カラータイマーって必 - 特撮@ふたば保管庫

特撮@ふたば保管庫 [戻る]



30065 B


カラータイマーって必要?
デザインとしてじゃなく
設定として
初代とジャック兄さんくらいしか
有効に使って無い気がするが・・削除された記事が3件あります.見る

大先生ホイホイ

>カラータイマーって必要?
>デザインとしてじゃなく
>設定として
>初代とジャック兄さんくらいしか
>有効に使って無い気がするが・・

大丈夫!不要なときは宇宙を舞台にするから

あえて弱点丸出しにすることで敵の動揺を誘う作戦なんじゃないか

張り裂けそうな胸を突き出し
こんな場所で終わる僕じゃないってことを伝えたいのでは?

「宇宙空間で長時間活動する者はカラータイマーを装着している」「カラータイマーにはプラズマスパークタワーの光が入っている」
が今の設定

ゾフィのイボは勲章でカラータイマーではないんだっけ?

柳田理科雄
「客観的に見ると赤くなってからガチで殺しにかかってるので警報器として有効」

76034 B
あぁ?!


セブン…

弱点ではあるけどカラータイマーそのものを壊された描写ってシリーズ通しても意外と無いよね

カラータイマーは絶対に必要でしょ
あれなかったらいつ体内の爆弾が作動するかわかんないし…

>弱点ではあるけどカラータイマーそのものを壊された描写ってシリーズ通しても意外と無いよね

頻繁にやられてたら駄目だろ

地球人で言ったらキンタマが胸に付いててなおかつ服で隠さないみたいなもんか

書き込みをした人によって削除されました

急所剥き出しだからな。
他に上手いこと隠せなかったのかよって言うのはある。
ウルトラマンも生物である以上、周囲の環境やエネルギー消費の大きい技などを使用しないなどの条件が合えば、
多少3分を超えても活動はできるんだろうし。
まぁ自分の活動限界が戦って夢中になってると分かんないだろうから客観的な算出データとしての警報器としては必要なのかもしれんが……

ミラーマンのタイマーの方がなあ
捕まえて爆弾付ける位なら、何でその時に殺してしまわなかったのかと無能なインベーダーに問い詰めたい

ドロボンがジャック兄さんの盗んで体ペシャンコになるのもビジュアル的に凄い

カラータイマーって結構頑丈じゃない?
弱点って設定はあっても脆いって設定は無いと違う?
たまたまゼットンがカラータイマー破壊出来るほど
強かったってだけで

メビウス3話で「仲間たちにも自分の状態を知って欲しい」みたいに言ってたのは
うまいことメビウスのコンセプトにあてはめたなと思った
そのメビウスも原案ではメビウスブレスがカラータイマーを兼ねるという案もあったそうな

>ミラーマンのタイマーの方がなあ
>捕まえて爆弾付ける位なら、何でその時に殺してしまわなかったのかと無能なインベーダーに問い詰めたい

俺がインベーダーでも同じことをするな
戦う度に絶望を味わうミラーマンを楽しむために
フフフ…

昔の現場の大人の都合でつけられたもんだし無くても問題無いよ
様式美みたいなもんだ

書き込みをした人によって削除されました

平成ウルトラマンなんか
カラータイマー点滅すると
そういえばあったなと思うくらいだし

>戦う度に絶望を味わうミラーマンを楽しむために
まぁ味方がどんどん減ってるような気もするが楽しいからいいのだ…フフフ

97492 B
>カラータイマーそのものを壊された描写ってシリーズ通しても意外と無いよね
>たまたまゼットンがカラータイマー破壊出来るほど強かったってだけでゼットンの光線を受けた後も外傷無しで点滅していたカラータイマーが、いつの間にか(少なくとも赤い玉の中の場面以降は)、表面が変な状態になって点滅も停まっていた(→ゾフィの声かけと共に点滅再開)のは、「カラータイマー破壊」に含まれるんでしょうか?

ネクストのエナジーコアが好きなんだよな。
赤い発光体の中に球体があるっていうのがなんかいい。
ドクドク心臓みたいに波打つのもイメージに合う。

赤い玉の中の状態になったのは
ゼットンにやられた以外の理由が考えられないでしょ
人間だって打撲後に暫くしてから腫れが拡がったりするじゃない

>ミラーマンのタイマーの方がなあ・・・
ミラーマンの方は確かインベーダーの力ではエネルギー時限爆弾でミラーマン自身のエネルギーで自爆させる方法でしか完全に殺す事が出来ないので
めんどくさい殺り方が仕方なかったはず

帰マンでもナックルがわざわざ母星にお持ち帰りになってるし
円谷ヒーローはバラされても復活する連中が多いしな

必要だろ。
Hゼットンとの戦いの時のゼロのタイマー音が遅くなりながら消えていく演出とかは絶望感漂ってて良かった。
逆にダイナやアークベリアル戦のゼロとかのタイマー音がどんどん早くなっていくのは緊迫感が増して良い

平成シリーズとかだとタイマーの中に変身者の意識とかが入ってる印象
ギンガ変身時にヒカルが居る空間もタイマーの中っぽいし

>平成ウルトラマンなんか
>カラータイマー点滅すると
>そういえばあったなと思うくらいだし
ほぼ毎回鳴るのにそりゃないだろ

>平成ウルトラマンなんか
>カラータイマー点滅すると
>そういえばあったなと思うくらいだし

お前平成見てないだろ?
TVではほぼ毎回鳴ってるし映画でだってならない映画なんか無いぞ
ティガのゴブニュ回ではゴブニュの自爆タイマーとティガのカラータイマーの点滅が早くなっていくので切迫感を演出してたのにそういえばあったなって意味わかんない

昭和のウルトラマンはあまり詳しくないんだけど、別に変身直後からタイムリミットを気にしながら戦ってる訳じゃないんだよね?
戦闘中にいきなり鳴り出してそろそろ時間だから必殺技いっとこうって感じなら平成も昭和も大差なくないかな

ティガではカラータイマーの説明もナレーションもあったし
ダイゴ(の意識)しゆ収納されてるぽいな

でもダイナとガイアではあんまし印象がない。。。

昭和のミラーマンは上半身に何も無さすぎるからどうしても体格が貧弱で貧相に見えるよね
カラータイマーじゃなくてもプロテクターなり肉襦袢なり上半身に何かしらの
ボリュームを持たせる装飾と工夫は必要だと思う
でもってウルトラマンのカラータイマー&ムキムキな体格とか、セブンのプロテクター状の肩周りと厚い胸板とかは
やっぱりミラーマンに比べると傑作デザインだったと思うよ

タロウのプロテクター状の肩(セブン要素)+大きめのカラータイマー(マン要素)の時点で
早くも既にティガ以降の平成ウルトラマンに繋がるカッコいいデザインの基本形が完成してる感じ

それは君がウルトラマンのデザインが好きだからではないか?
ミラーマンのデザインは変身前の京太郎っぽさがでて傑作だと思うよ
あれで筋肉ムキムキでアーマーつけてたらウルトラマンでいいでしょってなるし

ダイナは映画の印象が強いな

アグルV1が病院を守るシーン、変身したその場からライフゲージ点灯してたのが印象的
タイマー点滅は効果的に緊迫感が出せるからいいね

7615 B
>昭和のミラーマンは上半身に何も無さすぎるからどうしても
あれはあれで「人が大きくなってそのまま戦ってる」感が嫌いではないのだけれど、デザイン画よりも目の枠?が短くなってるせいで横を向いた途端に頭部がつるんつるん過ぎで辛い平成ライダーもびっくりである

そのジョークいみがわからないです

5119 B
>そのジョークいみがわからないです
玩具の都合最優先で手間隙のかかる部分を完全に端折るデザインがされてる本編をちゃんと見てるだけで気が付くのが辛い

なるほどな
ミラーマンもその流れのデザインなんかね

>ミラーマンもその流れのデザインなんかね
デザイン画では目の部分が耳の方まで流れる感じだから、
造型段階でのアレンジがちょっと厳しい結果になってしまったのでは

>辛い
ミラーマンはともかく
ライダーは本来ヘルメットに相当する部分なんだから
つるつるでも別にいのでは…
というかカラータイマーの機能の話に
ミラーマンのマスクのデザインは関係ないだろ

書き込みをした人によって削除されました

>地球人で言ったらキンタマが胸に付いててなおかつ服で隠さないみたいなもんか
自分は頭だと思ってる
破壊されたら即死の急所だけど特に丈夫でもあるから目立つ位置にあっても問題ないし攻撃にも使う

まあウルトラマンって頭飛んでも死なないしな

と思ったがタロウのあれは幻術なんだっけか

290589 B
ドラマ部分のフィルムが16mmに対して
特撮部分が合成クオリティ担保のため35mmの高いフィルムのため3分という制限が出来たらしいが、カラータイマー自体成田亨のデザインに後付だったのね

ウルトラ戦士の皆さんにしてみりゃ、文字通りの生命線であるディファレーター光線が雀の涙しか降り注がない星で
元の姿に戻ると間髪入れずに死んでしまう状態のまま戦ってるわけだしな。
制限時間を知らせてくれるカラータイマーが無きゃ、怖くてとても戦闘なんか出来ないと思う。

あんまり覚えてないんだけど
カラータイマーを奪って自分につけた怪獣がいたような記憶が

>地球人で言ったらキンタマが胸に付いててなおかつ服で隠さないみたいなもんか
女は?

設定とは異なるかもだがカラータイマー自体が後付けっぽいな
現在の姿に進化した際に何らかの身体的制御の為に開発されたとか
タイマー以外にエネルギーを蓄積するコンデンサーとかエネルギー消費のコントロールや各種のセンサー兼武装〜さらに生命維持を司る人工心臓
こう考えれば命を複数携帯できるし破壊されると生命維持に障害がでたり…
こう書くとアークリアクターまんまだな

小難しい設定の話は割りとどうでもいいと思うんだよ
重要なのは、カラータイマーはヒーローのピンチをビジュアル化して視聴者の子供にも一発で戦いの趨勢の変化を理解できるようにした偉大な発明だってことだ

まあカラータイマー自体が跡付けなのは上で誰かがいってるように、コストのかかる特撮場面は1話あたりで時間が限られるので、ウルトラマンが活躍できる時間を制限しちまおうって発想から生まれたらしいからね
でも、それが結果的にピンチをビジュアル化するカラータイマーをつけるという発明を生んだんだから結果往来だね

セブンは時間制限無かったのに
ポール星人の策略で体力消耗してから
制限されてしまった

カラータイマーの存在はセブンの時点で排除されてる時点で必ずしも必要でないってことでいいんでは〜まぁ代わりにビームランプがあるが
しかしデザイン的や作劇的にもウルトラシリーズの個性なんで結局必要とされるんだろうが
逆にカラータイマーさえ付ければ何でもウルトラマンという事にすれば平成ライダーなみにスゴいのがくるかも

>カラータイマーの存在はセブンの時点で排除されてる時点で必ずしも必要でないってことでいいんでは〜まぁ代わりにビームランプがあるが

でも、結局その後は全部カラータイマーついてるから結局演出上の問題でカラータイマーがあったほうが便利ってことに落ち着いたんだろ

「必ずしも」なんていえばそりゃ無くても良いかもしれんがセブンもビームランプで同じことやってたんだし、だったらカラータイマーの方が解りやすくていいってことだし、もはやカラータイマー無しのウルトラマンtかありえないだろう
今更無くす理由はないよ

セブンのビームランプだってカラータイマーを後付けされるのを嫌った成田亨が
最初からタイマー付けとけばケチつかんだろってノリで付けたもんだし

長年突っ込まれてた疑問に答えたメビウス3話は好き。

他社だがゾーンファイターのベルトがカラータイマー的な物としてはいい感じだったと思う
ウルトラマンにもベルトデザインの人もいるんで取り入れてもいいかも
ただ玩具的にライダーとカブるから難しいかな

18796 B
>ウルトラマンにもベルトデザイン
80とかユリアンとかあと厳密には違うけどメロスとジャンナインもそれっぽいのついてるよね

22423 B
>「客観的に見ると赤くなってからガチで殺しにかかってるので警報器として有効」


そう言えば仮面ライダーも
ライダーを象徴するタイフーンが弱点じゃ
なかったっけ?

ライダーも変身の源になるベルトを腹の中央に巻いてもっとも敵の攻撃に晒される敵の眼前に露出して晒してるっていう
戦闘用のサイボーグとしてよくよく考えたらおかしな設計だからね
(当時プロレスが流行っていたから、ショッカーのベルト共々チャンピオンベルトのイメージだったそう)

石ノ森章太郎も変身ベルトは変だと思ってて萬画版仮面ライダーBLACKをはじめとして
変身ベルトのないリアルなライダーをやりたがっていた

龍騎は弱点であるベルトをなぜ晒しているのか?っていう疑問を逆手にとって
壊されたら死ぬベルトをお互い腹に巻いて晒し合ってることで、ベルトが壊れる=死っていう緊張感を持たせる
ライダーバトルの暗黙のルールに昇華させてたね
反面555はしょっちゅう敵の攻撃でベルトが外れて変身が解けたり敵に奪われる演出をやりすぎたことで設計に問題有りだろとツッコミどころになっていた

>ライダーを象徴するタイフーンが弱点
ライダー殺しの罠=タイフーンに風を送り込ませないようにする為に密閉した部屋に閉じ込めるだからなぁ・・・
ぶっちゃけ瞬間接着剤でもタイフーンにぶち込んでタイフーン内の風車を固定すればエネルギー供給できず勝手に死んでくれる