軍@ふたば保管庫 [戻る]
←この位置にある機銃って打ちにくくない? もっとこうハッチの前に持ってきたほうがいいんじゃないかとつねづね思ってるどうなんだろう |
それは対空機銃だからハッチの正面である必要がない それに例え正面にあろうと手動で操作しなければならない非リモコン機銃は射角に応じて砲塔を回さなければならない 車外機銃と同軸機銃を同時に【撃つ】事自体非現実的でもある |
書き込みをした人によって削除されました |
2次大戦物の映画で、シャーマンの砲塔後ろに立って砲塔上のcal.50撃ってたりするけど危なそう(小並感) |
90式の機銃位置については、三菱側の意図としては車長・砲手どちらも使えるようにということで両者の中間に配置したものである。 しかし、皮肉なことに部隊配備後のアンケートでは「中間に配置されたことで、逆に車長・砲手どちらからも使いにくい」との声が多く、また射角の硬直性についても不満が多かったため、次期戦車では機銃位置、及び機銃取付方法の改善が求められた。 これを受けて10式では、機銃は専ら車長が操作にあたることとし、また柔軟な射撃を可能にすべく旋回リングを介して設置することになった。 |
演出の上では勇壮で好都合 |
アメリカみたいに、12.7oは車長用にしてもう一方には7.62o機銃付ければいいのにと思ったけど 自動装填で装填手がいなくなって砲手用ハッチになったから、砲手がハッチから出てる状況がまずめったにないし 砲手が7.62撃ちたいなら同軸撃てばいいだけだよな |
M4のキューポラ機銃は日本兵が飛び乗って 後続を撃ちまくって逃げるから外したとか何とか |
T-34に機銃を付ける試み:前 |
T-34に機銃を付ける試み:後ろ |
T-34に機銃を付ける試み:装填手ハッチ |
T-34に機銃を付ける試み:装填手ハッチ(キューポラ増設) |
T-34に機銃を付ける試み:車長キューポラ T-54の装填手ハッチにまるっと交換してる模様。 |
T-34に機銃を付ける試み:車長キューポラに謎支持架 |
謎の射撃姿勢 工夫してるのかヤッツケなのかよー解らん・・・ |
>工夫してるのかヤッツケなのかよー解らん・・・ こんな高所で生身さらして機銃撃てとか・・・ |
>謎の射撃姿勢 マウントのしかたから推測するに、対空目的? 砲塔旋回させれば全方向に対応できるし・・・ でも、防盾もつけないのはおかしいよね。 |
ソ連戦車のキューポラは前開きのハッチが仕様だから、各T-34ユーザーが変テコ改造をあれこれ模索せにゃならないのねん。 JS-3では前開きハッチながら、一応の(やっぱ変テコ)解決を見ている。ハッチを開ききった後、機銃リングを廻して装填手の上に展開するのであーる(ハッチが立った状態で止まるT-34ではこれも無理)。 |
こんな具合 |