カメラ@ふたば保管庫

カメラ@ふたば保管庫 [戻る]

116593 B


[全て読む]
デジタル一眼レフカメラもってるんですが、写真の楽しさがどこにあるのか分かりません。
特にデジタルになってから、どんな写真をみてもただ綺麗なビデオ画像に思えてしまいます。
よく分かりませんが銀塩写真で感じたなんとも言えない良さが
デジタル写真では一度も感じた事がないのですが理由がわかりません。

  ろまんちすとぽえまーですな
瞬間の光を閉じ込めるかぁ……できたら素敵だね

  バルブ撮影が悲しそうな顔でこちらを見ています
どうしますか?
1・夜景を撮る
2・滝を撮る
3・ころしてでもうばい撮る

  ただ最近?のカメラだと、一眼でもミラーレスでも
背後のボケが油彩っぽいというか蜃気楼のような違和感があるのもチラホラ
レンズ云々じゃくて画像処理の違いか

  デジタルの画像はどことなく冷たい感じがするのは事実・・・

  画像処理っぽいけど確かに自分も同じように思うことあるね

  デジカメはデジタルというどこまで行き着くのか果てが
見えないエリアを走るハードなのに対して
銀塩はそういう心配がないってメリットはあるね
デジカメは現在の最新鋭の技術を盛り込んだ新機種も
10年後には確実に誰も手にしたがらない機種になる
でも毎年新機軸新技術で高性能化するたびに「これは凄い!」と
感嘆し続けるのだからそれはそれで新鮮で悪くない気もする。

  トイカメラブームがしぶとく、くすぶり続けてるのには訳がありそうだね。

  >トイカメラブームがしぶとく、くすぶり続けてるのには訳がありそうだね
チェキもいまだに続いてるのよね
面白い世の中だと思う

  チェキは像が浮かび上がるの眺めるのがすごく楽しいんだよね
その場で配ったりできるし別の道具だわ

  フィルムは感光特性がリニアじゃないからなあ
その程度じゃ無理


39236 B


[全て読む]
キャノンの単焦点ラインナップ見て思ったんだけど

比較的手振れの影響が小さい広角にはIS付いてるものも多いのに
標準レンズにはなんでISつきのが一個もないのだろう・・・

  手振れ補正の光学系入れると嵩張るし高くなる
描写にも影響が出る(かな?)
標準域のよく使う焦点距離なら小型・低価格化して
その分大口径化したほうが商品の特徴が出るという考えなのかな

  手ぶれ補正用のエレメントってちっこいよ。
キヤノン&ニコンで、F1.0〜F1.4台のレンズで手ぶれ補正なんか実装したら、すごくエレメントが大型化して、とんでもないずんぐりした見た目になるよ。
ソニーやペンタックスの機種を使えばいいさ。

  スタビ無しで動画を撮るときに有ると無いでは大違いだけどね
ボディ側補正だと動画の時に使えない、使いものにならないのが大半だし

でもみんな動画撮らないからなー

  細い腕で大口径つこうてる女性とか
腕がプルプル震えててかわいいw

  >大口径を選ぶってことはそういうことじゃないの?
絞って撮ることが多いけど性能のよいレンズは必然的に大口径になってしまうので・・・

  絞りが単なる「光量調節器」ではないと理解していれば
「常に開放」なんてことはできないはずだけどね。
個人的には「意図を持って開放を選ぶ」というときに
初めて大口径レンズは生きてくると思う。

  開放で撮らないといけないっていうか
「意図を持って開放を選ぶ」という選択肢がある人が大口径を選ぶんじゃないの
開放オンリーじゃなくて開放での描写、絞り値による変化を必要としてるから大口径を選ぶんじゃ

  ファインダー明るくて見やすいって理由だけでF1.4使ってる
シャッター優先AEなんで単なる光量調節器だ…

  >絞って撮ることが多いけど性能のよいレンズは必然的に大口径になってしまうので・・・

自分も同じ
オリンパス使いだけど、広角と標準は梅→竹と進み松レンズに行きついた

  俺も50mmF1.8にIS付けたようなの欲しいな。35mmF2くらいの価格なら。
開放でもなるべくISO感度上げたくないし、F4くらいの被写界深度で撮りたい場合もある。
レンズが少し大きくなったとしても三脚持ち歩くよりいい。
表現の幅が広がると思う。
大口径だから要らないだろ!みたいなのは聞き飽きた。


654247 B


[全て読む]
そろそろ山Qに備えてWR化を進めるべきじゃないの?

  確かに


71813 B


[全て読む]
みなさんはSD派?CF派?
SDしか入らない機種もあると思うけど、
両方入るのはどっちつかってる?
それとも、連射しないしーで遅くてもいいから安いの使ってる派?
データが消えるの怖いから高級品一択派?

  まだA900を使ってるからCFとMS
メインはCFより安かったMSなんだけど
次ぎはソニー器を買わないからMSが無駄になった
たく、あの独自規格馬鹿は潰しが効かな過ぎるわ

  CFとSMのデュアルスロットよりイイんじゃね

  >CFとxDのデュアルスロットよりイイんじゃね

  >CFとxDのデュアルスロットよりイイんじゃね

XDもきついよね
某オリンパスはスマートメディアと言いXDと言い
きっつい規格が好きだったなぁ

  >某富士フィルムはスマートメディアと言いXDと言い
うむ

  20世紀末は、フロッピーと互換性があるスマメは人気があった
CFはやっすいリーダーだとスロットが浅く、ピンが折れるのが嫌
最近まともなCFリーダーが少なくなっている
頼みの綱のサンディスクのリーダーもイマイチ

  >CFとxDのデュアルスロットよりイイんじゃね
オレ「それいじょうやめて」

  >ちょっと前当たり前だったものがこうも風化
>しかけてることに対して

一般的な製品には使われていないが、
工場の生産設備用プログラムの
バックアップに使う記録媒体は9割はCFだよ。
SDのスロットしかないのもあるけど、
かなり少ないねぇ。

まぁ一般的でなくなってる時点で・・・

  次世代の高速メディア
CFast
CFカードの後継規格として、従来のIDE接続から
SATAに改めたもの、大きさは同じだが端子の
互換性はないのはHDDなどと同じ。
現在は主に工業用途でCF後継として使われている。
突然Sandiskが賛同したが、対応しているカメラは現状ARRIのものくらい。キヤノンも採用するの?

  XQD
CFより一回り小さくSDカードを厚くしたようなカード。
CFastがSATAなのに対してPCI-Expressをベースにしている。
現在はニコンD4とソニーの4Kビデオカメラが対応している。
カードの大きさのせいか、CFastに120GBのものがあるのに対して
64GBが最大サイズとなっている。

SDHC/SDXC UHS-II
従来のSDカードに端子を増やして、高速転送を可能にしたもの。
東芝が32GBと64GBカードを発売したが、UHS-IIモードに対応した
一般向け機器はPC用リーダライタ含めまだない。
業務用ならばパナソニックのmicroP2のカメラやリーダライタが互換品。


230215 B


[全て読む]
単三の利便性を捨ててまで小型化にこだわって
それがこの結果か・・・

  書き込みをした人によって削除されました

  時代だよ

  カシオとオリが出してる機種に似てる
同じ部品の流用かな?


232413 B


[全て読む]
5000円だったんで買ってきたが
これはクソいなw
何もできやしない。
オートでなんでもできるんならまだしも
何も出来ないくせに設定も出来ない。
なんだこりゃ?

  知らずに買った奴が馬鹿なだけだろ

バカチョンが欲しいジジババとかにはいいカメラ

  5000円新品で乾電池使えるのならば近所で売ってれば買うよ
ただ撮れればいいと言う状況もたまにある

  書き込みをした人によって削除されました

  カメラもバカチョン、スレ主もバカチョン
…理想の組み合わせじゃないですかw

  新品5000円でこれはいい買い物だろうに何言ってんだとしか
車に放り込んどく予備でむしろ俺が欲しかったわ

  >価格.comの評価が糞悪いなw

見てみたけど別に悪くないじゃないか。

  500円でA570IS買ったけど
なんでもできるぞ
なんでも下取り用だったのに動きやがる。

  乾電池駆動か。
ボクの中では使い道ある機体かな。
ましかしこれで5000円てのは衝動サルベージの対象ではないな今はとりあえず。

  オッズを見て馬券を買うようになったら
おしまいでっせ〜!!!(萬田銀次郎)
価格だけを見てカメラ買うようになったら
以下同文でっせ〜!!!

  まあ道に落ちてたらとりあえず拾う。(K察に届けましょうね♪)
でも、お金だして買う気にはならない。


173933 B


[全て読む]
ixy30s \7000で買うた

価格.comの評価が糞悪いが、そんなに悪くないよね。
ただフラッシュ焚きまくるとバッテリーがすぐ消耗するww

  フラッシュ焚きまくるとバッテリーがすぐ消耗するのは、どんなカメラでも同じだろ。

  4年前イクシーをヤマダ電機で28000円で買った。

  >バッテリーがすぐ消耗するのは、どんなカメラでも同じだろ。

その製品によってバッテリーの寿命の長さがまったく違うらしい。

  リコーのCX3とカシオのEX-H15持ってれるけど、
EX-H15めちゃくちゃ持つよ 1000枚ぐらい余裕で撮れるw

  スレ画は妙にイエローが高いんだよな
いい色だとは思うが

  スレ画って凝った撮影も出来るけど、
基本は馬鹿チョンカメラだよね

安価な裏面照射だし、室内用バカチョンカメラとしてオススメ

  GEの乾電池のやつ3000円で買ったけど
小さいし電池結構持つし
1200万画素だし予想以上に使えるんで驚いた

  せっかくカメラを買ったというスレなのに
なぜ自分のカメラで撮った写真でスレを立てないのかね?

  ixyなら1とか3が9800円くらいで買えるだろ?


429860 B


[全て読む]
カメラでカメラを撮った。カメラが2台あるからできる技。
1台目 イクシー
2台目 エクシリム

  両方比べてみたらイクシーのほうが画素数は少ないのにイクシーのほうが細かいところまで写る。

  カメラ付き携帯電話というものがあってだな

  鏡というものがあってだな

  この板じゃ2台どころか20台持ってる人間だって当たり前にいるゾ

  パソコンは東芝ダイナブックかな?

  安いコンデジ買って楽しんでてもいいじゃないか
皆が一眼にたどり着く必要もない

  技とか笑

  バリアン二台の方が面白いぞ

  54770 B
吹いたw


  >No.250305
PENTAXなら仕方ない


284728 B


[全て読む]
以前に、マクロフォトレンズを購入して使いこなしが難しいとスレを立て、その後難しいなりにチョコチョコ使ってます。
が、奥までピントが合った画像を取りたくてEF-S60マクロを下取りに出し、
EF50コンパクトマクロと専用ライフサイズコンバーターを購入しました。
50mmのレンズはこんなに奥まってます。
普段で使うことはないでしょう。

  90589 B
仕事で電子部品を撮りますが、ライフサイズコンバーターのおかげで
50mm単体よりもぐっと近寄って撮れるのでかなり便利な組み合わせです。f45まで絞れる設定ですが、そこまでは絞らず適当なところで撮ってます。2.5mm四方のLEDでこのくらい。あとはウデ次第といったところでしょうが、これでも以前に比べれば奥までピントが合うようになった方なので縮小して使う分にはまあ良いかなと。何のライフのサイズをコンバートするのかもよく分かりませんが便利なツールがあるもんですね。以前と似たようなスレの流れになってしまうかも知れませんがよろしければ皆さんの使って便利だったグッズやツールなど披露して頂けたら幸いです。

  1322815 B
厚みは程々だけど奥行きがってことだったらだけど
TS−Eレンズに接写リングか接写レンズ付けるとかEFマウントに使えるのがあるかは知らないけど蛇腹+引き延ばし用レンズか何か適当なの(引き延ばしようレンズはシャープだという噂が‥‥)とかはどうでしょうか?まあ私はTSレンズは絞り込まずに被写界深度稼ぐのに位しか使いませんが(FDマウントのしか持ってないし)添付は手製のFD−EFアダプター

  >No.250167

この美味しそうなの、何?

  >何のライフのサイズをコンバートするのかもよく分かりません

「ライフサイズ」は「等倍」の意味ですよん
今や大概のマクロレンズが1:1まで拡大できるが、このレンズはコンバーターを使ってやっと1:1になるのです

  79913 B
>この美味しそうなの、何?
LEDです。画像は電流値を低くした状態と少し多めに流した状態。普通の白色LEDではなく温白色なので、消灯時は発光部の樹脂レンズの黄色みが強く、目玉焼きのように見えますね。私も初めて見た時は美味しそうだと思いました。>「ライフサイズ」は「等倍」の意味ですよんなるほど、そういう意味でしたか。ありがとうございます。

  f45まで絞ると回折によるボケが大きくなるので、そこまでは使わないってことかしら?

  そうですね。
理論的な知識はほとんどありませんが、絞りすぎは良くないというのを何かで読んだ記憶があります。
他のレンズだとf22とかそのくらいで撮ってましたので、
同じくらいか更に少し絞る程度にしてます。

  できればF45とF22で比較して見て欲しいな。


13394 B
スマホ用接写

[全て読む]
何かお勧めありますか?

  レーザーポインターのレンズ

  水滴

  手脂を生かしたソフトフォーカス

  いや、まじめにお願いします

  100均で売ってる虫眼鏡。

  http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201309/13-0912/ 
コレで良いでしょ。


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6