自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
>前はパラレルのほうが速いと言われてたのに、 >今ではシリアルの方が速いらしい >何か不思議なものを感じるんだな 時代は繰り返すと言うか、合わせ技になってる。 パラレル→タイミング合わない→超高クロックのシリアル伝送→それでも足りないから超高クロックシリアルを並列化(シリアルパラレル?) |
周波数的に限界があるよな、クロックは… |
樹脂パーツ破損→修理 やった猛者いる? |
コネクタその物の修理は出来ないけど、 ケーブル半田付けならば可能だの。 動作確認取れたら、グルーで埋める。 |
SATAのメスソケット付きケーブルがあれば 半田付けて修理出来そうだな |
書き込みをした人によって削除されました |
>また、パラレルのほうが速くなる日は来るのか 無いね(キリ まず、互いに非同期なシリアルをN本を束ねてもパラレルとは言えない バスサイクルの基本周期×光速が基板寸法に対して無視できなくなった時点で 複数本の信号線間のスキューを揃えることは難しくなったし、 高品質な伝送路が要るから信号線の本数を増やすのはコスト高だし、 故にシリアルがおk |
>無いね(キリ いやいや光パラレル伝送がある。元記事が住友電工から消えてるので「拡大する光通信技術」でぐぐってね。 >コンピュータ用途ではデータバス幅に近いパラレル方式が望ましいことから、パラレル伝送光データリンクの開発が多くのメーカで進められ、近年では大容量のパラレル伝送光データリンクが実用化されている。 |
なー
なー |
>今時のジサカーってマスター・スレーブを知らないんだってな masterとslaveがどうした? |
X-FiのTitaniumも持ってたけど正直最近のゲームでオンボとの差がわからんので外した DrectX12でまたサウンドのハードウェア処理できるようになればいいのにな |
サウンドデバイスって出てるの内蔵型ばかりだし話題になるのも内蔵型ばかりだけどノイズ考えたら外付けがいいはずなんだけどなんでだろ PCIeの速度がなきゃできないことってあるんだろうか |
ONKYOのSE-200PCIにTX-NA609を組み合わせて使ってるけどこれ以上の投資をしようとは思わん ゲームよりCDやらサウンド視聴の為ならONKYOは悪くない選択肢だと思う ただしこのアンプをPCをつなぐとARCが使えなくなるんだよなあ |
CD-DAなら、PCで聞かすに普通のプレイヤーを購入して 聞いたほうが良くないかい? D-NE241とかなら1万以下だしPCで聞くより音は良いと思うけどね。 |
>CD-DAなら、PCで聞かすに普通のプレイヤーを購入して >聞いたほうが良くないかい? PCでCDを聞くという題目でなぜ普通のプレイヤー購入が出てくる… |
うちは入門用DTM向けUSBオーディオインターフェース(ミキサー付き)のヘッドホン端子からヘッドホンで良く聴くけど DTM向けのためかとても素直で解像感のある音質が好み。 ただラインやマイクの音質は沢山ついてるダイヤルで調整 出来るのにPCからの音質は意外と変えられないうちの機種・・ あとUSBオーディオってプチノイズが出やすいって言うね。 うちのも御多分に漏れず。色々試したけど皆無にならない。 ソフトの起動時とか出やすいけどなんだろうなああれ。 |
>PCでCDを聞くという題目でなぜ普通のプレイヤー購入が出てくる… ONKYOのSE-150PCIを持っているけど本当に、プレスやCD-Rメディアでの CD-DAを聞くなら、PCにお金つぎ込むより、普通にCDプレイヤー買った方が 高音質で投資も少なく済むんじゃない?と、別の角度から見た提案。 主のアンプ、スピーカーorヘッドフォンも不明だし。 取り込んだデータを聴く。とかなら話は違うけど。 |
Turtle Beach Santa Cruz 割と使い勝手が良いカードだった |
うちもONKYOのSE-120PCIがまだ現役だな |
USBDAC使ってたけど結局オンボに… ビックリするほどノイズが乗らない 私は何をしていたんだ |
>ファミコンも真っ白になるかな? ゲームボーイが真っ白になるんだから はみこんでも期待できるんじゃね |
>酸素系漂白剤でより濃度を求めた場合 >液体のやつはもうそれ以上濃くすることは普通はできないので粉末タイプを使うといい 過酸化水素水と紫外線が重要なのであって、粉末タイプの過炭酸ナトリウムでは意味が無い 臭素系難燃剤の紫外線分解を再還元するための作業なんで衣類の漂白プロセスと全く違う |
>ファミコンも真っ白になるかな? 模型裏スレの方が詳しい奴等がいそう |
ワイドハイターEXでの漂白はケースやドライブのベゼルで結構やったよ 白く綺麗になって喜んでいたんだけど…… 短期的に白さが戻る物のあっと言う間に酸化するのかすぐに元の黄ばみが戻ってきた 漂白後にクリアラッカーなりで処理しないとダメな感じ |
日光浴させなダメらしい |
>臭素系難燃剤の紫外線分解を再還元するための作業 どういう仕組みなの? |
それが仕組みだろ |
>M350V ってやつ。 SOTECのパソコンって同じスペックの機種より体感的に遅かった思い出。 初っぱなからメモリ不良だったり、Windows98をクリーンインストールしてもたまに止まったり そうやって自作PCに入った人も多かったような… |
これ持ってたな CPU放熱版が溶け落ちて大変だった |
>それが仕組みだろ 調べてもよく分からんのよね 紫外線によって抜けたのを紫外線によってまた押し込むみたいな感じ? その触媒がオキシドールってこと? |
>車載PCの耐久性ってどうだろ 初代はVIA C3が載ったボードにIDEの80GHDDだったけど、真夏に熱で落ちる以外は特にトラブルなかったよ今のD945GCLF2はエアコンなしでも快調で、最初のSSDがプチフリするやつだったので交換したが故障したわけではない結局7年間でストレージに関する故障は一度もなかった |
>D945GCLF2 返信どうも 俺はすぐ手放したマザーだが結構耐久性は良いのね 2DINのユニットもカッコいいなぁ〜 |
>No.561762 画像ありがとう とても良い仕事をしてなさる 加工技術がすばらしく正確で丁寧 汎用バックパネルの形でくりぬきにしなかったのは、その方が簡単だから? |
>汎用バックパネルの形でくりぬきにしなかったのは、その方が簡単だから? PS/2等の使わない端子をなるべく埋めたかったのと、スイッチや電源系コネクタを設置するスペースを確保するため 加工はドリルで下穴あけてハンドニブラで大体の形に切り抜き、ヤスリで仕上げ 模型のフルスクラッチとかやってたから、そういう作業は元々慣れていた |
>スイッチや電源系コネクタを設置するスペースを確保 なるほどそういう理由もですか 私はバックパネルの枠の大きさに切り抜いたことはあるんですが、 長い直線は、やすりがけでどうしても真の直線にするのは難しく汚くなるんですよね 各コネクタごとの小さな穴ならやすり幅+αなので、真直ぐな線のやすりがけが楽かなと思ったもので |
どうせポリスク投影の痛車用なんだろ? |
>PCとしての要素(No.561751の箱)が助手席下にあって、 OSは何? >模型のフルスクラッチとかやってたから、そういう作業は元々慣れていた いい仕事ぶりです 感服した |
投影用ならHDMI端子ついたモバイルノートで十分なんだけどね |
>OSは何? XP 最近はオーディオとOBDデータの表示しかさせてなくてネットに繋がないから、このまま更新しないと思う >投影用ならHDMI端子ついたモバイルノートで十分なんだけどね そうなんだよね 最近ではわざわざハード作らなくても8インチタブくっつけた方がパフォーマンス高いし いろいろ工夫して楽しかったけど、次に車を買い替えた時はもうPCは車載しないと思う |
>>OSは何? >XP >最近はオーディオとOBDデータの表示しかさせてなくてネットに繋がないから、このまま更新しないと思う ああ、なるほど… いや、音楽聞く事に特化したりしてそーだったら、もしかしたらVoyageMPDとか使ってたらシブくてカッコいいなと勝手に想像しただけなんで…申し訳無い 確かにその使い方なら特に問題無いよね OBDも込みだし |
XEONは年単位で連続稼働するとか高い信頼性がいるときに使うCPUとシステムと思うんだけど。性能だけではただの高いCPUだよ |
>搭載ビデオカードもそういう傾向 >Quadroは手厚いサポートに加えてベースのGeForceよりコアクロックを下げてるしね QuadroはOpenGL特化のビデオカード、 一般ユースはダイレクトxとおまけで付いてるOpenGLの機能で足りるけど、 CADやCGソフトではOpenGLのフルサポートや、特化させた処理機能が必要な事があるのでQuadroが必要だったりする。 手厚いサポートはそうだけど、 一般ユースではその辺で売ってるビデオカードの方が早いし、性能良いし、なにより安い。 安定性気になるなら適当にダウンクロック等試す事も出来るしね。 |
ホームユースならi7-4960kにRampageIVシリーズ+鉄板パーツ使えば十分。 24時間365日連続稼動させて高ロードアベレージを維持したり、 タスクマネージャ見てニヤニヤしたいならXeonに行けばいい。 |
>i7-4960kにRampageIVシリーズ+鉄板パーツ X79championのほうが良くない? 速いのがお好きならextream11で8SSDの怪物マシン組める |
予算はいくらまで出すの? |
本文無し |
>WEB閲覧から映像編集 コレがミソ XeonもECCもいらん この程度のことで安定する環境を作る場合、 ハードよりソフトの方が問題だと思うよ! ってレベルだ |
なー
なー |
安定性って話だけど・・ XeonのRAS機能って、クライアント版のWindowsで使えたっけ? 気のせいじゃなければ、Server版しか対応してなかったと思うだが・・ |
>XeonのRAS機能って、クライアント版のWindowsで使えたっけ? 少なくともメモリ周りはBIOSで有効にするだけでいい メーカーXeon鯖だが例えば富士通のRX300S6だと メモリの詳細設定項目にメモリリダンダント(スペア/ミラー)の項目がある デフォでは無効なので相応しいメモリ搭載量ならどちらかを有効にすればいい スペアはメモリの一部をECCとして使い、ミラーは半分を使って二重化 富士通のはiRMCでブラウザから各種監視できるから個人で使う程度ならソフトはいらない ソフト必要なのは異常動作時に自動シャットダウンとかそういうのを利用したいとき |
もし自分が必要とするソフトが激安でバンドルされていたら メーカー品でも安い場合があるかもしれん DELLとかの企業用PCでパワーポイントまで入ったオフィスが プレインストされている奴なんかは自作するよりも安いって思う |
BTOにしたって、なんでも選べるわけではないので、一点豪華主義(CPU、電源、ストレージ、グラボ、ケース等)のマシンを組む場合、自分でちゃっちゃっと選んだ方が、メーカーのサイトを渡り歩かなくても済む。むしろ金より時間。 |
構成と価格 どっち優先かでおのずと決まるよね |
別のスレで見かけたが、ゲーミングPCもデスクトップ型では無くノート型の方が好まれる傾向にあるらしい。 ベアボーンノートもあるけど、ゲーミングノートとして売られているのを買った方が安上がりかな。 |
ゲーミングノートっつーか、ノートPCがメインだと後で絶対後悔すると思うがなー PC解ってない奴が買うなら、なおさらデスクトップのがいいんだよな |
俺は「とりあえずパソコンほしい」っていってるような人にはノート勧めるわ どうせ物足りなく感じるほど使いこなせないまま、ネット見るだけで終わるし |
人に組んでもらっている以上BTOの方が金がかかる あとBTOは大抵電源付近で金をケチっている |
>>人に組んでもらっている以上BTOの方が金がかかる 工賃が上乗せされてるって話なら分かるが 同時に複数の商品をセット販売してて、その分諸々のコストが節約出来るんだからどっちとも言えない 君の周りって、PCに限らずセットとバラで同じ値段なのw |
ツクモとかワンズとか、パーツバラの合計+組み立て料。 サイコムとかレインとかも組み立て料含んで高いな。 DELLとかの大手メーカーだと話は違ってくるけど、 メモリやストレージの容量アップグレード選ぶと、自分で買ってきて増設した方がましなほどかなり高くなるな。 BTOは保証期間が本来7年の電源も5年のSSDも、大抵1年になるのが痛いな。 不良のときはケースまるごと送ったり・・・ |
↑のツクモのはG-GEARとかじゃなくて組立代行だから例としては良くないな 丸ごと全部買うって言えば数千円おまけしてくれるかもしれないし |
so what |
>>561790 im genetically superior to you |
then what |
We are family!! |
グラボ積みたいけど、ゲームしないから、積む理由がない・・・ |
などと言い訳する奴はクビ |
着払いで余ってるグラボ送り付けてくれないかしら 適当にお礼送り返すから |
うちはGTX560が余ってる >実際GTA4なんかGPUメモリ400M以下でしかうまく動かないしえっ?これ1Gだけど快適に動いてたけど? |
>5870余ってます ちょっとほしいかも・・・ |
GTX295と4870とGTX660が余ってる 家をくまなく探せばMach64やvoodoo2が2枚とかEdge3Dあたりまで残ってるはずなんだがなぁ… |
6800ならあるよ |
8800GTとRD6870が余ってる |
HD6990とHD5870が余ってます;w; HD6990はケースに入らなかったもので ほぼ新品放置のまま、2年近く;w; |
みんな金持ちだな 普通に安く売ってもらいたいぐらいだわ |
普通アルバムはジャケットなんだから アルバム名が一緒なら同じなのは当然じゃないの? |
"xrecode II"を使って格納し直せ |
なんでSSじゃなくて画面を撮影してんの |
>画面を撮影 チトワロタ、デジタルディバイドの新しい一例だなw |
本文無し |
書き込みをした人によって削除されました |
デスクトップコンポジションを無効にすればキャプ出来る |
できた デスクトップコンポジションとか名前も知らなかったありがとうございます。 |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] |