軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]

282066 B
国の350億円支払い確定=ヘリ導入めぐり富士重に

[全て読む]
戦闘ヘリコプター導入をめぐり、防衛省が途中で発注を打ち切ったため
初期投資の費用回収ができなくなったとして、富士重工業が
国に約350億円の支払いを求めた訴訟で
最高裁第2小法廷(小貫芳信裁判長)は16日付で
国側の上告を退ける決定をした。
全額の支払いを命じた二審東京高裁判決が確定した。

http://jp.wsj.com/articles/JJ10513429880976874343318120587404216841689このスレは古いので、もうすぐ消えます。


95453 B
>UH-Xの武装型を開発しよう!
wikipediaから>Gandiwa>インドネシアン・エアロスペースがライセンス生産するNベル412をベースとした攻撃ヘリコプター型。AH-1 コブラと同様に胴体を細くして機首にセンサーとM230機関砲を装備、武装搭載用のスタブウイングも増設する

>UH-Xの武装型を開発しよう!

UH-1の武装型→AH-1
UH-X→ベル412ベース(ベル212/UH-1N発展型、実質的にUH-1系統)
ベル412→武装化→実質的にAH-1X→こんなことなら素直にAH-1Zにした方が良くね?

陸自への最強機導入も頓挫 時代から遅れる戦闘ヘリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151231-00010000-norimono-bus_all&p=1

>>UH-Xの武装型を開発しよう!
>UH-1の武装型→AH-1
>UH-X→ベル412ベース(ベル212/UH-1N発展型、実質的にUH-1系統)
>ベル412→武装化→実質的にAH-1X→こんなことなら素直にAH-1Zにした方が良くね?
今回の412含めて従来のUH-1・AH-1シリーズとUH-1Y・AH-1Zは完全にクラスが違う別物と化してる

もう国の発注に頼るより完全自主開発して必要としている国に売ればいいのに。
戦闘ヘリなら富士重工一社で開発できると思うんだがなー

>もう国の発注に頼るより完全自主開発して必要としている国に売ればいいのに。
>戦闘ヘリなら富士重工一社で開発できると思うんだがなー
アメリカとロシアの市場をなんの実績もない日本が戦闘ヘリで食い込めると本気で思ってる?

同じ性能のものを頑張って作ったとしても
買う方は安いほう買いたいので価格競争力で日本が負ける
もういろんな分野でそのパターン食らってるから
電磁鋼板、高速鉄道、大容量フラッシュメモリー

得意分野の部品市場じゃいかんのか?
どうも完成品を売りたがるのが多いよなぁ

443890 B
>得意分野の部品市場じゃいかんのか?
>どうも完成品を売りたがるのが多いよなぁ悪いとは言わないけどパッケージで売れた方がね…T700双発でUHってUH-60じゃダメだったのかしらそれとも相応に安いのかな

>電磁鋼板、高速鉄道、大容量フラッシュメモリー
電磁鋼板は裁判に勝って、生産中止+賠償請求に追い込めた
高速鉄道とフラッシュメモリは戦後賠償の一部の国策で、技術の無償供与をしちまった
値段攻勢以前の問題だわ
ちなみに液晶もそう


360581 B


[全て読む]
中国の情報収集艦が房総沖に 領海侵入はなし

防衛省は、中国海軍の情報収集艦1隻が、千葉県の房総半島沖の公海上で往復を繰り返したあと伊豆諸島沖を通過したのを確認したと発表しました。領海への侵入はありませんでした。
航行が確認されたのは排水量およそ6000トンの中国海軍の情報収集艦1隻で、今月23日の午後3時半ごろ、千葉県の房総半島の南東沖の公海上を北東に向け航行しているのを海上自衛隊の哨戒機が発見しました。
この艦艇は、その後、26日にかけて、房総半島から44キロ沖合の日本の接続水域の近くを、北東方向や南西方向に往復を繰り返しながら航行したあと、伊豆諸島の三宅島と八丈島の間の公海上を南西に向けて通過し、房総半島沖を離れたということです。
日本の領海への侵入はありませんでした。
今回の艦艇は、ことし11月、沖縄県の尖閣諸島沖の公海上を往復しながら航行したのと同じタイプの情報収集艦とみられ、防衛省が、今回の航行の目的について分析を進めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151226/k10010354291000.html

今軍事力行使すると金融ネットワークから外されて
石器時代に戻されちゃうから大変だよ。ロシアの
プーチンが日本のJCBカード羨ましがってたけど
自前の電子決済システム持ってない国は資産凍結と
同じ目に遭う。そして日本みたいに開戦して
ボロボロにされるか

>勝てばどうとでもなる
勝つつもりなのか(困惑)

5〜10年前は
海底の図面作るんで
いろいろ動いてたから
そういうのじゃね?

日本がシナの重要港湾の沖でこんなことをやったらどういうメッセージを送ったことになるか考えればアホとしかいいようがない

公海上航行してるだけだから精々哨戒機や艦艇で追跡されるだけでしょ

670709 B
ロシアがウクライナにシリアとあそこまで好き勝手やっててもあの状況だし
より経済の強い中国が結構な無茶やっても死ぬ事はないな一応日本も中国が太平洋進出能力を持ったのは理解してるので硫黄島に新しい通信基地は作るみたいだけど

本土と離島、日米間の海底ケーブルを探ってるとか?

>本土と離島、日米間の海底ケーブルを探ってるとか?
どういうソナーを使えば海底ケーブルを発見できると思うんだ?
それ以前に今回来たのは電波情報収集艦だけどな
中国が空母2隻目を建造 中国国防省が公式発表 国産の艦載機を搭載
 【北京=矢板明夫】中国国防省の楊宇軍報道官は31日の定例記者会見で、「中国の2隻目の航空母艦の研究開発を関連部署が進めており、すでに設計と建造の段階に入っている」と述べた。2隻目の空母の建造については海外メディアなどに繰り返し報道されてきたが、中国国防当局が公式に確認した形だ。

 楊報道官は、2隻目の空母は遼寧省大連市で建造されており、排水量5万トンで通常動力装置を採用し、中国国産の艦載機を搭載するといった詳細も明かした。中国の1隻目の空母はウクライナから購入して改修した「遼寧」で、2012年に就役した。

 また、この日の会見で楊報道官は、中国人民解放軍総後勤部政治委員の劉源上将が定年を迎え、すでに退役したことを明らかにした。劉源氏は劉少奇元国家主席を父親にもち、習近平国家主席と同じ党内の派閥、太子党の中心人物の一人として知られる。

 軍内で郭伯雄・前軍事委員会副主席らを失脚させる反腐敗キャンペーンで大きな役割を果たした。全国人民代表大会副委員長などのポストに転出するとの情報も一部党関係者の間で流れている。

>そこ、中国は海岸線を持ってないからね?
中国が租借地を得てるんですがそれは


206695 B


[全て読む]
自衛官応募の高校生が急減 中部方面隊(兵庫県伊丹市)、19%減 全国の減少率も同じ 安保リスクが影響か?〔神戸新聞〕

画像:自衛隊一般曹候補生の応募者数の推移
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/img/b_08686003.jpg

神戸新聞NEXT 2015/12/30 11:00
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201512/0008686001.shtml

完全失業率が下がれば自衛隊の募集人員は減るのは常識
重複del
こっちでやれhttp://cgi.2chan.net/f/res/1147691.htm


27458 B


[全て読む]
少女に銃の扱いを教えるのにお勧めの銃は
なんじゃろう?

>シリンダーピンを抜いて、スペアシリンダーに交換

黒色火薬時代のSAAは、シリンダーピンがネジ止めだったんで、
かえって手間なんじゃなイカ?

>シリンダーの脱着後は調整する必要がある

シリンダーの交換はパーカッションリボルバーの時代には
よく行われていたと、何かで読んだ事があるけど、
確かにあの時代の銃なら、調整が不可欠だったろうと思う
どうなんだろうね、この辺・・・

>シリンダーの交換はパーカッションリボルバーの時代には
>よく行われていたと、何かで読んだ事があるけど
パーカッションリボルバー時代は普通にやってました

大昔(昭和50年代)Gun誌米国シェリフ特集でも
SAAも同じ用にシリンダー交換でリロードしてた記事があったのでそのまま書きました
間違っていたらスマンね

その頃のGun等を保管している訳もなく
今となっては確かめようもないですが…
ひょっとしたらそのシェリフ自身でカスタムしていたのかも知れません
カートリッジは直ぐに抜け落ちない様
ワックスの様な物を塗って固定していた記憶が有ります

書き込みをした人によって削除されました

34108 B
コルトSAAが出た頃はもう西部開拓時代の末期で
実際ガンマン達は主にパーカッションリボルバーを使用してました複数の銃を持つガンマンも居ましたが当然DAではないので両手に一丁づつではなくもう後の銃は予備ですこの辺の件はマカロニウエスタン続・夕陽のガンマン?辺りを見れば何となく理解できるかも?パーカッションのシリンダーにカートリッジを詰める?な所も有りますが(笑)荒野の少年イサムも西部開拓時代なので本筋でいえばパーカッションかな?等と考えてましたまあおっさんが呑みながら書いてるんで支離滅裂かもしれんがまあゆるしてくれアニメは当然みてました!Oh!サン・ボーイ僕らのイ・サ・ム♪

48476 B
インストラクターが死んじゃった事故があったね


インストラクターが銃武装してなかったんだろうな

ぜんべいらいふる狂会

「インストラクターが武装していれば事故は起こらなかった」

久しぶりにひどい自演を見た・・・
年末はいろんなのが集まってくるな

101694 B
>パーカッションのシリンダーにカートリッジを詰める?な所
画像のようなコンバージョン・モデルではなくて?>インストラクターが死んじゃった事故があったね>インストラクターが銃武装してなかったんだろうな9歳の女の子にサブマシンガンのフルオート射撃をさせるなんて、まず連れてきた親が無鉄砲過ぎるんじゃなイカ?

282272 B
18歳を少女とするなら64式が一番現実的じゃない?



28672 B
豪潜水艦選定、日独仏が激しい価格競争 日本優位の見方も

[全て読む]
オーストラリアの次期潜水艦選定手続きで、26日付のウイークエンド・オーストラリアン紙は、手続きに参加する日本とドイツ、
フランスが8〜12隻の潜水艦の建造費を100億〜150億豪ドル(約8720億〜1兆3080億円)と見積もっていると報じた。
12隻で200億豪ドルと推定されてきた価格より大幅に安く、3カ国が激しい競争を展開していることが分かった。

 潜水艦の提案は11月末に締め切られ、日本政府と独仏の企業がそれぞれ建造計画を提出したが、内容は公表されていない。

 同紙によると、日独仏は、建造費について8隻で100億〜120億豪ドル、12隻で150億豪ドルの範囲で見積もっている。
同紙は、利益を確保しなければならない独仏の企業に比べ、政府主体の日本が価格競争で優位になり得るとの見方も示した。

 オーストラリア政府は次期潜水艦の建造隻数を最終決定しておらず、来年の早い時期に国防白書で明らかにする。
事業総額は、建造費と30年間の保守費用で、500億豪ドル規模となる。(共同)

引用元 http://www.sankei.com/world/news/151226/wor1512260029-n1.html

もう馬鹿に構うなって

リンゴ園の引きこもりが嬉々として粘着する年の瀬だった

>IP:49.98.*(spmode.ne.jp)

きみカメラ板で単三デジカメスレに執拗に
言いがかりつけてた子だね
江戸の敵を長崎でって?

>そもそも捕鯨の正当性って何?
合意に基づき商業捕鯨モラトリアムに縛られる日本にとって
科学的研究目的の捕鯨を認めた国際捕鯨取締条約第8条が正当性の根拠となる。
国際法上に援用可能な根拠があるのに「歴史」といった根拠を持ち出すから話がこじれて見えるが
要は、捕鯨の目的が科学的であるという日本側主張が
ICJにより説得力を欠くものと見なされたことで
現行の調査捕鯨は法的根拠を欠くために継続できないという話。
裏を返せば、先のICJにおける捕鯨裁判の判決内容を踏まえ検討した捕鯨計画案が
科学的目的という説得力を表示できるのであれば、モラトリアムの枠組み内での捕鯨再開も可能。
だが可能性を云々する前に、根拠に見合うだけの科学的成果の表示と国際裁判対策を怠った
鯨類研究所及び水産庁、並びに外務省の怠慢は糾弾されて然るべき。

そんな小難しい話じゃないよ
捕鯨やめたら今度はマグロとるなと言ってくる
間違いなし
ともかく日本を叩く材料が欲しいだけ

>今度はマグロとるなと言ってくる
>間違いなし

実際その流れ、静かに進行しているから怖い

>捕鯨やめたら今度はマグロとるなと言ってくる
マグロは養殖出来るようになったから鯨に比べるとダメージは少ないな
むしろアンコウみたいに天然物しかない魚ターゲットにされると痛い

41278 B
いい加減潜水艦の話をしてくれよ
呉のてつのくじら館では本物の潜水艦の中に入れるので興味がある人はぜひ一度は来てくれ

ああ‥
とりあえずオージーに日本の潜水艦が採用されるのはお流れになった方がいいと思うが仮にオージーへの採用が決定した場合に同じ英連邦のカナダへの潜水艦輸出の可能性が出てきそうな気がするな
カナダのアップホルダー級は英海軍の中古艦でそろそろ更新するだろうし
英はもう通常推進の潜水艦は建造してないからね

そういやアメリカって同盟国への輸出供給も踏まえた兵器開発をしてきたけれど、潜水艦に関してはバーベル級以降その辺を全く考慮しなくなったよね

>そんな小難しい話じゃないよ
No.410464は「日本」の調査捕鯨の正当性がどこにあり、どう問題なのかという話。
それと関係ない、あなたの考える「豪」の思惑の話を持ってこられても困る。
>ともかく日本を叩く材料が欲しいだけ
豪政府がこんな感情的に動いていると考えてるのか…
南極を取り巻く状況を理解していたら、こんな感情的な行動原理を思い浮かべないはず。
南極条約などを参考に、反捕鯨には実際的な豪の思惑が隠れていることを知った方がいい。
そして、相互に譲れない部分はあっても現実的な安全保障上の関係は成立する。
米の航行の自由作戦にも参加している豪にとって
中国の海洋進出を見据えた安全保障は現実的問題だろう。
また、そんな豪からすれば、米との間の相互運用性という課題において
そのハードルを下げてくれるという意味でも、そうりゅう型の導入には意義があるかもね。


79378 B
震災救助部隊を一元指揮 前陸幕長、君塚栄治氏が死去 63歳

[全て読む]
昨日、前陸上幕僚長の君塚栄治元陸将が亡くなられました(享年63)
http://www.sankei.com/life/news/151229/lif1512290017-n1.html
(昨日の佐藤正久議員のツイッターで第一報がありましたが、本日報道でも一報出たので)

2011年の東日本大震災で陸自東北方面総監として自衛隊災統合任務部隊(JTF-TH)の指揮官を務め、その後2013年の退官まで陸上幕僚長を務められた君塚氏でしたが、63歳とは早すぎる・・・
大震災の当時、日テレのNEWS ZEROに生中継で出演されて部隊の活動について毅然と話されていたのが印象的でした
謹んでご冥福をお祈りいたします

写真の君塚氏がとても59歳(4年前)に見えない・・・

311の激務があったとはいえ、普段から色々と苦労していたんだろうなぁ
逝くには惜しく、また早すぎるお人だった

ホント早かったな…
合掌

学ぶべき人間から死んでいくこの世の中…
ご冥福をお祈りします


748637 B


[全て読む]
諸兄は年賀状はもう出したかい?

出したよ
猿の惑星のパロで作りたかったけど時間がたりなかった・・・無念

105440 B
今頃出してももう元旦にはつかないですしぃ…
今年もメールとかでお茶を濁そうかとやっぱり時代はでじたるですよ(棒

喪中・・・。

うちも喪中であります

43117 B
どれくらいまで軍オタ色を出しても良いものか
プロパガンダポスターとかどうだろう?


51663 B
C89 コミックマーケットスレ

[全て読む]
新刊:「軍用規格を読む 日本陸海軍編」
だいたいこんな内容です
・明治期の黎明期の工業規格
・国家規格制定直前の成熟してきた大正の規格例
・海軍での公差管理の導入
・メートル法の制定
・JESの制定
・JESに対応する陸海軍
https://twitter.com/ichi_kawaguchi/status/678174764309995521/photo/1

明日が楽しみ、
お疲れ様

書き込みをした人によって削除されました

同人書店でもなかなか見かけない(要は売れない)
いろんなマイナーなジャンルの同人誌を入手する
チャンスが有るのがコミケの良いところ。
エロ同人ばかりだと思ってる人は人生損してる

コミケ逝けネー

自分も軍系同人を作ろうかと常々思っているけれど掲示板で宣伝するのはリスクが高いからできないなあ

今回は配置の関係で混んでたね

皆さんお疲れ
結構完売してたところ多かったね

源文先生が近くのサークルに普通に座っててビビったわw

ミリものほしいんだけど2日目って言うのがな・・・

創作モノなのか資料的価値があるものなのかわからん


368091 B
似てるスレ

[全て読む]
空母を守れー

1185626 B
電子戦機
>定番の艦攻 陸攻はないのか?

>定番の艦攻

いつ見てもこの一葉は見事の一言に尽きますな
鳥の脚の位置、魚の長さ、魚の「うおおおーーーっ俺、空飛んでる!」的な顔……

29354 B
巡航ミサイル


308137 B
浮上
あるいは逆回しで進水

43678 B
カチューシャ


88157 B
ミサゴは見事に魚を取るからな


117643 B
ハーフトラック


425028 B
ダイコンデロガ級巡洋艦


37599 B
着上陸侵攻対処


無駄に絵がうまい人がまざってるw


299205 B
海に沈んでいた日本海軍の「二式水上戦闘機(二式水戦)」が撮影される ほぼ原型を保った状態

[全て読む]
水中写真家の戸村裕行さんによるOcean Planetが、ミクロネシア連邦チューク州ウエノ島近海に
沈んでいた日本海軍の「二式水戦」をメディアとして初めて撮影したことを発表しました。

「二式水戦」は第二次大戦中に大日本帝国海軍が使用していた水上戦闘機。
終戦時には24機が残存していたとされますが、処分されたために現存する機体はありません。
今回水中で撮影された戦闘機は2015年6月、地元住民が作業中に偶然発見したものですが、
その時には機体を判別できず放置されていました。撮影された写真は軍事専門誌「丸」の鑑定により、
「二式水戦」であると判定されています。

発見された場所は水深約29メートル。ここに沈んだ経緯は明らかになっていませんが、
70年以上この場所に沈んでいたと考えられています。

この機体は中央部のフロートなどの破損以外、ほぼ原型を保ったままとなっており、
非常に貴重なものとのこと。

>>ほぼ原型を保ったままとなっており
>?

>https://youtu.be/hsniL47OY98
この動画見た限りだがひっくり返ってさかさまになってるけど、主フロートの前部が破損しているが主翼、尾翼、垂直尾翼、補助フロート、ペラと一通りきちんとそろっていると思うが…

位置も秘密にしてそっとしとこうよ。

御遺骨もまだそのまま残ってるのかもね

補助フロートが綺麗に残っているって事は、撃墜された訳でないのかな?

6月に撮影されてた機体と同じだね

http://blogs.yahoo.co.jp/chuuk_dive/63245557.html

71297 B
コクピット内の写真もあるが
このひっくり返った機体で、どうやって撮影したんだ?別の機体かな

>「二式水戦」が沈んでいる場所は私有地のため
金次第では回収も可能か?

>>「二式水戦」が沈んでいる場所は私有地のため
>金次第では回収も可能か?

下手に引き上げると、ぼっきりいきそう
水上機だから防錆処理は陸上機よりマシだけど

着水時に主フロートの支柱が折れて
自分のプロペラでフロート先端を
切り飛ばした様に見える

日本軍の水上機基地に密かに潜入したフロッグメンが双フロートの片方に手回しドリルで穴を開け
静かに浸水した結果翌朝には裏返って水没していたそうです
さてこの形式のフロートでもその戦法が有効だったかわかりませんが無傷で沈んだところを見ると
フローとのどこかにドリルの穴があるかもしれませんね・・


[0] [1] [2] [3] [4] [5