軍@ふたば保管庫

軍@ふたば保管庫 [戻る]

367424 B


[全て読む]
機関銃を構える戦車兵

406508 B
T-34に機銃を付ける試み:後ろ


51034 B
T-34に機銃を付ける試み:装填手ハッチ


220698 B
T-34に機銃を付ける試み:装填手ハッチ(キューポラ増設)


471368 B
T-34に機銃を付ける試み:車長キューポラ
T-54の装填手ハッチにまるっと交換してる模様。

178426 B
T-34に機銃を付ける試み:車長キューポラに謎支持架


153165 B
謎の射撃姿勢
工夫してるのかヤッツケなのかよー解らん・・・

>工夫してるのかヤッツケなのかよー解らん・・・

こんな高所で生身さらして機銃撃てとか・・・

>謎の射撃姿勢
マウントのしかたから推測するに、対空目的?
砲塔旋回させれば全方向に対応できるし・・・
でも、防盾もつけないのはおかしいよね。

80586 B
ソ連戦車のキューポラは前開きのハッチが仕様だから、各T-34ユーザーが変テコ改造をあれこれ模索せにゃならないのねん。
JS-3では前開きハッチながら、一応の(やっぱ変テコ)解決を見ている。ハッチを開ききった後、機銃リングを廻して装填手の上に展開するのであーる(ハッチが立った状態で止まるT-34ではこれも無理)。

92743 B
こんな具合



147235 B


[全て読む]
F-22×1機 = F-35×8機
F-22どんだけ高性能なん…搭載アビオはF-35の方が圧倒的じゃなかったん…?

ステルス生かす以上どちらもレーダーは切ってる
F-35は赤外線センサーの出来が良いから先に気づく

>F-35は赤外線センサーの出来が良いから先に気づく
そんなに良い物ならF-22改修で追加装備しそうなもんだが
どっちも装備してるのは米軍だし

>そんなに良い物ならF-22改修で追加装備しそうなもんだが
ただでさえ高価なF-22にそんな予算はつかないのだ

>どっちも装備してるのは米軍だし

逆にコレのせいで予算付かない気もする。
「F-35が数も十分なのにF-22にまだ金かけんのか」って。

F22がハード的に強くても電子装備系の更新予算がでないので
その部分で勝るF35に優劣言いがたい状態
F14みたいに鬼子扱いのまま引退すんじゃないかねぇ

>F22がハード的に強くても電子装備系の更新予算がでないので
その部分で勝るF35に優劣言いがたい状態
F14みたいに鬼子扱いのまま引退すんじゃないかねぇ

どっかと戦争してF-35だと性能が少し足りない!!ってなったら急遽F-22にF35の電子装備移植した最強のF-22が終戦後に出て来るよ。
ただ、そのどっかの国はロ・日連合とか、架空戦記も真っ青の組み合わせの連合じゃないとF-35に蹴散らされて終わりだろうけど・・・

RCSはどっちが優れてるかまだ不明だよ
とりあえずレーダーレンジを比較
F-22探知距離
RCS0.001uの機体のとき37km   RCS0.0001uの機体のとき22km

F-35探知距離
RCS0.001uの機体のとき28km   RCS0.0001uの機体のとき17km

レーダーじゃさすがに敵わないけどEODAS探知距離約32kmと言われてるからF-22捉えられるかな?
EOTSはIRSTだから40kmくらい?RCS0.001uでも3kmくらいアドバンテージ出来るかな?

F-35がF-22より優れてる所も書いとく
戦闘行動半径   F-22が760km   F-35Aが1093km
ECM・ESM     F-22無し    F-35有り

18571 B
>虹裏でラプターを最強のボッチ、F-35を最強のリア充ってレスを見て言い得て妙だなと
これ思い出した

>これ思い出した

F-35のイメージ一気に悪くなったわw

>これ思い出した
どっちかと言うとAn-225とF-5


163269 B


[全て読む]
マズレブレーキ(戦車)ってなんで最近なくなったの

サボがひっかかちゃう(´・ω・`)

戦車より軽い車両に戦車砲を乗せようとすると有りの選択肢もあります

403253 B
実際はまちまちだと思いますけど
マズレブレーキ分、砲身が長くなるからですかね駐退機の性能で抑える事が可能なら、そちらを選ぶと機動戦闘車にも多孔式?マルチポート式のが付いてるそうな

駐退機の性能も上がったしな
上レスにもあるが装輪に戦車砲並の口径砲とか
衝撃吸収が追い付かないようなのはマズルブレーキ現役だしな

制退というより発砲炎や砂塵で見えなくなるのを防ぐのに有効そう。

APFSDS(装弾筒付翼安定徹甲弾)が撃てないからだと聞いたことがありますが
でもイタリアのセンタウロは撃てるし砲弾の方で工夫すれば撃てるのかも知れません

74の時有り無しで散々やったけど、
あると命中率が落ちるから、そんだけ

装弾筒がマズルブレーキを抜けるまで砲身の一部をレール状に残しておけばいいだけと思う。もちろん命中精度に影響は出るとも思う。


644148 B


[全て読む]
ロシア海軍向けのMiG-29Kがお目見えしたようだ

機体の大型化に伴って大鳳や信濃の予定搭載機数が大幅に減った話連想する

戦は数だよ!

>艦載機Su-33の時より1.5倍くらいつめるんじゃないか?
改造でヘリ格納庫が広くなった遼寧がJ15×24機+ヘリ12機だから
クズネツォフにMIG29Kが載るなら36機前後に増えるな

Su-33は製造ラインが既に閉じちゃってて、それならインド海軍向けに稼動させてたMiG-29Kのラインをそのまま使った方が効率的だったって話も

425950 B
本命はT50の艦載型だろうから、それまでの繋ぎでインド用のミグ29でってことなんだろうかね。


710956 B
>本命はT50の艦載型だろうから、それまでの繋ぎでインド用のミグ29でってことなんだろうかね。
どこが出所かちょいと分からんけど、2030年あたりで配備したいと言っているロシア空母の図なんだがこれ見ると艦載機はPAK-FA T-50系とMig-29系の機体が乗ってるんです。打撃力としてのT-50系と艦隊防空戦力としてのMiG-29系なんだろうか?

120030 B
最初のミグ29Aとかから比べると、
随分機体の印象が変わった気がするコクピット背後は燃料タンク増設してるんだっけ?ポッコリ膨れてる気がする

>本命はT50の艦載型だろうから、それまでの繋ぎでインド用のミグ29でってことなんだろうかね。

画像だと、F35とかに比べてつなぎ目がやたら目立つね。

実数もさることながら、故障機のハンドリング難が有るんじゃないかな
兎に角狭い甲板、狭いエレベーター、取り付け場所が不便なエレベーター、狭い格納庫
実数増えるのもさることながら、継続戦闘能力の増加がはかれるのかなと

>画像だと、F35とかに比べてつなぎ目がやたら目立つね。
F-22もF-35も最終的にはペンキべた塗りで接合部の段差を無くしてる
これをしないとステルスに支障が出るので仕方が無いが維持費の高騰になってるんだわ

この画像のT50はまだステルス用のペンキをべた塗りする前なので接合部が目立つ

T50って見ての通りパネルラインがまっすぐなんだがジグザグのステルスラインペンキで描いてたんだぜ


767535 B
E−2Dアドバンスド・ホークアイか、E−7か 航空自衛隊の次期早期警戒機、年内にも機種決定へ

[全て読む]
輸送機から降ろされるベージュの物体。これは、京都府の航空自衛隊経ケ岬分屯基地に、21日未明に搬入された、アメリカ軍の「TPY-2レーダー」です。
北朝鮮の弾道ミサイルなどを監視するため、配備されたもので、日本には青森県に次いで2基目の配備となります。
そして、空の脅威は、弾道ミサイルだけではありません。
中国やロシアなどから飛来する軍用機、それにどう対応していくのか。
防衛省が機種選定を進めている、新たな「空飛ぶレーダー」を、FNNが徹底取材しました。

航空自衛隊によるスクランブルの訓練。
想定する相手は、主にロシア軍機や中国軍機。
特に尖閣諸島空域では、中国軍機の飛来が増加。
それに対応するため、航空自衛隊は今、次期早期警戒機の機種選定を進めている。
FNNでは、日本のテレビとして初めて、その候補の取材が許された。
アメリカ海軍最新の早期警戒機は、沖縄本島から離陸して20分で、中国大陸をレーダーでカバーできるといわれている。
候補の1つ「E-2D」。

>>P-1ベースだと将来的に軽空母を開発した場合
>P−1ベースの機体が離発着できる軽空母を作ればええんやで
それはすでに"軽"空母ではない気がする

まともに運用出来るのはクイーンエリザベスぐらいのカタパルト付いた7万トンぐらいの軽空母なのに

>それはすでに"軽"空母ではない気がする
本人たちがそう言ってる限りは軽空母だよ
最近の巡洋艦見てみ

>航空ファンにE2Dのシステムを別のプラットフォーム載せることは可能であるって記述があるから、P1に乗せるのは夢物語ではない(E2D狭いし
>ただ、コストが問題になりそう

E-2CのをC-130かなんかに載せて海洋監視とかやってなかった?

C-130はイラン軍でも使っているよ

45074 B
>E-2CのをC-130かなんかに載せて海洋監視
P-3AEW&C センチネル画像はアメリカ沿岸警備隊。あと、アメリカ税関国境防備隊(CBP)でも使用。

>最近の巡洋艦見てみ
現存する巡洋艦だと
タイコンデロガ級:満載9,590t 主砲12.7cm単装砲
スラヴァ級:満載11,490t 主砲13cm連装砲
キーロフ級:24,500 t 主砲13cm連装砲 or 100mm単装砲×2
大戦時のアラスカ級が満載34,300tだからそんなにでかくは無いな

重航空巡洋艦...

>>E-2CのをC-130かなんかに載せて海洋監視
>
>P-3AEW&C センチネル
>画像はアメリカ沿岸警備隊。
>あと、アメリカ税関国境防備隊(CBP)でも使用。
意外な移植性にびっくり

57848 B
電波干渉と電力供給さえクリアできればシステムの移植自体はそう難しくないのかもね



111425 B
自走榴弾砲(インド)

[全て読む]
インドで、旧ソ聯製の 130mm 野砲を
アージュン戦車の車体に載せる
アージュンカタパルト自走榴弾砲×40 両の
調達計画が進んでいるが、
これについて陸軍士官や軍事アナリストの間から
「M777 榴弾砲に近いコストがかかる」と非難の声が。

別に砲が国産かどうかよりもそれを目標に命中させるFCSの方が重要じゃない?
その点なら中国は最早日本に比肩しうるレベルだし

ソースキボンヌ....

比肩するかは判りませんが例のトライアスロンでは
行進間射撃でも中々良い命中精度でしたね

99式なら1,400mからの行進間射撃で100%の命中率を叩き出していたな
まぁあの国だって50年代から戦車製造・自主開発に取り組んでいたんだし

77289 B
高いだけあって居住性は素晴らしいですね(白目


いちおう屋根ついてるように見えるけど…日よけ?

結論を云うと

アージュンは無残な失敗です
ありがとうございました

どうにも使いでと実績に困って

申し訳程度に旧ソ連製の海岸砲ベースの火砲を
載せてみました、みたいな

こんなザマの国に飛行艇を売ろうとすることに
一抹の不安が

元々はデネル社の155mm榴弾砲を積む予定だったけど、贈収賄が発覚して取り消されたんだっけ

車体に対して主砲が古いと思ったら
そんな事があったのか

76478 B
>元々はデネル社の155mm榴弾砲を積む予定だったけど、贈収賄が発覚して取り消されたんだっけ
かのジェラルド・ブル博士の設計した砲らしいね45口径長で通常砲弾でも30kmの射程があるとか


111094 B


[全て読む]
イラク軍の装備がサバゲーマーみたいなノリ

>1414154674370.jpg
認識票を靴につけてるのがなんとも。

192487 B
海兵は前線・後方の関係なく着けてますよん。


>どっかのゲリラ
これがあのチュパカブラか!

>海兵は前線・後方の関係なく着けてますよん。
なるほど。これもアメちゃん流だったのね。

>認識票を靴につけてるのがなんとも。

世界侵略でこれについて解説があったね。

>海兵は前線・後方の関係なく着けてますよん。

海兵のMPは着けてなかったけどな。

映画の山猫は眠らないですら足につけてたよ

85198 B
本文無し


75246 B
真ん中の人はナイトビジョンのヘッドマウントをつけた上から
ヘルメットを被っているそのため異様に浅くかぶっているけどいったいなんでわざわざそんな事を素直にヘルメットマウントを取り付けた方がいい気が確かにヘルメットマウントよかヘッドマウントのが安定感はあるけど

https://m.youtube.com/watch?v=l3RVeNchOW8
イラク軍パレード
9分30秒から英国の行進曲が


159796 B


[全て読む]
イスラム国が丘に旗立てたら爆撃される

ひえええええ

地面耕す爆撃ってマジであるんだな

動画↓一応グロ注意
https://www.youtube.com/watch?v=Vx-jd3w7kPU

>上にも書いたけど砂に潜ってからの炸裂だと加害半径が意外と小さいんだよね。
あと、丘の頂上に着弾したので、それよりも低い位置にいた人間は助かったんだと思う
その直後に直撃くらってるから、そこで幸運を使い果たしたんだろうけど

昔あった延長信管付きの爆弾が効果的かも
デージーカッターの先端にもありますね
砂漠だとうまく機能しないかな

>手前の奴、初弾ですっ転がって助かったみたいだな

一命を取り留めたってレベルだろうか。
なんで空中で炸裂する信管を使わないんだろうね。

>なんで空中で炸裂する信管を使わないんだろうね。

JDAMに空中炸裂信管は無いからなー
建物・車両にも効果のある汎用爆弾を積んだ爆撃機を
上空に待機させて、随時地上部隊からの指示で爆撃してるから、
そういう非装甲目標専用の弾種は積みにくいのかと

延長信管つきMk 82とかサントムさんのプラモによくつけてたわ
懐かしい

>なんで空中で炸裂する信管を使わないんだろうね。

アメ公「時間差で2発落とせば誘爆すんじゃね?」

書き込みをした人によって削除されました

ISISの捕虜処刑動画は家畜の屠殺状態

爆弾に吹き飛ばされる姿はスッキリするよ・・・w

920251 B
LJDAMは空中炸裂信管が付いているような
このポコっとしたものがそうだったかな

>アメ公「時間差で2発落とせば誘爆すんじゃね?」

そんなのもあるのか…


273540 B


[全て読む]
先日ロールアウトしたKC-390
小型XC-2みたいな感じだが性能はどんななんだろう

巨大ルームランナーくんが引っ張ってるのかな?

>小型XC-2みたいな感じだが性能はどんななんだろう

C-130をジェット化

仕様を見る限りはC-1よりはかなり大きいはずなんだが小さく見えるのはコクピットの窓がやたら大きいせいだな。

ブラジル・エンブラエル社、新型輸送機KC-390を公開

https://www.youtube.com/watch?v=xReHc7TrE8I

かっこいー

最近、JAIRのエンブラエルE170に搭乗したが、思っていた以上に良い機体だったので驚いた
トラブルが多かったボンバルディアDHC8-400もペラ機で飛行高度も低くて好きな機体だが、両社ともMRJの競合となるから、内心複雑なリージョナルジェットファン


26415 B


[全て読む]
【熊本大と米ボーイング、超急冷法による次世代航空機用耐熱マグネシウム合金で共同研究】
熊本大学は23日、米ボーイングと耐熱マグネシウム合金の共同研究協定を結んだと発表した。同大が独自開発した合金を超急冷法で製作し、2020年にボーイングが始める次世代航空機開発への採用を目指す。15年には日本の素材や機体のメーカーが参加する見込み。航空機の骨格部品などに使える大型素材の低コスト量産技術の開発に取り組む。
 超急冷法は、溶けた合金を急速に冷やしてから成形する方法。金属組織が微細で均一になる。鋳造で製作する場合と比べて、強度で1・6倍、耐食性で10倍になるという。熊本大学先進マグネシウム国際研究センターの河村能人センター長は「日本でサプライチェーンを構築したい」と国内産業の育成に意欲を示した。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720141024eaab.html

シンプルにキショイって言えばいいのに

まあね
上の命令でなければ逃げてるよ
あいつら官民そろって相当腐ってる
賄賂を要求するは
韓国語で「慰安婦がらみならあと500万は取れたのになあ」とか陰口言ってるわ
もうね、だめだろw
そのくせ日本のことには詳しいから始末が悪い

>俺貿易関係の仕事で働いてるけど韓国人の人がやたら興味持って
でも実際に輸入する時になるとL/C嫌がったり
DATとかDDPのインコとか要求してくる悪寒

>なんなのかなーあの執念っていうか怨念じみた感覚は?
金になる事なら兎に角凄いよね・・・(ドラックストアの紙おむつコーナー見ながら

萌えにくくなることでアルミニウムに代わってマグネシウム装甲なども可能なんだろうか? 履帯などにも使えるとかなり性能アップすると思う(特に燃費)

>>熊本大に中韓から大量の留学生が送り込まれるな
すでにいるよ

>萌えにくくなることでアルミニウムに代わってマグネシウム装甲なども可能なんだろうか? 履帯などにも使えるとかなり性能アップすると思う(特に燃費)
履帯は耐磨耗性と耐衝撃性だろ

>耐磨耗性
まあアルミじゃ減るだろうってのは想像できる。

シマノのクランクの
製造方法とか思い出した

これは普通に自動車向けだな。
トランスミッションのボックスやら何やらと、アルミでできてる処は全部この新素材でいける。
ジャンジャン生産して世の中に溢れた素材にしてほしいわ。


[0] [1] [2] [3] [4