家電@ふたば保管庫

家電@ふたば保管庫 [戻る]

192355 B


[全て読む]
小学生の頃、
教室のストーブは全てこれだった。

  石炭の脱硫技術が進んでたりしないの?
あとストーブにたらいは膜沸騰を体験できるから必要だよ!

  エンジンオイルの廃油が年間40Lぐらい出るんだが、簡単な構造の
廃油ストーブとか無いのかな?
廃油ストーブでググるとどこも強制送風式ばかりでガソリンストーブ
みたいな自ら燃やした熱で送られてくる廃油を温める方式とか
やっているところが全くない

まあ火加減の制御とかは、たしかに送風型ならやりやすいし消しやすいけどね

  昔は列車にもダルマストーブ積んでいましたよ。

  燃油と潤滑油のオイルとは全然違うだろ
不純物だらけで燃えないし

  潤滑油はそもそも燃焼しにくいし家屋内での燃料とすることはできない
粉体微粒子を吸い込むことになって健康被害につながる

  書き込みをした人によって削除されました

  246245 B
MSRから発売されてるウィスパー・インターナショナルだけど
市販品はバーナーのヘッド部分を交換するだけで「ガソリン・アルコール用」と「石油・軽油用」に切り替えできる。んで、この「石油・軽油用」のヘッド部分をキリで少し穴を大きくするだけでB重油も煤が出ないで燃焼させる事ができるよ。B重油が完全燃焼するんだからたぶんエンジンオイルもいけると思う。少なくとも石油&エンジンオイルを半々に混ぜたもの使えば完全燃焼するんじゃないかな。自分、そのうち試してみようと思ってる。

  揮発成分がほぼ無いから燃えにくい上、環境保全関係の法令に引っかかるような。

  エンジンオイルは石油以外の不純物が空気中に出てきてやばそう
OPTIMUS 111 Hiker
  52464 B
ウィスパー・インターナショナル
ポンプがプラスチックなので、耐性があるかどうが強度低下、パッキン劣化などが、、国際は加熱パイプなどがふといから、不純物につよいけどな 十分プレヒートすれば。。(使用後のジェット掃除、過熱パイプのキャブ洗浄剤でのそうじなどがいる)(混合ふせぐためタンクの洗浄もいるかもしれないアルコールも。。。さらにはカセットガス液出しもいけるらしいサラダ油外なんでも、燃料に可能なシングルバーナがあるな、


53320 B
“iPhoneで復活”の淡い夢 ドコモに何が起きているのか

[全て読む]
http://diamond.jp/articles/-/47709

 とはいえ、新聞紙上では、13年12月の契約数が「iPhone効果で2年ぶり、純増トップ」と、ドコモの好調ぶりを伝える文字が躍る。

 ところが、これにはカラクリがある。本誌調査によると、新規契約数から解約数を除いた「純増数」約28万件のうち、およそ15万件が“水増し”とみられる。

 この件数は、ドコモの通信網を借りて格安の通信サービスを行う、イオンやNTTコミュニケーションズ(OCN)などのMVNO(仮想移動体通信事業者)の純増数である。

  実際ソフトバンクのIphoeやアンドロイド機の殆どは
法人買いで転売用に海外へ(ほぼ中国)にいっている
契約は2年で残ってるけど実働はしてない

  >Iphoe
とりあえずもちつけ

  >ただユーザーの数の違いか繋がる場所ではemobileが
3.11の時は都内でイーモバだけが何とか使えたな

  docomoはXiにも無料通話分付けてくれたらなあ

  >docomoはXiにも無料通話分付けてくれたらなあ

Xiはファミ割メールが有料なのもねぇ

  >Xiはファミ割メールが有料なのもねぇ
殆どの人がどうせ定額だから関係ない所を
わざわざ課金区別するようなソフト作るのって無駄でしか無いと思うけど

  >3.11の時は都内でイーモバだけが何とか使えたな
WILLCOMも使えたんですけど

  >殆どの人がどうせ定額だから関係ない所を

定額じゃない人もいるんでしょ
無駄じゃないよね

もっとも2段階の方は最近廃止されちゃったけどね

  >WILLCOMも使えたんですけど
そうなの
知らなかったよ

  >WILLCOMも使えたんですけど
輪番停電で速攻落ちやがってふざけんな


11055 B
激安アンプ

[全て読む]
ToppingとかLepaiとか生き残っているのに
MUSE AudioやS.M.S.Lとかはアマゾンでも取り扱い終了
なんで?

それぞれの音質はどうなんでしょう

  格安なら自分で買って聴き比べればいいじゃんか。
それぞれの音質はどうなんでしょう
  試聴すれいい

 音質きかれても、かくじのこのみがちがう

いいきれないw

  スピーカがフルレンジ

とか2ウェー
3ウェー
でかわるしなwエンクロージャーの形式おおきさでもかわるw

  接点復活スプレーは必須

  13735 B
本文無し


  、カーボン以外の微粒子を用いた導通改質剤が開発され、発売されている。

熱研(→クリプトン)

GOLD CONTACT LIQUID "SETTEN"79 (金の微粒子を使用)
SILVER CONTACT LIQUID "SETTEN"47 (銀の微粒子を使用)

ナノテック・システムズ

GOLD CONTACT PRO (金の微粒子を使用)
SILVER CONTACT PRO (銀の微粒子を使用)
H&H CONTACT PRO (金と銀の微粒子を混合)
COPPER CONTACT PRO (銅の微粒子を使用)


98192 B
最近の充電池

[全て読む]
昔のエネループがついに寿命を迎えたので、新しいエネループ買いに行こうと思ったが

こんなサイトも見たけれど、
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20130920_616065.html

「旧eneloopはとりわけ高い電圧が高く、1.4V以上を見せていたが、新eneloopは1.37Vと、
フツーのニッケル水素電池なみの電圧まで落ちている。」

パナソニックになってからのエネループって…そんなに性能良くないのか?
(パナロゴがでかいとかは抜きにして電池話題)

  >パナのオキシライド
陳列してるだけで液漏れする電池なんてノーサンキューです><
水でもかぶったのかと思ったわ。
マンガン電池も昔みたいなしぶとさがなくなった感じがするし、もう退化するしかないのかなぁ

  >陳列してるだけで液漏れする電池なんてノーサンキューです><
もう製造されていないのでそんなの関係ない

  オキシライド、氷点下でも使えるのですんげー便利だったんだが
今はパナからもOEMで出てるエナジャイザー一択なので厳しい
なんつっても値段が厳しい

  >普通のサンヨー純正充電器で充電した場合初期電圧は1.3Vだぞ
>かつい充電器で追い充電でもしない限り1.4V前後なんて普通出ないから
>イオン化傾向を無視した電池とか怖いわ
は?

  これだけ、こなれた電池になったんだから
そろそろ1.4Vくらいをキープするような
ニッケル水素電池が発売されても良いような
感じがするけどね・・・
そもそも論として、無理なの?

  栓を抜いて出てくる風呂水みたいなもんで
しぼんでいくのはしょうがない

  パナのエネループってチャイナ製じゃなかったっけ
三洋のは日本製と

  173379 B
日本製のようです


  58766 B
>電圧がとにかく重要で僅かでも高いのが良ければアマゾンベーシック
>初期のエネループのラインを使った製品らしい結構人気あるなhttp://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=amazon+%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97&tag=yahhyd-22&index=aps&jp-ad-ap=0&hvadid=37540286984&hvdev=c&ref=pd_sl_3hzfyav5p4_bとりあえず4本セットポチリました。皆さんありがとう

  >パナのエネループって
作ってるのFDKだから国産以外あり得ない
FDK自身も電池出してるが性能はエネループに似てるそうな


92459 B


[全て読む]
お気に入りだったけど
いつのまにか生産終了しちまってた…


260598 B


[全て読む]
憧れの銀箱スレッドです。

  スピーカースレですか?
アルテックと言えば、A5/A7が現役で活躍中な人が結構居ますよね。

  57242 B
なんとなくアポジーのスピーカー思い出した


  そう言えば、FitEarのカスタムIEMを製作する際にリファレンスにしているスピーカーがアルテックだという話を聞いた気がします。
「イヤホンを作る際の参考がスピーカー?」と少し思いますが、音質としての話でしょうね。


54358 B


[全て読む]
←こいつを買ったんだがパワーありすぎてブレーカー落ちまくり。明日ブレーカーを30アンペアから50アンペアにする工事をすることになった。
ファンヒーターにバカ高い灯油入れるよりいいかなと思ったがいろいろあって疲れた。

  でかいの1台よりも小さいの二台の方がいいらしいよ

  前から不思議に思ってたが、電力会社の設置するリミッターは
100v換算で検出するので、画像の200v20A仕様だと
20Aとはならず、40Aとなるらしい

  えっ? 動作電流には電圧関係ないだろ
ブレーカーは内部にある抵抗の発熱で動作する仕組みだよ

  >えっ? 動作電流には電圧関係ないだろ
>ブレーカーは内部にある抵抗の発熱で動作する仕組みだよ
いつの時代の人だよ
電力会社の契約用リミッターは電圧相の電流の合計で動作するよ

  200Vだと電流が少なくて済むから
その分多くの器具使えるが電力量は変わらないから
電気代はかわらないんだよな

  >電力会社の契約用リミッターは電圧相の電流の合計で動作するよ

初めて聞いたけど電圧相って何?

  リモコンの設定に、電流リミットとかそんな感じのがあるでしょ?
これを設定すれば定格最大電流にならずに運転できるのでブレーカは落ちなくなる
うちじゃ最大値の1/2に設定している

  北海道でも使えるの?と考えたが
その前に玄関と車庫前以外は雪と氷に埋もれてるな1メートルくらい
庭もベランダも屋根も

  先日の大雪で室外機が埋もれてエアコン使えなかった
給湯器も雪で埋もれていた
これに気がつくのが遅れたら危ないところだった

  雪に埋もれないように室外機を覆うカバーを作れば、真冬でも普通に使えるよ。
吸排気出来るように、除雪はしなきゃならないけどね。


56119 B


[全て読む]
100均家電スレ

  >バーアンテナが粗悪なのを引くと感度不足。
鉄筋コンクリのアパートですがちゃんと受信できてます
安易にICを使わずに昔ながらのトランジスタ式スーパーヘテロダインってのがポイント高いですよね
この製品を開発するにも中国の方が色々努力してくれたと聞きます

  血尿の文って何のこと?

  書き込みをした人によって削除されました

  4K液晶テレビも出して欲しいですね、デアゴスティーニみたいに分けて(笑)

  カードリーダーはよくあるけど、メモリーカード自体も何とか

  MicroSD 256MBとかならできそう
もちろんアダプターは別売

  カードリーダーに使うようなICは無名メーカーでも製造できるけど
Flashメモリは大手メーカーしか製造できない

市場価格一桁円ぐらいしか無さそうな小容量フラッシュメモリを
大手メーカーが生産して採算合うわけが無い

  大容量のが使えないハード用に
わざと容量を減らして作るのは一時的にはあるかもね

  >大容量のが使えないハード用に
>わざと容量を減らして作るのは一時的にはあるかもね
SDカードまでしか使えないデジカメもまだまだ稼動してるしね
企業の備品とかだと、驚くことにスマートメディアを使うカメラが
今でも使われてて、SDカード仕様の現行カメラ本体より高価なメディアを
調達する必要に迫られたりする
減価償却の計算とかでカメラ本体を買い換えられないのだろうか

  w
経理が頭固いとそうなっちゃうんだろうね…


351349 B
MD-WALKMAN

[全て読む]
プレミアになってんの?

右の写真はソニーの通販で数年前に買ったんだけど、76000円ぐらいだったかなぁ?

  黒は確かSonyStyle通販限定カラーだったような?
生録用途にももちろん、USB接続でドライブとしてマウントできて便利そうだと思ったね、買わなかったけど
当時のHiMDメディアの1000円未満で1GBという容量あたり単価はかなり安かったんだよなあ
まだUSBフラッシュメモリとか高かったから
メルコからも「PC用外付けドライブ」としてHiMDウォークマンが出てたね
Sonyの海外専売廉価機種のOEMだったかな?そっちはかなり安かった覚え


81127 B
上手く騙せば儲かるオーディオ業界

[全て読む]
バッファロー、70万円超のオーディオ用NAS「N1Z」などハイレゾ新ブランド「DELA」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140221_636260.html
独自開発のオーディオ用SSDを搭載し、電源やシャーシなどにこだわり伝送品質を追求
SSDでは、ユーザーからは特別な操作を行なっていない際でも、定常的にアクセスが発生するため、大きな電流変化が生じ、音質へ影響していたという。

  オーディオ用NAS

  そんなもん必要NAS

  >上手く騙せば儲かるオーディオ業界
上手く騙せば儲かる食品偽装
需要と供給の関わり合いが同じように見えてしょうがない
どちらも、裸の王様相手のぼろい商売に

  >>上手く騙せば儲かるオーディオ業界
>上手く騙せば儲かる食品偽装
食品メーカーが手がける健康食品に近いものを感じるな※個人の感想です

  >No.160101
ネットワークプレーヤーという最新の機材であっても昔ながらのCDプレーヤーみたいに
極力バッファしない様に作ってあるんじゃないの?
そうすればネットワーク側で少し再送が掛かるだけで再生に影響するし

何故そういうことをする必要があるのか全く理解できないが

  理屈は分からんがピュアオーディオ精神とは
そういうものらしい…

  スレ文読んだ限りでは、これまでのハイレゾ音源より
優秀でっせー!的な製品なのかな
ハイレゾ音質を目一杯出せる環境を持つ人のための
高音質ブランドって感じ
もう数年で「まだCDの音に満足してんの?w」的な
時代になりそうだ

  >もう数年で「まだCDの音に満足してんの?w」的な
時代になりそうだ
PS4でオーディオCD再生できないのは、その一端かもしれない

  以前自作PC板でも晒されたこれ思い出した
http://www.pc-audio-fan.com/special/storage-research-on-web/20131108_52617/

  >PS4でオーディオCD再生できないのは、その一端かもしれない
マジか
>ドライブとしてはBD/DVD/CDの読み込み性能を持つが、PS4の機能として音楽CD再生をサポートしない
ちょっと予備のPS3買ってくる


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6