人によって削除されました

>電話回線で充電
>これ最強


無断で家庭から電話局へ電力が送られているのに話題に出ない

>電話回線で充電
高校の頃、電話機に細工して回線に5mA流れただけで電話局から
調査しますって電話かかってきた

リフォームの時に電気工事したおっちゃんが電話線ぶった切って、局施設のヒューズを飛ばしたとかで請求が8万円来た(回線名義人は父ちゃん)

工務店に突きつけて払って貰ったけど、電話線には迂闊に手が出せないなと思い、今に至る

何気にみんな色々な事してんだな

外で電話線工事してたら
お宅は過大に電流が流れてる
とクレームがきた
それもそのはず当時無断で出来なかった電話機増設してた
電話機が普通に売ってなかった時代
家のもんがどこかで拾ってきた電話を増設してた
びびって外した
ほとぼりが冷めたら戻してたっけ
こんなこと久々思い出したよありがとう

21456 B
勝手に宅内で延長配線した三つ足ソケットのコンセント電話(すでに知らない方も多いかも)のせいで後に契約したADSL接続の調子が悪かったことがあった


勝手に増設した電話
やっぱ不安でパラレル式にするスイッチ造って
こっちに切り替えるよー!
なんて使ってた時期もあったなー
取り壊しの時にそのままにしちゃった

ADSLはFAXが使えなくなっちゃって
ADSL用とFAX用パラレルスイッチ造った
光になってから飾りになってる

フックいじってるだけで電電から電話かかってきた時代だしな
今はディジタル交換機だからそこまでする奴いないだろうけど


[0] [1] [2] [3] [4] [5