虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

1884784 B


[全て読む]
先程見かけたので撮りました
どなたかご存知の方いましたら、これの名前を教えて下さい
大きさはちょうど親指くらいでした

  シンジュキノカワガ

  >シンジュキノカワガ
ありがとうございます
画像ググって見たら後羽が黄色なんですね
つついてみればよかったかな…

  まだいたので綿棒の先っちょでツンツンしてみました
飛び立ったので画像は撮れませんでしたがほんとに裏側が真っ黄色でびっくり
飛び方がゆったりしててホタルガに似てるなぁという感想でした


302458 B


[全て読む]
ひどい

  実は送りつけられたゴキブリは日本にはいない種で、虫@ふたば住人の協力で入手経路をたどっていったら意外な犯人が浮かび上がった...
とかだったら、推理小説になるな

  今この板的には、カマドウマちゃんを送りつけるのが旬?

  カマドウマ捕まえたからジャガイモの皮あげたのに食わなくて死んだよ

  バカにも程がある。
愛情の押し売りでも迷惑なのに・・・


33590 B


[全て読む]
キモい色のゴキ

  >キモい色のゴキ
>綺麗なゴッキー
個人的にはキモい色のほうが好き。
捕食者はどっちが好きなのかな?
そもそもどんな色に見えてるのかな?

  こいつらの何が嫌いって肉食じゃないところ

  >こいつらの何が嫌いって肉食じゃないところ
そりゃスカベンジャーとして特化してるからね
肉食目指したのはカマキリになりました

  大ゴキの漆黒色も綺麗といえば綺麗

  動物って不思議で、基本草食やデトリタスなんだか
たいてい中から近縁の動物を喰らい出す肉食の系統が出て来るんだよなぁ

  45213 B
>綺麗なゴッキー
アオマツムシかと思った

  592376 B
オオメンガタブラベルス


  >俺はこーゆーの見ると積み重なった時間の厚さにクラクラする
うんうん

しかしいくら綺麗でも擬態してても
ごきぶりとわかるのが・・・( ;´д`)

  最近家にチャバネが出るようになって格闘してるんだが
何このくみしやすさ

今まで戦ってきたクロゴキは幼虫のうちから素早く、固く、流しで流そうとしても踏ん張って水流に逆らい、元気なうちはまず流れていかない。
1令のチビは水洗トイレに流しても浮いてクルクル回るだけで流れていかないというしぶとさ。

チャバネは動きがとろくあまり逃げない。押さえると柔らかくすぐ潰れてしまう、水で流すと無抵抗に流れていってしまう。
何この生存本能の弱さ。その代わり繁殖力が強いとかなのか?

  萌え萌えフィギュアに擬態したら
あまり殺されなくなると思う


27713 B


[全て読む]
age


273660 B
冬が来る前に。最近撮ったのを貼ってくだされ。

[全て読む]
サンショウウヲの仲間1

  135905 B
今病院に行ったら植木にちょい不振な葉っぱ発見
5cmくらい…何て虫でしょうか?

  136844 B
上から
虫も紅葉?するのかな…お見事

  >ハリガネムシの自殺のさせ方が進化してたりして…
ハリガネムシも一緒に死んでるけどね
しばらくするとカマキリの死体だけどこかに消えて
ハリガネムシだけそこらじゅうに残っている…

  >5cmくらい
>…何て虫でしょうか?
大きさとちょいちょい残ってる緑はアケビコノハだねー
ヤガ科エグリバ類、この辺のは良い感じの擬態
俺も会いたい

  >この時期になるとよく道端でカマキリを見るけど何してんだろ
寒いから輻射熱求めて下に降りて行って
アスファルト温かいから動く気も起こらず・・・

  >マエアカスカシノメイガ
ガにしてはやけに慎ましくて上品なよく見るアイツの名前はそんなんだったのか・・・

  書き込みをした人によって削除されました

  1925592 B
77553さん、ありがとうございます。
77555さん、僕もなるほど?と思いました。今日、親戚から古いレンズを6本貰ったけど、虫撮りには使えなさそう。まだ全部試して無いけど、よく分からん。

  タムロンの望遠で頑張ればいけるはず

  >今日、親戚から古いレンズを6本貰ったけど、
Aiニッコールレンズですか?
貴重品ですな


870480 B
かまどうまちゃんを探せ

[全て読む]
木の「うろ」にカメラを突っ込んで撮影したら撮れたものです。
確認できるだけでも20匹近くいらっしゃるのです

  >ここの虫板でもこんだけ不人気って
>ある意味すごいわw
真冬でも逢える貴重な虫なのにね

  待機姿勢の時、後脚だけでなく全部の脚の関節が
体高より上にくるから、ザトウムシっぽく見えるんだな。

  >No.77613
クロギリス科だよね?

  自分は単独のカマドウマにあまり嫌悪感は無い
臭いがない分だけゴキブリよりマシ
ゴキブリは部屋に出てきて歩いているだけで
臭いで分かるし

だが例えば土管、あるいは内径1mの木のうろに入って
中でカマドウマ30匹が跳ねていたとかだとさすがに嫌だwww

  洞の中とか遮蔽物が無い場所に集団で群れるのがいかんよな
草むらの影にぽつぽつ居るだけならコオロギとたいして変わらなかったはず

  古墳の石室なんかにはとんでもない大群が棲むそうな
ピラミッドとかにもいるのだろうか
調査の人も大変だ

  確かに顔は中々かわいい

  高校時代、カメムシが大量に出る事で有名だった八ヶ岳にある寮に泊まった時
散策がてら近くの山に踏み入ったら夥しい数のカエルとカマドウマがいて戦慄した
一歩踏み出すと枯葉に見えてた地面がどっと動くんだ
比率的にはカエルの方が多かったし、カマドウマも本体2cmくらいの小さめサイズではあったけど、あの大群は凄かった

カエルは可愛かったんだけどなぁ

  イワナ カマドウマ

で検索すると…

  カマドウマ嫌いじゃないけどなぁ…
ただ子供の頃になにげなく排水用コンクリの
フタを開けたらウジャっと居たのにはビビったが


238298 B


[全て読む]
まとめ系のリンクで見かけたんですが答えが出ていない。
マニアな皆さんのご意見お聞きしたいとこなんすが何でしょう?
http://aqualog.doorblog.jp/archives/33737965.html

  成虫の幼虫でええがな

  しょくぶつ板の人間で虫には詳しくないけど
クログワイという湿地の植物を育てていたんだけど
枯れたから掘ったらスレ画のヤツに芋食われてた。

で、思ったのはこいつは最初から水に耐性があると思うって事

  ネクイムシとかどうかな。

  >クログワイ

ググって見たら水田じゃないか
そのイモを食ってたという事は、ほとんど水棲昆虫なみだな
ちょっと認識を改める必要がありそう

  このコガネの子供は水中だった?という感じになりそうだな
クズの根元のカナブンもだけどコガネムシ幼虫はどこにいるかわからんね

  ハラナガバチってコガネムシの幼虫に寄生するんでしょ?
水辺のとかもやっちゃうのかな?

  クログワイ
タイ語でヘオ

クワイ (タイ→日)

  >でもさ、おれんちマンションの4階なんだよ…
ウチも4階だがコイツに鉢植えのキュウリの根をツルッパゲにされたわ

  >クワイ (タイ→日)
クワイ河マーチと言うととんでもない意味になるらしいので、クウェー川と言えといわれた。

  オカンのプランターの草木がやられまくってるなあ。
どっかから来て卵産み付けられたのか、今年は大発生してみんな根っこがスカスカになった


32965 B


[全て読む]
age

  sage


126065 B
平たくてシックな虫を見つけました

[全て読む]
撮影場所:長野県大町市のダム湖畔
ピンボケですみません。2センチくらいで小さいです。
携帯電話のデザインっぽいシックで角ばったフォルムに興味がわきました。なんという名前の虫でしょうか。

  遺伝子がこう違うんでハイ別種、はなんか違うよな
亜種使え亜種!って
亜種は実は大ざっぱな単位みたいだけど

  子供が出来りゃ同じ種なんじゃないですかね…
生物多様性を有難がるあまり、雑種を病的に嫌う向きがあるけど
自然を舐めすぎじゃね?と思う

  > 子供が出来りゃ同じ種なんじゃないですかね…

種が違ってもF1はできる
ライオンとトラは同種とはいえない

  >雑種を病的に嫌う向きがあるけど
もっと単純に「同じ種だと思ってたら属or科が違ってて子供も出来ない!」とか
「子供できるんで同じ種だと思ったら違う種だった!」を回避するための方がでかいんじゃね?

  輪状種のようなパターンもあるから難しいな

  いや、当然繁殖力のある子供よ。
種のどんな定義を採用しようがそこは最低ラインなんで

  >輪状種のようなパターンもあるから難しいな
初めて聞いたんで調べてみたけどこれ凄く面白いね
面白いというか興味深いというか頭が沸騰しそうというかw
こういうの最初に発見した人は嬉しさのあまりリアルで小躍りしたんじゃないだろうかと思うわ

  生殖隔離も遺伝子浸透とか言いだすとうn!?ってなって来るけど…
種の定義が曖昧でも、こいつとこいつは別種だっていうのは主観的にはわかるんだよね

  たまに見かけるけどどういう生態なんだろう

  肉食か朽木食なのか


495244 B
双翅目スレ

[全て読む]
念願のセスジハリバエを撮れた嬉しさの余り
双翅目スレを立てる事に

今年は全体的にかなり豊作でした

  258057 B
あーうーん、No.77427はやっぱりオドリバエなのかなあ…
ハエとアブの区別もつかないなんてorz13年4月29日 撮影こっちもハモグリ系とチビミズアブと迷ってたorz

  オドリバエ、ムシヒキアブは近縁です

  292493 B
>オドリバエ、ムシヒキアブは近縁です
最近どこからどこまでが「近縁」なのかすら分からなくなってくる残念な自分orzオドリバエも結構他のを狩ったりしてるのを見るとああなるほどなあってのは思いました13年5月3日 撮影ヤマトシギアブ

  92111 B
アシナガバエカッコ良いよね


  215940 B
近所の花に大量のハナアブが来てました
アシブトハナアブ?

  316828 B
オオハナアブ


  244386 B
本文無し


  331446 B
ホソヒメハナアブ?


  299184 B
フタホシヒラタアブ
双翅目の事は疎いのですが中々綺麗で可愛い種が多いのですね勉強していきたいと思います

  226101 B
>アシナガバエカッコ良いよね
綺麗に、かっこよく撮れてますねえそのアングルは思いつかなかったです>中々綺麗で可愛い種が多いのですねあと仕草なんかも結構かわいいんですよ頭についた水滴ぬぐってそのまま触覚をつつーとやったり13年7月28日 撮影マツダマダラヒロクチバエ逆光は敗北、羽の模様が全然撮れなかったしかも巡光側に行くとくるっと向きを変えるしorzレス省略数が20件を越えたのでスレを締めたいと思います写真貼りに雑談、色々な指摘までありがとうございました


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]