軍裏@ふたば保管庫 [戻る]
米軍が返還前の沖縄に核ミサイル基地を設置、キューバ危機の際には実際に発射命令
たぶん核戦争後に政府や軍はもう機能していないと思う |
アメリカがトルコに置いたミサイルでソ連は威嚇されてて ソ連は当時アメリカ本土に直接届くミサイルを持ってないからキューバに置こうとしたわけで だから報復でミサイルが飛んできて消し飛んでたのは韓国や日本なんやろうかね |
なかなかそれも無かったように思うけどな 最もあり得るのは自暴自棄になった独裁国家で当時はそういう国家は核を持ってなかったじゃん使える核 アメリカに届かないからと言って日本を苦し紛れに核攻撃すれば流石に無くなるでしょソ連も 日本に欧米人が住んでないわけじゃないし |
この部隊は完全に軍隊としてあるべき機能を持ってなかったわけだけど その後米軍がこの案件に関してどういう対応をとったのか非常に興味深い てかアメリカならすぐに映画化しそう でも潜水艦モノで似たようなのあったか |
>ソビエト軍の場合は共産主義の大義と思想の純潔に殉じる覚悟の狂信的な政治将校がいるから、ボタンを押さざるを得ない。 キューバ危機で米駆逐艦の爆雷攻撃を受けたソ連潜水艦が核魚雷による反撃を開始しようとしたけど、政治将校の一存で中止されてる |
この話、本当かね? |
沖縄にあったメースの事を大陸間弾道ミサイルと書いちゃう時点でねぇ・・・ 「明らかになった」とか言ってるけど、周知の事実に今さら気付いた振りして 今まで隠されていたかのように騒ぎ立てる、例によっての仕込みです |
Wikiによると射程2300Kmほどだが、沖縄からだとウラジオにぎりぎり届くかどうかだな。 どうみても中国に向けて配備されたミサイルでしょ? |
大量報復戦略を採っていた時代は、 中共がソ連に味方しなくても問答無用で核攻撃して滅ぼすことになっていました。 米国に敵対的であろうとなかろうと、アカは全て滅殺。 ソ連と敵対するユーゴや弱小国アルバニアもぶっ飛ばす予定だったそうです。 |
どうみても巡航ミサイルだよね。 |
完全な足でなくアクティブサスペンションの延長として 多脚みたいなのが出てくるんじゃないいかな? |
だと普通の車はすでに多脚の入り口には入ってんな 4本足は無数にある 6本も珍しくは無い |
>だと普通の車はすでに多脚の入り口には入ってんな 四駆がタイヤを伸ばして崖をよじ登るのももうすぐか |
スピーカでジェリコのラッパを聞かせてやればいい |
>過去の兵器の中にはそれ特有の音が敵に心理的圧迫感を与えて恐怖心を呼び起こさせる例も多い コソボ紛争の話でもT-55のエンジン音が聞こえてきたら一目散に逃げたとT-34乗りが言ってたしな |
>キャタピラ、タイヤにはどう頑張っても勝てることはないか 某犯罪係数アニメの劇場版とか某FPSに出てきた多脚は通常移動は履帯どう頑張っても履帯では無理そうな部分(崩壊した建物の瓦礫とか対戦車用のバリケードみてーなもん)の移動は多脚に変形して越える…ってな事をやってたなそういう用途なら多脚も有用だと思う |
無音型ロボ化を作ろうかな |
死ぬ時はスタンディングモードで |
>1451737167555.jpg この手の奴の弱点は、車体高が高くって脆弱な部位を暴露しやすいってとこだな。 完全自立行動できたら、本隊から離れたところに展開して、被害担当してくれるかも。 |
>死ぬ時はスタンディングモードで これは CG みたいだけど、新宿駅にこれ居なかったっけ? |
こののアニメによってどれだけの家に戦車プラモの積みが増えたのだろうかw 艦コレによる艦艇も凄そうだが |
同人誌では色々なお話がありますよ |
普段、委託販売では置かないミリタリーものの同人誌も、この作品のおかげで 「とらのあな」「メロンブック」で見られるようになった。 |
劇場版の感想だけいうとやっぱ全般的に鈍足だった戦車が早くなりすぎ 特にラスボスのアレは チャーチルがあんな機動して時点で今更だけどさ |
ガルパンはいいぞ |
>いつも思うけどいさくタンは畑が違うでしょ うん だからコメンタリーでも質問したりなるほどと感心したりしてる |
_コメのいさくタンは進行役と交通整理が主で最後においしい所もってく印象 自称「コメント芸人」 |
>いつも思うけどいさくタンは畑が違うでしょ お、おう |
>お、おう ・・・!!(絶句 |
北朝鮮のミサイル騒動で呼ばれた時に、まってる間に描いたんですけどっていってしれっとイラスト出してた時があったなぁ やっぱりいさくタンはやえもんの人の息子だから家系で絵描きなんだよね |
何で迎撃するのが一番いいんだ?SSM? |
ゴジラ詳しくないから間違ってるかもしれないけど 冷やして活動停止に追い込むとかはやったの? 恐竜なら体温つーか外気温下げたら一発じゃない? それか大量の液化窒素をぶっかけて表皮だけでも凍らせたら、そのあと動いたら表皮破れて痛みで大人しくなったりしないかな? 狙うのは胴体じゃなく足の指などの末端 |
>冷やして活動停止に追い込むとかはやったの? 「ゴジラの逆襲」では爆撃で氷の中に埋めてしまうとかやってた その後氷山となって海に流れ出したらしく、キンゴジ冒頭で原潜襲って復活 >それか大量の液化窒素をぶっかけて表皮だけでも凍らせたら、そのあと動いたら表皮破れて痛みで大人しくなったりしないかな? 凍らせるって作戦は「VSデストロイア」でやって 一時的に活動停止に追い込んだけど、ゴジラの体内で核反応が進行してて それどころじゃないレベルになってたので… あと「2000ミレニアム」で皮膚を貫通するフルメタルミサイルは 結構効いてたっぽい |
怪獣が大暴れしたら土建屋は感涙して喜ぶんだろうナァ |
>怪獣が大暴れしたら土建屋は感涙して喜ぶんだろうナァ 土建屋「ああっ!うちの資材置き場がぁ!!重機があぁぁぁ!!!」 |
>ipv6さん あー、やっぱり素人な俺が思い付く程度の事はやってるのね でも、一時的に活動停止まで持ち込んだら、まずは俺なら再活動を見越して機動力を殺すために足の指を切断するなぁ いくら丈夫でも指先くらいは落とせないかな? 縛って壊死させるとか? ってコレじゃあどっちが悪者だかわかんなくなるか |
>>落とし穴に落とす 先に言われた、お前が憎い。 |
落とし穴に落とした上で中に毒ガス充満させたけど 見事に這い上がってきたのが キングコング対ゴジラのゴジラ |
しーるずとかいう連中に話し合って引き取ってもらう |
GMKのように口腔内に爆弾を放り込ませて内部から爆発させるのが 確実かな 心臓が生き残ってるじゃん!というツッコミはなしで |
>UH-60JAやCH-47J/Aに特別な安全装備が追加(または交換)され、沖縄仕様となっています。 チヌークに限っては「安全装置が付いた沖縄仕様」なんて存在しないだろ? |
>チヌークに限っては「安全装置が付いた沖縄仕様」なんて存在しないだろ? チヌークって元から水密構造なんで水に浮いたよな?まあ上の方にエンジンやら重量物あるんでローターとめるとひっくり返るとか聞いた事あるけどw |
>緊急不注意装置 元は「緊急浮舟装置」だろうかこれもハングルの弊害? |
>技術移転してもらったが作れなかったニダ、謝罪と賠償を要求するとかやってなかったっけ? ヘリなら契約外の技術移転をしてもらえなかったから作れなかったって移転元の会社に文句つけてたのはここでみた |
>>緊急不注意装置 > >元は「緊急浮舟装置」だろうか >これもハングルの弊害? http://www.wordreference.com/koen/%EB%B6%80%EC%A3%BC%EC%9D%98 韓英辞書でもそれっぽい用語はひっかからん |
>ヘリなら契約外の技術移転をしてもらえなかったから作れなかったって移転元の会社に文句つけてたのはここでみた なんかとても韓国らしい…w >韓英辞書でもそれっぽい用語はひっかからん 「不注意」韓国語でどうなんだと調べたら「부주의」で発音が「プジュウィ」だった、あきらかに日帝残滓なんで抹消しないとw 日本語が入るまで不注意って意味合いの言葉が無かったっのか…? |
> チヌークに限っては「安全装置が付いた沖縄仕様」なんて存在しないだろ? No.410584です。 私が聞いた話では、かなり念入りに塩害対策がなされている、です。洋上飛行が多いために、エンジン回りを中心に、です。 関連情報の提供: http://www.nippi.co.jp/aircraft/helicopter.html 日本航空機株式会社『世界に先駆けて「ヘリコプター着水脱出訓練装置」を開発しました。』 本当なのかなぁ?米軍の方が先駆的というイメージが.... http://www.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/naha-airstation/04topics/220723_decching/220723.html 海上保安庁『海上自衛隊鹿屋航空基地で着水時緊急脱出訓練を実施』 設置場所は鹿屋航空基地なのね。 |
비상부주장치 正しくは緊急扶助装置みたいね 부주「扶助」の発音が変化して、不注意と発音する事が一般的になってしまったみたいね、で、緊急不注意装置と・・・ (ハングルは表音文字)http://lapaper.tistory.com/entry/부주-부조ㅈ (チウッ)日本語の「チャ行」に近い音ですが、実際に韓国人が発音すると日本語の「チャ行」と「ジャ行」の中間音に聞こえます。http://korean-culture.com/language/con09.html |
>비상부주장치 正しくは緊急扶助装置みたいね >부주「扶助」の発音が変化して、不注意と発音する事が一般的になってしまったみたいね、 ふんいき が ふいんき みたいとして固定しちゃったみたいな感じか 言葉の揺れで簡単に意味が変わっちゃうのは難儀やなぁ |
>ヘリなら契約外の技術移転をしてもらえなかったから作れなかったって移転元の会社に文句つけてたのはここでみた >なんかとても韓国らしい…w なんか契約内のライセンスで国内生産の為に技術供与受けた物でも 加工技術や精度が及ばなくて結局作れないのもあるから作れない物は輸入してるという話もあったな |
支那は攻撃型空母は保有しません とか宣言してないのかな? それでは平和の敵だから大使館前ででも抗議すべき |
狭い領海で何すんだか |
インド洋に進出するには必要なんだよ |
空母なんて制空権のないところじゃ使えない。いらない。 |
>空母なんて制空権のないところじゃ使えない 中国の空母には航空機積まないのか? |
維持出来なくなったら人工島で自沈〜着底してリサイクル |
むしろ、スキージャンプ甲板の関係上、爆装の方が苦手そうですけどね。 僚機を使った空中給油も可能でしょうけど、手間は手間でしょうからね。 |
>狭い領海で何すんだか 狭いから広げる為に空母を使うんじゃないの |
国家として西太平洋の制海権を欲してる事を米に公言する位だし 空母艦隊複数持つ様に成ったら、巡回航海に出すんだろ |
電探と三式弾の信管設定も含めた自動連動射撃ができていればね |
>日本機を一番撃墜したのってボフォースの40mmだったし しまいにゃその弾までVT信管つけたし |
つまり欲しかった対空砲はこんな感じか |
40mmにVT信管を付けられないのと、 特攻機に対するストッピングパワー不足ということで開発されたのが、 海自も採用したMk33三インチ速射砲じゃなかったっけ? |
雪風や時雨も電探の使い方が上手かったという話も聞くしやっぱテクノロジー |
>しまいにゃその弾までVT信管つけたし WW2でボフォース40mmにVT信管なんてつけたっけ? |
当時のVT信管って真空管を使ってるのに、よく発射時の衝撃で故障しなかったと感心するわ。 |
>つまり欲しかった対空砲はこんな感じか それに加えてもっと良い高射装置よね |
自衛隊って物量が揃えられない軍隊だから、装備もボロボロまで大事に酷使されるし、中古品もトホホなシロモノしかないんだよね。特に陸自は。 艦艇や誘導弾、航空機の類ならまだマシですが。 |
ハイチのときみたいに 国際貢献で使った民生仕様ユンボなんかをおいてくるための規定だろ |
そういう規定はもうある。 |
>特に陸自は。 民生由来の車両は使用可能でもガスで切断して廃棄してるよ 普通にオークション出したら売れそうなやつでも |
他国や他組織への兵器流出は危険なんだよな イラクでもISが鹵獲した車両や武器で政府軍や警察に変装して偽検問をやってて 軍の身分証や公務員証を見せたら拘束して殺害してるからな 自爆テロにも使われてるし |
中古の潜水艦ならいろんな国が欲しがるだろうな。 |
>艦艇や誘導弾、航空機の類ならまだマシですが。 空自はF4やYS11が現役だし 海自もはつゆき型が現役なんだし 誘導弾にいたっては艦載分すら足りてないのに… |
おおすみ早期退役させて噂の強襲揚陸艦にすればいいんじゃない |
ブサヨの妄言はともかく輸出は大歓迎! |
>ピッカピカのM3グリースガンとかどうだろう? いやそれは・・・ |
コロラド級の次級あたりも大量に造ろうとしてたよねアメちゃん 16インチ3連装4基の |
お正月だからいっぱいあそぶぞ〜♪ |
>いっぱい必要だよー 作業してるのはGIだけど、ジェリー缶がほぼ全部英軍タイプとか如何に? (給油口が英軍カムタイプの米軍型でもないし、一般的なネジ込み式米軍型は少数混じっている) タンカー自体も米軍ではない? 少なくともCCKWタンカーではない |
いっぱい作ったのに… |
>いっぱい必要だよー >作業してるのはGIだけど、ジェリー缶がほぼ全部英軍タイプとか如何に? パットン第3軍の物資調達コマンドじゃね? |
川の流れのように |
組み立てライン工場の壮大さと、 現場手仕事のクラフツマンシップと。この対比が、グッとくる。 |
U号戦車 この頃は未だ戦車にライン生産を導入してない。 |
某ゲームにアメリカの発明として大量生産がある理由がよく分かるな 勝てる気がしない |
>アメリカの発明として大量生産がある理由 「アメリカの国花はなんだか知ってるかい?」「カーネーション(CAR NATION)さ!」という小咄があるそうなどっとはらい |
F-117って小さく見えるだけで実際はもっと大きいんだよね |
そういや、F−117はコソボ紛争で撃ち落されていな。 |
F177のプレゼンテーションで お偉いさん達の目前にパチンコ玉みたいの一つ置いて 「コレが次世代の戦闘機です」と言ったんだっけ |
ステルスの基本は、入射したレーダーの反射波を 入射方向に帰さないことだよ つまり違う方向に反射するから他の位置のレーダーには 捕捉される可能性がある でも反射方向を揃えるので他の位置で捕捉される 確率も低くなっている 多分ステルス機が旋回したら、僚機のレーダーには一瞬映る |
ステルス機はレーダー範囲の外縁部で見つかりにくいってだけで レーダーの直近にまで近づけば大体見つかる まぁ実戦ではそこまで近づく前に隊レーダーミサイルぶっ放して 潰しているし、そこまでは行かないミッションの場合は ステルス機能で減じた敵レーダーサイトレンジの隙間を塗って侵攻することになる (なので防御側はレーダサイトを重要目標の側に設置したり、あるいは 移動式レーダーをちょこまかと動かして随時隙間が生まれる場所を ずらして敵が隠密突破をできないように工夫する) |
技本だとアンチステルスレーダーは良いところまで来てる RCS実証模型での検証も終わってたはず あとは実際に設置して航空機や拠点間のデータリンクをどうするかだよな 実証実験機が飛べば、さらに詳しいデータも取れるし待ち遠しい |
本文無し |
>炭素繊維と表面の特殊塗料が分散・吸収の役割をしてるんだったっけか? その塗料1回飛ぶ度塗り直しで費用も300万円とかだっけ? |
米国「野郎共の生存率を高くしろやおう!」 航空機メーカー「レーダーの存在を取り除けば増えるかもな」 米国「クレイジーな計画だぜよしレーダーに映らない飛行機作れや!」 航空機メーカー「ファッキン!紙飛行機じゃねえだよ!ミサイルのレーダー誘導に対しての生存率だ」 米国「サノバビッチ!野郎共が助かるならいいよそれで」 |
>でも反射方向を揃えるので他の位置で捕捉される 知らんがな 他のレダーサイトから飛んできた周波数、変調方式、照射タイミングが違う電波とか、 無視されるかかなり変に映るはず、 だいたい地面か上空に反射する分にはだれも見ていないからだいたいおk |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] |