軍裏@ふたば保管庫

軍裏@ふたば保管庫 [戻る]

62435 B


[全て読む]
【中国BBS】「計画中止になるかも」「日本は大した事ない」「あまり油断するな」次期輸送機XC-2に不具合、歓喜の声と警戒の声[02/27]

防衛省は1月、次期輸送機XC−2の地上試験で不具合が発生したと発表した。
XC−2は2014年度の開発完了に向け、航空自衛隊岐阜基地で技術・実用試験が実施されている。

 防衛省によれば、機内の気圧を一定に保ちながら高高度を飛行するうえで
機体構造強度を確認するため、設計時に想定した荷重(機内外の気圧差)の約1.2倍の圧力を機内に加圧したところ、
同機の貨物扉、後部胴体などに損壊が発生したという。

 防衛省は今回発生した不具合について、損壊の詳しい状況について確認を行ったうえで、
不具合原因の究明、対応策の検討を行うとしているが、
中国ではXC−2に不具合が発生したことについて歓喜の声があがっていたので紹介しよう。

 

  話が明後日の方向に飛んでいってるな

  日本製飛行機の特徴
高性能、カタログデータ通り
高品質、機体寿命が驚くほど長い、故障が少ない
安価、日本は領土的野心が皆無な唯一の先進国なので、政治的リスクが生じない。高性能+高品質なのでランニングコストが安くつく。パイロットが少ない国や整備員が少ない国、運用に金をかけられない国にとっては救世主となる。

  設計の想定以上の負荷をわざと与えての損壊だっつーの。
事故でも欠陥でもない。
限界を探る実験やってんだろ。

  >高性能、カタログデータ通り
>高品質、機体寿命が驚くほど長い、故障が少ない
>安価、日本は領土的野心が皆無な唯一の先進国なので、政治的リスクが生じない。高性能+高品質なのでランニングコストが安くつく。パイロットが少ない国や整備員が少ない国、運用に金をかけられない国にとっては救世主となる。
国産開発の装備品は日本での調達、運用、整備が完結しているから海外からの調達装備品より安定して運用できわけであって、輸出した先では、その国の調達・整備システムの事情によって日本と同様の運用が出来るとは限らないでしょ。
あと、練習機のT-2は開発時の想定とは違った形態での運用による荷重疲労よって、予定よりも早く用途廃止になってますわ。
運用末期とも言えるF-4、C-1もメーカーでの定期整備時に発見される老朽化による要交換部品が想定以上に増えていて、時間、コストも上昇中です。

  >設計の想定以上の負荷をわざと与えての損壊だっつーの。
>事故でも欠陥でもない。
>限界を探る実験やってんだろ
事故ではないけど、致命的な設計の欠陥です。
運用時の制限以上の荷重・負荷を掛けることによって安全マージンを保証するのあって、マージンが保証されなければ
今回の設計時より低い荷重制限で運用されることになります。
つまり、機内に与圧を掛けて、旅客機並の速度で高空を高速巡航する性能を捨てる、諦めるってことになりますよ。
C-2の看板の一つ、迅速に海外展開能力して国際貢献に使用って看板を下ろすことになります。

  こういうふうに開発中の支那機の開発状況も判ると信用できるんですけどねえ。
いい話しか聞こえて来ないから信用できない。

  >高品質、機体寿命が驚くほど長い、故障が少ない
そんなの何かあったっけ?

  YS-11のことかしら

  No.306650の言ってることがおかしいと思うのは俺だけだろうか

  どこがどうおかしいのか指摘しろ
情けないocndだぜ


219622 B


[全て読む]
何が原因で日本は戦争に負けたんでしょうか。

  >国家を法的に拘束するのが国際法
いえ違います
国際法に法的拘束力はありません
国際法には2種類あり、それまで国家間で行なわれていた慣例を元とする慣習国際法と、国家間同士で行う約束に基づく条約です
これらに力をもたせているのは簡単に言うと各国間のパワーバランス、腕っ節です
>ならず者国家として烙印
を押すのも力で屈服させられるからでしかありません
言ってみれば力の強い国が力ずくで決めてるんですな
「ガキ大将がいる子どもの世界」か「イジメがはびこる教室」が国際社会です

あなたの主張は条約(国家間の口約束)によるものではないみたいなので慣習国際法に基づくものとなります
したがって国際機関による判例、もしくは国家間の習慣に基づくものと考えなければならず前例の提示が証明として必要となります

私としては事実を確認したいだけなので、出来ないならそれで良し

  >日本人は女子供老人まで無差別に殺傷するなんて無理です。
戦国時代筆頭に虐殺の類なんて腐るほどあるわな

  No.306673へ
俺が主張している最も米国に痛手になるのは米国の条約違反だ。わかっていてわざとミスリードしてるんだろう。むろん、慣習法もかなり米国は破っているがね。力があれば何でも正当化できると思ってるようだけど、それは大間違い。事実は変えられないんだよ。 国家元首を人質にして憲法を押し付けたのは事実。原爆落として非戦闘員を計画的に虐殺したのも事実。南洋諸島で生物化学兵器を使用したのも事実。都市に無差別爆撃したのも事実だろう。我が国がキッチリ事実とし認定して米国に公式につきつければ、米国は逃げられんだろう。 親米派の俺がいうんだから間違いない。

  >2)中国の対米反日世論工作
台湾に逃げたやつと戦っててよくできたね

  ソ連のスパイがハルノートの第三案修正で「満州」
の表記を消して更に日本を戦争に追い詰める芸を
見ると日本人にこのレベルの諜報、謀略戦って
なかなか難しいと思ってしまう。勝つ為にずるい事を
するのを良しとしない真面目な国民性が仇になってる

  アメリカは前大戦でこんなにも残虐なことしたって言ったら言ったで向こうさんもこちらのやらかしたこと色々提示してくるだけだから無意味だけどね

  No.306703へ
イイ指摘だ。だから、東京裁判の捏造を暴く必要があるんだ。南京の件とかね。日本政府はアメリカに言われぱなしなのが問題なんだ。外交というのは常に言い返しをしなければならない。それを怠ったら、どんどん押し込まれるのさ。その結果が今の無気力売国政府 。政権交代で幾らかはまともになったが、もう戦後民主主義では対応不能だろう。
あと、思うのですが、戦国時代を引き合いに出しての反論だが、あなたの主張だと、大東亜戦争時の米国は日本の戦国時代の地方の外道勢力程度の民度だということなのだね。

  >日本の戦国時代の地方の外道勢力程度の民度
古今東西その手のことはどこの国でもやってるって書いただけですが?
日本も米兵殺して食ったりしてますわな

  だいたいこれから東シナ海どころか下手すりゃ西太平洋をめぐって中国と対峙しなくちゃならん時に今更アメリカの機嫌損ねてもデメリットしかないわな

  OCNへ
アメリカを擁護するのになんでそんなに必死なの
本当は薄々気づいてるんだろう。日本の敗戦は無効、アメリカの戦勝も無効、GHQ憲法も無効って。怒らないから素直になれよ。一緒に自衛隊の愛国クーデターに期待だな。


39352 B
コラム:1913年生まれ、あまり知られていない世界初のアサルトライフル[2/28]

[全て読む]
実はカラシニコフAK-47が生み出されるよりもずっと前に、ロシアは先進的なライフルを開発していたこと。
その事実は案外と知られていません。

ソ連時代の伝説を信じるとすれば、世界初のアサルトライフルの発明者はニコライ2世とされます。
ただし実際には1917年、ロシア革命前に銃の愛好家によって開発されたのです。

自動小銃の先駆者はウラミジール・グリゴレフ・フェドロフでした。
弾丸を矢継ぎ早に打ち出す武装歩兵のアイデアは1904〜1905年ごろ、日露戦争の最中に生まれました。
軽機関銃はすぐに戦場に現れ、その有効性を発揮していました。
そして軍はその大型の機関銃を個人で持てることが出来れば、より優位に立てるのではないかと考えました。

日本に敗れたロシアのフェドロフは「自動化銃」の実現を目標に、
1891モシンライフルの再設計に着手したとされています。
そして数ヵ月後、世界初の7.62mm自動小銃が完成し、大量生産に入りました。
この功績が称えられ、フェドロフは国家勲章を与えられたとの事です。

  33690 B
>アサルトライフルと言うより自動小銃だね
ですね。米・独・ソとも自動小銃は開発して実戦投入してたけど現代的なアサルトライフルに発展したのはソ連とドイツだけだねアメリカはなぜアサルトライフルを作れなかったのだろうM14はおおむね失敗ということにされてるし

  アサルトライフルのコンセプトや構想があって開発された訳でなく
後から見るとアサルトライフルを構成する要素を満たしていたというだけですしね。

アサルトライフルのキモは、やはり拳銃弾以上ライフル弾未満の短小弾の開発だと思うのですよ。

  274055 B
「フェドロフは世界初の…」って話をする人は
1895年のチェイ・リゴッティを忘れてるよな。6.5mmカルカノ弾、10〜50連弾倉、全/半自動切り替え。

  >アメリカはなぜアサルトライフルを作れなかったのだろう

遠射性能とかに拘ったからじゃないか?

>アサルトライフルのコンセプトや構想があって開発された訳でなく

いや、上でも出てるMkb42H/Wは明確にアサルトライフルの
コンセプトで作られたと思うが
そもそも短小弾自体がアサルトライフル用だし

  書き込みをした人によって削除されました

  >アメリカはなぜアサルトライフルを作れなかったのだろう
>>遠射性能とかに拘ったからじゃないか?

拳銃弾に.45ACPとこだわったように
弾の打撃力にこだわったからと聞いたことあるなぁ
アサルトライフルの弾はそれまでの小銃よりも打撃力は弱いし。

  M14なんかより遥かに弾薬コンセプトが「アサルトライフル」なM1カービンが忘れられがち
外観がソレっぽいMkb42H/Wより制式化も早いのにね

>アサルトライフルのキモは、やはり拳銃弾以上ライフル弾未満の短小弾の開発だと思うのですよ。
正に30カービン弾だよね
英国の戦後自動小銃開発の基礎弾薬にもなってるし

  >いや、上でも出てるMkb42H/Wは明確にアサルトライフルの
>コンセプトで作られたと思うが
>そもそも短小弾自体がアサルトライフル用だし
ええ、No.306558で触れているのはフェドロフについてです。

>正に30カービン弾だよね
そうですね。ただ朝鮮戦争の戦訓もあり、.30カービンでは弱過ぎるというのが米の判断だったのでしょう。
それが米が.308に拘った理由であり、結果としてアサルトライフルの開発を遅れさせた遠因ではないかと。

  >モシンナガンベースの自動小銃って何かあったっけ?
あまり知られていないけども
Roshchepei1907だね。

  308は30-06とバトルレンジ(〜300ヤード程度)での弾道特性が殆ど変わらないようにデザインされてるって、床井さんのストーナーズライフルズに書いてあった希ガス
んで223(というかSS109か)は308のバトルレンジ特性を受け継いだと

米軍は30-03制式後、100年30-06を信仰してきて、これからも信仰心は続くんだなって思ったり
(308の復権とかも含め)

という事で
>アサルトライフルの弾はそれまでの小銃よりも打撃力は弱いし。
打撃力ではなく、バトルレンジでの弾道特性が正しいと思う


202698 B
自民党が日本版CIA(中央情報局)の設立に着手

[全て読む]
自民党の秘密保全検討プロジェクトチームの座長を務める町村信孝氏は23日、栃木県大田原市で演説した際に、
日本は米国の中央情報局(CIA)に類似する機関を設置し、海外の情報を収集・分析する必要があると称した。日本新聞網が2月23日に伝えた。

報道によると、町村氏は内閣官房長官と外務相を歴任し、2013年には特定秘密保護法の制定と可決を主導しており、
安倍首相が率いる自民党内の情報面の重鎮とされている。

町村氏は23日の演説の中で、「海外で細かい情報を収集し、これらの情報を持ち帰ることのできる人材を育成する。
日本にはこのような対策機関を設ける必要がある。CIAは一つの良き参考例だ。来年になれば、このような(機関設立の)条件が備わるだろう」と語った。

自民党は2014年に日本版CIAのプランを提出し議論を進め、2015年に国会に関連法案を提出し、その可決後に正式に情報機関を設立する計画を立てている。
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2014-02/24/content_31575459.htm

  別班みたいに政府に黙って
色々暗躍しそう

  493443 B
内閣中央情報局というか諜報局の方だろ。
内務省には防諜局でも作って逮捕権。外務省には国際情報調査局でヒューミントの方を。防衛省では軍事情報局(本部)を。総務省には通信傍受局を。

  125929 B
偵察衛星の運用は航空宇宙自衛隊に任せて、内閣の下の国家安全保障会議の衛星情報分析センターで政府挙げて人材と設備を投入する。


  daily wing 2014 2 28
<HEADLINE NEWS>
★防衛省、5年ぶりに宇宙開発利用推進委員会開く
 今後の宇宙開発利用の方向性検討へ
 ……電波情報収集衛星や即応小型衛星が今後の課題

電波情報収集衛星だそうです

  >色々暗躍しそう
ぜひそうしてくれ
日本を治すには外科的手術が必要
出血を怖がっていたらガンは治らない

  17979 B
>産経によると内調に人的情報収集専門の部署を作るって話が出てたな
メスゴリラよりむしろ私の出番というわけだな。

  >メスゴリラよりむしろ私の出番というわけだな。
童貞は黙ってろ

  >よし 俺、職員になろう
KGBの場合はこちらからアクション起こすと絶対採用されないとプーチンが言ってた

  武器開発専門省を作る

  ここまで日の丸CIAナシ


36232 B
盛り上がってまいりました!!

[全て読む]
EUとロシアのガチンコバトルまだー?
それとも、EUが動く前にロシアが制圧してしまうのだろうか?

  >ロシアなら
>このタイミングで北海道から日本
>ウラジオストクから中国と北朝鮮とかの
>領土も同時に奪いに来ても不思議じゃないな
朝鮮半島なら日本は、何も言いません。

  でもほら、ちょうど分割しやすそうな大きな川があるじゃん

  ロシア系保護名目なら、半分ぐらいで済むかもしれんが
ウクライナが反撃してきたら戦争終結がめんどくさくなるので
一気に全盗り狙うんでないかい

  そうか、オデッサデーが近いのか…(違

  わかりやすいところ線引きのしやすいところで
クリミアを取って終了だろ

それ以上は傀儡にやらせるんだ

  384667 B
よし日本も参戦だ!


  23182 B
>傀儡にやらせるんだ
キリング・マシーンの出番ですね近代化改修(重武装化)をすればすぐに実戦投入可能です「演習」ではなく「出撃」です!!

  自衛隊も動くべきだな。東アジアが留守になると中韓から侵略があるかもしれんぞ。国内の要所を自衛隊で固めるべきだ。ついでにクーデターを起こして天皇親政にすべきだな。

  防人セカンドシーズンカミングスーン!
得物と弁当は持参で集まりましょう

  97474 B
>よし日本も参戦だ!
よしきた!!


181187 B


[全て読む]
新しいイージス艦の艦名は何になるんだろう
本命視されながら命名されなかった「たかお」がそろそろ来るのかな

「なち」とか付けるとやっぱり海外からクレームが付いちゃうんだろうか

  さすがに潜水艦に飛龍はないか

  >高雄はいまや外国だからな
高雄は京都府京都市右京区の高雄山が由来

  >大和とか赤城は永久欠番なんだっけか?
「やまと」は秘蔵しているだけらしい
ちなみに初代「しらせ」の名前募集のときでも「やまと」が一番多かった

  >さすがに潜水艦に飛龍はないか
あと3隻分の名前が決まってないんだし
つかないとは限らない

  >あと3隻分の名前が決まってないんだし
蛟龍とか伏龍とかもっと潜水艦にふさわしい名前があるやろ

  ぺりりゅう
りしゅりゅう
とらぶりゅう

  >蛟龍とか伏龍とかもっと潜水艦にふさわしい名前があるやろ
甲標的はまだしも特攻兵器は駄目だと思うが…

  「みずほ」はやっぱ怒られるかな。

  >とらぶりゅう
何でもないような事がー
シアワセだったと思うぅぅ〜♪

  「安芸」「天木」「靖樹」


6898 B
最新型「殲20」初飛行成功=中国のステルス戦闘機[03/01]

[全て読む]
最新型「殲20」初飛行=中国のステルス戦闘機

時事通信 3月1日(土)18時44分配信

【北京時事】

中国のニュースサイト・台海網などは1日、開発が進められているステルス戦闘機「殲20」の
最新型が同日、初飛行に成功したと伝えた。殲20は2011年1月に試験飛行を実施しており、
今回はその改良型がテストされた。
 同機はレーダーに捕捉されにくい高度なステルス性を持つ第5世代の戦闘機。中国は
このほか、無人攻撃機「利剣」などのステルス機も開発中で、欧米の最新鋭機に対抗できる
空軍力の整備を進めている。 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393224003/

  こいついっつも初飛行してんな

  自慢したいんだろ

  肝心の飛行画像がないってことは、あっ・・・(察し)

  2011型が初飛行したのか?
つい最近地上試験してたがもう飛んだのか

  ブレーキが・・・; ステルス性損ねるんじゃないか?
中国のJ-20ステルス戦闘機、垂直にもなる大きなカナードを採用…「有視界戦闘に有利」[3/2]
  25764 B
つい最近、中国の最新型ステルス戦闘機J-20の写真が公開されました。
写真では高速タキシングの試験を行っているとされています。 この機体は地面に垂直となった大型のカナードがあり、 これは良好な運動性を持つものと推測する材料となります。 カナードはフランスのラファール、スウェーデンのJAS-39、欧州のタイフーンなど様々な戦闘機に採用されています。 またロシアのSu-33などでは小型カナードが追加されたほか、 最新のT-50戦闘機ではリーディングエッジにも搭載されているとのことです。 カナードは運動性能を向上させる事ができるため、世界の軍用機が採用しています。 J-20はタイフーンに匹敵する戦闘能力を持つと推定されています。

  戦闘機は将来的には「水平線の向こう側同士の空中戦」を行うと言われています。
しかしステルス性能がより発展し、互いにレーダーに検出できず有視界での戦闘になる可能性もあります。
そういった場合には戦闘機の運動性能は非常に重要な要素として働くとされています。

http://mil.news.sina.com.cn/2014-03-01/1112766601.html

  心神がこれに追いつける日は来るのかな

  そもそも、相互にレーダーで探知できないのなら、有視界戦闘にもならないと思うだが。


191424 B


[全て読む]
金属の供出って意味あったの?  

身のまわりから金属が消えていった…っていうのは
よく知られていて分かりやすいエピソードだけど
実際、結果論としては金属がいくらあってもそれを活用出来なかったんじゃないの?
第一に燃料の不足、第二に工業地帯と輸送手段の壊滅
何も作れないし作っても動かせなかったのでは?

  職人の感オンリー

  一応戦前でもJESで鋼材の成分や性能は規定されてるだろ

  母方の実家の墓に鉄の門扉があったそうだが供出したそうな

  書き込みをした人によって削除されました

  >一応戦前でもJESで鋼材の成分や性能は規定されてるだろ
当時の国産は射出による凹み試験で同一の板に1cmずらして試験すると数値が全然変わるほどのバラつきがあったそうだ
米国製はどこを試験してもほぼ均一で
「どーすりゃできるんだ?」
って顔を見合わせたって程

  >当時の国産は射出による凹み試験で同一の板に1cmずらして試験すると数値が全然変わるほどのバラつきがあったそうだ
Oh・・・それは酷いな・・・
SS400なんて夢のまた夢だったのか
鉄鋼業なんて当時でも日本の先端産業だったろうに
そんなでもそのざまか

  >当時の国産は射出による凹み試験で同一の板に1cmずらして試験すると数値が全然変わるほどのバラつきがあったそうだ

その話を聞くと国産化した金剛型3隻の装甲が劣化版な話ありえそう・・

  当時の治金学は、欧米に対して数十(百?)年単位で遅れていたので仕方が無い
戦闘機や戦艦の製造技術は何とか輸入できたけど、素材系とかの技術は全然だった

今の日本の技術は戦後の努力の結果

  でも、冶金の技術は長年の知識の蓄積が重要だから、今でも欧米を追い越してはいないって大学生時代の恩師は言ってたよ。
ソ連についても、エレクトロニクスは立ち遅れていたけど、冶金の技術は西側を凌駕していたとか。

  今は鉄にも色々種類あるのは刃物趣味とか嵌ればわかるけど
その当時に一般にそんな概念すらあったかどうか
刀とか作ってりゃ一応同じ鉄でも違いあるのは理解出来たろうが
それを選べる状況ではないだろな


185966 B


[全て読む]
CLOSE COMBAT以上におもしろいゲームが無くて困っている。

  https://www.youtube.com/watch?v=fEFNtntarpM

  対戦できるの?
オンラインで対戦できる戦略ゲームやってみたい

  もう10年以上前のPCゲームだよ。
対戦は出来たかな?

  懐かしいね シリーズ初は256色のゲームだった
マーケットガーデン バルジ ノルマンディー・・・面白かった
>対戦できるの?
うろ覚えだが全5作で日本発売は4作品 初期はケーブル、バルジ ノルマンディーはネット可
対人戦でないと面白さ半減作品 
No.306058はCOM戦の休戦明けと思われるがドイツ軍のユニット配置からも
半減の理由が分かってもらえると思う
対人戦だと遠すぎた橋が最高に面白かった 急いで前進したい連合軍と
少しでも遅らせたいドイツ軍。 待ち伏せ 嫌がらせ 迂回攻撃 重機関銃チームの万歳突撃^^

3Dゲームが増えてゲームをやらなくなった 最後にやったのは
ブリッツクリークだったかコマンドスだったか・・・

  319205 B
海外じゃ人気あったがここじゃあんまり反応がなかったね
これは有志制作のプライベートライアンマップ

  93295 B
arnhemの町並みなんて当時をよく再現してたんじゃないかな
>256色のゲームだったこれ間違ってたかも800×600で荒れてただけだったかも・・なんせ1996年頃だし

  どんなに撃たれようがじっと隠れて
戦車が目前に迫ったときにパンツァーシュレック。
これが一番好きだ。

  バズーカチームの命中率の低さに泣けた 更に発見されて・・・

懐かしくてCLOSE COMBAT Xを引っ張り出してみたがWin7じゃ動かないね


6665 B
【ロシア軍事】シンガポールと軍拠点協議 ロシア、中南米とも[02/27]

[全て読む]
 【モスクワ共同】ロシアのショイグ国防相は26日、シンガポールや中米ニカラグア、南米ベネズエラに
ロシア軍の拠点を設ける方向で各国と協議していることを記者団に明らかにした。

 強いロシアの復活を掲げるプーチン政権の軍事戦略の一環。ロシアは既にベトナムのカムラン湾や
セーシェル、キューバに海軍拠点を設ける協議をしていることを明らかにしており、実現すれば、ロシア軍の
活動が世界規模に広がることになる。

 タス通信によると、ショイグ氏はこのほか、協議している国として、アルジェリアとキプロスを挙げた。艦艇の
寄港先や航空機の燃料補給拠点として活用したいという。

東京新聞: 2014年2月27日 06時13分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014022701001050.html

  そういえば南米って軍事的に注目されたことがないよね
フォークランド紛争ぐらいか

  ニカラグアの内戦とかサッカー戦争とかあったじゃん?

  ブラジルのエンブラム社のツカノは、いろんな国の軍で採用されている

  カスカベルやウルツを作っていたブラジルのエンゲサ車は倒産しちゃったね…。
ブラジル軍だけでなく多くの国に輸出されていたのにメンテナンスはどうするんだろ。

  前から言ってたけどシンガポールにF35売って大丈夫かよ・・・

  ニカラグアやベネズェラといったら
中国との関係も深い

これをロシアと中国の共闘とみるか、対抗とみるか・・・

いずれにしても
南北アメリカ大陸と太平洋・大西洋とを結ぶ地理的要衝

中国主導で行われている
ニカラグア大運河が完成すれば
パナマ運河を利用するアメリカにとっては只ならぬ事
ロシア軍艦がキューバに、入港の事実伏せる異例の事態
  31831 B
(CNN) ロシア海軍の戦闘艦船1隻が2日までに、キューバのハバナ港に停泊していることがわかった。
キューバ政府は同艦の入港の事実を発表しない異例の事態ともなっている。 対空ミサイルや30ミリ機関砲などで武装する同艦のキューバ寄港は、フランス通信(AFP)が最初に報じた。 同艦の寄港の目的などもわかっていない。キューバは米南部フロリダ州マイアミから約322キロ離れている。 旧ソ連はかつて、反米路線の共産党統治が続くキューバに大規模な軍事、財政支援を行った。 米国とロシアは現在、混迷するウクライナ情勢をめぐり軍事介入などの是非で対立を強めている。 http://www.cnn.co.jp/world/35044659.html?tag=top;topStories

  SAMと20ミリが主兵装の船ってあったけ?
ミサイル艇?

  南米は昔から反米的だからなあ
多分にアメリカの自業自得だし


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6