経済@ふたば保管庫

経済@ふたば保管庫 [戻る]

87044 B
【調査】大学生に聞いた「やってよかった&やってみたいアルバイト」…刺身の上にタンポポ乗せる

[全て読む]
勉強にサークルに、
多忙な毎日を送る大学生。
そこで必要となってくるのが、やっぱりお金ですよね。
最近の大学生たちは、どんなアルバイトで稼いでいるの? 
気になるアルバイトってどんなの?
というわけで、大学生367人に
「やってよかったアルバイト&
やってみたいアルバイト」について、リサーチしてみました。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw842064

  >目立つところで働くから親や親戚に働き者だとほめられたり
ええ話やのう

  書き込みをした人によって削除されました

  七草粥の七草をパックに詰めるバイトしたな
日払い1万でなかなか良かった

  家庭教師が一番楽しかったな
数学だけ超嫌いとかで20点とかだった女の子が最後には数学が一番好きって言ってくれて95点台キープ
あの充実感は中々味わえない

  >いつも行ってる美容師が学生の頃ヤマザキでクリスマス時期のケーキにイチゴ入れるバイト
>やったって言ってたけど余りに過酷で二度とやりたくないって話してたなw
自分が機械に同化していく体験は相当にキツイ
単純だけど時間の経過がすごくゆっくりで本当につらい
あれはアカン

  >単純だけど時間の経過がすごくゆっくりで本当につらい

単純労働はその間全く別のことを深く考えられて素晴らしい時間だった
自分的に凄いと思える発見も多かった
メモできるノートがあれば言うことなしだったんだがな

頭脳労働はその逆で最悪な時間だ
たかがバイトで身体だけじゃなく頭脳まで拘束されるとか勘弁

  >単純労働はその間全く別のことを深く考えられて素晴らしい時間だった
>自分的に凄いと思える発見も多かった
>メモできるノートがあれば言うことなしだったんだがな

まともなレベルの労働量ならついでに健康になれていいよね
若干太り気味だったのがすっかり痩せたよ。まあ痩せすぎ状態に陥ってたりしてちょっと困るが

  ゲーム喫茶(まあ花札やポーカーだね)の深夜バイト
賄いが出るのがありがたかったが、賭博DQNの醜さを経験できたのがいちばんの収穫
さいわいというか警察沙汰の現場には巡り会わなかった

  単純労働でも、近代化されたラインで自分の失敗が
次の工程をストップさせちまうプレッシャー有と
刑務所の受刑者がやってた封筒の糊付けなんかじゃ全然違うぞ
いちご乗せなんかはモロに前者だろうからな
自分のペースでやってられる単純労働最高だw
最近は海外とか機械化や効率化でそういうのが減ったし

  若い時しかできない仕事ってあるよね


42109 B
【話題】 当たったらどうする? 史上最高7億円 年末ジャンボ宝くじ発売

[全て読む]
ジャンボ宝くじ史上最高額となる1等・前後賞合わせて7億円が当たる
「年末ジャンボ宝くじ」(第651回全国自治宝くじ)が22日、
全国一斉に発売された。 賞金と当せん本数は1等(5億円)60本、
1等の前後賞(1億円)120本、2等(100万円)が1800本。
同時発売の「年末ジャンボミニ7000万」は
1等(7千万円)が80本用意されている。
東京都中央区の「西銀座チャンスセンター」には、
午前8時半の発売前に約千人が並び、3時間待ちの列ができた。
先頭で15日から並んでいたという茨城県鹿嶋市の無職、青木歳一郎さん(77)は
30枚購入。 「寒かったが、一番乗りで縁起がいい」と顔をほころばせた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/11/22/kiji/K20131122007059630.html

  >>努力しない人間はカスのままってだけだろ
7億って数字は努力してどうにかなるもんじゃないからなw
それは当選率高い100万とか言ってる屑に言えよw
7億あったら1%−税で寝てても不労所得が500万だぞwwww
利息がそこそこ溜まるまで切り崩して我慢しても
定期預金で10年で御殿が立つわ

  利息考えると、外国で莫大な金額のクジで
破滅しないように分割で受け取るプランあるけど勿体ないよねぇ
ぶっちゃけ生涯収支が2億や3億でも、しょっべぜ暮らししか出来ないけど
先に3億カッチリ貰っておけば、リーマン前なら10年定期が3%だったからね寝てても数千万オマケ貰える訳だが
貧乏人は少ない生涯収入でローンまで組んでボロボロや
1億2億稼ごうが、住宅ローンで逆に数千万の利子払ったりな
差が倍以上つくだろ

  在日違法献金不倫コスプレハッスルマネシタ大阪豪邸は人間ではない7億円で騒ぐこと出ないジャマシタ在にチョンボ豪邸は侵略戦争が続いたテロニキチガイナイ

  日本語でおk

  >リーマン前なら10年定期が3%だったから
0、03%くらいじゃね?
大昔の話ならわかるが
俺、普通預金に600万放り込んだままだわ

  >>10枚単位で
>それを連番と言う
連番の10枚セットとバラの10枚セットがあるんですが…
バラの10枚セットはバラといいながら末尾だけは連番になってるんですが…

  >7億って数字は努力してどうにかなるもんじゃないからなw

7億にそんなこだわってるわけでもないだろう
1億だろうが1000万だろうが夢を買うのに役立ってるわけだし
年末ジャンボシミュレーター
  どれくらい当るか試してみてねッ!!

http://homepage2.nifty.com/kaz/takarakuji/sim-nenmatsu.html

  安部バブルでもうけたやつは少しでも買って経済活性化に貢献してやれよ
とか思ったけど
銀行もうけさせても経済活性化になんねーんだよな・・・

  今年こそ当たりますように


47876 B
【悲報】「レンタルビデオ店」 相次ぐ中小廃業…値下げやネット配信で

[全て読む]
全国のレンタルビデオ店が減少の一途をたどり、
ピークだった1990年の4分の1近くになっている。
大手の値下げ競争に中小店が耐えきれず廃業が相次ぐうえ、
インターネットを通じた動画配信の拡大で市場規模も縮小しているためだ。
高齢者をターゲットにするなど各店は生き残りの道を模索している。
「ここ数年で2店舗を閉め(うちが経営しているのは)もうここだけ」。
横浜市のレンタルビデオ店の男性経営者(41)は嘆息した。
昔は1泊2日1000円のレンタル料でも客足が絶えなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131108-00000066-mai-soci

  >旧作3本借りて千円オーバーとか凄い時代だったな

え、凄いってどういう意味?
絶対に高いワケがないし、安いのは今の方が安いし
何が凄いのか一切分からない

  書き込みをした人によって削除されました

  >え、凄いってどういう意味?

高いってことだろ。
今では旧作は一泊100円だが、昔は400円や500円取っていたからな。
しかし商売を成り立たせるにはそれくらいの値段設定は必要だ。
店に並んでいるDVDやBDはすべて買い取りなのだし、閉店物件からアソートで買い込んだとしても償却を考えると利益が出るくらいの値段設定にしないといけない。
100円なんかの値段設定だと何回回転させないといけないのか。
1つのタイトルを20回も30回も回転させるのは今の時代ではまず無理だし、昔みたいに中古でさばくのも難しいだろ。
ブックオフとかの中古も相当安いのに、レンタル落ちの商品を安く値段設定しても売れるわけがない。

つまりどう転んでも今の商売的概念ではレンタル屋は間違いなく潰れる運命なんだよ。
こんなのは俺がいちいち書かなくても誰でも知っていることだろ。

  100円でもたくさん借りて延滞する
おばかさんがいるから結構ペイできてる
という話だけどね。

  TSUTAYAとかゲオの様な大型店舗は見かけるよねよく。小さい店はホントに姿を消したな

  帰り道に
疲れ果てたレンタルビデオ店があるなあ

  >絶対に高いワケがないし
まあ3本借りて千円オーバーは安いよなかなり
一本500円以上とか普通だったし

  中学生の頃,友&愛とか貸レコード屋でLP盤が250円だったなー

  ネットで時間潰せるし、大体のものはFC2で見れちゃう現実

  ツタヤがねばってるが
なんか先行き怪しくなってきたな


56559 B
【ビジネス】米経済誌・フォーブスが身売り検討・・・広告の減少に勝てず

[全て読む]
米経済誌フォーブスを発行するフォーブス・メディアは、
身売りを検討していることを明らかにした。
2008年の金融危機以降、デジタル化を積極的に進めたが、
1917年創刊と1世紀近い歴史を持つ
同誌も紙媒体向けの広告の減少に勝てなかった。 
同社は身売りについての助言を得るため、
ドイツ銀行と契約したと述べた。米国では近年、
ビジネスウィークなど有名誌の売却が続いている。
フォーブス・メディアのマイク・パーリス最高経営責任者(CEO)は15日、
従業員宛ての手紙の中で、複数の買い手が買収を
申し出ていることを明らかにした。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304698204579200943912614258.html

  52036 B
複数の関係者によると、同社は未公開株(PE)投資会社
エレベーション・パトナ―ズから受けた 2億6400万ドル(約264億円)の出資を数年以内に返済することになっており、身売りの時期は こうした要因などの影響を受ける可能性がある。 関係者によると、フォーブスは4億ドルから5億ドルでの売却を希望している。 しかし、同社の財政状況に詳しい一部の関係者は現実的な価格帯ではないと述べた。 この数年、著名ビジネス雑誌が非常に低価格で売却されるケースが相次いでいる。 ビジネスウィークは2009年にブルームバーグに買収された。 ニューズウィークの経営者は何度か変わっている。

  これだけ株価が上がってる時期に経済誌が売れないとなると
本格的にオワコンだな

  インターネットによって悪質な嘘が暴かれだしたからな

  経済誌が経営難
証券会社が倒産みたいな話だな

  三流メディアに成り下がったからな
「世界の金持ちランキング」ぐらいしかネタがない

  今月の資産増えた人、減った人みたいなくだらん記事なんてやるから

  これも電子版に縮小か


126081 B
貿易赤字10兆円、過去最大に=13年度、円安でも輸出鈍く

[全て読む]
★貿易赤字10兆円、過去最大に=13年度、円安でも輸出鈍く−貿易会

日本貿易会は28日、2013年度の貿易赤字が10兆5320億円(12年度は
6兆8920億円)と、過去最大に膨らむとの見通しを示した。円安で輸入額が
膨らむ一方、輸出の回復が鈍く、赤字幅が大きく拡大するとした。

輸出が伸びないのは、企業が海外へ生産拠点を移す流れが変わらず、一方で、
国内の設備投資抑制が続いたため、輸出に回す生産能力が乏しい産業があることが
要因とみられる。貿易会は「1ドル=100円台(の円安で輸出競争力が増した)
にもかかわらず想定し難い赤字幅だ。貿易赤字体質の定着が確認された」として
いる。(2013/11/28-16:49)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2013112800742

  政権が魔法みたいに為替水準を好きに設定できるなら
すりゃいい

  >結局為替なんて、あんまり関係ないな
為替は現在の均衡水準だしな
そんなの変化したら変化したなりに動くのが企業ってもんだな
それとも日本企業からアニマルスピリッツが失われてつつあるのかな

  円安ってほど円安なのかね
前回の安倍政権時の為替と株価
  ☆為替は1ドル=110円〜120円
☆日経平均は1万8000円

  消費税とTPP推進してるのって朝鮮人なのかな?
何か異様な感じがする

… Name 名無し 13/11/30(土)15:09:21 No.287493 del
消費税率アップとかTPPでゴネてる人たちって
要するに反日工作員でしょ?

どっちもできる今のうちにやらないと、日本潰れちゃうし

  >>特許料や著作権料、資産運用で稼ぐ国で生きたほうが
>>楽そうだけどなあ
>そういうのは国民にきちんと分配されないだろうからな
>国全体の黒字も大事だが、
>黒字なら良いって問題でもなかろう
なぜ分配せにゃならんの?減税って意味なら納得だけど、
なんで役にも立たん愚民に富を分配しないとダメなん?

  >なんで役にも立たん愚民に富を分配しないとダメなん?

国ってのは国民に利益を分配するもんなんだよ
お前は国の恩恵を何も受けてないのかな
どこの国の人?

  >なぜ分配せにゃならんの?減税って意味なら納得だけど、
>なんで役にも立たん愚民に富を分配しないとダメなん?

雇用を生まない政策は選挙に勝てなくなるから長続きしない

  >なんで役にも立たん愚民に富を分配しないとダメなん?

日本を捨てて自分の王国を作ればいいんじゃないか?

  さっさと原発動かそう


87785 B
プレイステーション4(PS4) 発売初日で100万台突破 ソニー最高の滑り出し

[全て読む]
ソニー・コンピュータエンタテインメントの新型ゲーム機
「プレイステーション4(PS4)が15日、米国とカナダで発売され、
発売後24時間で100万台 以上を売り上げたことが明らかになった。
発売から3日間で約100万台を売り上げたPS2
(2000年に日本で先行発売)を上回り、
同社のゲーム機で最高 の滑り出しとなった。
7年前に登場したPS3の後継機にあたるPS4は、
PS3を上回るグラフィック機能に加え、
プレー動画をネット上で共有できるなどのソーシャルネットワーク要素や、
データ処理に負荷のかかる計算を別のコンピューターやサーバーにさせる
「クラウド」技術を活用した新機能も搭載している。
日本では来年2月22 日に発売予定。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131117-00000007-mantan-game

  いくぜ100万台!!よいことよいおとなのプレステーション4

  PS4 Launch Event Berlin   ありえない異常すぎる列
http://www.youtube.com/watch?v=sn4wY3GdjlU

  イギリス
http://www.youtube.com/watch?v=hxl0EW3wboM

  すっげえ なんだこれ
http://www.youtube.com/watch?v=N6z5VP76Otw

  ドイツ・・・
http://youtu.be/M1akE02M0F4

  で、売り切れ  
http://www.youtube.com/watch?v=xv-65TH5liI

  フランスでも ゾンビみたい・・・
http://www.youtube.com/watch?v=A35Wwh5aSno

  不景気になるとゲームが流行るっていうの思い出した

  実際には不景気になるとスポーツが流行る

  日本で売り出さない戦法は成功だな


62742 B
フランス「日本最高や!安ワインのボジョレーめちゃ買いよる!」

[全て読む]
今年もボジョレー・ヌーボーが解禁された。
ボジョレー・ワイン委員会によれば、日本は昨年880万本の
ボジョレー・ヌーボーを輸入し、2位アメリカ(220万本)、
3位ドイツ(72万本)、4位ベルギー(49万本)を
圧倒的に引き離してトップだった。
一方、本国フランスでは、ボジョレー地区のワインは
日常酒としてのイメージが強く、いくらかの付加価値を払ってまで
飲む種類のワインとは思われていない。過熱気味な日本での
ボジョレー・ヌーボーの取り上げ方を、フランスはどう捉えているのか。
http://newsphere.jp/entertainment/20131123-2/

  1年物なのにあんまり安くないんだよな
基本的に超薄味だから
料理に合わせて飲むとしても寿司屋とか
懐石料理の時だろうなあ
中華や洋食にはかえって合わないと思う

  ワインメチャメチャ余ってるよ
ブドウ農家保護とかあるから補助金出して捨ててる
日本のコメみたいなもん

  たしか
フランスのワイン酒蔵が
中華に乗っ取られたことが
あったなあ

  日本
中国
はもっと伸びる市場と
考えてるだろうな
おフランス

  なんかスレタイで煽ろうとしてるのは分かるけどバカみたいだね

  仲間と知り合えるしボジョレー祭り好きだわあ

  商社に天才がいる

  1998「10年に1度の当たり年」
1999「品質は昨年より良い」
2000「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
2001「ここ10年で最高」
2002「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
2003「100年に1度の出来、近年にない良い出来」
2004「香りが強く中々の出来栄え」
2005「ここ数年で最高」
2006「昨年同様良い出来栄え」

  2007「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
2008「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
2009「50年に1度の出来栄え」
2010「2009年と同等の出来」「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
2011「2009年より果実味に富んだリッチなワイン」「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
2012「ボジョレー史上最悪の不作」「糖度と酸度のバランスが良く、軽やかでフルーティーな仕上がり」

2013「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」

  >しかめ面などせず価値を認めてくれて、満足してくれる
味なんて気にしない客でうれしい、という意味ですか


12271 B
【話題】 平均年収2500万円、奇跡の村・長野県川上村

[全て読む]
西に八ヶ岳連邦がそびえ、2000メートル級の山々に囲まれる長野県川上村。
真夏でも平均気温20度前後、冬はマイナス20度近くまで冷え込むため、
かつては農作物の育たぬ不毛の地だった。
それが藤原忠彦村長のもと約30年に渡り様々な改革を行った結果、
今ではレタスの生産量日本一。
平均年収2500万円の奇跡の村として注目を集めている。
その川上村の冬の風物詩が新たな振興策として取り組んできたいちご。
長野県が品種改良したサマープリンセスと言われる夏いちごで、
一般的には酸味の強いものが多いが、
川上村で生産されるサマープリンセスは甘く味のよいことで知られる。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131129/rls13112912430001-n1.htm

  23644 B
特に昼夜の寒暖の差が激しくなるこれからクリスマスシーズンにかけては、
糖度12〜17度と驚くほどの甘さになる。 見た目が真っ赤でなく淡いピンク色をしているところも特徴だ。  川上村発のこのいちごに藤原村長は「天空のいちご」と名付けた。

  261052 B
特に昼夜の寒暖の差が激しくなるこれからクリスマスシーズンにかけては、
糖度12〜17度と驚くほどの甘さになる。 見た目が真っ赤でなく淡いピンク色をしているところも特徴だ。  川上村発のこのいちごに藤原村長は「天空のいちご」と名付けた。

  前にテレビでみたわ、みんな高級車だったよ

  冬は雪が降るから仕事休みだぜ
春夏秋に1年分稼いで冬に遊ぶんだぜ
それが川上村的生活

  >それが藤原忠彦村長のもと約30年に渡り様々な改革を行った結果、
農法の集約的改善による生産性向上ですね

ここは教科書通りにやっただけなんだが、他の地区では
地元のボスとか農協の既得権が邪魔して実行できなかったので
結果的に1世代でこんなに差が出てしまいました

生産性の向上は、複利計算で効いて来るからね

  いいねえ
こういうのどかな生活

  >春夏秋に1年分稼いで冬に遊ぶんだぜ
つまり子作りですね

  書き込みをした人によって削除されました

  川上村で可能でその他の村で不可能な成功の理由−−
それは川上村の歴史にある。
小河内ダム補償移転の人たちによって戦後に開拓された村であり、
昔ながらのしがらみがない農村であるというのが大きな理由。
土地の所有単位が大きく、複雑化していない。

冷涼な土地で作れる物が少なく、移転後は大変貧しく苦労したが、
北海道と同じで広大な農地を持っていればなんとかなるという良い事例。
いまこそニッポンの農業を強い物にするには、農地の再編(第2の農地改革)が必要。


143338 B
【社会】 衰退する日本の農業、 背後にあるのは新規参入を阻み 「よそ者を排除」する農家と農協

[全て読む]
東京の不動産会社の社員らが06年に設立した越後ファーム(新潟県阿賀町)。
社長の近正宏光(42)は真っ先に新潟県のある市役所を訪ねた。
農地貸借の仲介役は自治体が担うからだ。 会議室で待っていると、
市職員と一緒に、地元の有力農家ら農業委員会や農協の関係者が入ってきた。
「どうすれば農地を借りることができますか」と近正が尋ねると、
いきなり「無理だよ」。
驚く近正に「よそ者に協力するやつなんていない」と追い打ち。
「僕は新潟出身です」 と食い下がったものの、相手にされず
「ここでは無理」と他の地域で探すことにした。
「大切にします。どうか貸してください」。レタスや枝豆を栽培する
鈴生(静岡市)の社長、 鈴木貴博(37)は磐田市の公民館で深々と頭を下げた。
12年春、農地を借りるための地権者集会。
会社説明から農業にかける意気込みの表明、質疑応答で2時間半かかった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2103P_R21C13A1SHA000/?dg=1

  消費税なんか上げないで、不正農地転用やってる
自称農家から固定資産税を遡って徴税すればいいんだよ
自治体と国税が一体となって農転の監視をもっとしっかりやれよと

逆説的にも見えるかもしれないが、
我が国の「農業」を衰退させないためには、
「まともじゃない農家」を追放することが必要

  何でも10年以上遅れて始めるくせに
先達の失敗までそのまま真似るからどうしようもないんだよな

自分でものを考えるとかってしないんだろうねえ
コピー機にしがみついて大学卒業できちゃった連中は

  さっさと農業をやめましょう
そして、食糧生産を工業化しましょうね

日本みたいな国では、それが「正解」だよ

  工業的に食い物を作れれば、かなり効率的だな
原料は食い物以外で、完成品は食い物なら

  >水田の超大型化を目指した大潟村の今はどうよ
せっかく大規模農業が出来るってのに、単一作物しか作らなかったギャンブラーさんたちの村ですね

  再生医療の応用で

霜降り肉つくろーーーー


巨大なビーカー群に
肉の塊がズラーーーーーー

  >工業的に食い物を作れれば、かなり効率的だな
>原料は食い物以外で、完成品は食い物なら
つ野菜工場
一足飛びに合成食品というのもなぁ・・・とはいえ化学合成した調味料もあることだし、まあいいか?

  野菜工場という訳に近いのがスマートアグリだ。
しかし実際は製造業と農業の折衷であって、工場化というのは違う。
芋場は知ったかぶりだからな。

  とりあえず屋内栽培できるようにするだけでも、
天候の影響がなくなり、育成スケジュールが予想できて、肥料も最小限ですむ、いいじゃないか

  海外はもうやってるんだよ。
それで必ずしも利益を上げられるかどうかは分からないが、オランダにできて日本にできないわけがない。

ついでにアメリカもスマートアグリに注目しているし、どんどん出遅れてるよ。

ただ、素朴な単品ブランドの優位の視点を捨てないと(つまりは欧米コンプレックスを捨てないと)農業も農政も前には進めない。
工業化をやっても「何を作るのか」「何を売るのか」が問題。それも特定の性質の高機能を売りにしてもだめだ。それだけでは産業を牽引するようなことはない。
コストも量も海外には勝てない。かといって特定の高品質なだけのブランドだけでも海外には勝てない。


9816 B
「なぜ外資恐れる」橋下大阪市長、株売却は錬金術≠ニも

[全て読む]
−−泉北高速鉄道を運営する府の第三セクター「大阪府都市開発」の株式が外資企業に高値で売却される見通しになった
 まだ府が優先交渉権を与えた段階で交渉はこれからだが、(外資企業が提示した買い取り額は)約780億円で、全国の行政資産を持つ自治体に手本にしてもらいたい好事例。松井(一郎)知事は売却で得た資金を交通網の整備にあてる方針。市交通局も同じようなことを考えるべきだ。

 −−市営地下鉄を民営化して株式を売却すれば、外資企業やファンドが入ってくる可能性がある
 なぜ外資が入ると日本人は恐れるのか。安全保障に関わること以外では、外国企業を呼びこむことは成長戦略の最たる例。株式売却で地下鉄に投じたお金を回収し、再投資に回せる。いわゆる「錬金術」だ。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131128/waf13112823020039-n2.htm

  国家観が無いのはこれだから…

  国家感はいいけどじゃなぜお金出して守らないのさ国内資本は
金はださん口は出しますじゃ頼りにならなすぎるだろ
ネット右翼も国内防衛ファンド作って投資したらええやん

  地域独占してるようなガス・電力株ならともかく
地方のしかも主幹から外れた鉄道株なんて
大変だろうけど経営がんばってねー
と言いたくなるわ

  >ネット右翼も国内防衛ファンド作って投資したらええやん

人は金だけで動くもんでもないだろう
お前の言うネトウヨとやらの意見でも人は十分動く

つかいまどきネトウヨとか言ってんなよ
在日丸出し過ぎて気色悪いわ

  人に借金を押し付ける、新しい錬金術
借金は国民へ、

違法献金不倫コスプレ大阪では首にならないけど
公務員だと首になる 。

貧乏規制をうちだし。
雇用を破棄してきた。
ここは雇用を増やすところだけどな
マネシタの正体はジャマシタ

  >米投資ファンドのローンスターに売
水道事業とかが中華ファンドに売却されると決まっても、
みんな橋下バンザイでいられるかな

  見えないところのコスト全部削ってぱっと見て高収益構造にしてから転売だな
保守点検コストなんてゼロにしても事故起こす前に転売するから問題ない

  【泉北高速】運賃値下げ80円の南海よりも値下げ10円の外資へ 松井知事に身内≠熹ス旗
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131128/waf13112823370041-n1.htm

糞すぎる

  こいつはもう行き詰ってるよな

  自称保守のバカはまとめてネトウヨでいいだろ
経済のこと何も分からないくせにいちいち騒ぎ出すし
ネトウヨがダメならあいつらの代わりの名前何か付けろよ


[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9