特撮@ふたば保管庫

特撮@ふたば保管庫 [戻る]

29938 B


[全て読む]
いい加減、ライダー、ウルトラ、戦隊メタルのリサイクル番組から
脱却してもいいんじゃないか?

古くはバイクロッサー、シャンゼリオン、リュウケンドー、セイザーXとかが歴史の闇に飲まれてきた事を知らない中学生かな?

バンダイに支配された今の特撮界に何を言ってもムダムダwwwwww
むしろ徹底的に叩き潰すことを考えようぜ

61091 B
00年代は他社からもいろいろ出てて楽しかったね


125975 B
チラッ


下地が無いと何も描けない現状でいいのか?
独自の世界観でヒーローを描きたいと見たいと思わないのか?

ウルトラマン=最初に巨大変身ヒーローを発明
仮面ライダー=最初に等身大変身ヒーローを発明
戦隊=最初に集団チームヒーローを発明
   巨大ロボットに乗って戦うヒーロー像を定着
メタルヒーロー=硬質感のあるスーツに、複数の乗り物や巨大マシンを乗りこなし
        銃や剣などの武器を使いこなして戦う、現在の平成ライダーのルーツ

これを越える新しいフォーマットを何か産まないと定着は難しいだろうね
強いて挙げるなら牙狼も「深夜で初の本格的変身ヒーロー物」っていう、新しいフォーマットを産むことに成功したから定着した

ウルトラもライダーも戦隊も牙狼も、今生き残ってる特撮は「最初にやった者勝ち」で
パイオニアだから生き残れてるんだよね
超星神もリュウケンドーもトミカヒーローも結局、同じ事を戦隊とライダーとメタルヒーローがそれぞれやっちゃってるから
出来は良くても革新的な部分てのがなかったんだよな

44790 B
>00年代は他社からもいろいろ出てて楽しかったね
むしろ他社の方が面白かった気がする

だから定期的に深夜特撮やってるじゃーん

1966年 ウルトラマン
1971年 仮面ライダー
1975年 秘密戦隊ゴレンジャー
1982年 宇宙刑事ギャバン

1990年代に新機軸のヒーロー番組シリーズが作られなかったのがネックか。

>IP:60.40.*(ocn.ne.jp)
エアトスみたいな主張だな


30065 B


[全て読む]
カラータイマーって必要?
デザインとしてじゃなく
設定として
初代とジャック兄さんくらいしか
有効に使って無い気がするが・・

>カラータイマーの存在はセブンの時点で排除されてる時点で必ずしも必要でないってことでいいんでは〜まぁ代わりにビームランプがあるが

でも、結局その後は全部カラータイマーついてるから結局演出上の問題でカラータイマーがあったほうが便利ってことに落ち着いたんだろ

「必ずしも」なんていえばそりゃ無くても良いかもしれんがセブンもビームランプで同じことやってたんだし、だったらカラータイマーの方が解りやすくていいってことだし、もはやカラータイマー無しのウルトラマンtかありえないだろう
今更無くす理由はないよ

セブンのビームランプだってカラータイマーを後付けされるのを嫌った成田亨が
最初からタイマー付けとけばケチつかんだろってノリで付けたもんだし

長年突っ込まれてた疑問に答えたメビウス3話は好き。

他社だがゾーンファイターのベルトがカラータイマー的な物としてはいい感じだったと思う
ウルトラマンにもベルトデザインの人もいるんで取り入れてもいいかも
ただ玩具的にライダーとカブるから難しいかな

18796 B
>ウルトラマンにもベルトデザイン
80とかユリアンとかあと厳密には違うけどメロスとジャンナインもそれっぽいのついてるよね

22423 B
>「客観的に見ると赤くなってからガチで殺しにかかってるので警報器として有効」


そう言えば仮面ライダーも
ライダーを象徴するタイフーンが弱点じゃ
なかったっけ?

ライダーも変身の源になるベルトを腹の中央に巻いてもっとも敵の攻撃に晒される敵の眼前に露出して晒してるっていう
戦闘用のサイボーグとしてよくよく考えたらおかしな設計だからね
(当時プロレスが流行っていたから、ショッカーのベルト共々チャンピオンベルトのイメージだったそう)

石ノ森章太郎も変身ベルトは変だと思ってて萬画版仮面ライダーBLACKをはじめとして
変身ベルトのないリアルなライダーをやりたがっていた

龍騎は弱点であるベルトをなぜ晒しているのか?っていう疑問を逆手にとって
壊されたら死ぬベルトをお互い腹に巻いて晒し合ってることで、ベルトが壊れる=死っていう緊張感を持たせる
ライダーバトルの暗黙のルールに昇華させてたね
反面555はしょっちゅう敵の攻撃でベルトが外れて変身が解けたり敵に奪われる演出をやりすぎたことで設計に問題有りだろとツッコミどころになっていた

>ライダーを象徴するタイフーンが弱点
ライダー殺しの罠=タイフーンに風を送り込ませないようにする為に密閉した部屋に閉じ込めるだからなぁ・・・
ぶっちゃけ瞬間接着剤でもタイフーンにぶち込んでタイフーン内の風車を固定すればエネルギー供給できず勝手に死んでくれる


53384 B


[全て読む]
フォームチェンジスレ

Wの時も思ったけど、三条先生は魅せ方が上手いと思う

(ドライブはまだフォームチェンジしてないはずだが・・・)

なんでドライブの話だと思っちゃったの?

>(ドライブはまだフォームチェンジしてないはずだが・・・)

次の話くらいでタイプワイルドになるじゃない

書き込みをした人によって削除されました

>なんでドライブの話だと思っちゃったの?
他なんかあったっけ?フォーゼ?
あの作品は脚本云々より坂本監督の創意工夫の方が目だつしなあ


63129 B


[全て読む]
http://www.cinematoday.jp/page/N0067766

『ターミネーター: ジェニシス(原題) / Terminator: Genisys』は、サラ・コナーが主軸に描かれ、T-800はサラを守るために未来からやって来たというストーリーになるという。


 孤児となったサラは、9歳のころに出会ったアーノルド・シュワルツェネッガー演じるT-800をパパと呼び、未来に何が起きるか全て彼から伝えられて育つが、彼女はその運命を拒み、その決意が物語を思わぬ方向へと展開させていくという作品になると、製作を担当するデヴィッド・エリソンは同サイトに語った。

T3で反乱軍の幹部になる人たちを殺されたのは結構響きそうだけどなあ

たしかナンバリングがあるのは3までで、4は日本版タイトルで正式には違うんじゃなかったっけ?

T3の時点で、歴史が変わって核戦争の起きるタイミングがズレたって作中で言われてるね。
T2→T3の段階で設定が変わってるけど。
つか、ハリウッド映画では、後付で設定が変わるのは良くあることだから、シリーズ中での整合性は
あんまり深く考えても仕方がない。
その辺を踏まえて考証するのも、それはそれで楽しい遊びではあるけどね。

>たしかナンバリングがあるのは3までで、4は日本版タイトルで正式には違うんじゃなかったっけ?
T4の原題はターミネーター・サルベージョンだね
たぶんT3の続きってことをアピールするために日本ではターミネーター4ってタイトルに変えたんだと思う

とにかく次のターミネーターシリーズこそは
きちんと完結してほしいね。

No.1237139

「ズッコケ3人組」「映画ドラえもん」の年表
書く手間を考えたらちょろい

最後はスカイネットとの和解もありうるだろうか

>最後はスカイネットとの和解もありうるだろうか

SCCはそれもあり得そうな感じだったけど

機械知性との共感ってテーマだと、ギャラクティカと被りそうだな。

分岐というか、別の道をもう一度なぞるような感じになるんだろうか


131659 B


[全て読む]
和製アベンジャーズことコンパチヒーロースレ
もう手に入れた人はどこまで進んだか
よかった点悪かった点を話し合おう

まあ、それをいえばアベンジャーズに出てるヒーローは、スパイダーマンとX-MENを諸事情で映像化作品として扱えなくなったマーベルが苦肉の策で映画化して盛り上げた連中だからねぇ
いっちゃ悪いけど映画化される前の知名度ではスパイダーマンやX-MENに及ばなかったわけで

そういう意味でいうと、東映は仮面ライダーのFirst、Next、この前のキカイダーあたりさえ盛り上げ失敗してるぐらいだから、どうしようもないけど

アベンジャーズはなんだかんだアベンジャーズとして長くコミックやってそれで人気が確立してきたからね…
勿論元々の読者からしたらオールスターだけど、知らない人からしたら人気なのかどうか分からん集まりってのはどの大集合モノも一緒だわな
スマブラ、スパロボ、コンパチヒーローモノ、KOF、etc...

>「大甲子園」

初めて聞いた

サムス、ネス、ファルコンあたりはスマブラで知名度得たところあるしね

てかSH大戦なんかはゲームとかの企画で出来なかったんかね
やっつけ仕事で映画にするよりそっちの方が好評だっただろうし何よりライダー映画の興行下げる原因にもならなかっただろうにな

まぁ結果論だわな
ゲームで出たなら出たで逆のこと言ってるだろうよ
こと戦隊はやっぱどのジャンルであれゲームに落とし込むの難しそうだし

>こと戦隊はやっぱどのジャンルであれゲームに落とし込むの難しそうだし
ダイスオー&レンジャーズストライク
「ならビデオゲームじゃなくて
カードゲームに落とし込もう」

>てかSH大戦なんかはゲームとかの企画で出来なかったんかね
>やっつけ仕事で映画にするよりそっちの方が好評だっただろうし何よりライダー映画の興行下げる原因にもならなかっただろうにな
ゲームでやるにしたって内容次第では映画でやるより酷くなりました、なんて可能性だって無くは無いのだし何とも言えないと思うが
そもそもゲームでやるとしたら今回のSHGでもそうだがまずオリジナルキャラ出さないと版権作品オンリーなんてのは余計に企画が成立しないとも言えそうだが

>「大甲子園」

>初めて聞いた

「しろはた」「電波男」の本田透あたりが使ってた気がするが自分も不勉強ながら他で聞いた覚えはないな

「スーパーヒーロー作戦」は面白かった覚えがある
あっちはガンダムはパイロットでてたし

>大甲子園
90年代後半で既に「スパロボみたいな感じ」って言ってたな共演モノは


73795 B


[全て読む]
追加戦士にありがちなこと
17話くらいで出る
夏映画での出番は少ない

ゴールドは近年まで存在しなかったってわりと盲点だと思うの
パワレンではキングレンジャーはゴールド扱いだけど

最初は敵組織の仲間

>最初は敵組織の仲間
真に最初から敵組織側だったのはザラムぐらいだけど
他は何らかの形で操られてる・第三勢力として敵対・怪人とのハーフ・かつて味方側だった敵の所有物
みたいに初期メンバーより敵との因縁は濃い気がする

一般的・大衆的な若者のそれとは違うようなノリというか
どこか世間ズレしているみたいなイメージがある

>>最近逆に最初から6人メンバーじゃダメなん?とか思う
>キョウリュウゴールドは正規の6人目としては例年よりも登場が早かったな
>その分戦士が多いというか、新メカ登場と同時に新戦士加入って構成だったんだけど
早かったのは確か金繋がりでゴールデンウイークに出したかったとか三条さんが言ってたような、だから例年に比べて早くこ登場となったようだし

その結果、夏映画では例年より多く出番があったよな

>その結果、夏映画では例年より多く出番があったよな
「前半なぜかいなくて、最終決戦で唐突に登場する」
って割といつも通りじゃない?と思ったけど、
敵の足止めするだけとか、冒頭で噛ませにされて終わりとか、出番自体ない奴とかもいたな

普段は仲間だということをアピールしておきながらメンバーの力を結集したパワーアップ時にはハブられる
最近だとダイカイテンキャノン

フォーマットが他の戦士とちょっと違う。

変身アイテムも独自のもの。

>ゴールドは近年まで存在しなかったってわりと盲点だと思うの
>パワレンではキングレンジャーはゴールド扱いだけど
全身メッキカラーのスーツの導入が難しかったんだろうね
メガシルバーも今見返すとシルバーっていうよりホワイトかライトグレーって感じだし
技術が進むまで黄色と金のスーツの区別を付けるのが難しかったのかも
完全にアクションが出来るキンキラスーツが作れるようになったのってわりと最近なんじゃない


5884 B


[全て読む]
最近また見返していて、序盤での
ぱいぱいさんに負けないように頑張らなくっちゃっていう、
そのへんの流れに少しの切なさを感じたり…

というわけで不思議コメディシリーズのスレ

スレ画はいぱねまだけどいぱねまに限らず


101918 B


[全て読む]
特撮キャラのグッズでこれが欲しいって物はある?

321340 B
せっかく表紙作ってあるんだし…その…


ゲームはグッズに入るのか分からんが怪獣版Gジェネ

もしくはシャンゼリオンのSHF

>せっかく表紙作ってあるんだし…その…
いっそのこと1話分だけでもいいから本編を…

>せっかく表紙作ってあるんだし…その…
よく見たらエロ同人だこれー!

表現の都合上仕方ないけど
アニメや実写のエロ同人系の表紙って
せいぜい水着どまりだよね。
実際のはモロな表紙も少なくないのに

それはそうとズキューン葵自体は
途中の話だけ漫画作られた気がする。
どれに入ってたかは忘れたけど

>トレーディングカードゲームに使える特撮キャラのスリーブが欲しい
そういえば意外とないね。イオン限定の
あれはなんか違う気がするし
スリーブって結構なんでもありだと思ったんだけど
お菓子みたいなそもそもカードゲームない奴まで
あるのに。
せめて懐かし枠で
一号とか初代マンとかあったらそこそこいけそう。

書き込みをした人によって削除されました

書き込みをした人によって削除されました

28571 B
>メレ様かな(放送当時のものに限る)
メレ様の声で起きれる目覚まし時計とか欲しいわwまぁ邪な感情を抜きにしても例えばキングの力強い声でガツンと気持ちよくブレイブな目覚めとか、変化球で信夫の興奮した調子の声でせっつかれるように起こされたりとか。リアルな話だとウルトラマンとかバルタン星人やブースカなどあの手の目覚まし時計とか好きで収集してるもんでマスターシャーフーやドギーやトリンなどあのへんの、時計そのものもキャラクターの形をしたボイスクロックの類が欲しい

159329 B
超リアルスーパージャイアンツフィギア
ウルトラマンとかと違って肖像権の問題がありそう。もっとも、本人に似ていないソフビのキケロ星人ジョーならあったが。

コスプレ業者が捕まったりあったが
(公式にプレバンで一部の衣装やアクセサリーは販売しているけど)
被れるマスク/メットとか欲しいな


13183 B


[全て読む]
個人的にこの頃観た特撮作品の感想を気楽に語り合うスレ

久々に劇場版剣 ミッシングエースを観た
改めて観ると新世代ライダー達の扱いがなんか微妙だった
あとこの結末で天音ちゃんの心は結局救われたのかな・・・ちょっと疑問だった
なんやかんやでなかなか面白かった

>「このころ」と読むか「このごろ」と読むかで意味が変わるな

ちゃんと文読んでれば本文で「久々に〜」って書いてあるんだから「このごろ」って読むのは分かるはずなんだよな。
日本語は特に文をちゃんと読まないと意味が変わっちゃうことがあるな

>やる気あるんだかないんだか分からない戦闘シーン
そもそも高寺がクウガの頃から
『リアルにしたい、ケレン味なくしたい』
って意識で戦闘シーンをしょぼくしてるんだからしょうがない。

>そもそも高寺がクウガの頃から
>『リアルにしたい、ケレン味なくしたい』
>って意識で戦闘シーンをしょぼくしてるんだからしょうがない。

タイヘイの初戦、いかにも強キャラな演出しておいてあの様だし、ああやっぱり高寺監督だな…とつくづく感じたw

オーレンジャーの劇場版を見た。
子供の頃見てよく分からなかったが、今見てもよく分からなかった。

あの映画は観ている子供に何を伝えたかったのだろうか

歌う!大竜宮城を見ていたら
サントラが欲しくなってきた

ウルトラファイトNECOでやってるけど

最初の方は実況付けただけで
タイトル以外今思うと大人しめだね

これがグダグダコント路線になるなんて
序盤だけ見たら分らないよ

結構、序盤から終盤に至るまで移り変わりが激しい感じだったな

>正直ネタどころじゃなく死ぬほど面白かった
ドラマパートで一般市民がいい味出してるんだよな
記号的じゃないというか

スーパーワンのジンドグマ編を見始めたんだが、
ジンドグマ大幹部の皆様が仲良く食事をするところで
意外と良い職場では?と思ってしまった

>>「このころ」と読むか「このごろ」と読むかで意味が変わるな
>ちゃんと文読んでれば本文で「久々に〜」って書いてあるんだから「このごろ」って読むのは分かるはずなんだよな。

「久々に〜」をフィーチャーするなら
寧ろ「このころ」だろ

>オーレンジャーの劇場版を見た。
>あの映画は観ている子供に何を伝えたかったのだろうか

結局「オーレンジャーを観てね!」かな?(女の子はセーラームーンも)


56492 B


[全て読む]
OPの好きなシーン貼るスレ

変わりまくるオープニングといえばシルバー仮面

>変わりまくるオープニングといえばウルトラQ

>変わりまくるオープニングといえば鉄甲機ミカヅキ

>変わりまくらないオープニングといえば龍騎や555

ジェットマンOPの飛行機雲に敬礼する小田切長官の場面が妙に好き
短い中で彼女のスタンスや人柄が見事に表現されていると思う

書き込みをした人によって削除されました

>龍騎や555
それぞれ最初から完成しているOPって感じだよね
そこがイイ

>>変わりまくらないオープニングといえば龍騎や555
でも今週の選り抜きシーン集のとこいいよね
555でいうと「悲しみを繰り返し〜」の部分

>555でいうと「悲しみを繰り返し〜」の部分
雅人、散華の回のやつが特に好き

書き込みをした人によって削除されました


[0] [1] [2] [3] [4

<