軍@ふたば保管庫 [戻る]
本文無し |
本文無し |
買ったほうがよかったかな |
なんでこんなしょっぱい自走砲に高額つぎ込んでるんだインド軍は |
インドの国産兵器調達は完全に利権化してるなあ |
>なんでこんなしょっぱい自走砲に高額つぎ込んでるんだインド軍は ドイツ軍のエレファント重駆逐戦車見たいな物か? アージュン作ったがダメダメじゃん車体余ってるよ自走砲に転用するかってw もしくは共用部分を多くして少しでも調達価格を下げ国内でパーツを調達できるようにすることで整備性の向上を狙ったとか… |
今どき自走砲で装甲なしってどうなの |
まあ国産開発能力も大事だけど…印度の調達は毎度ながらアレな印象 |
>今どき自走砲で装甲なしってどうなの 画像のですら緊急展開を考慮してソレなのにね。 |
後ろ向きに砲を搭載するなんて英国のアーチャーみたいですね |
結局、アージュンがクソの役にも立たなかったから自走砲に改造しようってこと? |
>インドの国産兵器調達は完全に利権化してるなあ そのへんはチャイナと似てるね |
支那はこの種の兵器失敗話は出て来ないよね。 上手く情報をコントロールしてるんだろうな。 |
中国の場合は有り余る資金で「数撃ちゃ当たる」出来るけどインドは実にもならないしひどいもんだ。 |
え、これもしかしてこのデザインのまま調達する気なの? テスト用の試作車体とかじゃなくて本当にオープントップ?のまま生産する気なの?あと1輌あたり400万ドル弱かかるのにとっくの昔に生産終了したこいつと同じ砲で同じようなデザインってどうなんだ・・・ |
中国は先行兵器をパk・・・もとい参考にしているからね 少なくとも、明後日の方向に向かって突撃しない当たり きちんと身を弁えている インドや韓国は、中国やトルコの堅実さを学ぶべき・・・できないんだろうけどなぁ(吐息 |
鈴木がインドに進出するまで、プラスドライバーと螺子が国産でなかった国ですから 造れる物で使いまわすのは仕方ない気が 一から造るのは当分先でしょ 全てのインフラが足りないですから しかしよく戦闘機飛ばしたと思って エンジンの開発が難航してるのは当たり前すぎ 無理と無茶を重ねすぎですしね また韓国のように、他所の国の製品でも組込みやれば国産になる変な国と違いますから、問題ありすぎ |
国産戦車と銘打ってるアージュンだけどパーツの7割が輸入品なんだっけ |
>>支那はこの種の兵器失敗話は出て来ないよね。 長年やってた120ミリ戦車砲の国産化は失敗に終わり、結局新世代の主砲はウクライナ経由で手に入れた旧ソ連系統の125ミリ砲に落ち着いたね。 |
中国って主砲作れないほどしょぼいの? |
戦車の主砲は冶金技術が高くないとまともなものが作れないかと。 インドでT−72のライセンス生産したときは砲身の焼きいれがうまく出来ずに不良品だらけだっとか。 |
もう少し期間があれば中国国産120mm滑腔砲も熟成できたろうけど、 L7が手に入って当座それでよくなったしその後はソ連の125mmが使えるようになったから日陰者になっただけで、 別に中国の火砲開発能力がそんなに劣っているわけではない |
中国純国産の120mm滑腔砲積んだ89式は今でも現役だしな |
有効射程はわからないけど 火砲は旧ソ連製のお古、 130oだから威力は15榴弾以下、 装甲防御なし NBC防御措置なし 自動装填装置はあるの? 真面目な兵器行政してないだろ? な兵器 もちっと気合い入れてくんないと中国を後ろから 脅かすことなどできない |
さすがに70年代の兵装ではねえ |
ただまー、そうゆう地道なことしないと 開発工程というか、ノウハウも育たないからね 金と人があれば数年ブランクがあろうが直ぐ取りかかれるものでもないし |
>もう少し期間があれば中国国産120mm滑腔砲も熟成できたろうけど、 それって言い訳になるんだろうか |
アージュンやテジャスやカベリを30年こねくりまわす行為が 地道な作業だとはとても…… |
>>もう少し期間があれば中国国産120mm滑腔砲も熟成できたろうけど、 >それって言い訳になるんだろうか じゃあ日本の120mmも言い訳なしなら無駄よな |
インドの兵器開発は地道ではなく、泥沼としか言い様がないからな・・・ |
>じゃあ日本の120mmも言い訳なしなら無駄よな 何を指してるの? |
インド空軍にはフランカークラスの大型機をオーバーホールする施設が無いと聞いたが・・・ |
>>じゃあ日本の120mmも言い訳なしなら無駄よな >何を指してるの? 90式に積む予定だった国産120mm滑腔砲の事じゃない。 コスパで落選したけど。 |
某半島の北側の旧式砲群は 南側の自走砲達より堅実に動くイメージ |
堅実の動くのは全体の2-3割だろうけどな! |
堅実に な |
>>じゃあ日本の120mmも言い訳なしなら無駄よな 言い訳も何も、開発失敗してないし、そのまま開発継続して10式の現主砲じゃん。 砲弾の改良も進んでるし。 中途で国産主砲路線からウクライナの技術導入に乗り換えた中共とは、技術開発&国産化の観点からは比較の段にはならないのも事実だろう。 |
つーか、他国のこういう話題でも必ず「日本だって〜」て論調が出てくるのもデフォだねえ。 |
10式の開発GOが掛からなければ、国産滑腔砲も陽の目は見なかっただろう。何というか量産に伸るか反るか何て運とタイミングによるから、あーだこーだ言うのは馬鹿らしい。水子兵器の話は止めよう。 |
つまり中国だって自国で120mm滑腔砲を一応ものにできるだけの基板があるからこそ ソ連125mmのラ国もできるし99A2や艦砲ほか各種火砲の開発ができるわけで |
あがくね〜 |
別に砲が国産かどうかよりもそれを目標に命中させるFCSの方が重要じゃない? その点なら中国は最早日本に比肩しうるレベルだし |
ソースキボンヌ.... |
比肩するかは判りませんが例のトライアスロンでは 行進間射撃でも中々良い命中精度でしたね |
99式なら1,400mからの行進間射撃で100%の命中率を叩き出していたな まぁあの国だって50年代から戦車製造・自主開発に取り組んでいたんだし |
高いだけあって居住性は素晴らしいですね(白目 |
いちおう屋根ついてるように見えるけど…日よけ? |
結論を云うと アージュンは無残な失敗です ありがとうございました どうにも使いでと実績に困って 申し訳程度に旧ソ連製の海岸砲ベースの火砲を 載せてみました、みたいな こんなザマの国に飛行艇を売ろうとすることに 一抹の不安が |
元々はデネル社の155mm榴弾砲を積む予定だったけど、贈収賄が発覚して取り消されたんだっけ |
車体に対して主砲が古いと思ったら そんな事があったのか |
>元々はデネル社の155mm榴弾砲を積む予定だったけど、贈収賄が発覚して取り消されたんだっけ かのジェラルド・ブル博士の設計した砲らしいね45口径長で通常砲弾でも30kmの射程があるとか |