自作PC@ふたば保管庫 [戻る]
>PCはこれと同型(Corei5 Radeon HD6490M) >IEのバージョンは11 原因と考えられるのが二つもあるね まずIE11とCatalystドライバが怪しいけどタイミング的にはIE11かな windows7版のIE11は今のところいろんなバグを抱えまくってる完全な爆弾だから… |
>IE11とCatalystドライバ IE11もCatalystも関係ないよ 昔からよくあるバグでアイコンのキャッシュが壊れているだけ 壊れた原因がHDDのその部分の破損による物か、RAM、VRAM等の 一時メモリの破損による物かは情報不足で判断つかず 詳しくはアイコンキャッシュ クリアでぐぐれ |
Corei5とQuadって、ものすごく速さ異なるの? |
こういう感じの質問する人って何が聞きたいんだろうね A. うん、ものすごく異なるよ B. 違うのはたしかだけど、ものすごいってほどではないね こういう答で満足できるんだろうか?? |
けっきょく重要なのは体感の差だからね オクタコア採用なんだよ!すごいんだよ!! ていわれてもi5相当でしかないならフーンでしかないし でも体感の差を説明するのは難しい で、実際どうなの?(´・ω・) |
そらcore i5のほうが早いがね。 体感も実際の速度も |
通常操作の体感の大半はHDDによるものだし 演算速度はCoreとi5差は体感できないよ あえて言うならCPUに相当負荷をかけるゲームで 体感できるかも?って所だね |
書き込みをした人によって削除されました |
詳しくはアイコンキャッシュ クリアでぐぐれ |
>通常操作の体感の大半はHDDによるものだし >演算速度はCoreとi5差は体感できないよ 確かスコア3倍で体感2倍の速さだっけ? ボトルネック作ってるのは基本ストレージのI/O性能なので、コアiシリーズのCPU搭載のpcならHDDをそこそこのSSDにするだけで体感速度はかなり早くなるよ。 ただ、それ以上となると、お手軽高速化は難しいけどね。 ソフトが動いてからならRAMディスクをキャッシュドライブにするとか色々手はあるけど。 ソフトの起動時の遅さが体感速度を低下させる要因だしね・・・ |
精悍な芋がどうとか… (ウホッな世界かとカンチガイしたぢゃないか) |
ループ検知したら、該当ポートを切り捨てて、ピーピー音が出るやつが欲しい。 |
ネタだな。 未復旧ならフタバに書き込んでる余裕なんかない。 復旧してれば復旧理由を書いてぐちると思う。 |
僕らは人生の袋小路にはまりこんでいる |
うちは路地テクの5ポートGbEHUBが良く熱暴走起こしてたのでこれに変えたら安定したわ。 http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/switch/gs900lv2/catalog.html |
結果、障害はなんだったんだ。 ループしちゃって、ブロードキャストストームか? スイッチをシスコ製品のみにしてSTPだな。 |
ハブって言う人が多いのね 俺はハブって聞くと馬鹿ハブを思い浮かべるわ そういやぁ、うちの営業もハブって言うな |
>うちは路地テクの5ポートGbEHUBが良く熱暴走起こしてたのでこれに変えたら安定したわ。 そのシリーズ最高、気に入り過ぎて自宅に管理機能付のGS916M導入したくらい。 |
みんな好んでスイッチ略すけど、USBメモリのことをUSBって略してるおっさんと一緒だと思うんだけど、 一般名称化されちゃったんだよなぁ。 集線機能があるんだからハブって呼び続けてるけど若いのに笑われるんだろうな。 |
じゃあスイッチングハブと言えばいいのだ |
普通にそのままGEODE-NXで組んで 5年くらい使いこなしたけどね。 電気代一か月一万円から 4000円以下まで下がったのは ありがたかったよ・・・・・ |
> 普通の人が買う物ではありませんよ」と最初の説明する。 正しい対応だと思うけど 「それじゃkを買う人は異常者だ」ってことになるから 客商売としては失格なんじゃない? |
だから客に選ばせるの。 使いこなせないのは お前が悪いってね。 関西じゃね。 |
なるほどね |
Core i7-4770K 3.5GHz 3.9GHz Core i7-4770 3.4GHz 3.9GHz とりあえず定格クロックがちがうよ |
3770Kは無印から機能削られてるて知ってる じゃあ4770Kはどうなの?ついで4771と4770の違いは |
4771 倍速固定で3.5動作で最大3.9動作 今のCPUってこういうサイトみるだけなら0.77程度で動いてるし3.4も3.5も大して変わらない |
kはvtーd使えない |
VT-d使えないと言う連中多いけど「VD-d」って言いたいだけちゃうんか?って思うときがある。 実際に使ってる人間は極僅かだから意図が無ければ気にしなくていいかも。 仮想化でPCIパススルー使ってるのなんて極少数だ。 |
>電気代一か月一万円から >4000円以下まで下がった 1kWh25円, 24Hつけっぱなしで計算しても333Wになるんだけど、Geodeに替える前は何を使ってたの? |
>デフラグは進捗状況が見えてなんぼでしょ。 PuranDefrag使ってるけど、なかなかいい感じ お約束で、インストール時には余計なソフトが 選択できるから要らない人はチェックを外すこと |
PCが家電化したのでボタンや表示や詳細設定が削られてる。 エレベータ乗り場は、今何階に籠がいるか表示されない機種が増えた。 |
そもそも、アクセス速度優先の領域と、容量の節約優先の領域を分けて設定できないので、Windowsのデフラグはオマケだよ。 旧IBMや日立のOSプリインストールPCで、Windowsのデフラグを行うと逆に遅くなったことがある。 |
MEのデフラグは至高 |
そもそも、ファイルシステムが優秀なOSはデフラグが不要なんだけど。 |
>MEのデフラグは至高 おかしい、2時間経っても終わらない |
>>MEのデフラグは至高 おおぉ!!こころの友よ 俺もそうだったぞぉ・・・・・・ でも100G超えたあたりで諦めた。 いまじゃウルトラデフラグが 友達なのさ。 |
>MEのデフラグは至高 あれ?何かメッセージが出てきて… |
こんな動画あるんだな MEと98のデフラグ http://www.youtube.com/watch?v=eOV3tGZyGik http://www.youtube.com/watch?v=uVYdSuFFmCU |
MEのデフラグは早かったからな〜 98にMEのデフラグ入れて使ってたよ |
今まさにやっているわ・・・ 昔やらかした事あるんで今じゃ4重バックアップです |
買わなくても使ってないHDDが何台か転がってる… |
>禿が1000GBのやつやるって言ってたのに 補償もない、信用できないことが明確になったからソフトバンクグループはもう需要無いんじゃないかな |
>禿が1000GBのやつやるって言ってたのに メガソーラーとか繋がりやすさNO.1とか嘘ばかり言ってるのに何を今更… |
>メガソーラーとか https://twitter.com/LanciaStratosHF/status/411675195473018880/photo/1>メガソーラーがどの程度発電してるのか見てきました。 |
>2013年に溜め込んだ録画は、 >今年のうちにエンコするんだ! |
>メガソーラーとか https://twitter.com/LanciaStratosHF/status/411675195473018880/photo/1 >メガソーラーがどの程度発電してるのか見てきました。 そこって毎年降雪あるの? もしそうだとしたら、降雪のある所でソーラー発電所は無いわー・・・ 初期計画がどんだけずさんか分かるね・・・ |
原発は問題なくても毎年2〜3ヶ月ほど検査停止するらしいけどな |
>禿が1000GBのやつやるって言ってたのに 1TBをフルに使うヤツなんてイネーよとたかをくくっていたら、先行サービスを使っていた奴らが容量MAXまで使いまくったので慌てて止めた。 |
北海道のやつは補助金でちゃんとペイできる 民主党と小役人がやった利権がらみの国費バラマキに朝鮮人が便乗したいつもの構図 |
>一番太陽光が強そうな夏はあんまり発電量が多くないんだよ パネルが熱くなると発電効率落ちるからね |
ソーラーオンリー?そこに風力も合わせたらダメなのか? ソーラー+風力+蓄電池っていう組み合わせ |
>ソーラーオンリー?そこに風力も合わせたらダメなのか? >ソーラー+風力+蓄電池っていう組み合わせ 風力入るとメンテやコントローラー類が複雑になるから。 場所によっては風力オンリーorソーラーオンリーの方が良いよ。 大容量のソーラーパネルと、蓄電池、極端に低消費電力のPC系で組む。 これしかないかな? intel NUC で最大40w アイドル10w らしから5kwの蓄電池+パネルで ソーラーパネルからの給電停止しても、 フルパワーで5日動く、 破損警告貰ってから準備して直しに行っても余裕でしょ? |
日本ならマイクロ水力発電のほうが現実的じゃね? |
仕事なら正式に問い合わせ相談するだろう こんな所で聞くのは違法な用途 |
>あまり知られてないけど、季節によって発電量が違うんだよね >オマケに一番太陽光が強そうな夏はあんまり発電量が多くないんだよ 6月は梅雨で発電量落ちたってソーラー入れた仲間が言ってた |
太陽電池発電・蓄電に加えてホンダのエネポも接続しておけば、保守までの時間稼ぎはできそうだな。 コインパーキングなんかでこの手の自律型電力供給装置を見かけることがある。画像のはちょっと大規模すぎだが。 |
結局、太陽光発電というのは 電力会社が法外な値段で買い取ってるから成り立ってる 適正料金の買取なら誰もやらない みんな騙されてるんだよ |
>電力会社が法外な値段で買い取ってるから成り立ってる そこはもっと踏み込んだ発言をして欲しい。その買取金額の上乗せ分は結局ユーザが負担することになる。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/shin-ene/taiyoukou/fukakin-j.html >法令で定める条件により電力会社が買い取り※2、その買取費用を「太陽光発電促進付加金」として電気をお使いになる全てのお客さまにご負担いただいております。 |
>適正料金の買取なら誰もやらない そうだね でもさ、別にソーラーに限った事じゃないでしょ 電力会社が盛大に無駄遣いしてそれを料金に転嫁してる事は |
本文無し |
持ってるけど、 今のところ大丈夫だね。 省エネ重視らしく、こまめに電源を切るから、 レスポンスが悪い時があるけど、 あくまで倉庫だから気にしてない。 |
あと、思ってたよりデカかった。 素のHDDより二回り大きい。 |
同じ型番の2T7200回転のHDDと比較したら フォーマット時間が明らかに違うから 7200回転じゃないのは確かなようだ 挙動不審になったら電源を抜いてしばらく待って 電源入れ直しでまともに動くようになる 電源からのノイズに弱い印象がある |
HDDの型番は隠蔽されてるの? |
http://www.hgst.com/portal/site/jp/external_storage/desktop/TouroPro/ |
> No.554934 あらヤダ、ムキになっちゃって... 確かにSMARTの話がメインなのは解るけども、 > >メーカー製ユーティリティーでローレベルフォーマットかければエラーの痕跡ない > "エラー"とはどんなやつでどこにどのように記録されるものか? > きちんと書いた方がいいね! っていう君のレスに、 そういや似たような事例としてレスしただけやん。 感謝されても文句を言われる筋合いはないぜぇー ...話は変わって、 RocketRAIDの管理画面のBadsectorの値ってSMART読んでんのかね? もしそうなら、数字は消えてたからクリアされてたんかもしれん。 今となっては・・・だけども。 |
そういや、スレのソフトって以前はRAID構成時のSMARTは読めなかったね 今となってはSSDで充分なのでRAID構成をバラして、それ以降確認した事ないや |
まあ質問からおまえのレベルの低さはわかったから さっさ田舎に帰れ |
スレ主を放置して他人のスレで喧嘩しないでください |
このスレ見ただけでもSMARTは見ないほうが精神衛生上いいってことがわかるね |
見ても治らないからね 今更治らない病気の検査には行かないほうがよいのと同じ |
>このスレ見ただけでもSMARTは見ないほうが精神衛生上いいってことがわかるね そう思ってたんですけど、今さっきEARX1台カチンカチン 言い始めて昇天したっぽい。 デバイス認識しないので吸い上げどうするべーかと。 定期的に変えてたのでバックアップはあるんだが、3か月程 作ったデータがパーになりそうな気配。 |
もうHDD一台じゃ怖い 最低RAID1じゃないと |
> まあ質問からおまえのレベルの低さはわかったから と言いつつ罵倒ばっかりでまともに何も答えてくれないレベルの高い人 いやぁー、レベルの高い人は違うなぁ... > さっさ田舎に帰れ ここが田舎ですが何か? > スレ主を放置して他人のスレで喧嘩しないでください 正直スマンかった。 |
Maxterの250GBが死んだときは s.m.a.r.t.が先に出て猶予があったから助かった覚えがあるなぁ 車用バッテリーみたいに突然死されるとドウにもならん |
>タッチパッドに慣れるとキーボードから手を離さずに操作できるから楽なんだな。 逆に文字打ってるとちょっと触れるだけでもカーソル飛ぶやつあるから嫌いだわ なんでうちのノートはタッチパッド切って使ってる |
タッチパッドがスマフォみたいな反応するようになったらマウス廃れるんじゃね? |
細かい作業が必要なときだけBTマウス使うよ |
マウスカーソルが複数出せたらいいのに マウスとタッチパッド併用したい 使い道は思い浮かばないけど |
>使い道は思い浮かばないけど 1台のPCで対戦ゲームやるのに使えるよ。タブレットで遊ぶ時代だからもはや要らないけど。 でもCADとかではマウスカーソルが複数出せたらい開始点と終止点を同時に動かせて 作業効率が上がると思うんだよね。 |
MacbookAirだがワイヤレスマウス必須 |
>でもCADとかではマウスカーソルが複数出せたらい開始点と終止点を同時に動かせて 作業効率が上がると思うんだよね。 微妙かな? それよりサブディスプレイをタッチパッドにして、ツールアイコンを置く方がCADやお絵かきツールでは便利だと思う。 サブディスプレイ上下に分割で、上にスピンと拡大縮小を普通のスマートフォンのようにやって、 下側にコマンドアイコン。 設定でスピン拡大は無くて、コマンドアイコンの拡大・縮小。ついでに10キーも。 |
精密な作業とか仕事とかでマウスは残ると思うけど、 一般はタブに食われて廃れるな。 |
マウスをつなげるとタッチパットが停止するように設定(老人向け) |
作業によるけど、ノートにマウスはいらないんじゃない? デスクトップにすらタッチパッドをつけてるけど マルチタッチが使える奴なら部分的にはマウスに勝てる便利さだよ |
>世界的には電圧は100〜200Vまで幅があるけど、交流の 周波数は60Hzばかりだから 60Hzメインなのはアメリカ、逆にヨーロッパやユーラシアは50Hzがかなり多い。 関東が50Hzなのはドイツの発電機を導入したからだし。 てか、関西で先にアメリカの60Hz発電機を導入してたんだから、関東もそれに合せればよかったのに… |
隣国のロシアは50MHz 産業用モータなどを考えた場合、受電設備の変圧器や進相コンデンサも60→50は効率低下で済むが逆は焼ける、つまり50MHzに合わせればいいだけの話 |
MHzとかおそロシアなのです 周波数混在も悪いことばかりではなく 電化製品輸出するときに都合が良かった みたいな話を聞いたことはあります まぁ電圧が違うのでホントかよ?…とは思いましたけど |
>メーカー:クイックサン30インチ >モニタ型番:QHD-M30W>電源型番:0227B24130>電源:24V 5.42Aこの電源を手に入れるなら海外通販しか無いね型番で検索したら海外しかもう引っかからない代用品は特殊過ぎてないhttp://www.pchub.com/uph/laptop/657-117597-27933/Li-Shin-0227B24130-AC-Adapter-NEW-Original.htmlあとミッキーコネクタの変換も別途買わないとな |
容量大きいね。130WのACアダプターなんて初めて見た。 機器組み込みのスィッチング電源だって130Wは 大きいほうだね。 |
Pen4時代にデスクトップCPU用を載せてたノートがあったが それに130w位のACアダプターが使われていた 冷却ファン内蔵のアダプターだったわ ファンの掃除とか交換とかのメンテができたのかどうかは知らないけど |
24V150wのACアダプターも有ることは あるんだね。コネクター違うから同じの探して ハンダ付けしないといけませんが。 それにしても150wの電源がスィッチ入れなくても 常時通電されているのかー。 |
よく見かける大容量ACアダプタはX-box360用かと CLEVOかalienwareのノートPC用で300wとかあったらしい |
ACアダプターがあるのはいいけどモニター側に固定できるような感じにしてほしい |
>ACアダプターがあるのはいいけどモニター側に固定できるような感じにしてほしい そういや、最近買ったモニタは背面のVESAの周囲にアダプター本体を固定出来るようになっていたな 無くてもステーで簡単にDIYできるね |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] |