家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]

183370 B


[全て読む]
ちょっと奥さん、これ凄いじゃありませんか?

家庭用プリンターで作れる、電子工作キット:日本のヴェンチャーが開発
http://wired.jp/2014/02/26/agic-sxsw/

  プリンターの登場で既に細かいパターン基板も簡単に作れるんだし
後は穴をどうやって自動で開けてもらうか?ってところだな。

  まぁ高周波回路は特性悪くてダメだろうな
初期のプリント基板は亜鉛吹き付けてパターン作ってたらしいし
原点回帰というか
スレ画のパターンはArduinoかな?
アマの場合
  ベー区板
VHSあたりだと
ランドどう掃く削り
でOK

  >VHSあたりだと

もしかしてVHFの事?

  電波用語がPC用語に化ける例はよく見かけるw

UHFのことをUHB 
(USBが混じってしまったのか? まあfreqencyがbandになったんならそのまま通用できそうだが)

電波の側波帯(LSB-USB)の話してたが全然かみ合わなかった
(パソコンのUSBと間違えて理解された)

  誤用や思い違いの方が幅を利かせることはたまに?あるな
鉄道ネタだけど、尼崎の脱線事故以来ATS(列車自動停止)がATSがって
報道されてたせいか、「ATC(自動列車制御/新幹線大爆破に出てきたよね)が…」
って言ったら、鉄に興味ない人から
「コイツ鉄オタのくせにATSのこと言い間違ってるよー」とか馬鹿にされたりする

  >UHB
北海道文化放送(^o^;)は確か北海道で最初のUHF放送した局だったはず。
なので北海道出身者だとごちゃまぜになった可能性が。

  すげえなLEDも作れるのか
そのうち在宅部品メーカーとか多くなるんだろうな
LED
  太陽電池もいけるな

  導電性プラスチックはポリアセチレン、ポリピロール、ポリチオフェンおよびポリアニリン


13357 B


[全て読む]
スマホに使える小さいキーボード
タッチタイプ出来る大きさで(小さ過ぎで親指で押すタイプはダメ)
アンドロイド対応で出来れば有線接続
いいのない?

  青歯なら選び放題だろうが、有線てなると殆ど選択肢ないだろう
サーバ保守用にAOK-780BK ってのを持ってるが、こいつで本気入力はしたことないな。手の小さい自分でも流石に完璧なタッチタイプは難しいかなぁ

ttp://www.vshopu.com/item/2103-0502/

  130994 B
今日も秋葉歩き回ったがいいのなかったわ


  14056 B
BSKBB14買ったけどほとんど使ってない
いちいちドッキングさせるのはやっぱ使いにくいやどうりで安売りしてたワケだ…

  私もiPhone用に欲しいんですけど
中々気にいったものが無いですね・w・;

  59636 B
前にビックカメラのアウトレットで980円で売ってた
ソフトバンクのandroid用キーボードなぜかauでも使えた

  ただのBTキーボードにSBも何もないよ

  そもそもソフトバンクセレクションはソフトバンクモバイルと関係無いよ

  音声入力でいい気がする

  BTキーボード使ってるんだがかな漢字変換機能がスマホ本体のATOKと別になっちゃうんで
予測変換も辞書機能も駄目になるんで結局使い物にならないんだよな

  . ボイスフォーメーション・ブイレックスロボ」


294004 B


[全て読む]
テレビの音が聴けるラジオスレッドです。

  電離層=電子密度

  >晩になると韓国語のラジオがよく入るようになるのは何なんだろうな。
文化放送とかなら都内でも高台に居ると
言葉と言葉の間に、うっすらと韓国語が聴こえるねw

  星々の海に漂いながら
電離層が届けてくれるラジオの音に耳を澄ませば
遠い彼方の国の歌声さえ聞こえてくるようです
夜の静寂のなんと饒舌なことでしょう


AMサイマルデジタルラジオもBSデジタルラジオも終わっちゃったんだよなぁ。

  76510 B
皆様のお供をしますパイロットは
わたし、城みちる です。 w  

  >同じ周波数帯に国際的なルール無視した大出力で電波垂れ流してやがるんだよ
文化放送と大韓放送が周波数一緒だから苦労した。
我が兵庫県の田舎だとラジオの向きを変えるだけで文化放送がクリアに聞こえたが、
学生時代に住んでいた大阪市では文化放送は聞き取れなかった・・・。
アニメ系の番組聴きたいときに聞こえてくる韓国の演歌(?)はうるさい・・・。

  39288 B
きらめく星座の物語も聞こえてくる、 夜の静寂の、なんと饒舌なことでしょうか。 光と影の 境に消えていったはるかな地平線も瞼に浮かんでまいります。 日本航空があなたに お送りする音楽の定期便ジェットストリーム 皆様の夜間飛行のお供をするパイロットは私 、 ...


  http://www.youtube.com/watch?v=nzZqnnnELR8

  うちは田舎でなかなか民放FM局が出来なかったから
Eスポ使ってジェットストリ−ムを聴いてた
夏は聴こえる確率が高かったので「ああこれがEスポなんだなー」と

  城達也はフジテレビの年末恒例番組「F1総集編」のナレーションが
良かったけど、セナが死んだ同じ94年に逝ったんんだよなぁ
94年の総集編のナレが窪田氏に代わってて「あれ?」と思ったが
年明け頃に死を公表したんだったかな
ジェットストリームの代名詞だけど、日本のF1ブームを構成する
いくつかの重要なピースの一つでもあった
劇場版「銀河鉄道999」のナレ担当には当時も今も違和感がある

  ちょっ…と…ストリーム…(スネークマンショー的に)


152964 B


[全て読む]
このエレキギターについて相談があるんだけども、家電でよいの?

  書き込みをした人によって削除されました

  楽器板が無いのが俺も悩みの種

  これどこのギター?
レスポールを現代的に仕上げたった感じだね
しかしストラップピンの位置はあそこなのかw
ストラップが外れやすい位置だけど
バランス的にはベストなのかな?

  ヘッドに書いてある字をぐぐればいいんでねーの

  薄型テレビやノートPC、モバイル機器が主流になりもうベースやバスドラはいらない、聞こえないんだから

  書き込みをした人によって削除されました

  >薄型テレビやノートPC、モバイル機器が主流になりもうベースやバスドラはいらない、聞こえないんだから
ベースって全然聞こえないんだけど何のためにいるの
とか訊かれることがあって正直モニョる
そいつけいおん!観てたくせにな…澪のパート分からなかったんだ
ジャズ的にボンッとなるバスドラもモバイルやPCでは聞こえないだろうし…
メロスピメタルのツーバスとかだとアタック強調で「プツツツツツ」って
鳴ってるのが分かるけど

  ブラウン管時代は一応聞こえたのよ
パソコンはデスクトップでも付属のスピーカーだと聞こえない
ヘッドホンやオーディオだと聞こえるしライブだとズンズン迫力あるんだけど・・・・


22432 B


[全て読む]
電源で音質が変わるっていうけど
そもそも電源のノイズ程度で影響されるようならアンプだのコンバーターだのもまともに働いてないということにならない?

というか電源がどんなに適当でも結局機器の中の配線なんていいとこ数ミリの銅線とか半田なんだからそこを通ってる間に差なんて無くなるんじゃ?

  お客様ですまんがこの板いつもこんなヤホー知恵遅れみたいな香ばしいやりとりしてんの?
家電@ふたば
  季節的なもんだろ
 放置にかぎる

  というか環境と機材を用意するから「ブラインドテストしてみてくれ」なら分かるけど
「環境を用意して機材持参でブラインドテストさせてくれ」って意味なくない?

その自慢の耳をついでにくれるって言うなら、まだ何とか分かるけど

  電源ケーブルに数十万掛けようがコンセントの裏から配電盤まではメーター40円もしない1.6mmVVFケーブル

  一夜の宿を求める乞食がまたスレ上げてきた

  スルー出来ずにsageでカキコはするんです

  電源ケーブルに拘るなら、その先も拘ってほしいな。
My電柱は当然として、自前の直流発電所持ってます。みたいなw

  >My電柱は当然として、自前の直流発電所持ってます。みたいなw

My電柱はすでにある。
http://allion.jp/dengen.html

  >自前の直流発電所持ってます。みたいなw
現実的解として電動発電機、つう手段はあるにはあるなw

  エネポの出す電気は綺麗なんじゃなかったっけ?


684647 B


[全て読む]
ヘッドホンスレ
皆さん開放型と密閉型、どちらが好みですか?

  よく見るとこのスレ「おすすめヘッドホン教えて」ってわけじゃないんだな

  高級機になるほど開放型の比率が上がるって事は、自然さに於いては開放型の方が有利って事ですかね

  81898 B
最終的に穴を開けたり塞いだりして調節してどっちでもなくしちゃう


  開放型と言っても背面開放だから意味が無い
前方開放でないと

  100680 B
>開放型と言っても背面開放だから意味が無い
>前方開放でないとこういうのも有るには有るんですよね。独特の音場感は好みだったんですが、後継機は依然出てませんね…。他にも、AKGのK1000とかソニーのMDR-F1/MDR-MA900とかも。

  病院で長期入院時はカナル型が楽だった。密閉式持って
ったけど、皆の意見通り「聴き疲れる」。
寝て、体横になってもいいし。

同室の超音波歯ぎしり爺さんの発する超高音が、カナル型
ヘッドフォンを超えたのには驚いた、人間業じゃねぇ。

  開放型のスッキリした音を知ると密閉型には戻れないなぁ
音に閉塞感みたいな息苦しさを感じてしまう
でもド迫力の重低音を聴かないのも理由だと思う

  カナル型は耳への圧迫感がすごいし、疲れるし、
自分の出した音も返ってくるし、
外出中は周りの音も聞こえなくなるので無理。
(あんなのつけてよく歩けるなと思う)

オープンは選択肢少ないよ…。

  家ではスピーカー使ってるし、外出(特に電車内)はなるべく迷惑かからない密閉型の方かな

  カナル型蒸れなくていいかと思ったら耳の穴だけが蒸れるすごい違和感が無理だった


42828 B
サンコー、MP3プレーヤー内蔵電卓

[全て読む]
>MP3プレーヤー内蔵電卓は、12桁の電卓にMP3プレーヤー機能を内蔵したもの。対応している音楽ファイルはMP3とWAVで、ストレージは32GBまでのUSBメモリ、またはmicroSDメモリーカードを使用する。出力は内蔵のスピーカーのみで、ヘッドホンジャックは装備されていない。3.5mmステレオミニジャックの外部入力端子を備えており、外部スピーカーとして使用することもできる。電源は内蔵の充電池で、USBポートより充電。約5時間でフル充電され、フル充電の場合、約2〜3時間の連続再生が可能だ。本体サイズはW148×D210×H47mmで、質量は430g。ttp://news.mynavi.jp/news/2014/02/21/427/index.html

なぜ電卓とMP3プレーヤーが合体したのかはよくわかんないけど、面白いから許す。

  表示部がニキシー管だったら危うく買うところだった。ああ危ない。

  >なぜ電卓とMP3プレーヤーが合体したのかはよくわかんないけど、面白いから許す。

多分中華あたりのキワモノ・グッズを輸入販売してるんだろうな。

  というか、サンコーレアモノショップは何時もこんな感じでは
http://www.thanko.jp/index.html

  電卓戦争末期にはゲーム電卓とか音楽電卓、喋る電卓なんかが現れたな。

  電卓の読み上げ算を練習するんだろ
デジタルはカシオ
  電卓戦争 勝者シャープらしい

  事務所とかで卓上に置きっ放しの電卓とかあるなら
それで音楽も聴けるとなると興味を感じる事務員さんとか
結構いそうな気がする

  HPとTI使おうぜ!

  >なぜ電卓とMP3プレーヤーが合体したのかはよくわかんないけど、面白いから許す。
MP3プレーヤー使用禁止の職場に持ち込むため

  青歯対応の片耳イヤホンでも使えばいいんじゃ…


21602 B


[全て読む]
カシオ電卓に隠しコマンド

「1」「3」「7」「9」「AC」を同時に押す

  でも5は押してない

  うちの機種では出なかった

  >うちの機種では出なかった
出る機種と出ない機種があるそうな
さらにCANONの電卓には・・・
http://netgeek.biz/archives/4995

  140027 B
>さらにCANONの電卓には・・・
これ知らない人結構いるよね。カシオの電卓コレしかなかったけどできなかった

  わが社の新人は電卓で計算してエクセルの表に結果
を入力します

  >カシオの電卓コレしかなかったけどできなかった

fx101が現役ですか!
こいつで関数演算させると、考えてる間パラパラ数字が変わって面白い

  >さらにCANONの電卓には・・・

セグメント表示のLCDがドットマトリックスに変わってる!

  >わが社の新人は電卓で計算してエクセルの表に結果
を入力します
スレチだが、おっさんと違い新人くんなら暗算手計算は無理としても、電卓叩くってのは多少アタマを使うから、教育目的なら有り。グラフも軸から手書きさせる。エクセルの計算結果の小数点以下の何桁もそのまま報告書に記載するあほさに気付いてほしい。

ところで、電卓、特に関数電卓は最初シャープをチョイス(正確にはポケコンPC-1401、CALモードで電卓になる)したせいで、CASIOは操作がちと違うとこがちょっと慣れないんで困る。

  事務は普通に電卓使いますね
また記録は手書きで残さなければならないようです
(そういった帳票があるので)
必要に応じてエクセルで管理ってところでしょうか

  新人は云々てその会社の採用担当が無能&無能しか集まらない会社って言ってるのと同義だな


194334 B


[全て読む]
あんまり話題になってないんですけど、SONY最後のラジオになりそうなので記念に買いました

  今日、ICF-M780N届きました。
中華製にしては音質も感度も質感もかなり優秀
EX5MK2は販売終了の予感がしますので未だ買ってない人は今の内に

  48693 B
中国製もICFが付くんですね
そういうば中国製のラジオでエアバンドも聞けるラジオがありましたね

  261923 B
失礼しましたSONYのスレ画のラジオのことですね
ソニー製ならICFは付きますね

  >EX5MK2は販売終了の予感がしますので未だ買ってない人は今の内に
2年前にBCLの為に買った
ラジオ沖縄と琉球放送受信して終了
BCL程度しか使い道はないEX5MK2
売り払い手元にはない

  332811 B
100Wかよ
1kw程度なら昼間可能かも?深夜も厳しそうだなラジオきらっとは1kwならなんどか受信出来たが

  いいラジオで聴く
いい番組がないから残念ですね

  小田原支局でもオリジナルのべリカード出してるのか
こういうの珍しいの?

  >小田原支局でもオリジナルのべリカード出してるのか
こういうの珍しいの?
以前は北海道放送とかでも支局毎にベリカードを発行した経歴がある
現在 有名な所では
KBS京都 KBS滋賀(1215kHz) 放送内容は同じ
長崎放送 NBCラジオ佐賀(1458khz)部分的に地域情報もあり
受信して報告書を送るとベリーカードを発行してくれる
2年前に報告書を送りもらった
NHKもあるようだけどは過去にベリカードの発行はしないとあったので
俺は報告書は送らない。

  琉球放送とラジオ沖縄を受信した時
放送終了 中継局まで全て放送する
(例)与那国局 79.5MHz 10W
これだけでも3分近くは放送してた気がする
色々な発見があるからラジオは面白いのかも

  そうなんですか
意外と支局でも出してるものなんですね
前もって情報があれば支局にも報告書出したのにな


13749 B


[全て読む]
SHM-CDって何?
なんでこんなに音質上がるの?

  グラフは数値でなく「〜感」になっているが

  自分は良くは分かりませんが、SHM-CDというかCD(音楽CD=CD-DA)にはこういう点が有るのだとか。
要するに、「一見(一聴?)問題無く再生出来ているようでも、『正しくは』再生出来ていない(読み込めていない)」そうです。
PCへのリッピング時に於いても同じ事が言えるのだとか。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010411/zooma06.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010418/zooma07.htm

  SHMもブルスペもマスタリングが糞なら糞なんじゃね

  >http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010411/zooma06.htm
>http://av.watch.impress.co.jp/docs/20010418/zooma07.htm
F1でコンビニ行くみたいな話だな。
CDのエラー訂正の理論的な失敗率って一枚で一回あるかないかくらいだったように記憶してるが。

  CDが売れなくて困ってるんだろう
苦肉の策だな

  http://mp3skull.com/mp3/trf.html

  ちゃんとした再生装置用にミックスし直せば大分変わるだろうね
今のJPOPはipod用のミックスだし

  >CDのエラー訂正の理論的な失敗率って一枚で一回あるかないかくらいだったように記憶してるが。
規格上の許容値が一枚で1bit生じる程度です。
CD-ROMになると一桁高い精度が求められますが。

  >CDが売れなくて困ってるんだろう
>苦肉の策だな

日本はディスク大国で未だに右肩上がりで売れてるハズ
でもいずれダウンロードが常識化してる層が中心になって
売れなくなる日が確実に来るんだろうなぁ

  >売れなくなる日が確実に来るんだろうなぁ
供給業者と流通業者ばっかりで
小売店が壊滅する日か…
書店が既にそうだな


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6