24時間つけっぱなし - 自作PC@ふたば保管庫

自作PC@ふたば保管庫 [戻る]



61611 B
ソーラー発電でPCを動かすには

24時間つけっぱなしのPC1台を太陽光発電だけで動かすとしたら
どのような設備が必要になるのでしょうか?
また値段はいくらぐらいするのでしょうか?

  71784 B
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1308/23/news033.html
太陽光下で2時間充電すると8〜10時間利用できるノートPC「SOL」4万2800円

  条件
昼間8時間光が当たる。
(天気がどんなに悪くても4時間分の光は得られるとする)
pcの消費電力は100W
別付けのバッテリーを2400W分用意
(これだけで1日動く)
でバッテリーを4時間で2400+400Wチャージ出る余裕のあるパネルで3000Wとすると。
画像は著作権にひっかかりそうな物ばかりだった
(家庭の屋根に付けるタイプ)
イメージは一軒家の屋根に取り付ける結構面積あるタイプ1個とそれに対応する容量バッテリー
があれば余裕をもって24時間365日ノートpc位の消費電力のpcなら動かせるよ

  太陽光発電はお天気次第だから太陽光発電だけで動かすのはあきらめたほうがいいよ。
家庭用の5kwの太陽光パネルと5kwの蓄電池のパッケージでいいじゃない?
個人で冗長化するのは不経済。

  太陽光発電+蓄電池セットで10万円あれば買えるだろ
それとパソコンは低消費電力のノートがいい

  監視系か測定系なんだろうから、ヘッドレスで使う前提で本体はintel NUCでいいかな。
安く上げるなら太陽電池にUPSを改造したもの(ACからDC変換の部分を回避して太陽電池の出力から直接充電)でいいかと。

  >2時間充電すると8〜10時間利用
条件が良ければ使い続けられそうな気が

  まあ結局、
4畳半程度のソーラーパネルと
トラック用のバッテリー4個と
intel nuc程度のパソコンあれば
運用は可能かもね?
でも実際は、
一体化したシステムじゃないと
24時間運用など、夢の夢の夢じゃ

  電源のない無人島や山小屋とかで観測機器でも動かすのかな?

  あまり知られてないけど、季節によって発電量が違うんだよね

オマケに一番太陽光が強そうな夏はあんまり発電量が多くないんだよ

  >一番太陽光が強そうな夏はあんまり発電量が多くないんだよ

パネルが熱くなると発電効率落ちるからね

  ソーラーオンリー?そこに風力も合わせたらダメなのか?
ソーラー+風力+蓄電池っていう組み合わせ

  >ソーラーオンリー?そこに風力も合わせたらダメなのか?
>ソーラー+風力+蓄電池っていう組み合わせ

風力入るとメンテやコントローラー類が複雑になるから。
場所によっては風力オンリーorソーラーオンリーの方が良いよ。
大容量のソーラーパネルと、蓄電池、極端に低消費電力のPC系で組む。
これしかないかな? intel NUC で最大40w アイドル10w らしから5kwの蓄電池+パネルで
ソーラーパネルからの給電停止しても、
フルパワーで5日動く、
破損警告貰ってから準備して直しに行っても余裕でしょ?

  日本ならマイクロ水力発電のほうが現実的じゃね?

  仕事なら正式に問い合わせ相談するだろう
こんな所で聞くのは違法な用途

  >あまり知られてないけど、季節によって発電量が違うんだよね
>オマケに一番太陽光が強そうな夏はあんまり発電量が多くないんだよ
6月は梅雨で発電量落ちたってソーラー入れた仲間が言ってた

  460218 B
太陽電池発電・蓄電に加えてホンダのエネポも接続しておけば、保守までの時間稼ぎはできそうだな。
コインパーキングなんかでこの手の自律型電力供給装置を見かけることがある。画像のはちょっと大規模すぎだが。

  結局、太陽光発電というのは
電力会社が法外な値段で買い取ってるから成り立ってる
適正料金の買取なら誰もやらない
みんな騙されてるんだよ

  >電力会社が法外な値段で買い取ってるから成り立ってる
そこはもっと踏み込んだ発言をして欲しい。その買取金額の上乗せ分は結局ユーザが負担することになる。

http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/shin-ene/taiyoukou/fukakin-j.html
>法令で定める条件により電力会社が買い取り※2、その買取費用を「太陽光発電促進付加金」として電気をお使いになる全てのお客さまにご負担いただいております。

  >適正料金の買取なら誰もやらない
そうだね
でもさ、別にソーラーに限った事じゃないでしょ
電力会社が盛大に無駄遣いしてそれを料金に転嫁してる事は