虫@ふたば保管庫

虫@ふたば保管庫 [戻る]

628464 B
そんなに嫌うなよ

[全て読む]
ハワイで最初に出会った虫(虫?)
10センチくらいありました。
ナメさんてなに食べてるのでしょうか?
またカラの有無でカタツムリと同じというのはホントでしょうか?
飲むと声が良くなるってのはウソですね?
けっこう飼いたいと思ってしまいましたとさ。

  ムツゴロウなら食べるのかなと思ったら
本当に食べたんだ 恐るべしムツゴロウ

  念のために注意喚起しとくけど
寄生虫の危険があるからね

  生きのいい生き物なら寄生虫の二三匹は付いてるもんだと
ムツ氏は言っておった。

  ムツ氏にもたくさん寄生虫ついてたのかな?

  厳密にはコンクリートの中に含有されているミネラルを食べてるらしい

  ウンコってでんでん虫と同じ感じ?
コンクリ食ったら尻の穴が痛そうだなw

  殻を捨ててもカルシウムが欲しいんだろうか?

  時々水に顔突っ込んで飲んでるのがかわいい

  >ムツ氏にもたくさん寄生虫ついてたのかな?
ムツ氏が全身に力を込めると
体内の寄生虫が全身の毛穴から押し出されるのじゃ

  おまいらナメクジリでさえ可愛いんだもんなw
虫好きってイカれてるよ
全身から虫がにょろにょろしてもへーきなんだろう


18128 B


[全て読む]
age

  自演楽しいか


28706 B


[全て読む]
蚊って何時までいるの?
このクソ寒いのに刺された

  >地下鉄構内に、結構アカイエカが越冬していないか?
そりゃチカイエカだろう。アカイエカと区別つきにくいし。

http://birukango.seesaa.net/article/104301500.html
問題166
蚊に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
(1) アカイエカとチカイエカは、外部形態ではほとんど区別がつかない。
(2) アカイエカは、人以外にニワトリや野鳥等からも吸血する。
(3) チカイエカは、冬期に成虫で休眠する。
(4) チカイエカは、羽化後、最初の産卵を無吸血で行うことができる。
(5) コガタアカイエカは、水田などの水域に発生する。

答え(3)
 成虫は冬でも休眠せず、気温が高ければ吸血活動をする。

  >最も不適当
というと、他の質問はどうなるの?
それなりに不適当なのか、少しだけ不適当なのか、とれとも適当か
??

  質問が不適当だな
普通は、間違っているものはどれか、という質問にする

  下水管の漏水や滞留が発生源、下水は暖かいので

  熱帯魚とか飼ってて上部濾過だとその上部濾過器の中で繁殖とかたまに聞く

  哀れ蚊

  下水に浮かぶ
ボウフラや

  水たまり
沸くボウフラに
哀れ蚊な

  近くに廃タイヤが野積み?されているところの近くに住んでいたときの話だが、雪が降った翌日にさされた記憶がある…

  タイヤの内側の水やべーもんなぁ


182054 B


[全て読む]
せみ発見!
しかし既に死んでる模様。

  普通にとまってる風に見えて、死んでるのいるよね。
そ〜〜っと近寄って、渾身の加速度で捕捉してみたら、からっからの魂の抜け殻、とか。

  20905 B
>渾身の加速度で捕捉してみたら、からっからの魂の抜け殻、とか。
忍び界では、それを移身の術と呼ぶ。

  ほほう、空蝉とは移身から転じてるのか。
勉強になるふたばちゃん

  せみファクさんこんな時期でもカメラ持って森の中に入るのか
実はせみ以外のものも撮ってたり?

  >せみファクさんこんな時期でもカメラ持って森の中に入るのか
>実はせみ以外のものも撮ってたり?
公園で見つけました。後日カメラを持って撮影に行ったのです。

  セミの標本を冬に樹にくっつけて回るおじさんがいるとかいないとか…

  >セミの標本を冬に樹にくっつけて回るおじさんがいるとかいないとか…
そのおじさん
真冬でもTシャツ一枚で
胸には「夏が好き」とか書いてありそう

  8108 B
「夏が好き」というのもあるのか?


  184270 B
今日の記事


  弁慶の立往生やな


412949 B


[全て読む]
うちの庭の木に大量発生しとるんですが、こいつは何者ですか? 駆除したいんですが専門家じゃないの厳しい?

  クリオオアブラムシ?
アブラムシなら各種駆除薬が売ってます。

  ぐぐってみたらコレっぽいです。
助かりました、ありがとうございます!

  アブラムシがものっ凄く一杯いるんだが、

食用になる粘着物(デンプンのり)でくっつけた
ものを集めて、これをそのノリごと
鯉とか魚に食わせる事で、タンパク質を補わせるのに
役立たないか?とか考えているw

水田のウンカやヨコバイも、水田に薄く油を流して
イネをつついて揺さぶり、ウンカが油面で気門が
塞がり死ぬのを待つ、なんて駆除法が昔行われていたな


379570 B
佐渡>●>対馬

[全て読む]
■アマミハナサキガエル■オットンガエル■ヨロイボウズハゼ■ルリボウズハゼ■アマミキンモンフタオタマムシ■ヒメフチトリゲンゴロウ■フェリエベニボシカミキリ■ヨツオビハレギカミキリ■アマミマルバネクワガタ■アマミシカクワガタ■アマミミヤマクワガタ■マルダイコクコガネ■ハネナガチョウトンボ■アマミナガゴミムシ■ネニヤダマシギセル■ミドリシャミセンガイ■オカヤドカリ■ムラサキオカヤドカリ■ナキオカヤドカリ■リュウキュウシオマネキ■ヤエヤマシオマネキ■ルリマダラシオマネキ■

10月から新たに捕獲が禁止された種だよ。
よろしくね。
画像はセーフ。
ttp://www.city.amami.lg.jp/kankyo/machi/shizen/sekaisan/kisho.html

  367907 B
もう食えんとですか


  522995 B
>もう食えんとですか
古代生物の生き残り

  >もう食えんとですか
奄美市では取ってはダメってだけ
佐渡>●>対馬
  174261 B
5市町村同時に条例改定・制定なので、
奄美大島・加計呂麻島・請島・与路島及び付属する無人島を含めた条例です。ミドリシャミセン貝おいしいんですけどねぇ。画像はセーフ。

  コカブトOKk

クロマルコガネはどうなんだろう
クロマルコガネは奄美にはいなくて
カケロマとかだけか?

  上から見るとカブトムシっぽい体型だけど横から見るとクワガタのように薄いんだな

  子供の頃に読んだ図鑑でコカブトは成虫までに
2年掛かると書いてあった

寒い所で貧栄養の朽木に産卵されたものはそれ位掛かるのかもな?

と疑問を持ったのは、

一度おがくずを大量に糠で発酵させて放置したら
数か月後に成虫が数匹出て来た事があり
別の書籍を見たら卵から成虫まで4ヶ月の事もある
と書いてあったんだよな

奄美だと暖かいからすぐ成虫になるんだろうなあと


155047 B


[全て読む]
本文無し

  やや微妙

  なんかこんな恐竜の漫画があったような

  65179 B
むしろヒョウタンツギ


  24578 B
自分にはグリーバス将軍にしか。


  31852 B
ここは坂田師匠の出番だな



83436 B
フマキラーローテル

[全て読む]
昔、実家で使っていました。
今見ると、美しささえ感じます。
もう現存していないかも。

  「一方通行出口なし」ってうたい文句のやつだっけ?

  ゴキブリ父さん出られない
ゴキブリ母さん出られない
ゴキブリ太郎も出られない♪
だっけ

  1令幼虫なんかはスルスル抜けてきそうだな

  こういう粘着剤使わない奴は、ほっとくと蟲毒状態になる。おそろしや。

  どういう仕組みで出れなくしてるの?

  ブリキの爪が弁になってるね
ティッシュにビールでも染み込ませて入れとくと
もっと集まってくれそう

  捕獲したゴキブリは、容器ごと水中に沈めて殺処分したらしいです。

処分しなかった場合、中で卵を産んで、そこから孵化した幼虫が、外へ出ていけたようです。

切り欠きがないと、エサ(ローテルフード)の匂いが外へ出ていかないので、それが構造上の欠陥だったのでしょう。

  昔使ってて、去年思い出してドラッグストアで探してみたけどなかった。


332891 B


[全て読む]
ふと気になったんだけど
MASSIVE ATTACKのジャケットのこのクワガタって何クワガタなんですかねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。


  エンマハンミョウみたいですね
背中がずいぶん変わった形してるなと思ってたらクワガタですらなかったか

  昔ペア飼いしてたっけ。
コオロギをバリバリ食べて凶暴な反面、
動きはなかなか可愛くて魅力的な蟲でしたな。
もうかなり入手困難となりましたが。

  大鰓が大胆に左右非対称なのが気になるんだよなコイツ

  寿命とか、繁殖させれるのか気になる

  3令幼虫まで育てたのを以前どっかのサイトで見ました。
うちのは繁殖狙ってなかったのもありますが、交尾だけで産卵はしませんでした。
寿命は成虫で3年くらいあるようです。
適当に飼ってましたが1年半くらいは生きてましたね。

  こいつの幼虫って成虫の体長を考えたら
やっぱり10cmオーバーなのかなあ

やっぱり穴の中にいて獲物を引きずり込むんだろうな
でも、飛び出して反り返って獲物を捕らえるのとかは
サイズ的にも難しいなw

  http://thesmallermajority.com/2013/05/28/mozambique-diary-manticora-redux/

幼虫の情報見つけました。これサイズは出ていないですがかなりデカそう。
形はゴツいけどハンミョウの幼虫以外の何者でも無い感じですね。
生態も普通にハンミョウ幼虫のそれみたいです。

  頭幅12mmと書いてあるな
日本のカブト幼虫より大きい

  強そう

  10000ベルぐらいで売れそう


46462 B


[全て読む]
Wasp,Hornet,Yellow Jacket…3つともスズメバチやアシナガバチを指す名称だと思っているのですが,これらはどのように使い分けられているのでしょうか?

  Beeがないのは何故だろう何故かしら

  >Beeがないのは何故だろう何故かしら
Beeはハナバチですけん

  そもそもbugの使い方すらいい加減のような
いちいち和名のある日本が細かすぎるのか

  日本は何でも「虫」でんがな

  おフランスではチョウとガは区別なくPapillonですしね
しかし狩りバチだけで3種もあるなんて適当すぎると思いますわ

  waspは寄生バチ全般にも使いますな
Yellow Jacketというのは、くまんばちみたいな俗称的、文学的な言い方かも


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]